タグ

2008年6月18日のブックマーク (7件)

  • 「それ、Firefox3でも出来るよ?」とOpera信者に言い放つためのアドオン26個 - TERRAZINE

    Firefox3がリリースされた。白状するが、Firefox2までは「こんなクソ遅いブラウザ使うとか、どんな罰ゲームだよ。m9(^Д^)プギャー」と思っていた。ところが今度の奴は、前バージョンとは比べ物にならない位良くなっている。 特にメモリー消費に関しては大幅に改善されている。以前はタブを30枚も開くと使い物にならなかったが、100枚開いてもサクサク動き、Operaと真っ向勝負できるまでに改良されている。もう「Firefoxの○○を劇的に××する方法」なんていうGIGAZINEあたりのトンデモメソッドなんて必要ない。 しかし、そのままでは何も出来ないのは相変わらずで、Operaと同等の機能を実現するには多くのアドオンを入れなければならない。 今回は筋金入りのOperaユーザーでもFirefox3を使えるようにするアドオンを探し、手加減無し*1で使ってみた。 注意 新バージョンがリリー

    「それ、Firefox3でも出来るよ?」とOpera信者に言い放つためのアドオン26個 - TERRAZINE
  • 「Opera 9.5」が470万ダウンロード達成

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    capelito
    capelito 2008/06/18
    コメントw
  • 地球温暖化対策日記 - 無免許タクシー

    まだ6月も半ばだってのに一体全体なんなんだこの暑さは。こんなに暑くちゃ仕事も手に付かないってんだよ、この温暖化野郎め。風も吹かせないっていうのはどういう了見なんだ。いきなり手加減なしで夏番か。梅雨は無視か。蒸し蒸しするから無視か(うまいねどうも)。 近畿地方の田舎町にある浄土真宗のとある寺。そこに当代随一の色男なお坊さんがいるそうだ。切れ長の目から発するその眼光たるやひとたび照射されればどんな貞淑な女だろうとも心惹かれてしまうらしい。加えてその坊主の声が魅惑のバリトンヴォイスときている。法事でそこの寺に参ってきた女。はるばる嫁に来たもののすぐに旦那を亡くし、若い身空で未亡人となったまだ少女の面影を残す女。町の男どもの好奇の視線に晒されながらも頑なに旦那を想い匂い立つようなその身体は固く閉ざしたまま。そんな女が親戚一同に混じって寺の堂でお経を上げてもらっている。住職の他にお付が2人。片割

    地球温暖化対策日記 - 無免許タクシー
    capelito
    capelito 2008/06/18
    何が起こったのか初めは理解できなかった。ばんざーい!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    文学フリマ東京38に行ってきました bunfree.net文学フリマに遊びに行ってたくさんお買い物をし、大変刺激を貰ったのち、そういえば最近ブログの更新ができてないなと思ったら最終更新が2月で止まっていることに愕然としました。ので、熱い気持ちのうちに更新しておきます。もちろんまだほぼ読んでいない…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    capelito
    capelito 2008/06/18
    「どうせ払うならば早めにスタート」ですよね。考えなければなあ
  • OperaからFirefox3に乗り換えるために必要なアドオン20 - 新しいTERRAZINE

    (執筆中) ↓ ちょw ホントにホッテントリ入っちゃったよw どうすんのこれw ↓ 書いた。→「それ、Firefox3でも出来るよ?」とOpera信者に言い放つためのアドオン26個

    OperaからFirefox3に乗り換えるために必要なアドオン20 - 新しいTERRAZINE
  • ファミコンエミュレータのFirefox機能拡張「FireNes」 - ネタフル

    FireNes Brings 2000 NES Games to Your Browserというエントリーで紹介されていたので試してみました。 「FireNes」のサイトからインストールすることができます(Javaも必要です)。 設定画面です。 矢印キーはカーソルキー、Aはx、Bはz、Startはenter、Selectはctrlにそれぞれ割り当てられています。 サイドバーにウインドウを開いて、ゲームを選択します。 サイドバーを開いたところです。 ここからゲームのタイトルをクリックすると、エミュレータ画面が開きます。 Firefox上でファミコンエミュレータが動作しているというのは、けっこう驚きですね‥‥。 ただし、Mac版「Firefox 2」ではキーボードが使えたり使えなかったりしました。とりあえずデモを見ている、という感じです。

    ファミコンエミュレータのFirefox機能拡張「FireNes」 - ネタフル
  • 比較表を作成、共有、合成できる『Tablefy』 | 100SHIKI

    これとこれを比較したい、というときによく使われる比較表。 その比較表をブラウザだけでさくっと作ることができるのがTablefyである。 このツール、テキストだけでなく、画像や映像も貼ることができるので商品の比較表なども簡単に作ることができる。 またこうして作った表はブログに貼り付けたり、他の人からコメントをもらうこともできる。さらに表の一部を他の表と組み合わせて新しい表まで作ることができてしまう。 ネット上に散見される「比較記事」。そこでよく使われるようになれば新たな展開も見えてくるだろう。注目していきたいサイトの一つである。

    比較表を作成、共有、合成できる『Tablefy』 | 100SHIKI
    capelito
    capelito 2008/06/18
    何かのレビューのときに使いたい