2017年9月6日のブックマーク (21件)

  • 他局も注目、TBS「中途半端な開始時刻やめます」 - 梅ちゃんねる - 芸能コラム : 日刊スポーツ

    民放各局の10月改編が発表シーズンを迎える中、TBSが午後8時と10時の番組を「正時スタート」に戻す方針を打ち出した。「7時57分」「9時54分」など、テレビ界の主流となっているフライングスタートをやめ、シンプルな「00分」スタートに回帰する。7時台の終わりから8時突入までの“8時またぎ”をどう制するかに各局のカラーが出る中、TBSの動きは他局編成マンも気になる様子だ。 ********** 各局、特にフライングスタートが激しいのは、ゴールデンタイム(午後7時~10時)の視聴率が軌道に乗ってくる8時台の番組。他局がCMの間、少しでも早く番組を始めて数字を稼ごうと、7時50何分という中途半端なスタート時間が乱立している。TBSも現在、「月曜名作劇場」以外は7時57分スタート。10月改編では、全曜日で「00分」に正時化するという。 石丸彰彦編成部企画総括は「9時57分スタートというと、9時の番

    他局も注目、TBS「中途半端な開始時刻やめます」 - 梅ちゃんねる - 芸能コラム : 日刊スポーツ
    call_me_nots
    call_me_nots 2017/09/06
    “TBSが午後8時と10時の番組を「正時スタート」に戻す方針を打ち出した。「7時57分」「9時54分」など、テレビ界の主流となっているフライングスタートをやめ、シンプルな「00分」スタートに回帰”
  • アメリカザリガニ、実はカニの味 背わた抜けば臭みなし:朝日新聞デジタル

    身近な水場で見つかるアメリカザリガニは外来種だ。魚や虫など在来の生き物をい荒らす厄介者を、駆除する試みもある。捕まえるだけでも楽しいけれど、ちょっともったいない。せっかくだから、べてみませんか? 8月の青空の下で、子どもたちの歓声が響いた。 「とれた!」「釣れたー!」 神奈川県小田原市の田園地帯。造園業の沖津昭治さん(75)が在来種のミナミメダカなどを守ろうとつくった水田ビオトープに、家族連れら約60人が集まり、ザリガニとりが始まった。主催の市民団体が用意したのはごく簡単な仕掛けの釣りざお。エサのスルメを固定する針金と重りをつけた糸を、長さ2メートル弱の細い竹棒に結んだだけだ。 小学生らが次々と釣り上げる。市内から来た平井謙真くん(4)も、初めはこわごわ見守るだけだったザリガニを、トングでつかめるように。バケツに入れて回収するため、あちこち走り回った。父親の真吾さん(39)も夢中で糸を

    アメリカザリガニ、実はカニの味 背わた抜けば臭みなし:朝日新聞デジタル
    call_me_nots
    call_me_nots 2017/09/06
    エビで鯛ならぬ、スルメで蟹を釣る。
  • 国税庁、個人のビットコイン売却益は「雑所得」と初見解 タックスアンサーに登場 - Not-So-News

    国税庁は6日、同庁ホームページ内の「タックスアンサー」にて、「ビットコインを使用することにより利益が生じた場合の課税関係」という資料を公表。 曖昧さの残る短い文章ながらも、個人がビットコインを使用することで生じた利益は、原則として雑所得に区分され、所得税の課税対象となるとの見解を初めて文書で示した。 2017/12/01: 追記 より詳しい資料が国税庁から発出されました!こちらをご覧ください。 nots.hatenablog.com これにより、事業などに付随して売買等を行っていない、通常のホルダーは、たとえ仮想通貨取引で損を出しても、他の所得との損益通算は出来ないこととなる。 また、課税当局は現時点では、「ビットコイン」の使用に係る一部の論点に限った情報提供しか行っていないが、その他の仮想通貨に関しても、ひとまずは同様の税務処理が求められていくこととなる。*1 近年のビットコイン等の取引

    国税庁、個人のビットコイン売却益は「雑所得」と初見解 タックスアンサーに登場 - Not-So-News
  • 酒類課税数量の推移(国税局分及び税関分の合計)

    国税庁ホームページにアクセスいただき、ありがとうございます。 国税庁ホームページは、リニューアルを行いました。 それに伴い、トップページ以外のURLが変更になっています。 お手数ですが、ブックマークされている場合は、変更をお願いいたします。 10秒後に、国税庁ホームページのトップページへ自動的に移動します。 自動的に移動しない場合は、次のURLをクリックしてください。 国税庁ホームページ https://www.nta.go.jp

    call_me_nots
    call_me_nots 2017/09/06
    エントリにしました→「国税庁、個人のビットコイン売却益は「雑所得」と初見解 タックスアンサーに登場」 http://nots.hatenablog.com/entry/2017/09/06/140000
  • 都市の農地、税優遇で維持 企業に貸しやすく - 日本経済新聞

    農林水産省と国土交通省は、都市部の農地「生産緑地」を維持するための対策に乗り出す。地主の相続税を猶予したり、硬直的な土地の貸し借りの仕組みを柔軟にしたりして、企業やNPOが借りやすくする。市民農園などの形で活用を促す狙いだ。生産緑地の多くは2022年に期間満了を迎え、宅地転用が加速する恐れがある。東京などでは今後、緑地の保全が課題になる。現在の生産緑地は1992年、都市部に農地を残す目的で導入

    都市の農地、税優遇で維持 企業に貸しやすく - 日本経済新聞
    call_me_nots
    call_me_nots 2017/09/06
    “地主の相続税を猶予したり、硬直的な土地の貸し借りの仕組みを柔軟にしたりして、企業やNPOが借りやすくする。市民農園などの形で活用を促す狙い”
  • ローチケの件について個人的にしっくり来るストーリーを考えてみる

    絶賛炎上中のローソンチケットの件について、自分なりに一番しっくり来るストーリーを書いてみる。 あくまでも増田の妄想。ローソンには特に縁も恨みもないけどからあげくん北海道チーズ味は好きです。 【登場人物】 A:チケット当選者B:Aと連番で同行予定だった友人。今回の炎上の発端はBのツイート。ローソンZ店:Aが入金を行ったと主張している店舗。店員の横領疑惑も浮上。ローソンチケット:今回の炎上現場。実際色々と前科はあるので信用は地に落ちている状態。 【AとBの主張】 Aが申し込んだ大人気公演のチケット2枚が当選。AがローソンZ店で支払いを行う。しかしその後ローチケからキャンセルというメールが突然A宛てに届く。ローチケに電話で掛け合ったが徒労に終わる。更にその際に「この件についてSNSに書かないように」と釘を刺される。 【炎上までの流れ】 ブチ切れたBが経緯をtwitterに投稿。またたく間に拡散さ

    ローチケの件について個人的にしっくり来るストーリーを考えてみる
  • 「死ぬかプラレールか……」~山手線をプラレールで再現した人に話をきいた

    しらないひとはいないとおもうけれど、ねんのために申しそえておくと『プラレール』とは、タカラトミーが発売・販売する子供むけ鉄道模型のシリーズだ。 『トミカ』(ミニカーのシリーズ)と並んで、就学前から小学校低学年ぐらいの子供に人気のある玩具である。 カメラでいちいち切り取った写真でもその凄さは伝わると思うが、せっかくなので全天球カメラで部屋の中をいっきに撮ってみた。

    「死ぬかプラレールか……」~山手線をプラレールで再現した人に話をきいた
    call_me_nots
    call_me_nots 2017/09/06
    「死ぬ気でやれ」の真逆を地で行く
  • ローチケからのお知らせ|20170906 ローチケHMV[ローソンチケット]

    平素よりローソンチケットをご愛顧賜り、誠にありがとうございます。 弊社より9月4日(月)にご案内しております、SNS等で情報発信されているミュージカル『刀剣乱舞』のチケット購入に関する事象についての調査結果をお知らせいたします。 ※9月4日(月)のご案内は下記URLからご参照いただけます。 http://l-tike.com/news/20170904.html さらなる調査を進める中で、昨日、ツイートの発信者様とコンタクトがとれ、状況の確認を行ないましたところ、入金はされておらず、従いまして『入金後のキャンセル』及び『当社からのメール配信』という事実は無かったことが確認されました。 皆様にご心配をおかけしましたが、弊社のシステム/サービスに問題がないことを確認いたしましたので、引き続き、安心してご利用いただけますようお願い申し上げます。

    ローチケからのお知らせ|20170906 ローチケHMV[ローソンチケット]
    call_me_nots
    call_me_nots 2017/09/06
    で、出~→“昨日、ツイートの発信者様とコンタクトがとれ、状況の確認を行ないましたところ、入金はされておらず、従いまして『入金後のキャンセル』及び『当社からのメール配信』という事実は無かった”
  • 電車内で乗客女性にキス、ブラジル人男性に無罪 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    電車内で乗客女性に無理やりキスをしたなどとして、強制わいせつ罪に問われた名古屋市中区のブラジル人男性(44)に対し、名古屋地裁は5日、無罪(求刑・懲役2年)を言い渡した。 田辺三保子裁判官は「自分の行為が相手に受け入れられていると誤解しており、強制わいせつの故意はなかった」と述べた。 判決によると、男性は昨年6月26日、名鉄線の知多半田駅(愛知県半田市)から金山駅(名古屋市熱田区)までを走行中の電車内で、面識のない乗客女性(当時23歳)の隣に座って話しかけ、携帯電話の番号を交換。さらに「飲みに行こう」などと言って女性に複数回キスをし、女性の手をつかんで自分の下半身を触らせた。 男性は今年3月に逮捕、4月に起訴され、裁判では「同意があった」と主張していた。 田辺裁判官は判決理由で「すぐ近くにはほかの乗客もおり、被告は女性に自分の名前も名乗っていた」とし、「隙を見て体を触る痴漢などの行為とは違

    電車内で乗客女性にキス、ブラジル人男性に無罪 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    call_me_nots
    call_me_nots 2017/09/06
    ◇電車内での強制わいせつ罪に問われたブラジル人男性に対し、名古屋地裁が無罪判決。田辺三保子裁判官は、女性が明確な抵抗を示さず、外国人の被告が遠回しな態度を理解できずに、同意があったと誤解したと指摘。
  • 表紙にカバー、千葉市事業が難航 成人雑誌の陳列対策 コンビニ「対応できない」 【ちばinside】

    料金改定について 2023年11月より料金が改定されました。 料金改定の同意からお手続きをお願いします。 成人向け雑誌をフィルムで包み、扇情的な表紙を見えなくする-。千葉市がコンビニで実施する陳列対策のモデル事業が、難航している。予定していたセブン-イレブン12店舗に断られたためで、別の複数社と交渉中だが、見通しは不透明。市民アンケートで7割を超す賛成がある一方、表現の自由が妨げられると反対の声があり、1自治体、1企業が軽々に判断できない側面がある。 ◆配慮、十分でない 市の陳列対策は、子どもへの配慮と2020年東京五輪・パラリンピックを見据えたイメージ向上策の一環。「現状(の販売方法)は国際的な感覚に照らして疑問を持たれかねない。既に一定の配慮はされていると思うが十分ではない」。今年2月、熊谷俊人市長はこう説明した。 千葉県青少年健全育成条例で一般誌と分けて陳列するよう定めている雑誌が対

    表紙にカバー、千葉市事業が難航 成人雑誌の陳列対策 コンビニ「対応できない」 【ちばinside】
    call_me_nots
    call_me_nots 2017/09/06
    “日本雑誌協会などは昨年、「公費を使った過剰な規制。表現の自由が妨げられる」と、堺市へカバーの解除を求める声明を提出した。千葉市も同協会から見解を伝えられた”
  • 女がAVを見て見たいと言った

    彼女がAVを見て見たいと言ったので、 私と元カノとのハメ撮り動画を見せたら、彼女が突然泣き出してしまいました。 何がいけなかったのでしょうか?

    女がAVを見て見たいと言った
    call_me_nots
    call_me_nots 2017/09/06
    お前
  • くすぶる対立の構図、11月の「分裂」回避なるか

    ーー承前ーー 5月、ニューヨーク合意で産業界がUASF回避へ 事態が大きく動いたのは、2017年5月である。 UASF(User Activated Soft Fork)が発動する日程は2017年8月1日と設定されていた。日程が近づくとビットコインの産業界(マイナーとビットコイン関連ビジネスを営むスタートアップ企業ら)は新たな動きを見せた。2017年5月23日、米ニューヨークで開催された仮想通貨とブロックチェーンに関するイベント「Consensus2017」の場で、「ニューヨーク合意(NYA)」と呼ばれることになる声明が、多数の仮想通貨関連企業に出資するDigital Currency Groupの名前で発表された(声明文)。米国のビットコイン関連企業や中国のマイニング企業を含む合計58社がこの声明に名前を連ねた。その中にはBitcoin Unlimitedでビットコインの主導権を取ろうと

    くすぶる対立の構図、11月の「分裂」回避なるか
    call_me_nots
    call_me_nots 2017/09/06
    “①開発者コミュニティの主流(Core Dev)と②有志(UASF推進派)、③ビッグブロック派の主流(ニューヨーク合意派)と④一部有志(BCH派)という、少なくとも4グループの活動が絡み合っている”
  • Deep Learning

    This domain may be for sale!

    Deep Learning
    call_me_nots
    call_me_nots 2017/09/06
    “Deep Learning”の製本版は後ほど発売予定ですが,少しでも良い翻訳本とするために,発売前にできるだけ多くの方に翻訳版を読んでいただき,ご意見やご指摘を反映させることを意図して,事前にオンライン公開”
  • 裁量労働制の適用「無効」 ゲーム開発会社に是正勧告 - 共同通信

    東京都渋谷区のゲーム開発会社「サイバード」に勤務、専門職が対象の「専門業務型」裁量労働制が適用され、宣伝やイベント企画を担当していた女性について、渋谷労働基準監督署が、適用を無効と判断した上で残業代を支払うよう同社に是正勧告していたことが5日、分かった。勧告は8月14日付。女性は残業が最長で月約80時間に及び、適応障害を発症したと訴えている。 「ブラック企業ユニオン」によると、労基署が裁量労働制の適用を無効と判断し、勧告を出すのは珍しいという。同社は「裁量労働制について認識が不正確だった部分があった。現在労基署と相談して見直しを始めている」としている。

    裁量労働制の適用「無効」 ゲーム開発会社に是正勧告 - 共同通信
    call_me_nots
    call_me_nots 2017/09/06
    “「サイバード」に勤務、専門職が対象の「専門業務型」裁量労働制が適用され、宣伝やイベント企画を担当していた女性について、渋谷労働基準監督署が、適用を無効と判断した上で残業代を支払うよう同社に是正勧告”
  • 給食費:自治体が徴収…教員の負担軽減狙い 文科省方針 | 毎日新聞

    文部科学省は現在、全国の4分の3の市区町村で学校がしている給費の徴収業務を自治体が直接するよう求める方針を決めた。未納の保護者への督促や多額の現金を扱うことが教職員の心理的負担と長時間勤務の一因になっており、業務を移すことで負担を軽減する狙いがある。 文科省が昨年実施した調査では、全市区町村のうち74%で学校が給費を徴収し、自治体が直接行うケースは23%にとどまった。学校では担任が児童・生徒から現金を受け取り、事務職員や教頭に手渡すことが多い。100人に1人とされる未納者の保護者には電話などで督促し、必要があれば家庭訪問する。 全国公立小中学校事務職員研究会が一昨年にまとめた報告書によると、給費の徴収業務を負担に感じる教員は小学校で64.2%、中学校で64.3%。一方、文科省が昨年、1週間あたりの教員の平均勤務時間を調べたところ、中学校63時間、小学校57時間で、それぞれ6割と3割が

    給食費:自治体が徴収…教員の負担軽減狙い 文科省方針 | 毎日新聞
    call_me_nots
    call_me_nots 2017/09/06
    自治体の税務部門がさらに大変そう
  • 冬のスポーツ観戦も安心? 「めっちゃ熱い」カイロ発売:朝日新聞デジタル

    桐灰化学は、従来よりも高温のカイロ「桐灰カイロ マグマ」を6日から発売する。従来品よりも最高温度を8度高い73度に、平均温度は10度高い61度にし、冬の屋外での仕事や作業、スポーツ観戦など、長時間で冷気にさらされる時にもしっかり体を温められるようにした。約12時間発熱する。10個入りで、希望小売価格は税抜き700円。

    冬のスポーツ観戦も安心? 「めっちゃ熱い」カイロ発売:朝日新聞デジタル
    call_me_nots
    call_me_nots 2017/09/06
    “桐灰化学は、従来よりも高温のカイロ「桐灰カイロ マグマ」を6日から発売する。従来品よりも最高温度を8度高い73度に、平均温度は10度高い61度”
  • 観測衛星失敗はプログラムミス NECが5億円支払いへ | NHKニュース

    人為的なミスで機体が壊れ、去年4月に運用が断念された日の天体観測衛星「ひとみ」について、失敗の主な原因の1つは、大手電機メーカー「NEC」が作成したプログラムのミスだったとして、NECは、JAXA=宇宙航空研究開発機構に5億円を支払うことになりました。 この衛星は、宇宙で機体が異常な回転を起こし、遠心力でバラバラに壊れたと見られますが、この失敗の主な原因の1つは、衛星のエンジンを制御するパラメーターを不適切に設定したプログラムミスだったとして、5日、プログラムを作成したNECがJAXAに5億円を支払うとする民事調停が成立しました。 これについて、NECは、「JAXAの期待に応えられなかったことへの反省と、道義的責任を感じたため、調停案を受け入れました。社内では、再発防止のプログラムを立ち上げ、徹底を図っています」とコメントしています。 また、JAXAは、「今回の事象は複数の原因によって発

    観測衛星失敗はプログラムミス NECが5億円支払いへ | NHKニュース
    call_me_nots
    call_me_nots 2017/09/06
    “宇宙で機体が異常な回転を起こし、遠心力でバラバラに壊れたと見られますが、この失敗の主な原因の1つは、衛星のエンジンを制御するパラメーターを不適切に設定したプログラムミスだった”
  • デマサイト「netgeek」をネタにツイートするのは情弱の極み - Hagex-day info

    自民党の長尾敬衆院議員がデマ系バイラルメディア「netgeek」の記事を元にツイート。しかし、元エントリーは真実でないため、長尾敬衆院議員は謝罪した。 (ミラー) 問題のツイートはこれ(現在は削除済み) (問題ツイートの魚拓) netgeekの問題エントリー ・政治41日テレ・フジ・TBS・テレ朝の16番組以上を1つの制作会社が担当して偏向報道やりたい放題。日は乗っ取られた(リンク先は魚拓) このヘッポコ日記で何度も書いているけど、PVを稼ぐためなら嘘なんか平気で書いてしまう「netgeek」なんて、触れちゃいけないサイト。 オイドンも夜な夜なLiveLeakを閲覧してニヤニヤしているゲス人間ですが、netgeek……あれだけはダメだ。口にするのも忌々しいサイト。 だから、批判は別として、netgeekをソースにTwitterやFacebook、ブログで言及している人は「頭大丈夫かいな?

    デマサイト「netgeek」をネタにツイートするのは情弱の極み - Hagex-day info
  • ローチケ「キャンセル騒動」、会社は「事実なし」 否定の根拠は?担当者に質問すると...

    ローソンチケット(以下、ローチケ)で購入したミュージカル「刀剣乱舞」のチケットが、取り消し手続きをしていないにも関わらず、なぜか「キャンセル扱い」になった――。こんな訴えがツイッターに寄せられ、ローチケ側の対応を非難するユーザーが相次いでいた問題が「急展開」を迎えた。 ローチケの運営会社が2017年9月4日、投稿者の主張内容について「調査したが事実の確認はできなかった」という趣旨の文書を発表したのだ。いったい、何が起きているのか。J-CASTニュースが、運営会社に詳しい事情を聞くと......。 「誠に遺憾です。微塵にも納得出来ません」 問題の発端となったのは、あるネットユーザーが9月2日にツイッターへ寄せた主張の内容だ。 投稿によれば、このユーザーは17年11月に「京都劇場」(京都市)で行われるミュージカル「刀剣乱舞」のチケット抽選販売に当選し、ローチケで購入手続きを済ませた。だがその後

    ローチケ「キャンセル騒動」、会社は「事実なし」 否定の根拠は?担当者に質問すると...
    call_me_nots
    call_me_nots 2017/09/06
    例のアカウント、だいぶヤバいんじゃねーの疑惑高まる→「メールの文面も、弊社が使用している体裁とはまったく違うものです」
  • 韓国 サッカーW杯への出場決める | NHKニュース

  • 欧州、予想より早く北朝鮮ミサイルの射程に入る可能性=仏国防相

    9月5日、フランスのパーリー国防相は、北朝鮮が予想よりも早く欧州に到達する弾道ミサイルを開発することに警戒感を示した。写真はパリで7月撮影(2017年 ロイター/Gonzalo Fuentes) [ツーロン 5日 ロイター] - フランスのパーリー国防相は5日、北朝鮮が予想よりも早く欧州に到達する弾道ミサイルを開発することに警戒感を示した。 軍に向けた演説で「大規模な衝突へとエスカレートするシナリオは否定できない。欧州は予想よりも早く(北朝鮮の)金委員長のミサイルの射程内に入る恐れがある」と警告した。

    欧州、予想より早く北朝鮮ミサイルの射程に入る可能性=仏国防相