タグ

2009年12月16日のブックマーク (4件)

  • CyanogenMod - Wikipedia

    CyanogenMod(サイアノジェンモッド[2][3])はCyanogenMod Inc.が開発していたAndroidをカスタマイズしたオープンソースのスマートフォンおよびタブレット向けのオペレーティングシステム(アフターマーケットファームウェア)である。略称はCM(シーエム)。日語もサポートしている。 FLACロスレス音楽形式、システムレベルのテーマ変更、compcache、様々なAPNのリスト、OpenVPN(公式アプリが存在するAndroid 4.0以降相当のCM9以降は削除)、電源メニューからのリブートおよびスクリーンショット、Bluetoothでのテザリング、通知バー上のトグル機能、DSPイコライザーといった公式ファームウェアにはない拡張機能をサポートしている。CyanogenModは、BFSをタスクスケジューラとして組み込んだ最初のモバイルOSであり、この変更はAndroi

    CyanogenMod - Wikipedia
  • HT-03Aのアラーム無音化とメール着信音の追加 - まだげん

    HT-03Aを入手しなおして、ようやくその中身をいじったりして遊んでいるのですが、いまさらながら気づいたことがあります。いや、ホント初歩的なことなんですけど、わからない人がいるかも(僕のように)しれないので、一応エントリしておきます。どんなことでもエントリしておいて、検索でたどり着いてくれればそれで良い、というのが僕のブログのスタンスなので。知らない誰かの役に立ちますように。 アラーム音を無音にしたい 目覚まし時計がわりにケータイを使っているは多いと思うのですが、HT-03Aで困ったのが「アラーム音が必ず鳴ってしまう」ということでした。マナーモードにしていても、何かしらのアラーム音は設定しなければならないので、必ず鳴ってしまうのです。僕はこれまでバイブレーションだけで起きていたので、鳴ってしまうのはうるさくて困る。うるさくなければ目覚ましの意味が無いと思われるかもしれませんが、子どもと一緒

    capelito
    capelito 2009/12/16
    不良品なのはこの携帯ではなくて、僕の頭ですよ!間違えないでください!
  • ドコモのAndroidモバイル向けサイト dcm-gate

    こんにちは。 タオソフトウエアの杉山です。 今回は炊飯について取り上げます! 電気からガスへ 慣れると戻れない できるだけ大きな家電を買わずにすますため、 島へ移住の話【家電品 – 使わなくなった電子レンジ– 】 で触れた通り、もともと電子レンジで炊飯していました。これが水や米が変わっても使えそうな炊飯釜などを調べている中で、炊飯にガスを使うようになりました。 子どもの頃の実家のご飯も電気釜で、人生のほとんどは電気で炊飯されたご飯をべてきました。ガスで炊飯するのは小学生の授業での経験ぐらいしかなかったですが、普段の生活で電気からガスへ変えてみたら意外と早く時間短縮になるので驚いています。 ガス代は少し上がりますが急上昇するようなことは無く、電気代が下がったので安上がりになりました。大島はプロパンガスのため、都市ガスだともっと安くなるかなと感じています。 昔のガス釜の炊飯器は壊れず美味しい

    ドコモのAndroidモバイル向けサイト dcm-gate
  • Twitterからのリンクを拾い集めてブログコメントにまとめてしまうWordPressプラグイン「Topsy Widgets」、短縮URLもOK。

    Twitterからのリンクを拾い集めてブログコメントにまとめてしまうWordPressプラグイン「Topsy Widgets」、短縮URLもOK。