タグ

2007年9月19日のブックマーク (9件)

  • http://blog.kichimani.com/?eid=670484

    capelito
    capelito 2007/09/19
    ぬこ
  • 集合知を多数決で作るのは間違い。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 集合知を多数決で作るのは間違い。 某で、あるブロガーさんの言葉を引用したのですが、 「ガリレオガリレイの時代に集合知があっても、地動説にはならなかった」 って話もありますが、 知識というのは多数決で決めると間違ってることがままあります。 普通の人が知識を超えた質問をされた場合に、 「わからない」という発言をしてくれればいいのですが、 「竹中直人は好きだから、正しいと思う」とか、 「モー娘はカワイイから嘘をつかないと思う」とか、 ギリシャ人と同じような感覚で評価したものが、 多数出てきたりします。。 そうすると、みんなが言ってるのだから、 真実であると誤解してしまう人が出てしまうのですね。 「ポケットはてなは著作権侵害ではないのだろうか」 という記事があります。 それ

    capelito
    capelito 2007/09/19
    関係ないけど点取占いを思い出した
  • 「Mozilla 24」で聞いたIEの反省、Operaの余裕

    主役は、FirefoxかIEか、はたまたOperaか──。9月15日~16日の24時間連続イベント「Mozilla 24」では、Mozillaスタッフだけでなく、Internet Explorerに関連する部署のマイクロソフト社員やOperaのユーザーなどを交えたディスカッションも行われた。討論の主役は果たして──。 主役は、FirefoxかIEか、はたまたOperaか──。Mozillaが主催した24時間連続イベント「Mozilla 24」。9月15日~16日に開催されたMozillaのイベントだから、無論Firefoxなどの話題で持ちきりだったのだが、Mozillaスタッフだけでなく、Internet Explorerに関連する部署のマイクロソフト社員やOperaのユーザーなどを交えたディスカッションも行われた。討論の主役は、どのブラウザか──。 ブラウザは「選択できることが大事」 9

    「Mozilla 24」で聞いたIEの反省、Operaの余裕
    capelito
    capelito 2007/09/19
    「最終的にはOperaが勝つのではないか」id:TERRAZIさんカコイイ!
  • 真のアルファブックマーカーは誰だ!『はてブスターランキング』 第2回 - 仮説製造工場 - 石々混淆

    先週やったランキングから一週間たちました。あれから皆さんのブックマークについたコメント数は変化したのかな? 再度取得しましたよ。 手段・方法 前回と同じ 結果 取得日: 2007/09/18 id:gomis このブクマエントリだけで相当ランキング狂うだろうなw http://b.hatena.ne.jp/entry/http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/jt_noSke/20070911/1189502969 というgomis氏の危惧は現実のものになってしまったような気がしなくもありません。 順位 ユーザ スター数 前回スター数 1 b:id:kokorosha 1533 1012 2 b:id:okome_chan 1343 734 3 b:id:jt_noSke 999 533 4 b:id:yuki_19762 867

    capelito
    capelito 2007/09/19
    もっとダジャレに精進してランクインできるようにがんばる!/あ、これはダジャレがうまい人ランキングじゃないんでしたっけ?
  • ブロガーの力も借りる「毎日jp」 - ITmedia News

    毎日新聞社は、新ニュースサイト「毎日jp」を10月1日に公開する。オールアバウトなど他社と協業してコンテンツを充実させるほか、有名ブロガーの意見を聞くなどしてサイトを構築。「オープンかつ信頼できるサイトにしたい」としている。 同社は1995年にニュースサイト「JamJam」を開設してネットニュースに参入。2004年からはマイクロソフトと提携して「MSN毎日インタラクティブ」を展開してきたが、提携関係を9月末に解消し、10月1日からは独自サイトとして「毎日jp」を開設。新たなネットメディアの形を模索する。 新サイトの売りは「オープン性」と「信頼」だ。「毎日新聞は30年来“開かれた新聞”を目指してきた。ネットでも新聞の枠にとらわれず、開かれたサイトにしたい」――同社の朝比奈豊常務は言う。 他社コンテンツを積極的に導入する。オールアバウトから生活関連のコンテンツ提供を受けるほか、共同で広告商品を

    ブロガーの力も借りる「毎日jp」 - ITmedia News
  • Nikon COOLPIX S51を買った - まだ限界だなんて認めちゃいないさ

    先日のエントリでも書きましたがデジカメを買うこととなりまして、買いに行ってきました。場所はみんな大好きヨドバシ吉祥寺店。 キムタク縛りはどうかと思ったので聞いてみた所、「別にキムタクのじゃなくてもいいよ、オダギリジョーのでも」と言うお答え。かっこいいもんね、ジョー。ってそんなので選ばれるのもちょっと困るので、実物を見て選んでもらうことにしました。 一通り見て回って選んだのがSONYのCyberShot!うーん、これ以上メディアを増やしたくないです…。悪くは無いんだろうけど。 で、ちょうど実演のカタチでNikonのコーナーが設けられており、9月14日に発売となったCOOLPIX S51を販売員の方が説明していたので手にとって見ることに。 S50cが微妙だ、とのことだったのでちょっと聞いてみました。 「S50との違いはなんですか?」 「810万画素になりました。このくらいのプリントアウトするに

    capelito
    capelito 2007/09/19
    全然気にしてないですよid:kai3desu、と無駄にIDコール使ってみるテスト/Nikonもなかなか良いですよ
  • スポンサードダイアリーに「UNIQLO JUMP」を追加しました - はてなダイアリー日記

    はてなと企業が提携し公開を行う「スポンサードダイアリー」に、「UNIQLO JUMP」を追加しました。 UNIQLO JUMP http://d.hatena.ne.jp/diarylist?mode=sponsored どうぞご覧ください。

    capelito
    capelito 2007/09/19
    やっぱりスポンサードだったのかー。当たり前と言えばそうだけど
  • ノッフ! - 社会人として生きるということ

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    ノッフ! - 社会人として生きるということ
    capelito
    capelito 2007/09/19
    マラを知らない僕にもよくわかるマラまとめでした
  • Amazon アソシエイト・プログラム(アフィリエイト) 公式ブログ: 新リンク作成ツール Amazon ウィジェットデビュー!

    このたびAmazon アソシエイト・プログラムでは、新たなリンク作成ツールとして「 Amazon ウィジェット ※」の提供を開始しました。Amazon ウィジェットを使うと、ブログをはじめとしたWebサイトでの商品紹介がもっと簡単に、ダイナミックになります。もちろん利用は無料です。 Amazon ウィジェットはブログのサイドバーや文、またブログ以外のWebサイトにAmazon.co.jpの商品情報を追加できる機能です。各ウィジェットは、Webサイトのレイアウトにあわせて色やデザイン、サイズの調節が可能です。あなたのWebサイトにぴったりなウィジェットを見つけて、早速掲載してみましょう。今すぐウィジェットを試すにはこちらから。 ※1 「ウィジェット」とは、デスクトップ上で特定の機能を実行するための簡易的なアプリケーションの総称を示します。ブログのサイドバーなどに導入される場合は「ブログパー