タグ

ブックマーク / k-tai.watch.impress.co.jp (24)

  • メディアシーク、iPhone向けQRコードリーダーアプリを開発

  • 積み重なったデザインにTAB-KEYが印象的な「PLY」

  • 「モバイル・インターネット視聴率」の実現を業界団体が提案

    モバイル文化研究会は、「モバイル・インターネット視聴率調査」の早期事業化に向け、キャリアなど関係企業に積極的な協力提案を開始すると発表した。 同研究会は、民間企業の主導による、キャリアの垣根を越えた共通指標としての「モバイル・インターネット視聴率調査」事業が早期に実現されるべきとしており、主にキャリアなどに向け調査のための協力を依頼していくという。同研究会では、すでに各社で確立されていると見られる統計技術や統計手法を用いて調査を開始することは可能と予測しており、キャリアを越えた共通指標としての「モバイル・インターネット視聴率調査」を確立することで、マーケティングや広告、関連事業の拡大に貢献できるとしている。 モバイル文化研究会は、モバイル・インターネットキャピタルの西岡郁夫氏が代表を務め、参加メンバーは花王、コカ・コーラ、サントリー、ディー・エヌ・エー、ニフティ、ミクシィ、ネットレイティン

  • グーグル、「Google モバイル」の検索をリニューアル

    グーグルは、携帯電話向けの検索サービス「Google モバイル」で、検索結果の表示をパソコン版に近づけるリニューアルを実施した。同サイトは無料で利用でき、URL入力でアクセスできる。 今回のリニューアルにより、パソコンでの表示同様に、1回の検索でさまざまな情報を表示できるようになった。パソコン向けサイト、携帯向けサイトに加え、関連する動画、画像、地図、ニュースなどが検索結果のページに表示される。 また、従来から提供されているモバイル向けHTML変換機能により、フルブラウザを使うことなく、パソコン向けサイトを携帯の画面に最適化して表示できる。 リニューアル後の検索結果表示イメージ ■ URL 「Google モバイル」案内ページ http://www.google.co.jp/mobile/ ■ 関連記事 ・ Google モバイル、携帯とPCサイトの検索結果を一括表示 (太田 亮三) 20

  • 文科省、子どもの携帯利用に関する調査結果公表

    文部科学省は、2008年11月21日~12月15日にかけて実施した「子どもの携帯電話等の利用に関する調査」の結果をまとめて公表した。 調査は全国が対象で、郵便発送および郵送回収方式(学校での配布)で実施された。小学6年生、中学2年生、高校2年生の合計1万448人、そしてその保護者9534人から回答を得た。 携帯電話の所有状況は、小学6年生が24.7%、中学2年生が45.9%、高校2年生が95.9%となった。携帯電話を持つようになった理由は、小学生が塾や習い事、また保護者の勧めと回答したユーザーが40%以上となる一方、中学2年生や高校2年生では、「友人が持っているから」との回答が最も多かった。 1日あたりの通話時間は、いずれの層でも10分未満との回答が7割を占めており、中でも「ほとんど通話には使わない」は4割を超えている。 これに対して、1日の平均メール数には開きが見られる。小学生は10件未

  • ドコモ、ロゴマークなど企業ブランド刷新

    新コーポレートブランドロゴ 新ロゴのボードを手にする中村社長 NTTドコモは、市場環境の変化やマーケティングの強化に向けた検討を重ねた結果として、同社のブランドイメージを刷新すると発表した。企業としての姿勢を示す「新ドコモ宣言」もあわせて発表し、7月1日からは新ロゴマークと新カラーを使用する。 同社では18日、都内で記者会見を開催。代表取締役社長の中村 維夫氏、同社コーポレートブランディング部副部長の荒木 裕二氏、特別顧問の魚谷 雅彦氏がブランド刷新について説明を行なった。 これまでのロゴマークは「NTT DoCoMo」という欧文表記で、“Co”を中心に円を描くような線、点が記されている。同社内で「ループロゴ」と呼ばれていた、このロゴマークは携帯電話という従来にない市場を開拓した“ドコモブランド”の象徴的な存在だが、これまでの実績で培われたブランドイメージは、これからの時代に対してドコ

  • Googleモバイルにカスタマイズなどの新機能

    グーグルは、携帯電話向けに提供しているサイト「Googleモバイル」で、検索機能を拡充しカスタマイズ機能などを加えたバージョンを公開した。 新バージョンの「Googleモバイル」は、従来版からリンクされており、ユーザーの好みにあわせたコンテンツをトップ画面に表示できるようカスタマイズできるようになっている。同社では、パソコン向けサイトでもカスタマイズ可能な「iGoogle」を提供しており、「iGoogle」で人気のコンテンツという、一般紙やIT系ニュースサイト、ブログのRSSをトップ画面に追加し、更新情報をチェックできる。 また検索機能では、「画像」「グルメ」などのジャンル指定をしなくても、キーワードに応じて、より適切な検索結果を表示するようになった。たとえば「新宿 沖縄料理」と検索すると、検索結果画面の上部は、従来の「Googleローカル」携帯版と同等の内容が表示され、店舗名称や住所、電

  • 「EM・ONE」開発者インタビュー   “携帯できるブロードバンド端末”の開発背景を聞く

    携帯電話事業へ13年ぶりに新規参入するイー・モバイル。3月31日のスタート時に、独自の携帯端末として発売されるのがシャープ製の「EM・ONE」だ。 4.1インチのワイドVGA液晶ディスプレイやデュアルスライド機構など、独特の機能が採用された経緯について、イー・モバイル商品開発部移動機統括部の松坂貴弘氏と移動機開発部の福山毅氏、シャープ情報通信事業部 通信融合端末事業部の丸山晋由氏に話を聞いた。 ■ 開発の経緯 左からイー・モバイルの松坂氏と福山氏、シャープの丸山氏 ――開発はいつからスタートしたのでしょう? 松坂氏 携帯できるブロードバンド端末という構想は2年以上前からありましたが、シャープさんと話を始めたのは2006年1月でした。その前にトップ同士(イー・アクセス千会長とシャープ町田社長)が話をする機会があり、シャープさんに協力をお願いしたこともきっかけの1つでした。 携帯事業の免

  • ヤフー、携帯向けに「エリア検索」提供開始

    ヤフーは、飲店などの地域情報を検索できる携帯向けサービス「Yahoo!エリア検索」の提供を開始した。利用料は無料。URL入力でアクセスできる。 今回提供される「Yahoo!エリア検索」は、目的地周辺の地域情報を検索できるというもの。既にパソコン向けに提供されているサービスの携帯版という位置づけで、位置情報を取得できる携帯電話向けサービスに仕上げられている。基的には「市ヶ谷」「コンビニ」というように、場所とジャンルで検索すると地図や店舗情報が参照できる。検索対象は約900万件。 検索時には、携帯電話ではGPS、あるいは基地局経由の簡易位置情報を取得できるため、「現在位置から」というリンクをクリックすると現在地周辺にある駅などのランドマークの名称が自動的にフォームへ入力される。また、検索結果の一覧画面下部には、「市ヶ谷」という名称に似た他の地域、ポイントの候補地がプルダウンで表示される。こ

  • USEN、携帯向け無料映像配信「モバイルGyaO」

    USENは、携帯電話向けに無料で映像コンテンツを配信するサービス「モバイルGyaO」を提供する。3月27日から試験サービスとしてスタートし、パソコン版「GyaO」の開設1周年にあたる4月25日より格サービスが開始される。 「モバイルGyaO」は、携帯電話向けに無料で映像コンテンツを配信するサービス。システムの運用開発は、同社子会社のKLabと共同で行なわれている。パソコン版と同様、広告収入で運営され、ユーザーは無料で利用可能。ただし、大容量のデータを受信することになるため、同社ではパケット通信料定額プランの利用を推奨している。 スタート時の対応機種は、NTTドコモのFOMA 90Xiシリーズのみで、専用iアプリで視聴することになる。一度アプリをダウンロードすれば、サイトに再アクセスすることなく、アプリ上で番組表を参照し、見たいコンテンツを選択、視聴できる。用意されるコンテンツは音楽プロモ

  • スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスmobile」一風変わったマウス2機種

    ■ この“第三の手”ったら便利!! 秋葉原の 千石電商 で フにゃ田さん とハンダごて物色しつつ話をしていたら、パナバイスジュニア(Panavise Jr.)という名のバイスがかなりイイらしい、 adafruits industries で売ってるゾ、てなコトを聞いたので、わりと即座に買ってみた。お値段 $28.00 。 パナバイス(PanaVise)社のパナバイスジュニア。高さ170mmの小さなバイス(万力)だ。日では常磐商行が販売代理店のようだ パナバイスジュニアは、いわば“万力”ですな。サイズは高さ170mmで、ジョー(挟む部分)のサイズは25×45mm程度。ジョーの最大開口幅は73mm。いわゆる万力としては小さく、そして繊細な部類に入る。質量も600gと軽量だ。 どちらかと言えば、第三の手とかヘルピングハンズと呼ばれる補助具に近い。電子工作、模型作り、手芸なんかでは、作る対象を何

    caprice
    caprice 2006/03/13
    BOSE Micro Music Monitor(M3)
  • auの「W41CA」と「W41H」、ペア機能や音楽再生に不具合

    KDDIは、auの「W41CA」と「W41H」の2機種にペア機能および音楽再生機能の不具合が存在することを明らかにした。無線通信経由での修正が可能な「ケータイアップデート」によって事象が解消できる。 今回明らかにされた事象は、ペア機能の画面でアドレス帳データの電話番号やメールアドレスがスクロールして表示されている間に、通話の発信といった操作などで別の画面に遷移した場合、省電力モードへ移行せず、バッテリー駆動時間が短くなるというもの。同事象では、電源を一度切り、再度オンにすることで解消することもできる。 また、音楽再生機能の「au Music Port」では、パソコンで読み込んだCD楽曲をminiSDカードに転送して再生した場合、高音部分の再生がうまくいかず、音がこもって聞こえる場合があるという。 KDDIによれば、出荷台数はW41CAが16万6,000台、W41Hが4万7,000台(いずれ

  • 三菱東京UFJ銀行、EZweb向けモバイルバンキング開始

    三菱東京UFJ銀行は、三菱東京UFJダイレクト(旧東京三菱)のEZweb向けサイトをリニューアルし、12日17時よりWebベースのモバイルバンキングに対応する。 EZweb向け三菱東京UFJダイレクトでは現在、アプリによるモバイルバンキングおよびテレフォンバンキングを提供しており、EZwebサイトによる銀行サービスの登場が待たれていた。今回のサポートによって利用者は、モバイルバンキングのサイトで契約者番号とパスワード、同行から提供される乱数を入力してWebベースのサービスを受けられるようになる。 サイトには、公式メニューの「ライフ」→「バンキング・マネー」→「都市銀行」からアクセスできる。 ■ URL 新着ニュース http://direct.bk.mufg.jp/info_news/0601_j2ee/ (津田 啓夢) 2006/03/03 17:26

  • ケータイ新機能チェック 「モバイルSuica」のはじめかた

    1月28日より、JR東日の鉄道におサイフケータイで乗り降りできる新サービス「モバイルSuica」の提供が開始された。鉄道のほかに、一部コンビニエンスストアやJR東日の駅構内などの店舗で電子マネーとしても利用できる。同社では28日、首都圏の主要駅構内に案内ブースを設置し、サービス案内やクレジットカード(ビューカード)の仮番号発行、対応端末の販売などを開始した。 基的な使い方は、2001年11月より利用できるようになった、カード型のSuicaとほぼ同じだが、おサイフケータイで使うモバイルSuicaでは、最初に行なう登録手続きやチャージ方法、定期券の更新などを通信機能を活用して行なうことになる。 今回は、最初の登録方法を中心に、モバイルSuicaの使い方を紹介しよう。 ■ 必要なものは対応ケータイとビューカード モバイルSuicaを利用するためには、いくつか必要なものがある。1つは、当然の

  • 法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」 MNPを見据えた各社の2006年春モデル~au編~

    法林岳之 1963年神奈川県出身。パソコンから携帯電話、PDAに至るまで、幅広い製品の試用レポートや解説記事を執筆。特に、通信関連を得意とする。「できるWindowsXP基編完全版」や、「できるVAIO編 2004年モデル対応」など、著書も多数。ホームページはPC用の他、各ケータイに対応。。 例年、各事業者は冬のボーナス商戦に合わせ、多くの新機種を市場に投入してきた。しかし、auは昨年末、数機種を発表したのみで、ラインナップ的には秋モデルを継承しながらという印象が残った。販売店からは「これで年末商戦を戦えるのか?」といった声も聞かれたが、電気通信事業者協会(TCA)の集計を見る限り、影響はそれほど大きくなかったようだ。 この年末商戦向けモデルの絞り込みに対する答えとも言えるのが、今回の2006年春商戦向けモデルと新サービスの発表だ。総合音楽サービス「au LISTEN MOBILE

  • スリムボディにワイド液晶を搭載した「W41CA」

    「W41CA」は、2.6インチのワイドQVGA液晶を搭載し、最薄部22mmを実現したカシオ計算機製CDMA 1X WIN端末。2軸ヒンジとワイド液晶を採用する「W21CA」「W31CA」の基的なコンセプト継承しつつ、幅49mm、最薄部22mmとスリムなボディを実現している。2月上旬に発売される予定。 音楽再生機能として新サービス「au LISTEN MOBILE SERVICE」に対応。「au Music Player」を搭載し、パソコン向けソフト「au Music Port」でCDから取り込んだ楽曲を携帯電話に転送して音楽を楽しめる。メールやEZwebを閲覧しながらの、BGM再生にも対応している。また、SD-Audioプレーヤーも搭載されており、SD-Audio形式の音楽ファイルを再生できる。 内蔵メモリは約70MB。外部メモリはminiSDカードに対応し、1GBまでの容量をサポートす

  • 佐藤可士和氏とのコラボモデル「N702iD」

    N702iDは、アートディレクターの佐藤可士和氏、NEC、ドコモの3者のコラボレーションによって開発されたFOMA端末。佐藤氏は、キッズケータイ「SA800i」などのプロダクトデザインも手がけている。 フラットでスクウェアな形状の折りたたみ型端末で、背面部の直線的な有機ELディスプレイ「ロングサブディスプレイ」は、時計などの基的な表示機能のほか、iチャネルも表示できる。サブディスプレイのスペックは、約2.1インチ、300×30ドットの1色表示となる。 メインディスプレイは2.3インチ、QVGA+(240×345ドット)、65,536色のTFT液晶。カメラは、外側に有効画素数125万画素(記録画素数123万画素)のνMaicoviconカメラ、内側に有効画素数11万画素(記録画素数10万画素)のCMOSカメラを装備。外部メモリにはminiSDカードが採用されている。ハード・ソフトの両面とも

  • 松永真氏とのコラボモデル「SH702iD」

    SH702iDは、FOMA最小・最軽量となるシャープ製の折りたたみ型端末。クリエイターの松永真氏、シャープ、ドコモの3者によるコラボレーションにより製品化されたモデルとされている。 全体的なフォルムは直線と正円で構成されており、専用フォントなどがキートップや内蔵コンテンツに採用されている。着信や通話中・音楽再生中などの動作状況を光で知らせる「ライブイルミ」機能も用意されている。 ディスプレイは2インチ、QVGA(240×320ドット)、26万2,144色のCGS液晶。カメラは、外側に有効画素数131万画素(記録画素数123万画素)のCMOSカメラ、内側に有効画素数11万画素(記録画素数10万画素)のCMOSカメラを装備。外部メモリにはminiSDカードが採用されている。 SDオーディオ対応の音楽再生機能が搭載されており、プレーヤーの操作は端末を閉じたままサイドキーで行なえるようになっている

  • 「ファイナルファンタジーII」BREW版が配信開始

    caprice
    caprice 2005/12/16
  • ウィルコム、Windows Mobile搭載のW-SIM対応端末「W-ZERO3」

    ウィルコム、シャープ、マイクロソフトは、W-SIM対応のPDA型携帯端末「W-ZERO3」を発表した。12月上旬発売予定。価格はオープンプライスになる予定だが、ウィルコムでは「50,000円を切る価格帯」にしていきたいとしている。 「W-ZERO3」は、W-SIM対応のシャープ製携帯端末。型番としては「WS003SH」となる。W-SIM装着時にPHSとして利用できるほか、無線LANにも対応する。その商品名は、「Willcom」「Windows」「Wireless」の“W”に、携帯電話やパソコンとは異なるという意義をアピールする“ZERO”、そして携帯・パソコンに次ぐ第3の存在、PHSのデータ通信と音声通話、無線LANと3種類の通信が可能な点から“3”とそれぞれ意味が込められているという。 3社では20日、都内で記者会見を開催。ウィルコム代表取締役社長の八剱洋一郎氏や、シャープ代表取締役専務

    caprice
    caprice 2005/10/20