タグ

2007年3月12日のブックマーク (9件)

  • ITmedia News:「ネットは遊び場」――「字幕.in」を1人で作る25歳・無職 (1/3)

    YouTubeの動画に字幕を付けられる「字幕.in」、mixiやGREEなど人気SNSの会員数をリアルタイムで算出する「SNS統計ページ」、2ちゃんねる掲示板サービス「2ちゃんねる2」――リリースのたびにネットを騒がせたこれらのサービスは、矢野さとるさん(25)が、個人で作ったものだ。 矢野さんは、サービスポータル「satoru.net」の管理人で、個人で運営するサービスは50以上。合計ページビューは1日500万にも上る。 これだけのサービスを運営している矢野さんは、会社員でもなく、個人事業主でもない。「職業欄に『無職』と堂々と書いています」。一部サービスに広告をはっており、そこから上がる広告収益だけで何とかべていっている。 19歳で地元・福岡に就職し、21歳で上京。ヤフー、ライブドアなどネット企業を渡り歩いた後、昨年末、無職になった。組織に縛られず、好きなサービスだけを作っていける今

    ITmedia News:「ネットは遊び場」――「字幕.in」を1人で作る25歳・無職 (1/3)
  • WWWLife - こども(てれび)

    Webページ上でみんなとわいわいできるGreasemonkeyスクリプトを書きました。 wwwlife.user.js 使い方 Greasemonkeyが入っているFirefoxでwwwlife.user.jsをクリック、スクリプトをインストールします。 メニューの ツール > Greasemonkey > User Script Commands > Play WWWLife を選ぶと女の子が出てきます 方向キーで操作。枠線などそれっぽいところを歩けます。 右上の青いところで名前を変えます。はてなのプロフィール画像がでます。 右上のばってんボタンをクリックすると終了します。 特徴など Lingrを使っています → http://www.lingr.com/room/5KYXVjGQHJH APIで部屋を作れないので部屋は一つだけです。数十人でパンクすると思われます。 認証がないとか、話せ

    WWWLife - こども(てれび)
    capelito
    capelito 2007/03/12
    Operaっ子にはつらいぜ。Firefoxに乗り換えようかな。/あくまで"女の子"であってふうかではないわけですね
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ITmedia D Games:海外へのローカライズは連想力?――「押忍!闘え!応援団」→「Elite Beat Agents」

    応援団→黒い服→ロックバンド→映画→エージェント 「押忍!闘え!応援団」の開発ディレクターで開発会社イニスの取締役副社長の矢野慶一氏(左下)。後ろにはしっかり応援団が控える セッションは2人の応援団による“応援”から始まった。「押忍!闘え!応援団」を開発したイニスの取締役副社長兼開発ディレクターの矢野慶一氏のセッションの無事と成功を祈っての心をこめた応援だった。 過去、日文化海外で紹介する際、多分に誤解が発生し、日人から見てまったく見当はずれなものとして認識される事例をよく見かけることがある。それはサムライであり、芸者であり、忍者であり……。応援団も日独自の文化といっても過言ではない。海外にはチアリーディングなど、“応援する”という行為をする団体は存在するものの、黒い学ランを羽織り、いかつい男達が独自の手法を駆使して声を枯らして応援する姿は、海外から見ると滑稽に見えるかもしれない

    ITmedia D Games:海外へのローカライズは連想力?――「押忍!闘え!応援団」→「Elite Beat Agents」
    capelito
    capelito 2007/03/12
    >他プラットフォームへの移植なども積極的に押し進めたいとのこと。/Wiiのことかな
  • なぜ短期間で大ヒット作「脳トレ」ができたのか――任天堂 島田健嗣氏講演リポート

    将来を見据え、あらかじめ研究を進めていた 任天堂で、任天堂ハード向けの開発ツールを製作するチームを率いている島田健嗣氏 「東北大学未来科学技術共同研究センター川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング」(以下、「脳トレ」)は、10名に満たない小規模な開発チームが、3カ月ほどという非常に短期間で作り上げたタイトルであるということは有名だ。にも関わらず、続編となる「東北大学未来科学技術共同研究センター川島隆太教授監修 もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング」(以下、「脳トレ2」)と合わせ日だけで300万を超すセールスを記録する大ヒット作となっている。なぜ、これほどまでの大ヒット作を、少人数の製作チームが短期間に作り上げることができたのか。任天堂で開発ツールの制作を担当し、脳トレシリーズの制作にも関わった島田健嗣氏が、効率的なゲーム開発を行うために不可欠な要素について語った。 島田氏

    なぜ短期間で大ヒット作「脳トレ」ができたのか――任天堂 島田健嗣氏講演リポート
  • 人は痛い思いが身に染みなくては、本質に近づけない――「ゼルダ」シリーズの青沼英二氏講演リポート

    ゲーム離れをい止めるために“新たな遊び方”を模索するも…… 任天堂 情報開発部 制作部の青沼英二氏 任天堂 情報開発部 制作部に所属する、「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」のディレクターを担当した青沼英二氏。2004年のGDCにおいて青沼氏は、ゼルダシリーズの変遷を説明しつつ、長期のフランチャイズ展開を行う基礎となっている“ゼルダらしさ”を守ったり、それを踏まえた上での変革の必要性などについて講演を行った。それを踏まえ、今回の講演では、数年前に日で起こったゲーム離れの現象を発端とした任天堂のさまざまな取り組みと、それらをゼルダにどう取り込んできたのか、というプロセスについて語った。 2002年末に日で、2003年初頭に欧米で販売された「ゼルダの伝説 風のタクト」(以下、「風のタクト」)。北米市場では100万を超える好調なセールスを記録する一方、日でのセールスはあまり芳し

    人は痛い思いが身に染みなくては、本質に近づけない――「ゼルダ」シリーズの青沼英二氏講演リポート
  • 少数精鋭で描く“幸せな世界”はこうして生まれた――「LocoRoco」事後分析

    「LocoRoco」は、プレーヤー自身が「惑星さん」となり、PSPのLボタンとRボタンを傾けて、歌が大好きで個性が違う6種類のLocoRocoを動かして惑星を守るというもの。ボタンひとつで分裂したり合体したりと、形を変えながら目的に向かって進む姿は、確かに“幸せ”のひとつを体現しているともいえる。なお、タイトルの語源は、河野氏がなんとなくハワイっぽいロコモコやマヒマヒのような言葉が好きだからとのこと。 現地時間の3月8日、「LocoRoco事後分析: 幸せをゲームプレイに(A LocoRoco Postmortem:Making Happiness into Gameplay)」と題して行われたセッションには、作ディレクターでゲームデザイナーの河野力氏が登壇。「LocoRoco」のコンセプトとそこからどう発展させていったのか、そしていかに製品として完成させたのかを紐解いてみせた。 ソニー

    少数精鋭で描く“幸せな世界”はこうして生まれた――「LocoRoco」事後分析
    capelito
    capelito 2007/03/12
    商業的にはアレだったけれど機会があればやってみたい
  • 第2回ブログメディア研究会――記事の書き方を共有しよう

    記事の書き方に悩んだり、そもそも何を書いていいかわからない――。そんなブロガーとともに“書き方”技術を勉強するイベント「ブログメディア研究会」。3月16日に第2回研究会を開催します。 日頃から「Biz.ID」をご愛読いただき、ありがとうございます。Biz.IDでは3月16日にブロガーとともに“書き方”技術を勉強するイベント「ブログメディア研究会」の第2回研究会を開催いたします。 ブログメディア研究会は、参加者各自がお互いの文章について率直に意見交換するイベントです。Biz.IDから参加するのは、誌でGTDの紹介や連載「ひとりで作るネットサービス」探訪を執筆中の田口元さんや、誌の編集スタッフ。第1回の研究会では、ブロガーの皆さんの悩みを解決法を考えました(関連記事その1、その2)。 今回の第2回研究会では、ご自身で書いた記事を持ち寄って、お互いに具体的な“書き方”を共有したいと思います。

    第2回ブログメディア研究会――記事の書き方を共有しよう
    capelito
    capelito 2007/03/12
    参加してみたいけれど時間もノートPCもないなあ…
  • Webメール的機能取り込む──Gmailにも対応したThunderbird2

    「コンシューマ全体によい環境を使ってもらうために、インターネット全体を引っ張っていくプロダクトであり続けたいと思っている」と話す、瀧田佐登子代表理事 自分がどんなメールソフトを使っているか、意識したことはあるだろうか? Webブラウザのシェアに対する関心の高さに比べ、話題に挙がらることの少ないメールソフト。そんな中、オープンソースのメールソフト「Thunderbird」がメジャーバージョンアップを果たし、3月末に全世界で正式リリースされる。 「ThunderbirdはFirefoxの兄弟分。影が薄いというか、Firefoxのように派手な形ではないが、メールソフトの分野では有償ソフトにひけを取らないクオリティ、セキュリティを持っているプロジェクトだ」と、Mozilla Japanの瀧田佐登子代表理事は話す。 確かにInternet Explorerのライバルとして、利用者が急増しているWeb

    Webメール的機能取り込む──Gmailにも対応したThunderbird2