タグ

2006年1月26日のブックマーク (11件)

  • オリンパス、初のライブビュー機能搭載一眼レフ「E-330」

    オリンパスは、背面の液晶モニターでリアルタイムに被写体を確認できるデジタル一眼レフカメラ「E-330」を2月下旬に発売する。価格はオープンプライス。店頭予想価格はボディのみが12万円前後、「14-45mm F3.5-4.5」が付属するレンズキットが13万円前後の見込み。 ボックススタイルのデジタル一眼レフカメラ「E-300」の後継機にあたる有効750万画素機。同社が旗振り役となっている「フォーサーズ規格」に準拠し、Eシステム用レンズ「ズイコーデジタル」のすべてが装着できる。 外観はE-300から大きく変わっていないが、デジタル一眼レフカメラとして初めて、背面液晶モニターでのフルタイムライブビューを実現したのが特徴。撮像素子もライブビュー対応の新型「LiveMOSセンサー」に一新されている。ラインナップ中、E-1とE-500の中間に位置するモデルで、E-500は低価格なエントリーモデルとして

  • [ThinkIT] 第1回:SQLインジェクションによるデータベース操作 (1/3)

    SQLインジェクションでは、クエリなどの任意データを、データベースが実行するSQL文に挿入します。挿入されたクエリは、意図しないデータを検索したり、データベースの情報を変更したり削除したりするというように、様々な操作をデータベースに行います。問題を実証するために次の例を見てみましょう。 // 問題を実証するための入力 $name = "ilia'; DELETE FROM users;"; mysql_query("SELECT * FROM users WHERE name='{$name}'"); 上記の関数内では、ユーザが指定した名前とnameカラムの値が一致したデータをusersテーブルから取り出すことを想定しています。普通、$nameには、iliaといった文字列のように、アルファベットとスペースからできた文字列が格納されています。 しかしここでは、$nameにまったく新しいクエリ

    caprice
    caprice 2006/01/26
  • 法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」 MNPを見据えた各社の2006年春モデル~au編~

    法林岳之 1963年神奈川県出身。パソコンから携帯電話、PDAに至るまで、幅広い製品の試用レポートや解説記事を執筆。特に、通信関連を得意とする。「できるWindowsXP基編完全版」や、「できるVAIO編 2004年モデル対応」など、著書も多数。ホームページはPC用の他、各ケータイに対応。「ケータイならオレに聞け!」(impress TV)も配信中。asahi.comでも連載執筆中。 例年、各事業者は冬のボーナス商戦に合わせ、多くの新機種を市場に投入してきた。しかし、auは昨年末、数機種を発表したのみで、ラインナップ的には秋モデルを継承しながらという印象が残った。販売店からは「これで年末商戦を戦えるのか?」といった声も聞かれたが、電気通信事業者協会(TCA)の集計を見る限り、影響はそれほど大きくなかったようだ。 この年末商戦向けモデルの絞り込みに対する答えとも言えるのが、今回の20

  • ディスプレイ価格調査(新宿/秋葉原 2006/1 第4週)

    【調査地】東京・新宿(1店)/秋葉原(2店) 【調査日】2006年1月24日(火) 【前回調査日】2005年12月13日(火) ナナオの5機種を含む計8機種が新製品/初調査機種として登場し、これを受けてか、旧機種が値下がりしている。 初調査は8機種。実売価格は、ナナオの17型「FlexScan P1700-R」が38,800円。19型ではナナオの「FlexScan M1900-R」が59,800円、「FlexScan M1900C-R」が64,800円、「FlexScan M1950-R」が82,800円、「FlexScan S1910-HR」が73,800円、コレガの「CG-L19DSW」が39,979円、プリンストンの「PTFWK-19」が42,800円。20型ではベンキューの「FP202W」が59,800円。FP202は20型の全調査機種で最安値。 既存製品の19型ではナナオの「Fl

    caprice
    caprice 2006/01/26
    ナナオの新製品5機種が登場 ~「FlexScan S190」が65,800円に
  • 日本語形態素解析エンジン・言語郎 | スマートブラウザ

    ホームページ上の文章を自動的に「分かち書き」にし、それぞれの単語や文節をキーワードとする「検索サイト」、「ショッピングサイト」、「辞書サイト」などへの検索が、キーボード入力なしに、ワンクリックで可能になる機能です。例えば、現在見ているホームページ上にユーザの欲しいアイテムのキーワードがあった場合、クリック一つで好みのショッピングサイトに飛び、指定したキーワードの検索結果を表示することができます。また、分からない単語を調べたい時には、辞書サイトや翻訳サイトに飛び、その結果を表示することができます。高齢者の方やパソコンの初心者など文字をうまくタイプできない方でも、簡単に検索を行うことを可能にしたり、ショッピングサイトで目的のアイテムを探すことができます。

    caprice
    caprice 2006/01/26
  • ズー、日本語情報収集能力を飛躍的に高めた「スマートブラウザ」

    ズー(宮島仁一社長)は日語情報収集能力を飛躍的に高めたWebブラウザ「スマートブラウザ」を開発したと発表した。 言語を意味の持つ最小単位に分割する、技術独自の日形態素解析エンジン「言語郎(GENGORO)」を搭載する。51万語の単語辞書と「読み」「発音」「アクセント」の情報を内蔵するため、瞬時にルビを表示や、三(さんぼん)・三日(みっか)のような読み分けができる。 「スマートブラウザ」は「言語郎」に加え、語と語などを文節の間を空けて書く「分かち書き」をすることで、「ホットクリック」「関連文書検索」「要約」など従来のブラウザにはない機能を装備した。 「ホットクリック」は、ホームページ上の文章を自動的に「分かち書き」にし、それぞれの単語や文節をキーワードとする「検索サイト」「ショッピングサイト」「辞書サイト」などにキーボード入力することなく、ワンクリックで移動できる機能。高齢者やPC

    ズー、日本語情報収集能力を飛躍的に高めた「スマートブラウザ」
    caprice
    caprice 2006/01/26
  • Let'snote春の新モデルが登場 - R4も耐100kgf、T4は標準/軽量の2バッテリ付 | パソコン | マイコミジャーナル

    caprice
    caprice 2006/01/26
  • 窓の杜 - 【NEWS】“EmEditor”v5のフリー版が正式公開、正規表現を利用した検索・置換も可能に

    (株)エムソフトは25日、テキストエディター「EmEditor Free」v5.00を正式公開した。ソフトは、シェアウェアの「EmEditor Professional」や「EmEditor Standard」(以下、シェアウェア版)からマクロやプラグインなど複数の機能を削減したフリーソフトで、Windows 2000/XP/Server 2003に対応する。現在作者のホームページからダウンロード可能。 「EmEditor Free」v5は、15日に最初のベータ版となるbeta 1が公開された。この時点では、正規表現を利用した検索・置換には非対応だったが、その後17日に公開されたbeta 2で同機能を搭載した。もちろん正式版でも対応している。正規表現以外の「EmEditor Free」とシェアウェア版との差異については、beta 1より変更はないため、下記URLにあるbeta 1公開時

  • 松下、「Let'snote」の春モデル

    2月10日より順次発売 価格:オープンプライス 連絡先:パナソニックパソコンお客様ご相談センター Tel.0120-87-3029 松下電器産業株式会社は、モバイルノートPC「Let'snote」シリーズ4機種を2月10日より順次発売する。価格はオープンプライス。OSはWindows XP Professional(SP2)。 同社では、今モデルよりアメリカ合衆国およびEU25カ国で海外修理サービスを開始。店頭販売モデルに限定されるが、メーカー保証期間中に同サービスを利用できる。 セキュリティチップの搭載、筐体デザイン、耐荷重構造などは前モデルを踏襲するが、シリーズ最軽量の「Let'snote R4」は設計/構造を見直し、耐加重量がこれまでの50kgから100kgに向上した。 インターフェイスは全機種ほぼ共通で、USB 2.0×2、IEEE 802.11a/b/g無線LAN、Etherne

    caprice
    caprice 2006/01/26
  • sagefire.org - sagefire リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    caprice
    caprice 2006/01/26
  • Amazon.co.jp: kazzle?: Toy

    Amazon.co.jp: kazzle?: Toy