タグ

東京に関するcaesiumのブックマーク (205)

  • お知らせ :: ニュース :: 首都大学東京の名称変更について

    2020.4.1 お知らせ 学名変更後の「首都大学東京名誉教授」称号の取扱いについて(98KB) Jan1 2020.3.10 お知らせ 大学名称変更に係る各種証明書等の記載について Jan1 2019.7.8 お知らせ 重要名称変更後の大学シンボルマークについて Jan1 2019.6.18 在学生 就職活動、インターンシップ書類への校名記載について Jan1 2019.6.17 お知らせ 名称変更に関するアンケート調査結果について Jan1 2019.4.26 お知らせ 重要名称変更のお知らせ Jan1 2018.11.8 お知らせ 重要名称変更に関するアンケートを実施します 対象:学の全学生・教員実施期間:2018年11月9日~11月30日Jan1 2018.9.28 お知らせ 重要大学名称に関する関係者説明会開催のお知らせ(10月分) 10月4日追記:10月9日(火)の会場が決定

    お知らせ :: ニュース :: 首都大学東京の名称変更について
    caesium
    caesium 2018/08/27
    首大(くびだい)の略称は嫌いじゃなかったのに
  • とんかつはなぜ愛される? 激戦区・高田馬場で常識覆す店が次々開店の理由 - ライブドアニュース

    > > > > とんかつはなぜ愛される? 激戦区・高田馬場で常識覆す店が次々開店の理由 とんかつはなぜ愛される? 激戦区・高田馬場で常識覆す店が次々開店の理由 2017年2月7日 17時12分 【肉道場入門!】東京のとんかつ界に新風が吹いている。少し前までは「名店」といえば、明治38年創業の上野「ぽん多家」、昭和2年創業、銀座「梅林」、昭和14年創業の目黒「とんき」などの老舗が圧倒的な支持を集めてきた。ところが、この10年ほどできた店が次々とその常識を覆している。  その象徴的なエリアが高田馬場。東京屈指の人気とんかつ店がしのぎを削る、いまや「聖地」と言う人もいるほどのとんかつ激戦区である。  とりわけこの2〜3年で人気に火がついたのが「成蔵(なりくら)」である。御成門「燕楽」で修行した店主が2010年に開業。あっという間に熱心なとんかつファンの支持を獲得し、いまでは東京のとんかつシ

    とんかつはなぜ愛される? 激戦区・高田馬場で常識覆す店が次々開店の理由 - ライブドアニュース
  • なぜ豊洲? ニッカン、報知と東京新聞が教えてくれたこと | 文春オンライン

    今週からコラムを連載するプチ鹿島と申します。時事ネタ好きで「新聞」「週刊誌」を読むのが大好き。 このコラムでは、記事を読み比べて見えてくることを書いてみます。 有害物質といえばモリヨシロウと思いきや 「豊洲市場 地下水 有害物質ベンゼン、基準値79倍も検出」(毎日新聞・1月14日) 《東京都の築地市場(中央区)移転問題で、都が豊洲市場(江東区)で実施した地下水モニタリングの最終9回目の調査(暫定値)で、最大で環境基準値の79倍に当たる有害物質のベンゼンと、検出されてはいけないシアンが計数十カ所で検出された。》 基準値79倍の有害物質ベンゼン、検出されてはいけないシアン。有害物質といえば「モリヨシロウ」かと思っていましたが(あれも迷惑の基準値を超えてる)、今回の調査結果で大騒ぎ。 でも、この件の報道では違和感がある。 「なぜ今回だけ調査結果が劇的に違うの?」という疑問はよいとして、その見立て

    なぜ豊洲? ニッカン、報知と東京新聞が教えてくれたこと | 文春オンライン
  • 私は「都議会のドン」内田茂の裏の顔をここまで知っている!

    2009年の東京都議選で初当選し、2012年5月に会派から離脱するまで、私は都議会自民党の所属議員だった。その間から今に至るまで、都連幹事長として君臨しているのが内田茂氏である。私が見た内田氏は決して弁が立つほうではなく、自らはめったに発言しない。自分は黙ってじっと座っていて、腹心から意向を伝えたり、内田氏の歓心を買うために回りの議員が進んで発言する状態を作っていく。それが内田氏の手法なのである。 私が初当選する前には、都議会自民党にも派閥があり、議論も活発に行われていたという。しかし2009年の都議選で自民党候補が大量に落選したことで大きく変わってしまった。この都議選は民主党への政権交代が実現した総選挙の1カ月前に行われたため、都議選でも自民党に対して逆風が吹き荒れ、気骨ある議員の多くが落選してしまった。

    私は「都議会のドン」内田茂の裏の顔をここまで知っている!
  • 東京にある川の上流端をめぐる

    1974年東京生まれ。最近、史上初と思う「ダムライター」を名乗りはじめましたが特になにも変化はありません。著書に写真集「ダム」「車両基地」など。 (動画インタビュー) 前の記事:線路に書いてあるETCとは? > 個人サイト ダムサイト 東京を流れる川というと多摩川や荒川が思い浮かぶけど、たとえば多摩川は山梨県にある標高2000m近い山の山頂近く、荒川は埼玉県、山梨県、長野県の県境にまたがる甲武信ヶ岳の標高2200m付近に源流があるらしい。 見てみたい。でも、そんなところまで行ける気がしない。 それなら支流はどうだ。たとえば北区で隅田川(荒川水系)に合流する石神井川は、上流に向かうと板橋区、練馬区、西東京市を流れて、上流端は小平市内にあるらしい。小平市なら家から30分で行ける! 地図をたどって、石神井川の水色の線が途切れるところにやってきた。

    東京にある川の上流端をめぐる
  • 2030年、東京圏の鉄道はどう変わる? 国交省答申案、その内容 | 乗りものニュース

    国土交通省が、今後15年間の東京圏における鉄道整備指針を発表。路線の整備では24路線が盛り込まれました。 8路線の「国際競争力の強化に資する鉄道ネットワークのプロジェクト」 国土交通大臣の諮問機関・交通政策審議会は2016年4月7日(木)、「東京圏における今後の都市鉄道のあり方に関する小委員会」を開催。2030年におけるその“あり方”を念頭に、鉄道整備の答申案をまとめました。 そのうち「国際競争力の強化に資する鉄道ネットワークのプロジェクト」として、次の8路線が盛り込まれています。 答申案に盛り込まれた東京圏における鉄道ネットワークのプロジェクト(画像出典:国土交通省)。 ・都心直結線の新設 押上~新東京~泉岳寺を結ぶ路線。現在の都営浅草線と同様、京成押上線および京急線と直通運転を行います。成田・羽田の両空港と、リニア中央新幹線・品川駅のアクセスを便利にするのがねらいです。 ・羽田空港ア

    2030年、東京圏の鉄道はどう変わる? 国交省答申案、その内容 | 乗りものニュース
  • 団地は「都市の文脈保存マシーン」だ!

    先日、東京は青山通り近くの団地建て替えが発表された(→東京都「北青山三丁目地区まちづくりプロジェクト」 事業実施方針の公表について)。 この団地、すごーく独特な雰囲気なのだ。「ザ・おしゃれ東京」って感じの場所に突如現れるぽっかりした空間。つい迷い込んでびっくりしたことがある人も多いのではないか。 なくなってしまう前にあの不思議な感じを味わっておこう、と出かけ、そして気がついた。 団地とは「都市の文脈保存マシーン」だったのだ。

    団地は「都市の文脈保存マシーン」だ!
  • 知らなきゃ絶対損!東京で遊べる無料スポット21選

    知らなきゃ絶対損!東京で遊べる無料スポット21選
  • JR中央線の「終電時刻」は、どうして遅いのか

    2015年もあと少しで終わり。年の瀬といえば帰りが遅くなりがちなシーズンだ。ピークはもう過ぎたかもしれないが、忘年会が続き毎晩帰りは日付が変わってから……という人や、年内に片づけなければいけない仕事のために、帰宅が遅い人も多いのではないだろうか。そんなとき、都市部の人なら気になるのが終電の時刻だ。 首都圏で最終電車の時刻が遅い路線としてよく話題に上る路線といえばJR中央線だ。山手線各駅から放射状に伸びる路線の中では終電の出発時刻がもっとも遅く、新宿駅の発車時刻でいうと午前1時1分発の三鷹行きが最終だ。同駅を午前0時41分に発車する高尾行きの終電が終点・高尾に到着するのは午前1時37分で、JR高崎線と並んで全国の鉄道で最も遅い。 終電の「遅さ」は路線によってまちまち 「終電の(発車時刻の)遅さ」は、各路線で距離などの違いもあるため一概には言えない面もある。例えば川越行きの最終が新宿発午後11

    JR中央線の「終電時刻」は、どうして遅いのか
    caesium
    caesium 2015/12/22
    深い理由はないけど意外な事実
  • 高尾発・八王子行き「深夜バス」が盛況な理由 | 読売新聞 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

    忘年会シーズンに合わせて、東京・多摩西部を中心に路線バスを運行する西東京バス(社・八王子市)が、JR中央線の中央特快最終電車で終点の高尾駅にたどり着いてしまった乗客を“救済”するバスの運行を始めた。 中央線は、新宿駅を午前0時11分に出発する中央特快高尾行きを利用して寝過ごしてしまうと、高尾駅到着は0時55分で、接続する上り電車はない。また、高尾山にほど近く、周辺に夜を明かすことができる施設も少ないため、週末などは駅近くで立ちつくす人も少なくないという。 西東京バスの運転手も別の会社に勤務していた当時、乗り過ごした経験があり、同様のサービスを社内で提案。昨年、最終電車の到着に合わせ、乗り越し客を宿泊施設や深夜営業の店が多い八王子市市街地まで送り届けるサービスを実施したところ、料金は日中の倍の880円ながら、7日間で計約150人が利用するなど好評だったという。 今年は12、19、23、26

    高尾発・八王子行き「深夜バス」が盛況な理由 | 読売新聞 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
    caesium
    caesium 2015/12/20
    高尾の話は前々からネタで聞いていたけどバスの運行まで始めたのかwww
  • 「とう道」の地下迷宮、都内に総延長290km~ネット社会を支える知られざるトンネル網 

    「とう道」の地下迷宮、都内に総延長290km~ネット社会を支える知られざるトンネル網 
  • 新国立競技場、船頭なき"大艦"の視界不良

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    新国立競技場、船頭なき"大艦"の視界不良
  • 新国立競技場計画の迷走で今日も飯が美味い! - Danas je lep dan.

    あーっはっはっはっは。いやー,メシウマメシウマ。 もともと東京五輪に対しては反対派だったわけですが,まあそれなりにスムースな運営がなされるだろうと想定した上で,それでもこういう問題があるからダメだ,と主張しているつもりでした。しかし,そもそもそのスムースな運営がままならないのではという話になりつつあって大草原を禁じ得ません。あちこちで見積り価格が招致時よりも大幅にオーヴァしてるとかそういう話が出てきてコンパクト五輪ってどこ行ったの感あるというか壮大な税金の無駄遣いですよねこれ。 最高に笑えるのが国立競技場です。色んなひとが「既存の建物をマイナーチェンジすれば十分使えるものになるよ」と言ってたのに,解体しちゃったんですねーwwwwwwwwwあーあ。そして解体したはいいけど新国立競技場の計画が1年経っても一向に進んでないとか何のギャグですかそれは。おまけに舛添さんが「いや都がカネ出すとかそうい

    caesium
    caesium 2015/05/26
    「顧客が本当に必要だったもの」の絵がとてもよく似合う事例 http://bit.ly/1FSjhLB
  • 新大宮バイパスに敗北 孤立した関越道、その未来は | 乗りものニュース

    東京から放射状に延びる高速道路のなかで、関越道だけ唯一、首都高に接続されていません。これにはかつて、現在の関越道より国道17号新大宮バイパスのほうが重要視されていた過去があります。関越道と首都高が接続されることは、もうありえないのでしょうか。その鍵は「幻の練馬線」が握っています。 関越より古い新大宮バイパス 関越道は、東京へ向かう高速道路のなかで、唯一首都高と直接接続していません。最も近くを走る首都高5号線は、途中で進路を北寄りに変え国道17号新大宮バイパスに接続しています。いったいなぜ関越は新大宮バイパスに負けてしまったのでしょう。いまの常識で考えると、重要度は関越道のほうがはるかに上。不思議に思えます。 東京から放射状に延びる高速道路で唯一、首都高と接続していない関越道(画像出典:首都高速道路)。 その背景には、こんな経緯があります。 まず、1971(昭和46)年に現在の関越道が練馬~

    新大宮バイパスに敗北 孤立した関越道、その未来は | 乗りものニュース
  • 東京では実は電車より歩いた方がはやい説

    ある駅からある駅に移動しようと思うと、距離にもよるが電車を使うことになる。地方だと、駅と駅の間隔が長いことも多いので、ほぼ電車での移動となるだろう。 しかし、東京ではそうではない。駅から駅まで歩ける距離であることも多いのだ。むしろ歩いた方が速かったり、電車よりは遅くても、その距離があまりないこともある。ということで、歩いてみようと思う。

  • 戦後・復興期/現在 比較地図

    caesium
    caesium 2015/04/13
    1945年と2007年の東京比較
  • 京葉線は羽田空港に向かうか 湾岸の鉄道、五輪見据え動く - 日本経済新聞

    東京湾岸を走る、JR東日の京葉線と東京臨海高速鉄道のりんかい線の線路はつながっているが、料金収受などに課題が残り、相互直通運転は実現していない。しかし、JR東日が羽田空港アクセス新線の構想を発表したことなどを受け、沿線自治体が動き出している。2020年東京五輪・パラリンピック開催に向けて動き始めた、湾岸エリアの鉄道の最新事情を報告する。東京湾岸を走るJR東日の京葉線は、2015年3月のダ

    京葉線は羽田空港に向かうか 湾岸の鉄道、五輪見据え動く - 日本経済新聞
  • 東京都、東京8号線・12号線など広域交通ネットワーク計画の中間報告

    東京都都市整備局は3月6日、広域交通ネットワーク計画の中間まとめを発表した。都はこれまで国や鉄道事業者等と連携し、平成12年の運輸政策審議会答申第18号に位置付けられた路線の実現に取り組んできている。 平成27年までに開業することが適当であるとされている路線は16路線あるが、すべてが開業あるいは事業中の状況にあるという。一方、それら以外の路線は事業主体や事業採算性等の課題があり、都内の全路線が未着手となっている。 今回、都は整備効果が高いことが見込まれるとして、東京8号線延伸、東京12号線延伸、多摩都市モノレール延伸(箱根ヶ崎方面)、多摩都市モノレール延伸(町田方面)、JR東日羽田アクセス線の5路線について、整備効果などを示した。 東京8号線延伸(豊洲-住吉)の整備効果は、東西線の高い混雑率の緩和に大きく寄与するとともに、周辺の既存路線と結節することで、臨海部から東京区部東部を南北方向に

    東京都、東京8号線・12号線など広域交通ネットワーク計画の中間報告
  • 00 山手線内跨道橋巡り: Tokyo Zigzag Walk

  • 東京で家賃補助のない一人暮らし、この一点でワープア一直線

    28歳派遣社員。 派遣会社の正社員として雇用され、 他のIT系会社に派遣されるいわゆる特定派遣っていうやつ。 僕の場合は福岡の派遣会社に就職して東京のメーカー子会社に派遣されてる。 ところで、 4月から派遣法改正でこの特定派遣が廃止される。 派遣会社の事業所の基準が厳しくなり、 派遣社員も1カ所の職場は原則3年までで、シャバにほうりだされる。 法律も改正されてますます不安定になるし、せっかく東京に派遣されてるので 給料の高い首都圏で転職活動をはじめるつもりでいるのだけれど、 いかんせん家賃がネックになる。 今は給料は安いのだけれど、東京の家賃と光熱費を派遣会社が全部払ってくれてるので、 手取り22万くらいでもなんとか生活はできている。 これが東京で家賃自己負担でふつうに働くとなると話は変わってくる。 家賃補助のあるような大企業に転職ではいるのは、かなりハードルが高い。 たしかに僕の地元に比

    東京で家賃補助のない一人暮らし、この一点でワープア一直線
    caesium
    caesium 2015/01/20
    上京当初寮住まいだったから気持ちはわかる。やったことないと今が「なんとか」と言ってしまいがちだけど、実際やってみると家賃光熱費自腹でもその手取りならなんとかなる