タグ

マンガとcomicに関するcastleのブックマーク (413)

  • ジョジョ百科事典〜コメント集〜

    castle
    castle 2008/07/02
    「「オレ、あれを連載させるのに、本当苦労したよ。編集部ほぼ全員が反対するんだものよォ――!」この編集者(椛島さん)は、人を説得させたら右に出る者はないという特技を持つ人」
  • 週刊少年「荒木飛呂彦」

    (後で編集するので、見にくくて申し訳ないです) 編集長 船越英一郎 船越「私達の心を揺さぶり続ける偉大な漫画家達に100の質問。その想像力の源を探る「週刊少年『』(かぎかっこ)」! 船越「記念すべき創刊号の今回は、正義に心洗われる人間賛歌『ジョジョの奇妙な冒険』の荒木飛呂彦先生です」 ナレーション 荒木飛呂彦、1960年6月7日、仙台市産まれ。 週刊少年ジャンプ第20回手塚賞に『武装ポーカー』で準入選、デビュー。 『魔少年ビーティー』『バオー来訪者』に続き、87年スタートの『ジョジョの奇妙な冒険』は現在も続き、読者に絶大な支持を受けている………。 タイトル 船越「どーもはじめまして。船越です。今日はお忙しいところ………」 荒木「ああ、どうもありがとうございます」 船越「荒木さん、ちょっと今伺いましたら、ついにジョジョの六部が最終回とか………その原稿を、いま………」 荒木「ええ、今描いてます

    castle
    castle 2008/07/02
    「座右の銘:あらゆることを疑う。(葉っぱの色が)ピンクでもいいんじゃないの?」「もうスタンドが架空のものだから、どこかリアリティがないと駄目なんですよ」「創作は美しい、って心に念じていること」
  • 皆川亮二ファンちょっとこい

    皆川亮二ファンちょっとこい http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1214498355/1 :以下、名無しにかわります:2008/06/27(金) 01:39:15.69 ID:1s9z1Ji60 寝る前に何か皆川亮二キャラ描いて寝る 安価>>7 >>7が皆川亮二キャラ以外の物だったら、そのレスの近くのキャラ選んで描く 7 :以下、名無しにかわります:2008/06/27(金) 01:40:38.36 ID:FiXuzsTk0 朧 18 :以下、名無しにかわります:2008/06/27(金) 02:03:37.33 ID:1s9z1Ji60 朧 次>>26 21 :以下、名無しにかわります:2008/06/27(金) 02:05:21.73 ID:FiXuzsTk0 ありがとう やっぱり朧先生はかっけえよ 26 :以下、名無しにかわります

    皆川亮二ファンちょっとこい
  • やる夫がジョジョの続きを読むようです | SLPY

    やる夫がジョジョの続きを読むようです http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1214740690/前回 ★やる夫がジョジョを読むようです(1部~3部) 1 :1:2008/06/29(日) 20:58:10.01 ID:Fpk5YUCq0     |┃三 ガラッ |┃  ____ |┃/⌒  ⌒\ |┃(●)  (●) \ ――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  えへへっ |┃  |r┬-|     |⌒)第四部借りに来たお! |┃   `ー'ォ     // (⌒ヽ・    ・ ̄ / |┃ノ       / |┃   つ   < |┃  (::)(::)   ヽ |┃/    >  ) |┃     (__) ___    ━┓ / ―\   ┏┛ /ノ  (●)\  ・   お?そのゲームなんだお? . | (●)   ⌒)\

    やる夫がジョジョの続きを読むようです | SLPY
    castle
    castle 2008/07/02
    「全ての敵が心のどこかに弱さを持っている。そして本当に恐ろしいのは弱さを攻撃に変えたものなんだ」「(ジョセフは愛する家族とともに年を重ねていくことを選んだ)だからジョセフは波紋の呼吸法を止めたですぅ」
  • やる夫がジョジョを読むようです | SLPY

    やる夫がジョジョを読むようです http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1214652735/1 :1:2008/06/28(土) 20:32:15.54ID:st9FeXNe0           ____ /_ノ  ヽ、_\ ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   なんか今週から | / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //    スティール・ボール・ランとかいう | :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/     きもい絵の漫画が始まったおwww |     ノ     | |  |   \  /  )  / ヽ    /     `ー'´      ヽ

    やる夫がジョジョを読むようです | SLPY
    castle
    castle 2008/07/02
    「つかもうただのジョジョ雑談スレじゃあねえかwwwww」「4部以降は(スタンドは)精神的恐怖を表してる」「仙台行ったときに「花京院」とか「広瀬」とか地図に書いてあって」「4部は「日常に潜む恐怖」」
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    castle
    castle 2008/06/27
    「何のために夜中アシスタントに大量のファックスをするのですか?」と聞くと、新潮さん「なんの…ため…でしょうねぇ…」と」録音データがあるなら新潮の捏造記事で確定?
  • マンガ界にエージェント制は馴染むのか? - TRiCK FiSH blog.

    『金色のガッシュ!!』の作者である雷句誠氏が、原稿紛失をした小学館を訴えたことが話題となった。雷句氏は自身のページで、紛失原稿料の算定などをするとともに、『週刊少年サンデー』の編集者を批判している。・雷句誠の今日このごろ。http://88552772.at.webry.info/200806/article_2.html 次いで、『快感♥フレーズ』などのヒット作がある新條まゆ氏が、自身の体験を交えて、編集者とマンガ家との関係について声明を発表した。・まゆたんブログhttp://blog.mayutan.com/archives/51397618.html そして、『サルでも描けるマンガ教室』(作画:相原コージ)や『チャイルド★プラネット』(作画:永福一成)などの原作を担当した、編集家の竹熊健太郎さんが、マンガ家と出版社・編集社の関係について書いた。・たけくまメモ「マンガ界崩壊を止めるため

    castle
    castle 2008/06/22
    「ユニオン(組合):ギャランティの一部を収めることで、最低賃金交渉や年金制度などを団交してくれる団体」「いま必要なのは、キャリアも人気もあるマンガ家たちが音頭を取っていくことである」
  • たけくまメモ : マンガ界崩壊を止めるためには(4)

    ●日米エージェント・ビジネスを巡って~松谷創一郎氏の危惧 だいぶ間が空いてしまいましたが、「マンガ界崩壊を止めるためには」の第四回をお届けします。前回の(3)をアップしたのが15日でしたが、実はその直後にmixiの俺のページで、フリーライターの松谷創一郎氏とコメントのやりとりをしていました。俺が(3)において 《 今、マンガ界で起きている問題は、構造不況のような個々人の努力ではいかんともしがたいものもありますし、作家の側に問題がある場合も多いと思いますが、すでに何人かのブロガーが指摘しているように、編集部と作家との間に「エージェント」を介することで解決する問題が数多くあると思われます。》 ↑http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2008/06/post_e699_1.html と書いたことに対し、松谷さんはハリウッドのエージェントビジネスに詳しい立場

    castle
    castle 2008/06/22
    「マンガ・プロデューサーとは、基本的にフリーランスで、しかも原作者・編集者・エージェントの役割すべてを兼ね備えた存在」「(昔の)マンガ編集者はよそ様の娘・息子を預かる「保護者」としての側面があった」
  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

    castle
    castle 2008/06/19
    ももいろシスターズがねえ! 子育てハッピーアドバイスは、黒ルートの子供を想像するとスリリングだよなぁ…。
  • 絶望先生 読者がいなくなります!

    ツイート 今週のさよなら絶望先生は「雨降って地陥没」のお話。 雨降って地固まるなんてことは現実では滅多にありません。関係が悪化の一途をたどってしまうことがほとんどです。 絶望したっ! 雨降って地陥没する世の中に絶望した! ・ネガティブキャンペーン ・ルルーシュ vs スザク ・○○は犯罪を助長するから規制 → 規制後の方が犯罪増加 ・大事件が起きる → みんなこぞって特番放送 → 視聴率の奪い合い (テレビ東京にとっては雨降って地固まる) さて、そういうことで1ページ目から服がスケスケになっている加賀さんが登場したかと思ったら、地面が陥没。陥没した地下では様々な泥仕合が行われていました。正当な理由で打ち切った編集長vs不当な理由で打ち切られた漫画家、出版社と漫画家、漫画家と編集者・・・・ そう、今回の話では例の雷句先生と小学館の問題がネタにされたのでした。いや、最初の打ち切られた漫画家って

    絶望先生 読者がいなくなります!
    castle
    castle 2008/06/19
    「そう、今回の話では例の雷句先生と小学館の問題がネタにされたのでした」「出版社と漫画家が徹底的にやれば、読者がいなくなる。これはもう同意せざるを得ません」
  • 3ToheiLog: ガッシュとワイルドライフの物語構造

    ガッシュとワイルドライフの物語構造 昨日の話題に追記 話題になっている「金色のガッシュ!」の作者・雷句誠さん。 なんだか告訴文の中で、告訴内容と直接には関係ない「余談」の形で、WILD LIFEの編集でかなり作品にタッチしてた編集者・冠茂さんの話が出てくる。アシスタントからの伝聞に立腹している様子を見ると、えらくウマが合わないご様子だ。 昨晩読んだときには、我が強いタイプの間の対立なのかなあとか、その程度に思っていた。 だが、ガッシュとWILD LIFEの物語構造の違いってのが、そのまま相性の悪さを表しているんじゃあなかろうか? 今日、会社行きの電車の中で、そんなことをフト思いついた。 以下は、二人がどういう人なのか知らないままで、マンガから二人の著者のタイプを推測する私の妄想です。そのつもりで、読んでください。 編集者・冠茂さんとは? まず、私はそもそも冠茂さんをよく知らなかったのだ

    castle
    castle 2008/06/17
    「(能力を持つ主人公を、周りが褒めて仲間になる)ストーリーの悪役は「孤独にひねくれた人間」」「(能力はあるが幸せになれない)孤独感のあるヒーローの物語では、「力にひれ伏して集まる利益集合体」が悪役」
  • マンガがあればいーのだ。 「ヤングサンデー」に掲載された名作・傑作を挙げてみる

    02<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>04 最近「小学館問題」がかなりの盛り上がりを見せてるわけですが、 そんな小学館から刊行されてる「ヤングサンデー」が先日休刊を発表しました。 2008年7月31日発売号をもって休刊となる そんなヤングサンデーの前身は「少年ビックコミック」という名の雑誌で、 あだち充のラブコメ最高傑作(俺の中で)である「みゆき」などが連載されていました。 そして1987年から名前を「ヤングサンデー」に変更、95年から週刊化される事に。 愛称は「ヤンサン」。 過去の掲載作品はとにかく名作揃い。 けっこう高校~大学時代に読んで心に残ったのってヤンサン作品が多いんですよ。 ざっと好きな作品を挙げてみるだけでもかなり多いです。 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    castle
    castle 2008/06/14
    「ブログにある弊社および弊社社員についての記載は事実とは考えておりません」「この一文がサンデー側から出ただけでも「やった!」」「サンデー編集部も私の陳述書に書いた編集者の姿は否定するべき姿だと言った」
  • たけくまメモ : マンガ界崩壊を止めるためには(2)

    ●すでにモラルや精神論で解決する問題ではない 少し更新が開いた間に、当方のエントリに対していくつかのブログから反響があったようです。その中で、現状認識において俺の考えに近いと思ったのが、agehaメモさんの「雑駁に言うとハリウッドは、東海岸の興行主から逃れた映画人達が形成した」というエントリでした。 http://d.hatena.ne.jp/ageha0/20080610/p1 ↑agehaメモ「雑駁に言うとハリウッドは、東海岸の興行主から逃れた映画人達が形成した」 プロフィールがなかったのでどんな方かはわからないんですが、解決策の一例としてあげられた「フリーマガジン」の案を除いては、俺の考えとほぼ同じです。以下、俺が「そう、そうなんだよ!」と思った箇所を同エントリから引用します。 《 問題の根っこは、共にサクヒンを作り上げるべき「編集者」が「出版社のサラリーマン」である事、であるように

    castle
    castle 2008/06/13
    「「モーレツ社員前提のフレームワーク」の方にムリがある。必要なのは「持続可能なマンガ・ビジネスの発展」」「今では「モーレツ」のほとんどを、一方的に社員編集者ではなくフリーの作家が担わされているのでは」
  • いまさら「雷句誠氏、小学館を提訴」の件を語る - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ずいぶん前の事件のような気がするが、一週間足らずなんだな…。たけくまさんの良記事にリンク。 マンガ界崩壊を止めるためには(1) http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2008/06/post_4da3.html たけくまさんの主張する、 >「版元と作家の信頼関係」が、現在、音を立てて崩れ去ろうとしているのだ というのは、ほぼ事実なのかな。漫画業界が漫画雑誌という衰退メディアを扱っているから、金が回らなくなって据え置かれた原稿料を上げるどころではない。新人が経済的に楽になるどころか、逆に厳しくなる一方だというなかで、売れる雑誌を使命とする編集者と、コンテンツを作る漫画家の間に抜き差しならぬ緊張関係があるんだろう、きっと。 そのうちテレビ業界もラジオや漫画と同じく厳しくなっていくんだろうけどな。 で、漫画のデジタル化が叫ばれ、紙の雑誌が廃刊に追い込まれる

    いまさら「雷句誠氏、小学館を提訴」の件を語る - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    castle
    castle 2008/06/11
    「そういう世間知らずの本物のキチガイでないと作れないクオリティの高い作品はたくさんある。編集者はそのバッファとなってつつがなく紙に刷るために努力しなければならない」この件は編集のほうがあっち側っぽい。
  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    castle
    castle 2008/06/10
    「怒れない人もいます」「若い人は特に多いでしょう。そう言う漫画家さん達はどんどんおかしな対応をされて行くのです」「時には編集者も怒る事が必要です。若い漫画家は特にダメな所はダメと言わないと育ちません」
  • たけくまメモ : マンガ界崩壊を止めるためには(1)

    マンガ家・雷句誠氏が6日に小学館を提訴してから3日が経過しました。その間、この問題はネット中を駆け回り、今さら何かを書こうにもすっかり出遅れた感じになってしまいました。もちろん俺も何か書こうとは思っていたのですが、この件に関しては、現時点では雷句氏側の見解(訴状と陳述書)しか公になっていないので、なんとも言えなかったというのが正直なところです。 http://88552772.at.webry.info/200806/article_2.html ↑雷句誠の今日このごろ。「(株)小学館を提訴」 新聞報道を読んでも、雷句誠氏が小学館に原稿を紛失されて損害賠償を提訴したという事実関係以外は、まだ何も書かれていません。小学館としては「訴状が届いていないのでコメントできない」の一点張りで、問題が公になったのは金曜日でしたから、訴状が届かないのは仕方がないです。それで、明けて月曜夕方になるまで様子を

    castle
    castle 2008/06/09
    「(マンガ版元が)それでも業態としてなんとか保っていた秘密は、過去25年間、マンガ原稿料の相場を据え置いていたから」「マンガ雑誌の数が今の半分になり、定価が今の倍になるまでこの状態(崩壊)は続くのでは」
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

  • 404 Blog Not Found:一漫画読者の意見 - 産みの親より育ての親 - の方がひどい!?

    2008年06月07日20:00 カテゴリ書評/画評/品評 一漫画読者の意見 - 産みの親より育ての親 - の方がひどい!? 私は「金色のガッシュ」の読者ではないので、「一読者」ではなく「一漫画読者」の意見としたが、これはたしかにひどい。 (株)小学館を提訴。 雷句誠の今日このごろ。/ウェブリブログ 漫画は書かぬが記事は書く私としても、他人事とはとても思えなかった。 まず、なんといっても原稿料がひどい。 1)「あまりにも編集者、出版社と言う物が漫画家を馬鹿にし始めた。」 これが訴訟へと動いた動機です。 (株)小学館、週刊少年サンデー編集部が私、雷句誠の漫画「金色のガッシュ!!」のカラー原稿を5枚紛失。そのカラー原稿に対する小学館側がだした賠償金の金額をみて、訴訟を決意しました。 賠償金の金額は原稿料の3倍でした。 私のカラー原稿の原稿料が1枚17,000円×3で51,000円。 そのうちの

    404 Blog Not Found:一漫画読者の意見 - 産みの親より育ての親 - の方がひどい!?
    castle
    castle 2008/06/08
    「文字の本の世界では、「書ける人が書く」のではなく、「書くべきことがある人が書く」時代に突入しているのだ」