タグ

2017年12月30日のブックマーク (5件)

  • 自宅のインターネット回線をIPv6 IPoE + IPv4 over IPv6化して通信速度のボトルネックを解消する

    スマートフォン全盛の時代になり、いまやどこにいてもインターネットに繋がっていることは当たり前になってきました。これまでの常識ではモバイル回線は速度が遅く、家やオフィスに引かれた固定回線は速い、というのが当たり前でしたが、気がつくといつの間にか逆転しているのではないか?と気付くことがあります。そう、家の固定インターネット回線が重たいのです。下手したらモバイル回線につないだiPhoneのほうがよほど快適、ということが起こりえます。 昔話を始めると際限がなくなるので止めておきますが、我が家はわりと早い時期にADSLから光回線に切替え、帯域だのレスポンスだのといったストレスを感じずにずっとここ何年も使ってきましたが、最近は夜遅い時間帯になると、やけにネットが重たくなり、画像がじわじわとロードされていく様子を見せられたり、ネット配信の動画なども時間帯によっては再生できなくなるという始末。 こういうの

    自宅のインターネット回線をIPv6 IPoE + IPv4 over IPv6化して通信速度のボトルネックを解消する
  • iPadの画像管理アプリ「Pixave」がおすすめ。iCloudでMac版との同期も可能。 | DRESS CODE.(ドレスコード)

    iOSの「写真」アプリは使い勝手がイマイチ アプリを紹介する前に、まずは現状のiPadでの画像管理における個人的な課題を整理します。iPadを始めiOS端末は基的に「写真」というApple純正アプリで画像を管理します。 「写真」アプリは動作も軽くシンプルで使いやすいのが特徴ですが、画像管理のアプリとしては使い勝手がイマイチな点が多々あります。 画像のファイル名が表示されない・編集できない Exif情報が表示されない フォルダ構造が作りにくい 特にExif情報が表示されないのは、毎回ほかのアプリを立ち上げてファイルサイズなどをチェックする必要があって不便。 これまでDropboxやOneDriveなど他のストレージアプリを試したりしましたが、どれも一長一短で格的に乗り換えるまでに至りませんでした。 高機能な画像管理アプリ「Pixave」 PixaveはもともとMac版の画像管理ソフトとし

    iPadの画像管理アプリ「Pixave」がおすすめ。iCloudでMac版との同期も可能。 | DRESS CODE.(ドレスコード)
    camera10me
    camera10me 2017/12/30
    写真をインポートするタイプなので私には合わなかったやつ。PCもMacな人は便利そう。
  • 『FUJIFILM X100F』レビュー - 45House

    僕のカメラライフを変えてくれた『FUJIFILM X100F』のレビューをします。 半年ほどずっとふれてきたのでぼちぼちわかってきたこともあるんですが、スペックなどのお話はそこそこにして、なるべく自分の言葉でお話しします。『FUJIFILM X100F』最高。 X100Fは僕のカメラライフにおいて、大きな大きな分岐点になりました。 ▼買ったきっかけ 『DRESS CODEのFukulow(平岡)さん』が子どもみたいにめちゃめちゃ嬉しそうにX100Fを買っていた すぐ調べる 僕もデザインに惚れる 『全員、X100Fを買うべき。』を読んで物欲爆発 翌日に購入 X100Fのことを知って2日で買いました。 あふれ出す想いがたくさんありますので長くなるかもしれませんがお付き合いいただければ嬉しいです。 ▼ブログを書いた3年後くらいにYouTubeでX100Fについてレビューしました。何年たっても最高

    camera10me
    camera10me 2017/12/30
    写真が身近になるカメラって感じがすごくいい。ひげこいさんの撮る写真は優しくてとても好き。
  • 【特別企画】編集長、メディアを語る【ロングインタビュー(1)】 | 天リフOriginal

    何ですか、この企画? ー天リフ編集部です。突然呼ばれたのですが、どんなご用件ですか? 山口:いや、セルフブランディングのツールを作ろうと思いまして。私は対面コミュニケーションでの自分語りがあんまり得意じゃないので、お客様にお伝えしたいことを一通りまとめておこうと。 ーそんな記事に興味を持つ人なんているんですか? 山口:さあ・・・(大汗)よっちゃんさんとか、絶対読みそうにないですよねw正直、ページビューがどうなるのか怖いですw でも、決して数は多くはないと思うんですが、天リフを熱心にごらんいただいている読者の皆様、いわゆる「天文業界」のビジネスをされている方、天リフのビジネスに関心のある方に、きちんと天リフの成り立ちや立ち位置・目指しているものをお話ししておくべき時期だと思うんです。 当なら日経ビジネスさんにインタビューされたいですけどwまあ知名度もないし。まずは自給自足形式で。 ーははは

    【特別企画】編集長、メディアを語る【ロングインタビュー(1)】 | 天リフOriginal
    camera10me
    camera10me 2017/12/30
    運営してる身としてもとても勉強になる。
  • 2017年の印象的な体験をお気に入りの写真10枚で振り返る - I AM A DOG

    皆さんの2017年ベストショット記事を楽しく拝見して、自分もやってみたくなりました。 …といっても常に記録写真的な撮影ばかりなので、なかなかコレといった写真を選べないのですが、出掛ける度に毎回写真を撮っていれば、そこそこお気に入りの1枚や2枚はあるものです。そんな中から「今年の印象深い体験」と結びついた写真を10枚選んでみました。 1月:八ヶ岳・硫黄岳*1/E-M1 II+M.12-100mm 2月:北海道・濤沸湖*2/E-M1 II+M.12-100mm 3月:府中郷土の森博物館*3/E-M1 II+M.40-150mm+MC-14 3月:八ヶ岳・東天狗岳*4/E-M1 II+M.12-100mm 5月:蝶ヶ岳*5/E-M1 II+M.12-100mm 5月:北海道・羅臼*6/E-M1 II+M.40-150mm+MC-14 9月:富士山・御殿場ルート*7/α7+FE16-35mm ZA

    2017年の印象的な体験をお気に入りの写真10枚で振り返る - I AM A DOG
    camera10me
    camera10me 2017/12/30
    カレンダーにしたいです。