タグ

wordpressに関するcamera10meのブックマーク (9)

  • WordPressのカスタマイズでよく使うコードが簡単な設定で、あっという間に生成できるオンラインサービス -Hasty

    WordPressのショートコード、カスタムポストタイプ、メニュー、タクソノミー、ヴィジュアルコンポーザーエレメントなど、面倒なコードを簡単に作成できるオンラインジェネレーターを紹介します。 Hasty WordPressのコードジェネレーターは、GeneratorWPのように他のものもありますが、簡単に利用できるものがないため、Hastyが作成されました。すべてのコードは設定も簡単で、数秒でコードが生成されます。 Hastyの使い方は簡単で、登録など面倒なことも一切不要です。 まずは、サイトにアクセスします。

    WordPressのカスタマイズでよく使うコードが簡単な設定で、あっという間に生成できるオンラインサービス -Hasty
    camera10me
    camera10me 2017/05/20
    メモ
  • 【2016年版】モバデビで絶賛稼働中のWordPressプラグイン

    2016年、WordPressはとうとう4.7までバージョンアップされました。 WordPressがどれだけバージョンアップされても、その利便性を支えるのはさまざまな開発者によって公開されているプラグインなのは間違いありません。 ということで、2011年から続けている年1度の定期テーマ「うちのブログで使ってるプラグインはこんなんだよ」まとめをお送りいたします。 記事作成に関わるプラグイン Auto Post Thumbnail MarsEditから記事を更新するのがメインな当ブログには欠かすことのできないプラグイン。記事の最初に入る画像をアイキャッチ画像へ自動的に登録してくれます。 MarsEditがアイキャッチの機能を持ってくれれば不要になるのですが、相変わらず実装はされませんね。技術的には行けるはずなんですけど。むぅ。

    【2016年版】モバデビで絶賛稼働中のWordPressプラグイン
  • 【WPプラグイン】WP Product Reviewを使えば商品のレビューを綺麗に簡単に投稿できる

    WordPressプラグインのWP Product Reviewはレビュー記事を書かれる人にオススメなプラグインです。 あらかじめ決められた項目に入力するだけでサクッと見やすいレビューのまとめを表示してくれますし、好きな項目で点数表示もしてくれます。 インストールは簡単。 いつものように新規追加からインストールできます。 無事にインストールが完了すると、記事の新規作成画面の下部に下図のような表示が出現しますので、YESを選択します。 「Product Details」欄にはレビューしたい商品の詳細情報を記載します。 商品名 画像(URLまたはアップロード) アフィリエイトボタン用の文字列 アフィリエイトリンク 価格 「Product Options Setting」で項目を決めて100点満点の点数を記載します。入力できる項目は5個までです。 「Pro Features」にはメリットや良い点

    【WPプラグイン】WP Product Reviewを使えば商品のレビューを綺麗に簡単に投稿できる
  • ディレクトリを切ってインストールしたWordPressをドメイン直下で表示させる方法

    ちょっと相談を受けたので、その回答エントリみたいな感じになってしまうのですが、今回はタイトルの通り、ドメインの下にディレクトリを切って、そこにWordPressをインストールし、さらにそれをドメイン直下のURLで表示させたいという場合に、どのようにしたら良いのかをご紹介します。 何気にこの手の事例は多いのではないでしょうか。 Photo:Wordpress Hoodie By Carlos Varela 要はルートディレクトリを変更するということですね。 これっていろいろ大変なんじゃないの? と思われるかもしれませんが、ぶっちゃけそこまで大変な話ではありません。 ということで、以下手順です。 1. ダッシュボードでの設定を変える まずはダッシュボードから設定を変更していきます。 [設定]→[一般]へアクセスしましょう。すると、「WordPressアドレス」と「サイトアドレス」という項目が並

    ディレクトリを切ってインストールしたWordPressをドメイン直下で表示させる方法
  • [試] シェア数増分確認、サイト内ホットエントリも作れる!WordPressプラグイン SNS Count Cache | 試行錯誤ライフハック

    シェア数表示に新たな選択肢を!表示速度改善ができるWordPressプラグイン SNS Count Cacheアップデートのお知らせです。シェア数がどのくらい増加しているのか手軽に知りたい!そんな方にシェア数の増分表示機能を追加しました。またそのデータを応用してサイト内ホットエントリが作成可能になりました。続きを読む 関連記事 [試] シェア数表示に新たな選択肢を!WordPressプラグイン SNS Count Cacheアップデート [試] 表示速度改善とシェア数ベースの人気記事ランキングを実現、WordPressプラグイン SNS Count Cache [試] WordPressプラグイン SNS Count Cache (Ver. 0.8.0)リリース | 日語化、キャッシュ安定性向上等 [試] Twitterのシェア数取得先エンドポイント閉鎖がSNS Count Cacheに

    [試] シェア数増分確認、サイト内ホットエントリも作れる!WordPressプラグイン SNS Count Cache | 試行錯誤ライフハック
    camera10me
    camera10me 2015/07/22
    増減データ取得きた!ありがたやありがたや
  • WordPress:投稿一覧でアイキャッチ画像を次々登録することができるプラグイン「Easy Featured Images」 - NxWorld

    Twenty Fifteen使って簡単に試しただけですが、すごく便利な感じがしたので備忘録兼ねて紹介します。 WordPressでアイキャッチ画像を指定していく際、通常なら各記事の編集ページから設定していくと思いますが、この「Easy Featured Images」というプラグインを使うことでわざわざ編集ページに飛ばなくても投稿一覧の画面のみで次々登録していくことができます。 紹介している内容やキャプチャなどは、WordPress Ver 4.2.2で使用した際のものになります。 インストール・有効化 管理画面のプラグインから「Easy Featured Images」を検索してインストール、もしくは「Easy Featured Images」からファイルをダウンロードして環境にアップロード。 特に設定なども必要ないので、プラグインを有効化するだけで使用できます。 使い方 プラグインを有

    WordPress:投稿一覧でアイキャッチ画像を次々登録することができるプラグイン「Easy Featured Images」 - NxWorld
  • WordPressでモバイル表示の場合のページネーションのデザインを好きに変えたいんだけども|今村だけがよくわかるブログ

    WordPressで特定のカテゴリーに属する投稿一覧を表示する時、100件とか1ページ中にズラッと表示させるんじゃなくって「10件ずつ10ページ」とか、分けて表示する方法がありますよね。 具体例ですと、このブログの「WordPressに関する投稿一覧ページ」は、以下のようになっています。 1ページ中に9件表示、全部で26ページに分割していますね。2ページ目には次の9件って感じの。こういった実装は「ページネーション(ページングなど)」と呼ばれています。 「ページネーション」の実装方法は「paginate_links」という関数を使えば割と手間が少なくできるんですが・・・ ここまでが前提で、以下が題です。 モバイル表示の時のページネーションをカスタマイズしたいスマホなどのモバイル表示の場合のページネーションのデザインは、下のようにできたらいいな~と思っています。 モバイルの時はこんな表示にし

    WordPressでモバイル表示の場合のページネーションのデザインを好きに変えたいんだけども|今村だけがよくわかるブログ
  • カスタム投稿タイプとカスタムタクソノミーまとめ

    カスタム投稿タイプとカスタムタクソノミーについてまとめました。結構詳しくまとめた(つもりな)のでこの記事を参考にすればカスタム投稿タイプを使用して基的なことは出来るようになると思います。 まえがき カスタム投稿タイプとカスタムタクソノミーについてまとめました。 カスタム投稿タイプを使ってWordPress標準の「投稿」とは別の独立したブログコンテンツを作成する時に必要になりそうな項目をピックアップして解説します。 カスタム投稿タイプとカスタムタクソノミーを覚えるとできることの幅が格段に広がりますので抑えておいて損は無いと思います。 目次 カスタム投稿タイプとカスタムタクソノミーの概要 カスタム投稿タイプとは カスタムタクソノミーとは タームとは カスタム投稿タイプ&カスタムタクソノミーの作成 カスタム投稿タイプのパーマリンク設定 カスタム投稿タイプのテンプレートやタグ カスタム投稿タイプ

    カスタム投稿タイプとカスタムタクソノミーまとめ
  • カスタム投稿タイプのURLに階層構造を持たせる[WordPress]

    まえがき カスタム投稿タイプのアーカイブのURLは普通こんな感じ。 “kotori-blog.com/投稿タイプ名” これに階層構造を持たせたい場合が多々あります。 例えばこんな感じ。 “kotori-blog.com/custompost/投稿タイプ名” 第三階層くらいまであるサイトだとURLの構造って大事だったりしますよね。 今までは「無理だろ」と思って諦めていましたが先日、とうとう発見しました! そんな感じでこの記事はカスタム投稿タイプのURLに階層構造を持たせる方法を紹介します。 因みにプラグイン「Custom Post Type UI」を使用します。 使用したこと無い人は使ってみてください。 カスタム投稿やカスタムタクソノミーの追加がめっちゃ簡単にできます。 Custom Post Type UIの使い方 この記事では「Custom Post Type UI」の使い方は割愛するの

    カスタム投稿タイプのURLに階層構造を持たせる[WordPress]
  • 1