タグ

TVに関するcTakのブックマーク (28)

  • 岡田斗司夫のゼネラル・プロダクツ:「ひとりテレビ」〜マンガ夜話について大事な話

    YouTubeの「岡田斗司夫の ひとりテレビ」12月24日版で、NHK BSマンガ夜話についての重要なお知らせを更新しました。 マンガ夜話は昨夜の放送をもって、少なくとも1年間のお休みに入ります。 これについての理由や経緯、これからの流れと「ではどうするか?」という対処まで7分弱でまとめて話しています。 注:現在、アクセスが殺到していて再生困難になっている模様です。 ただし、ここで話してるのはNHKの公式アナウンスではありません。 あくまで岡田斗司夫がいろんなスタッフや出演者と話した「感想」みたいなものです。 なので、この発言を引用してブログや掲示板に書く時は注意してね。 ここで語ってるのは「事実」ではなく、僕の「解釈」だからね。 「ひとりテレビ」、次回は来週月曜12月28日を予定しています。 今日はここまで。 また明日ね。

  • ナンシー関が着目していた有吉弘行のふてぶてしさ - テレビの土踏まず

    この写真をテレビで使うのはそろそろきつい 「このところ有吉ネタ多すぎだろ」という自粛ムードがセルフ蔓延中といえ、テレビで有吉弘行がナンシー関の名前を出していたので、さすがに取り上げざるを得なくなりました。松村邦洋の復活が心底よかったねという昨日に続いてまたもや太田プロ芸人ネタです。 3 日にテレ朝系で放送された今田耕司 MC の特番「お笑いエピソード GP THE 芸人伝説」は、たくさんのお笑い芸人をひな壇に集めて主に楽屋裏話みたいなもんを暴露しあうというありがちな内容でしたが、いわゆる「 21 時またぎ」くらいの時間に有吉タイムがありました。 「同じ広島県出身の後輩芸人アンガールズと反目しあっている」「猿岩石がまだ売れる前に TKO 木下に世話になったにも関わらずヒッチハイクから帰ってきたら木下のことを忘れていた」などのような、有吉の人間としての器がちっちゃいんだよ、というエピソードが繰

    ナンシー関が着目していた有吉弘行のふてぶてしさ - テレビの土踏まず
    cTak
    cTak 2009/12/24
  • 2009-08-02 - 死んだ目でダブルピース

    過去のエントリー: 明石家さんまの80年代 YouTubeを見ていたら、ビートたけしと所ジョージと桂三枝が同業者たちを批評している番組がアップされていた。 http://www.youtube.com/watch?v=0fnDKqK_F1M たぶん1994年くらいの「ドラキュラが狙ってる」。 このうち、明石家さんまへのコメントは、今聞くと意外に感じるかもしれない。 ・さんまは人の番組で長続きするタイプ。自分で番組を持たない方がいい。 ・人が司会をすると意外にダメ。司会をやっても自分でボケて、自分で笑わせたい。 ・メリハリがあまりない男。引くことを知らない。 ・その番組が来やりたかった方向と、違うものをやって帰ってゆく。番組の趣旨から外れて、自分の笑いの世界を作ってしまう。 実際、1990年代前半まで、明石家さんまが司会を務めるバラエティ番組は、たいてい短命に終わっていた。 ゲスト出演者

    2009-08-02 - 死んだ目でダブルピース
    cTak
    cTak 2009/08/13
  • 視聴率主義からの脱却を目指せ!<br>地方に根付く感性や生活感が番組を変える | クリエイティブ・タブロイド withD(ウィズ・ディー)

    「劇的3時間SHOW」の中から、北海道テレビディレクター藤村忠寿氏のセッションを取材した。『水曜どうでしょう』に見る、これから必要となる番組作りとは何だろうか。 番組放映時間に視聴したか否か 単なる指標でしかない視聴率 JAPAN国際コンテンツフェスティバル(コ・フェスタ)のオリジナルイベントとして、10月6日~15日の計10日間、東京・青山のスパイラルホールで「劇的3時間SHOW」が開催された。このイベントは、1日1名ずつコンテンツ業界で活躍するクリエイターやプロデューサーが成功体験やコンテンツ観などを語るトークショーである。 取材した10月12日は、北海道テレビでディレクターを務める藤村忠寿氏が、自身が手掛けるロケ中心のバラエティ深夜番組『水曜どうでしょう』を中心に、これから求められる制作の在り方について語った。 ステージは、『水曜どうでしょう』のロケで訪れた旅館に泊まっている雰囲気

    cTak
    cTak 2009/07/13
  • 「たんけんぼくのまち」チョーさんが復活した日 - テレビの土踏まず

    5 日こどもの日に放送された NHK 教育「 ETV50 もう一度みたい教育テレビ こどもスペシャル」は「たんけんぼくのまち」の特集 30 分でした。 昔の放送が一まるまる再放送されたのに加えて、「今よみがえる!たんけんぼくのまち 2009 」と題して「新作」が制作されていたのが実にすばらしかったです。 「たんけんぼくのまち」とその主人公「チョーさん」が復活を遂げたのです。 「たんけんぼくのまち」とは NHK 教育「たんけんぼくのまち」は 1984 年から 1992 年にかけて「小学校 3 年生の社会科」の番組として主に学校放送で人気を博した番組です。今の 20 代後半から 30 代前半あたりは世代的にドンピシャだと思います。 料品店のお手伝いをしている「チョーさん」が、愛用の自転車「チョーさん号」に乗って毎回まちをたんけんし、そのたんけんをするたびに一枚絵のカラフルでポップな「地図」

    「たんけんぼくのまち」チョーさんが復活した日 - テレビの土踏まず
    cTak
    cTak 2009/05/06
  • 報道は晩飯を美味しくさせるためにあるのではない&ナンシー関 - 地を這う難破船

    帰宅してTV付けたら「堂兄弟」放送していて、ゲストは森三中の村上知子&メグミ。 稲垣吾郎主演のドラマに出ていて、その宣伝らしい。 恒例の恋愛&男性観トーク。むろんネタだが、村上がレギュラー出演者のアルフィー高見沢俊彦に求愛していた。「俺、独身だよ」と応える高見沢。村上&高見沢のカップリング相合傘をめぐって、和気藹々とほがらかににぎやかに盛り上がる。 そこにはいかなる不穏さもなく、一片の微妙な空気すらも流れ得なかった。 いや、私はもちろん別にいいのだけれども。 高見沢がいまだに独身なのは…… 「THE・ALFEE」のファンに年配の女性が圧倒的に多く、そして彼女達の大半が甚だ熱狂的であることも(彼女達は自らのことを「アルフィー中毒」略して「アル中」と呼ぶ。知人の女性にこの「アル中」がいて、私は最初彼女が「アル中」と自称したとき、一般的に使用される意味のほうかと思ってしまった。そーゆー要素のあ

    報道は晩飯を美味しくさせるためにあるのではない&ナンシー関 - 地を這う難破船
    cTak
    cTak 2009/04/26
  • ナンシー関の部屋

    ナンシー関の部屋をリリーフランキーが訪ねる

    ナンシー関の部屋
  • YouTube - perfume (ワンル-ム ディスコ) Mステ

    perfume (ワンル-ム ディスコ) Mステ

  • 深町秋生の序二段日記

    ま、こんなもんでしょ……。 土曜日にやっていた「テレビ朝日が伝えた伝説のスポーツ名勝負」は基的にはとてもおもしろかった。近鉄対ロッテにおけるジョークすれすれの神がかった大試合。リーグ優勝がかかった7時間を超えるダブルヘッダー。まるでマンガ「アストロ球団」のよう。これは泣けた。 しかしアリ対猪木のあのスタンスはどうか。いわゆるがんじがらめのルールのなかで懸命に真剣勝負をやった猪木。この猪木ベビーフェイス説に乗っ取った物語が大いに不満だった。そのあたりは大傑作「1976年のアントニオ猪木」が詳しい。 アリという超スーパースターに無理難題をつきつけられる猪木という物語。それがのちに猪木側がこしらえたストーリーなのは格闘ファンの間で有名だ。猪木は超エゴイストの人でなしであり、しかし過去のあらゆるカリスマ政治家や宗教家と同じくらいの天才アジテーターで、偉大な肉体表現者でもあった。そして関わった人間

    深町秋生の序二段日記
  • 深町秋生の序二段日記

    テレビの悪口を言うとブクマやトラバでこういう意見を目にする。 「ていうか、まだテレビなんか見てるなんて(藁)」 とかそういうの。この間なんか「まだテレビ見てるの? 信じられない」などという意見のトラバも頂きましたな。スナッフ殺人映像とか児童ポルノとかならまだわかるが、テレビ見たってだけで「信じられない」ときた。この手の人はミクシィとかにも一山いくらでたくさんいるんだけど(「テレビ見ません」などというコミュもあったり)、いつも不思議に思う。「テレビ見ません!」と唱えると、美少女が天から降ってきたり、ラピュタが崩壊したり、なんかおもしろい事態にでもなるんだろうか。それなら私も喜んで唱えるのだが。 と、つい嫌味。ついカッとなって。まあたしかにテレビは見ないほうがいいだろう。馬鹿になる。 そう思いつつも、このデジタル&ケーブルテレビ時代、山ほどあるクズみたいなテレビ番組のなかから掘り出し物を探すの

    深町秋生の序二段日記
    cTak
    cTak 2008/11/17
  • 掟ポルシェとPerfume 畳二畳のエレクトロ・ワールド

    "Complete Best" が発売された2006年8月の映像。 セマイドルと言われ始めた動画の三部作。 This was reproduced from ; http://www.nicovideo.jp/watch/sm3173504

    掟ポルシェとPerfume 畳二畳のエレクトロ・ワールド
    cTak
    cTak 2008/11/11
    「漢は自分のCDの発売日に他人のCDを紹介する/漢はサンプル版をもらってもCDをあえて買う」
  • TBSが「発見」したイノベーションのアイデア - ハックルベリーに会いに行く

    友人Mから聞いた話。テレビ局のTBSは、前年度の視聴率が民放各社の中でも際立って悪く、特にゴールデンはさんざんだったらしい。レギュラー番組はおしなべて低調で、スペシャル番組もちっとも当たらなかった。それに伴って売上げは落ち込み、テレビ全体の売上げが落ちていたこととも相まって、深刻な状況に陥っていた。そのためTBSは、局としての大きな改革を必要としていた。そこで経営陣は、編成局を新たな体制に移行させ、色々と施策を打ったらしい。そのうちの一つに、スペシャル番組の大きな改革というのがあった。そこでTBSが打ち出したのは、「4時間番組」という新たなコンセプト=アイデアだった。 テレビのスペシャル番組というのは、これまでは2時間が一つの単位であった。通常は、7時から9時までの枠と、9時から11時までの枠というふうに、この時間を2つの2時間番組枠ととらえていた。そうしてこの7時から11時までを横断する

  • 昨日の風はどんなのだっけ? - クイック・ジャパン 明石家さんまロングインタビュー

    クイック・ジャパン 明石家さんまロングインタビュー クイック・ジャパン(Vol.63) 出版社/メーカー: 太田出版発売日: 2005/12/10メディア: 単行購入: 7人 クリック: 46回この商品を含むブログ (29件) を見る『クイックジャパン』なんて一生手に取ることのない人生を送りたかったんですが、さすがにこれは買ってしまうと思う、というか今日屋に行ってあったら買う。 ここでさんまさんの言ってるラジオ論は全て正しいと思うんですが、現実に即していない正論になってしまっているのも確かで、若い芸人がラジオをしないのではなく、ラジオ局が若い芸人を起用しないことが要因で、大阪ではいまだにさんまさんがヤンタンを始める前にヤンタンをやっていた世代が関西のラジオ界では起用され続けていて、若い人向けの番組は当に少なくなったし、その僅かな若い人向けの番組も全てスポンサー絡みのアイドルや声優ばか

    昨日の風はどんなのだっけ? - クイック・ジャパン 明石家さんまロングインタビュー
    cTak
    cTak 2008/10/31
    「現在のウッチャンの敗れ去ろうとしている姿は、往事の欽ちゃんが辿った道にも似ているんですが、より挑戦的であり、冒険の結果の敗戦だから、格好良いのは確か」
  • YouTube - 神話になったアイドル&天国のスター44人

  • http://jp.youtube.com/watch?v=ZCQVYlq3SUs

  • グッとくる深夜番組

    こんばんは☆お久しぶりです。 最近私が気に入っているのは 「マシュー’sベストヒットTV」朝日系(あまり深夜という時間帯ではないかも?) 特にお料理コーナーがお気に入り。 平野レミとマシューこと藤井隆のカラミといい加減っぽく作りながら結構美味しく出来上がっているメニューにぞっこん! 実家の近くにケータリングの車が来ていた時にはびっくりしました。 アイドルをいじる(いじめる?)コーナーもなかなか面白いです。 さまぁ~ずと優香の「怪しい××貸しちゃうのかよ!!!」朝日系 (題名が長いです。たぶんこれで合っているかと思うけど自信なし) やたらモザイクが多いのですが、裏の世界潜入みたいなカンジが面白いですよ~ 老舗的番組では下の「探偵!ナイトスクープ」(司会が上岡竜太郎の時の方がよかったかな?)と「タモリ倶楽部」。(オープニングのお尻が揺れるのがCGになってツマンナイ)空耳アワーはいつ聞いても笑っ

    グッとくる深夜番組
    cTak
    cTak 2008/10/11
    「朝まで生どっち」「親不孝はどっち、「北の国から」の純と蛍」
  • 「水曜どうでしょう好きに共通する論調」に迫る: あんたジャージでどこ行くの

    水曜どうでしょう好きの友人たちは、決まって飲み始めて3分ぐらいすると、どうでしょう話を始めるのだが、『どうでしょうカルトクイズ』で観たどうバカたちの論調とあまりにかぶるのだ。どうでしょう好きの論調って、みんなこうなの? 具体的にどんなものかというと……。 ・「鈴井さんのことをミスターと最初に呼んだのは212だ」「後に藤村Dが4人分の料理を出させるようになった」などのルーツ話が好き。 ・「ヤラセがすばらしい」「キャプションが深い」という主張。 ・すぐ名ゼリフを会話中に用いる。 ・「四国のエチオピア饅頭て名前がいいよね」「それに、輪島塗の般若ループタイとかね」と、意味のわからない物について語り合う。 ・「まずはDVDの副音声を勉強すべき」と説く。 ・「最初は〇〇が好きだったけど、やっぱり……」と、自分の中の思い入れの変遷を語る(最初は大泉さんだったけど、やっぱり嬉野さんだね、みたいなやつ)。

    cTak
    cTak 2008/10/01
  • http://www.teamsuidou.net/cgi-bin/dictionary/dictionary.cgi?target=all

    cTak
    cTak 2008/10/01
    「あんたジャージで何処行くの?」
  • YouTube - ハイスクール奇面組op集

    ハイスクール奇面組のopを一覧にしてみました。

  • YouTube - Broadcast Yourself