タグ

2008年10月6日のブックマーク (5件)

  • パスワード認証

    レーシック-LASIK-体験談★Blog ドライアイ患者による視力回復手術の詳細な体験談。 視力0.06から1.5へ、手術の様子や術後の経過をエッセイ風に紹介。 体験者によるアドバイス、注意点、レーシック関連ニュースなど。 2004年11月13日(手術日)~現在までの視力変移も記録。

  • 西健一氏、飯野賢治氏による対談が実現。「iPhoneのために作ったゲーム『newtonica』」で新作を披露

    iPhoneのために作ったゲーム『newtonica』」では、フィールドシステムのプロデューサー奥山一郎氏、Route24の西健一氏、フロムイエロートゥオレンジの飯野賢治氏によるトークショーが行なわれた。iPhoneに対する想い、「newtonica」の制作話などを中心にしながらもトークは縦横無尽に繰り広げられた 株式会社フィールドシステムは、iPhone/iPod touch用「newtonica (ニュートニカ)」の制作に携わったプロデューサー奥山一郎氏、Route24の西健一氏、フロムイエロートゥオレンジの飯野賢治氏を招いてのトークショー「愛するiPhoneのために飯野 賢治と作ったゲーム『newtonica』」を「AppleStore 銀座」にて開催した。  「newtonica」はiPhone/iPod touch用に制作されたオリジナルゲームで、フィールドシステムからApp

    capelito
    capelito 2008/10/06
    3ショットの写真が
  • 眉唾ゴックン - Everything You’ve Ever Dreamed

    ハローサムシンッ!人を欺き、傷つける種類の嘘そのものと、そういった嘘を生み出す存在を僕は憎んでいる。今、僕は品関係の仕事をしていて、直接被害に遭ったわけではないけれど品偽装の問題で慌ただしい毎日を送っている。疲れが僕の身体を突き抜けてアリトルビットナチュナルハイ。品についての様々なニュースへの社会的な関心が大きいのは、それが口から体内へと摂取されるからだろう。確かに得体のしれないものを実際に口に入れたり、入れたときの記憶を再生したり、入れる可能性を想像したりすれば、「オエーーッゲボボボボッ」が身体の奥底から噴き出てくるのが普通の人間だろう。 僕が嘘を憎むようになったのは一の笛が原因だ。誰でも小学生くらいの時期に好きな人のリコーダーを舐めたくて仕方がなくなった経験があるだろう。阪急にブーマーがやってきて、春のキャンプにブーマーネットが出来たころ、僕は重度の好きな女の子リコーダー舐めた

    眉唾ゴックン - Everything You’ve Ever Dreamed
    capelito
    capelito 2008/10/06
    偽装(名前シール)を見抜けなかった消費者(フミオさん)が悪いのか、偽装をしたメーカー(クラッシャー)が悪いのか、とか考えました
  • 地獄日記 - 無免許タクシー

    なにかをこう探究というか追求していくようなそういう一つのことに対する貪欲さみたいなものを身につけねばならないのではないかと思ったりしたのだけれども、いまいち気もソゾロというか平べったく物事を見てしまうので、その追求の果てにあるべき姿を想像するところから始めてみたら、ようやく見えたそこにあるのは地獄だった。ガガーン。 地獄といっても痛いとか苦しいとかいうのではなくて、記号としての『地獄』なので恐くない、ぼくこわくないもん!なんだけど、今朝(というか毎朝)はべなくて昼飯はドーナツを腹いっぱいべて夕はコンビニの菓子パンを買ってべた今日は、言わばパン地獄というか小麦粉地獄だった。ま、一日きりで地獄呼ばわりされたらたまったもんじゃないけれど、そうやって来る日も来る日もパンばっかりってたら地獄と呼べるのではないかということで。 じゃあどういう地獄をご所望かといえば、うーん、そうだなあ、寿司地

    地獄日記 - 無免許タクシー
    capelito
    capelito 2008/10/06
    天国みたいな地獄がいいと思いました。もうどっちなんだかわかんない。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    capelito
    capelito 2008/10/06
    曲がる三脚で固定とかすごく参考になります/携帯の動画もあなどれないですよ