ブックマーク / gigazine.net (17)

  • CERNがLHCを使った実験で新たな「テトラクォーク」を発見、寿命が長くさらなる研究にも期待

    by Morton Lin クォークとは、物質を構成する最小単位である素粒子のグループです。2021年7月29日、欧州原子核研究機構(CERN)が大型ハドロン衝突型加速器(LHC)を使った実験で、4個のクォークから構成される「テトラクォーク」の新たなタイプを発見したと報告しました。今回見つかったテトラクォークは粒子としての寿命が長く、さらなる研究を進める手がかりになると期待されています。 Twice the charm: long-lived exotic particle discovered | CERN https://home.cern/news/news/physics/twice-charm-long-lived-exotic-particle-discovered New particle discovered at CERN is a long-lived double c

    CERNがLHCを使った実験で新たな「テトラクォーク」を発見、寿命が長くさらなる研究にも期待
  • 「ガイルくん」で知られる人気YouTuberモデルのJoy-Conの販売を任天堂が差止め、ファンからは猛反発

    では「ガイルくん」という愛称で知られ、任天堂作品のファンとしても有名なYouTuberのEtikaことダニエル・アモファ氏を記念したNintendo SwitchのJoy-Conコントローラーに対して、任天堂が販売の差止めを請求したと報じられています。これに対してインターネット上では批判の声が挙がっています。 Nintendo faces backlash for prohibiting sales of Etika-themed charity controllers | Dot Esports https://dotesports.com/general/news/nintendo-faces-backlash-for-prohibiting-sales-of-etika-themed-charity-controllers Nintendo shuts down ‘Etikon’

    「ガイルくん」で知られる人気YouTuberモデルのJoy-Conの販売を任天堂が差止め、ファンからは猛反発
    carl_s
    carl_s 2020/12/09
    労働問題(賃金窃盗問題)でよく見るが、払うべき物を払わない人ほど正当な要求に対して”あいつは金に汚い”と騒ぎがち。可哀想な被害者を演じて周囲の同情を得て権利者の心を削り安く済ませようとする守銭奴仕草。
  • 「花火の前は手指消毒液を使わないように」と専門家が警告

    新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行を受けて日常的に手指消毒液を使っている人も多いはずですが、これからの季節、「手指消毒液」と「花火」の組みあわせが非常に危険であると専門家が警鐘を鳴らしています。 Health expert: Handling fireworks after using hand sanitizer could lead to injury https://www.kshb.com/news/coronavirus/health-expert-handling-fireworks-after-using-hand-sanitizer-could-lead-to-injury Fireworks and hand sanitizer could make for dangerous combination on July 4th - CNN https://e

    「花火の前は手指消毒液を使わないように」と専門家が警告
    carl_s
    carl_s 2020/07/13
    火・熱源に可燃物を近づけてはいけないってのは多くの人にとって常識だけど、形を変えると忘れられがちになる。例:白熱電球とタオル・布団、煙草と酸素吸入装置、ロウソクとパーティースプレー、鍋とカセットボンベ
  • バニラのアイスを買ったときだけ車のエンジンがかからなくなる不思議な現象、その原因は?

    「目に見えて明らかなことが常に解決策であるとは限らず、どれだけ不思議に見えても事実は事実に過ぎない」ということに気づかされたとして、ウォータールー大学でコンピューターサイエンスを研究するスティーブン・マン教授が不思議なエピソードを紹介しています。 Car allergic to vanilla ice cream http://www.cgl.uwaterloo.ca/smann/IceCream/humor.html ある日、自動車メーカー・ゼネラルモーターズ(GM)のポンティアック開発部に以下のような内容の苦情が寄せられました。 「私がGMに苦情を書いたのはこれで2回目です。私にもおかしな話に思えるので、返事がなくても責めるつもりはありません。私たちの家族はいつも夕後のデザートにアイスクリームをべています。毎晩、事後に家族全員がどの種類のアイスクリームをべるべきかを投票し、私が

    バニラのアイスを買ったときだけ車のエンジンがかからなくなる不思議な現象、その原因は?
    carl_s
    carl_s 2020/05/11
    ブコメにあるけど確かに『黒後家蜘蛛の会』の一篇ぽい話。皆がどんな風に推理するか妄想すると滅茶苦茶楽しいな。記事中のマン教授の教訓も議論中に誰かの口から出る言葉っぽいしヘンリーが〆に言いそうでもある。
  • 2年8カ月で500万台も売り上げたiMacが倒産寸前だったAppleを救うまで

    by Marcin Wichary Appleの共同設立者で2011年に亡くなったスティーブ・ジョブズ氏は、自身が設立したAppleから一度追い出され、その後Appleに復帰したという経歴があります。そんなジョブズ氏が復帰して最初に発表されたiMacは500万台も売れた大ヒットマシンとなりました。Apple関連のニュースを扱うサイト・appleiniderが、3年足らずで500万台も売れるまでの経緯を解説しています。 How Apple went from bust to five million colorful iMacs sold https://appleinsider.com/articles/20/04/19/how-apple-went-from-bust-to-five-million-colorful-imacs-sold 1998年8月15日にアメリカで、8月29日にヨ

    2年8カ月で500万台も売り上げたiMacが倒産寸前だったAppleを救うまで
    carl_s
    carl_s 2020/04/26
    デザインも斬新だったしポートに思い切ってUSBを採用したしで当時凄い衝撃だった。同時期にWin98がUSBドライバ標準搭載したけれどPCユーザー側も周辺機器メーカー側もUSBは様子見気味の頃。ほんと歴史を変えたよな。
  • 世界的なマスク不足に対して医療用マスクメーカーが「不眠不休によるマスクの増産」をしない理由とは?

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴って、せきやくしゃみによる他者への感染を防ぐためのマスクが世界中で不足しています。しかし、マスクの需要が急激に高まっているにもかかわらず、アメリカでシェア1位を誇る医療用マスク生産企業「プレステージ・アメリテック」は、普段通りのスケジュールで生産ラインを動かしているとのこと。なぜプレステージ・アメリテックが不眠不休でマスクを増産する体制を拒否するのか、The Dallas Morning Newsが伝えています。 If you imagine that a local business making surgical face masks is working 24/7, guess again プレステージ・アメリテックは2005年に、製紙・健康用品メーカーであるキンバリー・クラークのマスク製造部門から独立する形で創業しました。アメリカの医療用マスクで国内

    世界的なマスク不足に対して医療用マスクメーカーが「不眠不休によるマスクの増産」をしない理由とは?
    carl_s
    carl_s 2020/04/06
    『ボーウェン社長は「多くの病院を閉鎖から救った150人の従業員は、その報いに仕事を失いました。もう二度とこのようなことは起こらないでしょう」と述べました』
  • 日本の鉄道システムの正確さ・信頼性を支えるのは「指さし確認」

    by Rog01 年間120億人の乗客を、秒単位で組まれたダイヤで運ぶ日の鉄道システムは、その正確さ・信頼性から「世界で最も優れている」という評価を受けています。その鉄道の仕事に従事する人の挙動の中で、海外から来た人からは「指さし確認」が奇妙なものに見えているそうです。 Why Japan's Rail Workers Can't Stop Pointing at Things - Atlas Obscura https://www.atlasobscura.com/articles/pointing-and-calling-japan-trains JR gestures | The Japan Times https://www.japantimes.co.jp/news/2008/10/21/reference/jr-gestures/ 「指さし確認」誕生のきっかけは明治時代、蒸気

    日本の鉄道システムの正確さ・信頼性を支えるのは「指さし確認」
    carl_s
    carl_s 2019/01/22
    安全性が高まるにつれ、反比例するかのように、馬鹿は基本レベルの確認すら怠るようになる。機械やシステムの改良がどれだけ進んでも人が扱う限りは指差し確認の重要性が薄れることは無いと考えている。
  • 「1週間で1度も休みを取らなかった」としてフランスの裁判所がパン職人に罰金を科す

    by Victor Rodríguez Iglesias 日ではしばしば長時間労働が問題となっており、働き過ぎによる過労死も社会問題化しています。労働者が適切な休みを取ることを義務づけているフランスでは、「1週間1度も店を閉めずに働き続けた」としてパン職人が罰金刑を受けたとして話題になっています。 D'oh! French court fines baker for refusing to take a day off | World news | The Guardian https://www.theguardian.com/world/2018/mar/14/crumbs-french-baker-fined-3000-for-working-too-hard 人気の観光地である北フランスのリュジニー・シュル・バルスで「ブーランジェリー・ドゥ・ラ」というパン屋を経営するセドリック・

    「1週間で1度も休みを取らなかった」としてフランスの裁判所がパン職人に罰金を科す
  • 一部の自転車乗りが街中でブレーキを持たない自転車に乗る理由 - GIGAZINE

    By Mark Jensen 自転車の前後輪にブレーキを付けずに公道で走行することは違反行為であるうえに、止まりきれずに衝突することで自分以外の人や物に危害を加えるということで日でも問題になっています。イギリスでも、ブレーキなしの自転車にはねられた女性が死亡したことをきっかけにブレーキなし自転車への批判が沸き上がっているのですが、なぜ一部のサイクリストはそのような自転車に危険を冒してまで乗ろうとするのか、BBCが取材をもとに報じています。 'Why I ride a bike without a brake' - BBC News http://www.bbc.com/news/uk-41036581 イギリスでは2017年、二児の母親であるキム・ブリッグスさんがブレーキ未装着の自転車に横断歩道ではねられ、頭部へのけがが原因で事故から一週間後に亡くなるという事件が起こりました。自転車を運

    一部の自転車乗りが街中でブレーキを持たない自転車に乗る理由 - GIGAZINE
    carl_s
    carl_s 2017/08/29
    この手の話は歩行者vs自転車乗りの対立になりがちだが、根本は愚かな歩行者と一般歩行者の対立だと思う。安全配慮できない愚かな歩行者が自転車乗った途端に順法精神と知性を獲得するなんてことあるわけが。
  • 日本の人口が減少し続けると過疎化した土地にクマがあふれる可能性、移民政策は必要なのか?

    By Janne Aaltonen 日の人口は7年連続で減少を続けており、減少幅も1968年以来最も大きな数値を記録したことが報じられています。人口の減少が今後も続けば、さらに過疎地域の空洞化が進み、維持できず空き家となった神社や学校にクマやイノシシなどの野生動物が住み着く事態が起こりかねないことから、「移民政策」の必要性についてロサンゼルス・タイムズが指摘しています。 As Japan's population shrinks, bears and boars roam where schools and shrines once thrived - LA Times http://www.latimes.com/world/asia/la-fg-japan-population-snap-story.html ロサンゼルス・タイムズは日の人口減少問題の実態を取材するべく、静岡県掛川

    日本の人口が減少し続けると過疎化した土地にクマがあふれる可能性、移民政策は必要なのか?
    carl_s
    carl_s 2016/07/17
    例えとしては適切じゃないかもしれないが“ハブ対策にマングース”みたいな発想だと感じる。移民という時点で日本国民と比べて国内での生活の難易度高いのにわざわざ不便で過疎の田舎に行くのかよって。
  • 「イスラム国の正体」著者で元シリア大使の国枝昌樹さんインタビュー

    今、世界を騒がせている「イスラム国」(イスラミックステート、IS)を称する組織はいったい何なのか、これまでに出てきたテロ組織とはどう違うのかを徹底的に解説した書籍が、2015年1月13日(火)に発売された「イスラム国の正体」です。今回、その著者であり、現在ISの主要な活動拠点となっているシリアでかつて大使を務めた経験のある国枝昌樹さんに、いろいろな話を伺ってきました。 ◆目次 ・外交官になったわけ ・外交官の「人質の解放交渉」とは? ・公邸料理人とは ・情報を「正しく」知るために ・大量の札束をバッグに詰めて運んだ大使 ・アラブのブラックマーケット ・外交官の「尾行」 ・「イスラム国(イスラミックステート、IS)」の呼び方 ・「日大使館はあてにならない、アメリカ大使館へ逃げ込め」は当か? ・「誘拐事件」の今後 ・外交官になりたい人へのアドバイス ・GIGAZINE読者に伝えたいこと ◆

    「イスラム国の正体」著者で元シリア大使の国枝昌樹さんインタビュー
  • 台風被害で5年近く不通のJR名松線の現状はどうなっているのか見てきた

    松阪駅と伊勢奥津駅の間を結ぶJR名松線は、2009年10月の台風18号で大きな被害を受けました。当初は全線が運休し、バスの代行運転が行われましたが、1週間後に松阪から途中の家城までは運行が再開されました。しかし、現在に至るまで、家城から伊勢奥津までは運休が続いています。 JR東海は当初、運休区間は今後も自然災害による影響が考えられるためバスに切り替える意向でしたが、自治体や沿線住民からの強い要望を受け、治山・治水とその維持管理を三重県・津市が行うことで鉄道復旧を行うこととして、2013年5月30日から復旧工事に着手しています。 復旧工事開始から1年以上が経過した現在、名松線沿線はどうなっているのか、実走して確認することにしました。 (PDFファイル)名松線時刻表 今回はまず伊勢奥津まで行き、家城・松阪方面に下っていくことにしました。往復が同じルートでは芸がないので、国道166号線・368号

    台風被害で5年近く不通のJR名松線の現状はどうなっているのか見てきた
  • マインクラフトでデンマーク政府が国土を4兆個・1TBもの超大作で再現したらぶっ壊されまくる事態に

    ブロックで作られた世界でプレイヤーが自由に建物を作ったり破壊したりできるゲーム「マインクラフト」は、モバイル版の売上が2100万・Xbox 360版が1200万以上という世界中で人気のゲームです。デンマーク政府は人気の高いマインクラフトを教育に取り入れようと、デンマークの国土を1/1スケールで完全再現しユーザーに公開する、という新しい試みを展開していました。ところが、心のないプレイヤーによって再現した建物などが破壊されてしまう事態が発生しています。 Besøgende hærger Danmark i Minecraft | Nyheder | DR http://www.dr.dk/Nyheder/Indland/2014/04/25/124123.htm Denmark dynamited by cunning American Minecraft vandals • The Re

    マインクラフトでデンマーク政府が国土を4兆個・1TBもの超大作で再現したらぶっ壊されまくる事態に
    carl_s
    carl_s 2014/05/09
    「鉱山用のトロッコにダイナマイトを仕掛けられることを発見。」こういう抜け穴を見つける人は凄いな。
  • これが本当のビール腹、身体の中でビールを醸造し酔い続けていた男性

    by quite peculiar 太ってお腹がぽっこり出てくることを「ビール腹」と表現しますが、体内で発酵が起こり実際に体内でビールを醸造してしまうのが腸発酵症候群、通称ビール自動醸造症候群です。 A Case Study of Gut Fermentation Syndrome (Auto-Brewery) with Saccharomyces cerevisiae as the Causative Organism http://www.scirp.org/journal/PaperInformation.aspx?PaperID=33912 Auto-Brewery Syndrome: Apparently, You Can Make Beer In Your Gut : The Salt : NPR http://www.npr.org/blogs/thesalt/2013/09

    これが本当のビール腹、身体の中でビールを醸造し酔い続けていた男性
    carl_s
    carl_s 2013/09/19
    スーパードクターKにこういうエピソードがあった気がする。
  • コミックマーケットでの整然とした待機列形成&行列移動を定点撮影したムービー

    年末の一大イベント「コミックマーケット」の開催まであと2カ月を切りました。コミケといえば世界最大級の同人誌即売会であり、参加者数は約60万人にもなり、入場待機列もとんでもない長さになります。しかし、いざ移動となると列は破綻することなく整然と動き、「訓練されている」としか言いようのないある種の芸術のようになっています。 ちょうど1年前の2011年末に開催されたコミックマーケット81で、この待機列が形成されていくところと、入場が始まり行列が流れていく様子を定点撮影したムービーが公開されていて、非常に参考になります。 コミックマーケット81 一日目の西待機列の様子 時刻挿入・画質向上版 ‐ ニコニコ動画(原宿) 撮影したのはmunyakaさん。このムービーはワシントンホテルから5秒インターバルで撮影した写真を30fpsのムービーに変換したものだそうで、撮影に使用したのはSO-01BとカメラZOO

    コミックマーケットでの整然とした待機列形成&行列移動を定点撮影したムービー
    carl_s
    carl_s 2012/11/12
    同人戦士たちは王の軍勢であったか
  • 高木浩光による怒濤の講演「ゲーム業界におけるプライバシー保護」がすごいことに

    「高木浩光@自宅の日記 - Tポイント曰く「あらかじめご了承ください」」というエントリーによってTポイントツールバーは「騙す気満々の誘導」であると指摘、その2日後にTポイントツールバーのダウンロードが一旦停止されたり、ほかにも「ダウンロード刑罰化で夢の選り取り見取り検挙が可能に」「ローソンと付き合うには友達を捨てる覚悟が必要」「武雄市長、会見で怒り露に「なんでこれが個人情報なんだ!」と吐き捨て」「やはり欠陥だった武雄市の個人情報保護条例」というように、次々とセキュリティに関して絶大な影響を与え続けてきた独立行政法人産業技術総合研究所の高木浩光(通称:ひろみちゅ)氏によるCEDEC2012の講演が、非常に秀逸な内容となっており、ゲームに限らず、スマートフォンまでも含めてそもそも「個人情報」とは一体何か?ということから、個人情報の現在の扱い、プライバシーに関して今後あるべき方向に至るまで、縦横

    高木浩光による怒濤の講演「ゲーム業界におけるプライバシー保護」がすごいことに
  • 携帯端末でカンニングしている人間を座席単位で特定可能に

    by Mr_Stein 入試試験中に通信している携帯電話やスマートフォン、その他通信機器を座席レベルの精度で検出するシステムが、東京工業大学と光電製作所によって共同開発されました。その誤差はわずか0.5m以下で、座席単位での特定が可能となっています。 東京工業大学 | 最近の研究成果 | 研究成果詳細 ちょうど1年前の入試の時期、試験内容がリアルタイムでウェブ上に出回るという事件が発生しました。これは受験生が携帯端末を用いて行ったということが特定されましたが、不正行為を完全に防ぐことは難しく、試験監督を増やすなどして対応が行われてきました。しかし、1月に行われたセンター試験で、携帯端末を用いた不正行為の防止については有効な対策はないということも明らかになりました。 今回、東京工業大学の研究グループは光電製作所と共同で、マルチセンサー型の位置推移システムと機械学習により、端末の通信電波から位

    携帯端末でカンニングしている人間を座席単位で特定可能に
    carl_s
    carl_s 2012/02/24
    凄い時代になったな。一部企業の情報漏洩対策にも使えそう。
  • 1