タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (835)

  • 全部込みで10万円――春から始めるPC自作ライフ!(AMD編)

    PCといえばもはや生活必需品の1つ。この季節、新たにPCを買おうとしている人も多いだろう。しかし、いざ自分にあったPCを選ぶとなると「○○の機能はついているけど、××がない……」、逆に「多機能で何でもできるけど、価格が……」といったどこかモヤモヤした気分になることもしばしば。誰しも1度は、自分専用のPCを作れないかなと思うはずだ。 ただ、やはり自作PCというとハードルが高いイメージがついてまわる。かくいう筆者もこの業界に入門してからまだ3カ月しか経っていない。ちょうどこれから自分専用のマシンを組もうと考えていたところだった。しかし、現状では自分にあったPCを作るための必要な知識や経験がまるで足りていない。ならば、その道のベテランに聞くのが一番だろう……ということで、アキバ連載でおなじみの古田氏が以前執筆していた「ショップのダメ出し!」をジャックさせてもらった。この企画を通して自作PC道を極

    全部込みで10万円――春から始めるPC自作ライフ!(AMD編)
    bunoum
    bunoum 2011/03/08
  • 日立HDD事業の買収で賭に出るWestern Digital、その狙いは

    既に世界第1位のHDDメーカーである米Western Digital(WD)は、3月7日に世界第3位の日立のHDD事業を43億ドルで買収すると発表し、さらなる規模拡大を図っている。 すべての契約が完了し、財務および規制当局ですべてが正式に登録された暁には、Western Digitalは世界のHDD市場の約50%を握ることになる。非常に目覚ましい。 しかし、これには裏話がある。NAND型フラッシュメモリを使ったSSDが急速に台頭していることを受けて、WDは、ほとんどのIT関係者が黄金期を過ぎたと考えているHDDで大きな賭に出ているようだ。 タブレット、iOSやAndroid搭載スマートフォン、新型デジカメなどのおかげで、NANDフラッシュの出荷量は今年400%拡大する見込みだ。IntelやSamsungなどの大手はSSD開発に数十億ドルを投じており、ハードウェアにNANDフラッシュを使った

    日立HDD事業の買収で賭に出るWestern Digital、その狙いは
  • 日立、HDD事業をWestern Digitalに売却

    米HDDメーカーのWestern Digital(WD)と日立は3月7日、WDが日立のHDD事業を買収することで合意したと発表した。買収額は約43億ドル。 WDは日立の完全子会社である日立グローバルストレージテクノロジーズ(GST)を35億ドルの現金およびWD株2500万株(7億5000万ドル相当)で取得する。これにより日立はWDの株式の約10%を保有することになる。この取引は両社取締役会の承認を得ており、今後規制当局などの承認を経て2011年第3四半期に完了する見込み。日立GSTの社長兼CEO、スティーブ・ミリガン氏はWDの社長となる予定。 WDは、この買収による効果として、研究開発力の強化、製品ポートフォリオの拡充、広範なマーケットカバレッジ、コスト構造と競争力を強化できるだけの規模などを挙げている。 日立は2003年にIBMのHDD事業を買収し、日立GSTを設立した。買収額は20億5

    日立、HDD事業をWestern Digitalに売却
    bunoum
    bunoum 2011/03/08
  • 「iPad 2」発表 より薄く、ホワイトモデルも 日本は3月25日発売

    Appleは3月2日(現地時間)、タブレット型デバイスの新製品「iPad 2」を発表した。米国では3月11日、日では3月25日に発売する。 米国で開かれた発表会にはスティーブ・ジョブズCEOが登場し、iPad 2を発表する元気な姿を見せた。 iPad 2はデザインを一新し、厚さは最薄部で8.8ミリと、初代iPadの13.4ミリから薄型化。iPhone 4の9.3ミリよりも薄くなっている。初代は表がブラックカラーのモデルのみだったが、ホワイトモデルを追加した。 サイズは241.2(高さ)×185.7(幅)×8.8(厚さ)ミリ。重さはWi-Fi版が601グラム。3G版が613グラム。初代iPadWi-Fi版680グラム/3G版730グラム)から軽量化している。 内蔵フラッシュメモリの容量は初代iPadと変わらず、16Gバイト、32Gバイト、64Gバイトの3モデル。 3G版はiPhone

    「iPad 2」発表 より薄く、ホワイトモデルも 日本は3月25日発売
    bunoum
    bunoum 2011/03/04
  • 想像以上に遠い「1人1人に電子教科書」の実現

    2月25日、MIAU(インターネットユーザー協会)と日マイクロソフトとの協働プロジェクトとして、電子教科書に関する番組「電子教科書がもたらす未来」をニコニコ生放送で放送した。2010年7月から取材を始めて、今回のような形にまとめるまで約半年かかった、大掛かりなプロジェクトである。 すでに数年前から“生徒1人に1台PCプロジェクトなどは実証実験が始まっており、要するにハードルは金銭的な問題なのかと思っていたのだが、取材を進めるうちにまったくそれ以前の問題であることが分かってきた。 まず前提条件として、就職してくる新人たちの人間的な基力が低下している問題がある。敬語が使えないというのはまあ昔からあったにしても、会社・業界それぞれに存在するルールに従わない、あるいはそれに馴染んでいないことを問題だと認識していない、メールの文章が何か変、会社の非公開情報をブログに書く、報告書も何かのコピペと

    想像以上に遠い「1人1人に電子教科書」の実現
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • 電通とFacebookが業務提携 広告主向けにマーケティング活用支援

    電通と米Facebookは2月28日、SNS「Facebook」を活用した広告主向けマーケティングサービスの支援で業務提携したと発表した。電通はFacebookの公式広告販売パートナーとして、広告主に対しFacebookのマーケティング活用コンサルティングやFacebookページの制作などを行う。電通は「新たな広告手法による新収益の創出を目指す」としている。 電通はFacebookの国内公式広告販売パートナーとして、広告主向けにFacebookページのコンサルティングと制作を行う。またFacebookのプレミア広告枠の独占販売、マス広告と連動させたFacebook活用マーケティング展開を広告主に提供していく。 広告枠販売は、電通傘下のサイバー・コミュニケーションズ(cci)がメディアレップとして担当する。 Facebookプレミア広告枠は、電通とcciが1年間(2011年2月18日から)の

    電通とFacebookが業務提携 広告主向けにマーケティング活用支援
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

  • Gmailで障害発生 一部ユーザーのメールなど消える

    Gmailで電子メールなどが消える障害が起きているとGoogleが報告した。現在調査中という。 米国時間27日から、複数のユーザーがGmailのメッセージやアドレス帳などが消えたとネットで報告していた。Googleのユーザーフォーラムには、電子メール、アドレス帳、設定、ラベル、フォルダがすべて消えたといった書き込みが投稿されている。 Googleによると、この問題はGmailユーザーの0.29%に影響している。同社は現在もまだ問題を調査中で、消えたメールなどのデータをできるだけ早急に復旧できるよう取り組んでいるとしている。 10時15分追記:Googleは影響を受けているユーザーの割合を0.08%に修正。Googleの修復作業中、これらユーザーは一時的にログインできなくなる可能性があるとしている。 19時55分追記:Googleは、一部ユーザーについてはサービスが復旧したと報告している。

    Gmailで障害発生 一部ユーザーのメールなど消える
    bunoum
    bunoum 2011/02/28
  • 合法に無料で見られるアニメ、違法ルートで見るのはなぜか 米国のオタクが語る

    米国ファンがアニメを合法でなく違法ルートで見る理由 昨年、米アニメ配信会社FUNimationが、「ONE PIECE」をP2Pで交換していたユーザー1300人あまりを提訴した。ONE PIECEの英語版は合法動画サービスHuluで無料配信されている。このように日のアニメを無料で合法的に見られる方法があっても違法ルートで選ぶ理由を、Ars Technicaが3人のアニメファンに聞いた。 この3人によると、違法ルートを選ぶ理由は価格ではないという。利便性――例えばBitTorrentのファイルは携帯機器で視聴できる――も理由の1つだが、それ以上に「早さ」「翻訳の質」が重要となる。ファンサブ(ファンが翻訳して字幕をつけたもの)版は公式の翻訳版よりもずっと早く出回る。例えば「Rebuild of Evangelion 2.22」は米国で公式リリースまで1年かかった。 また、ファンサブ版の翻訳の

    合法に無料で見られるアニメ、違法ルートで見るのはなぜか 米国のオタクが語る
  • あなたの顔を「地獄のミサワ」風にするアプリ うざいせりふ付き

    「地獄のミサワ」さんが描くあの1コマ漫画風に、顔写真を加工できるiPhoneアプリ「MisawaCam」が2月23日登場した。写真をTwitterに投稿することもできる。価格は115円。 →「地獄のミサワ」風アプリ取り下げ 人に無許諾、開発者謝罪 顔写真を撮影すると、顔の部分を自動で認識し、「ミサワ化」。ミサワさんが描くイラストのように、目や口といった顔のパーツが中央に寄った画像が出来上がる。 ミサワさんの漫画は「それで? 俺のどこがジョニー・デップに似てるって?」などうざいせりふが人気だが、アプリもそれにならい、顔写真の上にうざいせりふを自動表示する。せりふは編集することも可能。ミサワになりきって楽しもう! 趣味iPhoneアプリを開発している「@shoessoft」さんが制作した。 関連記事 おことわりだー! 地獄のミサワ氏、「日ブログメディア新人賞」候補を辞退 おことわりだー!

    あなたの顔を「地獄のミサワ」風にするアプリ うざいせりふ付き
  • 「地獄のミサワ」風アプリ取り下げ 本人に無許諾、開発者謝罪

    「地獄のミサワ」さんが描く1コマ漫画風に顔写真を加工できる有料iPhoneアプリ「MisawaCam」が、「ミサワさん人に無許諾だった」として開発者がAppStoreに取り下げを依頼したことを明らかにした。開発者は「関係者並びに地獄のミサワ先生に多大なご迷惑をおかげしたことを深くお詫びいたします」と謝罪している。 MisawaCamは、趣味iPhoneアプリを制作している「@shoessoft」さんが開発し、2月23日に115円で発売。アプリのアイコンにミサワさんのイラストを使っており、AppStoreの説明文にも「『地獄のミサワ』風に」などと書かれていた。 だがミサワさん人に無許諾だったため、AppStoreから取り下げたと開発者がTwitterで明かしている。22日19時現在はまだAppStoreに残っているようだが、近いうちに削除されそうだ。 @shoessoftさんのツイート

    「地獄のミサワ」風アプリ取り下げ 本人に無許諾、開発者謝罪
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • ソニーがAndroid搭載の「プレステタブレット」開発か

    ソニーがプレステタブレット? ソニーがiPadに対抗する「プレイステーションタブレット」を開発していると報じられている。情報筋によると、このタブレットは「S1」というコードネームでAndroid 3.0「Honeycomb」、9.4インチディスプレイ、Tegra 2プロセッサ、デュアルカメラを搭載し、価格は600ドル程度。「PlayStation Certified」認定を受け、プレステ用ゲームをプレイできるという。9月に発売予定とされている。 ソニー幹部は昨年10月に、タブレット製品を「鋭意、準備している」と語っていた。また同社のハワード・ストリンガーCEOは1月に、タブレット市場において「1年でナンバー2のポジションを取りたい」と話していた。 同社の関連会社Sony Ericssonは既に、プレステ携帯「Xperia PLAY」を発表している。 Rumor: Sony Planning

    ソニーがAndroid搭載の「プレステタブレット」開発か
  • TSUTAYAで裁断機とスキャナー貸し出し 1冊300円で“自炊”可能に

    カルチュア・コンビニエンス・クラブはこのほど、「TSUTAYA 横浜みなとみらい店」(神奈川県横浜市)で、書籍の裁断機とスキャナーを店頭で貸し出すサービスを始めた。客が書籍を持ち込み、データ化できる。スキャナー貸し出しは「枚方市駅前店ゲーム館」(大阪府枚方市)に次ぐ2店舗目。 店内のスキャナーを1冊300円で貸し出し、裁断済みの書籍をユーザー自身がデータ化し、記録メディアなどに保存して持ち帰ることができる。裁断機も無料で貸し出しており、TSUTAYAで買った書籍をその場で“自炊”することも可能だ。 昨年10月に枚方市駅前店ゲーム館でスタートし、横浜みなとみらい店では2月10日に始めた。「実験的なサービス」(同社広報担当)という位置づけで、他店舗への拡大は考えていないという。 関連記事 「自炊の森」は「違法とは言い切れない」 “自炊”めぐる業態に法的評価は未確定 所有する漫画を電子化する

    TSUTAYAで裁断機とスキャナー貸し出し 1冊300円で“自炊”可能に
  • HTC、初のAndroidタブレット「Flyer」発表

    Flyerは7インチディスプレイ、1.5GHzプロセッサ、デュアルカメラ(前面130万画素、背面500万画素)を搭載し、HSPA+ネットワークに対応する。Androidのバージョンは2.4(バージョン 2.3と同じくGingerbreadと呼ばれる)。重さは420グラム。 HTC独自のUI「HTC Sense」のタブレット版やEvernoteとの同期機能を備え、ペン入力も可能。HTCの新しい動画ダウンロードサービス「HTC Watch」、クラウドゲームサービス「OnLive」を利用できる。 HTC Flyerは2011年第2四半期に各国で発売予定。

    HTC、初のAndroidタブレット「Flyer」発表
  • ATOKも“Ctrl+c”も使えるキーボード付きAndroidポケットノート──「LifeTouch NOTE」の実力検証

    あの“モバイルギア”が帰ってきた。キーボード搭載のポケットデバイス「LifeTouch NOTE」がNECから登場する。 LifeTouch NOTEは、残念ながらモバイルギアではなく“LifeTouch”の名称を用いつつもフルキーボードに加えてデュアルコアのNVIDIA Tegra 2を搭載するなど、話題にするポイントが多いAndroidデバイスである。2011年1月に開催された2011 Internarional CESでNECが公開したAndroid端末のうちの1台だ。 ノートPCと同じように使えるクラムシェル(折りたたみ)スタイルをまとい、タッチパネルも備える7型ワイドの液晶ディスプレイ、CPUはデュアルコアで最大1GHz動作の「NVIDIA Tegra 2」を搭載、OSにはAndroid 2.2を採用する。通信機能には無線LANやBluetoothのほか、3Gモジュール内蔵モデル

    ATOKも“Ctrl+c”も使えるキーボード付きAndroidポケットノート──「LifeTouch NOTE」の実力検証
  • 阿久根前市長・竹原氏の地検聴取音声、YouTubeに公開

    鹿児島県阿久根市の前市長、竹原信一氏が鹿児島地検から任意聴取を受けた際の音声がYouTubeに公開されている。報道によると、音声は竹原氏が録音したもので、音源を受け取った支持者がYouTubeに公開したという。 YouTubeに公開されたのは「阿久根 前市長、竹原信一の検事調べ」というタイトルの1時間42分41秒の動画。竹原氏は公職選挙法違反などの容疑で告発されており、1月30日に鹿児島地検川内支部が任意聴取した際の音声や、2月13日の聴取前に竹原氏が報道各社のインタビューに応じる映像などが含まれている。 読売新聞の報道によると、竹原氏は「(検事との)生のやり取りをそのまま聞いてもらうことが大事だ」と主張したという。 関連記事 「時代が1つ変わってしまった」──ネットで既存メディアを飛び越えた「尖閣ビデオ流出」 尖閣ビデオが流出したのはYouTubeだった。かつて「内部告発」とえば新聞やテ

    阿久根前市長・竹原氏の地検聴取音声、YouTubeに公開
  • DLNAクライアントになるポータブルプレーヤー「SV-MV100」、パナソニックが発売

    パナソニックは2月14日、“DIGA”シリーズで録画した番組を手軽に持ち出せるデジタルメディアプレーヤー「SV-MV100」を発表した。ブラックとホワイトの2色を3月18日に発売する予定で、価格はオープンプライス。店頭では3万円前後になる見込みだ。 タッチパネル付きの3.5インチワイドVGA液晶(854×480ピクセル)を搭載したポータブルプレーヤー。Android2.1ベースのOSに独自開発のDLNAクライアントアプリを搭載しており、DIGAの「お部屋ジャンプリンク」を使って別の部屋でも録画番組を楽しめる。また、「放送転送機能」対応DIGAとの組み合わせなら放送中の番組も“ほぼリアルタイム”で視聴可能だ。通信手段はWi-Fi(802.11b/g)のため、別途無線ルーターを用意する必要はあるが、AOSSやWPSもサポートして設定作業を容易にした。

    DLNAクライアントになるポータブルプレーヤー「SV-MV100」、パナソニックが発売