タグ

catfistのブックマーク (3,784)

  • 女の子、冷静に男を見る。関谷あさみ「a blow of groundbeast」 - たまごまごごはん

    一応エロマンガ話なので収納。 ●男という名の下等生物へ● エロマンガってどうしても男性優位のものが多いように見られますが…うん、実際男性優位だと思います。そりゃそうです、基男の子向けなので。 しかし近年は女性でもエロマンガを読む人は増えていますし(というか昔からいたけどネットのおかげで堂々と言えるようにもなった)、女性に優位に立たれたい男性もまた多いので、女性視点のエロマンガも目立つようになりました。 とはいっても、どうしても男性だと見えない部分があるものです。男女は永遠に、「完璧に理解しあえる」事はあり得ません。だからこそ面白い。それを掘り下げようと出来るエロマンガは。 女性、特に発達途上でしっかりとした愛や目的が分からない段階の少女の心理を描く作家、関谷あさみ先生の短編「a blow of groundbeast」は、男性視点としてはなかなか強烈が作品でした。 題名を直訳すれば「下等

    女の子、冷静に男を見る。関谷あさみ「a blow of groundbeast」 - たまごまごごはん
  • 森の路はずれ - エンディングでは終わらない ハッピーはエンディングにしかないわけではない

    □エンディングを見るために攻略するゲームとそうでないゲーム[from 駄文にゅうすさん] ファミコン初期のゲームは、エンディングという概念がないものが多かったです。最後まで行ったら最初にループしたり、エンディングと言えるようなものもないままそのまま終了してタイトルに戻ったり。よく覚えていませんが、あの頃は最後までクリアすることをそれほど意識せずに遊んでいたと思います(というか、例えばマリオブラザーズで255面だか256面だかまで行くとループするということすら知らなかったはず)。 そのうち使える容量が増えていくとゲームにストーリーが盛り込まれるようになり、最後まで攻略してエンディングを見れば一通り終わり、という形式が当たり前になりました。逆に言えば、プレイヤーはエンディングを見るためにゲームを遊ぶわけです。しかし、この方式には気が向いたときに適当に遊ぶのが難しいという欠点があります。 そ

  • ネトゲのキャラクターは死ぬべきである - へだちの日記

    ネトゲのキャラクターは死ぬべきである。でないと、時間をかけたプレイヤーほどレベルが上がって有利になるので、そのゲームばっかりやってる廃人の溜まり場になってしまう。たぶん、ポケモンとかダビスタみたいに「主人公ではないキャラクターを育てる」ようにして、そいつに寿命があるネトゲを作るのが一番いいと思う。できれば、ダビスタのように成長期があって、ピークがあって、そこからだんだん衰えて死んでいくことが望ましい。生物ってそういうものだし、育成ゲームは生き物を育てる楽しさをシミュレートしたものだから。 育てたキャラクターが死んでしまっても、プレイヤーはキャラクターの育て方を学んでいくことができるので、何も残らないわけじゃない。つまり経験値がプレイヤーに残る「不思議のダンジョン方式」だ。とはいえ、当にゲーム上に何も残らないのもちょっと悲しいので、ダビスタみたいに「殿堂入り」の馬の記録を残すとか、レース

    catfist
    catfist 2008/11/24
  • ラフ・コスター『「おもしろい」のゲームデザイン』読了,ゲーム研究まわりいろいろ - GOD AND GOLEM, Inc. (はてなダイアリー倉庫版)

    『ウルティマオンライン』をはじめとして、さまざまなMMORPGやデジタルゲームのデザインに関わった*1現役デザイナーによる、まとまったゲームデザイン論です。 「おもしろい」のゲームデザイン ―楽しいゲームを作る理論 作者: Raph Koster,酒井皇治出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2005/12/17メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 25人 クリック: 383回この商品を含むブログ (61件) を見る 近いうちに、このを使ってちゃんとしたゲーム論の整理をする予定です。 ところで現在、遊びとゲームの研究でもっとも重要な人を挙げるとすれば、それは ロジェ・カイヨワ クリス・クロフォード グレッグ・コスティキャン ジェスパー・ジュール ラフ・コスター エリック・ジマーマン おそらくこの6名になるだろうと私は考えています。もちろん「この人たちの議論だけを知っていれば

    ラフ・コスター『「おもしろい」のゲームデザイン』読了,ゲーム研究まわりいろいろ - GOD AND GOLEM, Inc. (はてなダイアリー倉庫版)
    catfist
    catfist 2008/11/20
  • ゲーム, プレイヤ, ワールド : ゲームたらしめるものの核心を探る

    2003年11月4日から6日にかけてユトレヒトで開催された「レベル・アップ」カンファレンスにて要旨提出。 Jesper Juul http://www.jesperjuul.net 論文の参照方法 (MLAスタイル): Jesper Juul: "The Game, the Player, the World: Looking for a Heart of Gameness". In Level Up: Digital Games Research Conference Proceedings, edited by Marinka Copier and Joost Raessens, 30-45. Utrecht: Utrecht University, 2003. http://www.jesperjuul.net/text/gameplayerworld/ 摘要 この論文はゲームの定

    catfist
    catfist 2008/11/16
  • 2008-04-16 - 輪読会企画 - Critique of games - メモと寸評

    ※開催方法、追記しました。ハードすぎると思った人は読み直してみてくださいまし。 輪読会を考えております。去年度は、Serious Games Japanの藤さんや別府さんを中心に『Half Real』『Persuasive Games』(途中まで)。一昨年は伊藤憲二さんを中心に『The Game Design Reader』『Rules of Play』(途中まで)を読んできました。ただ、英語を読んでいくのはやはりエネルギーがいるということもあり、忙しくなると停滞気味になってしまうという状況もあります。ということで、英語だけでなく復習したいなと思ったもの、読んでいないので読んでみたいなというを日語文献を混ぜて並べてみました。(下記リスト) ややスパルタ気味なぐらいの輪読会というのはそれなりにハリがあり楽しいとも思いますので、週一ぐらいのペースで開いていくと、それなりに刺激のあ

    2008-04-16 - 輪読会企画 - Critique of games - メモと寸評
    catfist
    catfist 2008/11/16
  • おちんちんさわらないで | SLPY

    おちんちんさわらないで http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1226567688/1 :以下、名無しにかわります:2008/11/13(木) 18:14:48.70 ID:rKMhiuYSO (´;ω;`)もうやめて 3 :以下、名無しにかわります:2008/11/13(木) 18:16:56.44 ID:d3fpf1dYO うへへ そう言わんと…ちょとだけ…な? ほれ…お芋さんあげるから 4 :以下、名無しにかわります:2008/11/13(木) 18:17:11.02 ID:rKMhiuYSO (´;ω;`)やめて 5 :以下、名無しにかわります:2008/11/13(木) 18:18:44.97 ID:rKMhiuYSO (´;ω;`)もうダメ 6 :以下、名無しにかわります:2008/11/13(木) 18:19:46.91 ID:d

    おちんちんさわらないで | SLPY
  • 梅田望夫「紹介・水村美苗『日本語が亡びるとき』」の補足説明を試みる。

    【要旨】 梅田望夫さんが水村美苗『日語が亡びるとき』の紹介をしていた。ブックマーク数は多いのだが、梅田さんの紹介にやや舌足らずな点もあるからか、反応もいまひとつのような気がする。ただ、わたしも水村さんの論を読んで非常に感銘を受けたことはたしかなので、まずは、水村さんの議論の骨子を紹介してみることにした。ただし、わたしが読んだのは新潮9月号で発表されたものであり、ここで紹介することもの第1章から3章までの議論にとどまる、という点をご海容頂きたい。 ここで紹介したのは水村さんの問題意識であり、この問題に対して水村さんがどのように思考を進めていくか、というメインの部分については実際に「新潮」9月号やをごらんいただきたいと思います(この一文追記)。 (追記2)梅田さんがこのをどう見ているかについては、すでに8月時点でこのの前身の論稿に触れられたエセーがすでにあるのでこれもご覧になるとよい

    梅田望夫「紹介・水村美苗『日本語が亡びるとき』」の補足説明を試みる。
  • うお | 日記

    気付けば驚くほど日記書いてませんね。 大絶賛修羅場ってました。ました、って今でも継続中なのですが。 実は凄い勢いで仕事が進まず何度もこれはもうだめかもわからんねと首を吊りかけたりしていたのですが、それで追い詰められたあまりに何を勘違いしたのかDSの『世界樹の迷宮』を買ったりしたところ、このゲームがあまりに面白くしかも想像力をいろいろ刺激してくれたお陰でうんうん唸ってた時よりも遥かに仕事が進むようになりどうにかこうにか首を吊らずに済みそうな程度までは回復して何がどう転ぶかわかんねえなオイと、二月はだいたいそんな感じでした。一文長いよ。 しかし『世界樹の迷宮』、既にあちこちで語られてますが非常に面白いです。ゲーム部分ももちろんですが、やはり何より、自分の使用するギルドメンバーにあれこれと想像が膨らむことで『それぞれのキャラクターに脳内設定を付加しつつ想像の中でストーリーが構築される』……という

    うお | 日記
    catfist
    catfist 2008/09/24
    世界樹の迷宮、崩壊寸前のギルド内人間関係。
  • 池袋に集まるライトノベル作家たち――「いけぬこ研究会」まとめ - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    現在判明していることをまとめておきます。 参考文献は『女帝・龍凰院麟音の初恋』(風見周/一迅社文庫)のあとがきとページが見つかりません | 無料ブログ作成サービス JUGEMです。 女帝・龍凰院麟音の初恋 (一迅社文庫) 作者: 風見周,水月悠出版社/メーカー: 一迅社発売日: 2008/08/20メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 36回この商品を含むブログ (44件) を見る 「いけぬこ研究会」とは? ライトノベル版トキワ荘とまで称されるライトノベル作家集団。彼らは池袋にある「仕事場」と呼ばれる一室に集い、徹夜で麻雀したり、ラーメン対決をしたり、を可愛がったりと、多岐にわたる活動を展開している模様。ラノベ作家ウォッチャーならば確実に抑えておきたい観察対象といえるでしょう。 長らく呼称が明らかにされず、「池袋組」「池袋サロン」といった仮称が提案されていましたが、先日ついに正式名称

    池袋に集まるライトノベル作家たち――「いけぬこ研究会」まとめ - WINDBIRD::ライトノベルブログ
  • ネタ満載な「ばけらの!」元ネタ解説一覧 - 平和の温故知新@はてな

    ばけらの! (GA文庫) 作者: 杉井光,赤人出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2008/09/16メディア: 文庫購入: 10人 クリック: 279回この商品を含むブログ (125件) を見る 事前のあらすじだけでもやばい予感がしましたが、読んでみたら案の定ネタのオンパレードでした。 気が付いた範囲で元ネタを拾ってみました。 以下、ネタバレのため隔離&敬称略でお送りします。 作中ネタ ネタ元 共通点とか 一言コメント 杉井ヒカル 作家:杉井光 2年くらい前に銀賞でデビュー そのまんまですね 葉隠イヅナ 作家:支倉凍砂 ヒカルの同期:銅レーベルで銀賞:ケモノ耳 これもそのまんま。ただし一人称は「俺」 神無月つばさ 作家:上月司 ヒカル・イヅナの2年先輩:著作はラブコメ:パチ なぜロリ? 風姫屍鬼 作家:風見周 ヒカルとは別レーベル:シナリオ仕事なども手がける おいしい役どころ

    ネタ満載な「ばけらの!」元ネタ解説一覧 - 平和の温故知新@はてな
  • まな板が如月千早 - 長屋の花見〜ほうじ酒〜

    を習い始めた。 字には勢いも大事だけど、基礎テクニックが判らないでは先には進めない。 毛の束の根っ子から穂先を如何に使えば、あの形になるのか。先ずは書くことから。 PCの不具合は電源ユニットではなかった模様。風まかせの親分に検査と修理をお願いしたが、二世代ほど古い型なんでマザーボードとか見つかり辛いらしい。そして最悪の場合はデータ全滅かも。 困ったなぁ。しばらくバックアップとってないから、眼鏡娘&裸エプロンフォルダとか最近のメールとか会計ソフトとかとんでたらどうしよう?? こうなるのが判っていたら、月謝払って書道習いに行くんじゃなかったよ。 でもまあ、悩んで解決することじゃないんで、しばらくはPCのない生活で自分を見直すことにしよう。今出来る事は、修理代を稼ぐことだけだ。 ネットラジオとニコニコからますます遠ざかるのは残念だが。 【といいながら現在ニコニコのTHE IDOLM@STER R

    まな板が如月千早 - 長屋の花見〜ほうじ酒〜
    catfist
    catfist 2008/09/08
  • CLOSED LOOP-雫と語り手2

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • アキバ通り魔事件をどう読むか!?大澤真幸氏の特別寄稿文

    2020/6/12 日ファッション雑誌ランキング 『リンネル』が2期連続1位に! 2020/5/20 発売日変更のお知らせ 2020/4/9 「sweet collection 2020」「SWEET WEDDING FES 2020」開催中止のお知らせ 2020/3/27 当社社員の新型コロナウイルス感染について 2020/3/23 日テレビ系「世界一受けたい授業」で「syunkonカフェごはん」シリーズが紹介されました! 2020/3/10 「smart CHAOS Fes.(スマート カオスフェス)」に関するご案内 2020/2/27 イベント中止のお知らせ(3/7 紀伊國屋書店西武渋谷店) 2020/2/26 2/27(木)「smart CHAOS Fes.」当日開催中止のお知らせ 2020/2/7 洋泉社商品についてのお問い合わせ先 2020/1/23 『このマンガがすごい

    アキバ通り魔事件をどう読むか!?大澤真幸氏の特別寄稿文
  • 身辺雑感/脳をとろ火で煮詰める日記: タイトルに「姫」がつくエロゲはお好きですか?

    こんにちは。みやもです。 世間が『篤姫』人気で盛り上がるなか、僕はふと思ったのでした。 「そういや、エロゲで題名に<姫>が付く作品って多いよなあ」 篤姫関係ないけどね! ちうわけで実際どんなもんか、数あるエロゲから<姫>つきタイトルをピックアップしてみました。 娼婦──現代だとソープ嬢など──を「姫」と呼ぶ言い回しがあるように、フィクションを含めたセックス産業と「姫」という言葉・概念はじつはとても関係が深いものなので、これをきっかけに色々考えてみても面白いかもしれません。 TYPE.1:「○○姫」タイトル メジャー作品が目につきます。 ○○のところはヒロインの背負う雰囲気・宿命・境遇・行動など「そういうお姫様である」という形容に重点を置いたニュアンスです。 「姫」は実際にどこかの国のお姫さまとは限らず、悲壮・高潔なマインドをもった特殊な立場のヒロインをあらわす抽象語であるケースも少なくない

  • 「二次創作の力を信じる」--初音ミク、角川×YouTubeの取り組み

    角川デジックス代表取締役社長の福田正氏、クリプトン・フューチャー・メディア代表取締役の伊藤博之氏、フロムイエロートゥオレンジの代表取締役社長でゲームクリエイターの飯野賢治氏が8月1日、札幌で開催された著作権関連のイベント「iSummit '08, Sapporo」に登場。ユーザーの二次創作に対する著作権者の思いを語った。司会はCreative Commons CEOの伊藤穰一氏が務めた。 角川デジックスはYouTubeなどのメディアを活用し、角川グループホールディングスのコンテンツの収益拡大を図ることを主な事業としている。YouTubeでは角川のコンテンツを使ってユーザーが投稿した二次創作動画(MAD)のうち、優れた作品を公認するほか、YouTube内の角川公式チャンネルで紹介するといった取り組みをしている。さらに、公認作品の再生画面に広告を掲載し、その収益を角川とYouTube、制作者の

    「二次創作の力を信じる」--初音ミク、角川×YouTubeの取り組み
  • PHPによる誰でも出来る簡単Twitterbotの作り方 - 遥か彼方の彼方から

    プログラムcronよくわからないしAPIとかもまだ触りたくない、でも簡単なものでもいいからtwitterbotが作りたい! なんて人がいるんじゃないかと思います。僕がそうです。そこで、一時間に一度の発言でいいPHPのごくごく基的な知識がある@返しとかしないという条件で簡単なbotを作ってみました。作り方PHPtwitterの投稿をするにはPHPTwitterに投稿 - HIRACCHI H.D.を参考にするのが一番簡単です。 messageというところを$mesとでもしておいて、usernameとpasswordを入力した後の場所で、投稿したいメッセージをプログラムで作成、それを$mesに代入とするのがいいです。実際に投稿するメッセージは、お好きなモノを。どこかのサイトの定期的に変化するデータをもってきてもいいですし、事前にいくつか表示したいものを用意して乱数で振り分けたりしてもいい

  • ガイア教の天使クジラ その1 神は細部に宿り給う

    最近IWCの総会があった関係でいくつか反捕鯨問題のニュースを見かける。 痛いニュース(ノ∀`):“日の怒り爆発!” 「国際捕鯨委員会(IWC)脱退も」 日政府表明…新機関設立も 痛いニュース(ノ∀`):【捕鯨問題】「日の対応は子どもじみたかんしゃく。母親は子供のかんしゃくを認識するものだ」…オーストラリア環境相  他にも探せばいくらでも出てくると思うが、議論はたぶん私が初めてこの問題に興味を持ちだした十年以上前からまったく変わっていないだろう。賛成派は「欧米白人キリスト教圏の文化帝国主義反対!」と叫び反対派は「水産庁の役人利権に利用される民族主義者キモイ! グローバルスタンダードに逆らって国益を損ねるな!」と叫ぶ。 LinuxとかperlとかFXとか - そんなにみんなクジラいたいんだろうか?  そんな中で上のページの人の「訳が判らない。」という素直な感想は貴重に見える。確かにこれ

  • RPGの戦闘バランスについて 神は細部に宿り給う

    ウィズの戦闘は基的に敵を1ターンで無力化させることが前提となっている。クリティカルヒット(攻撃の追加効果で即死)やエナジードレイン(攻撃の追加効果でレベルが下がる)を持つヤバイ敵(そういう敵は大抵単体で出てくる)には戦士系の攻撃を集中し、全体攻撃系魔法を唱えてくる魔導師系のグループはモンティノ(魔法封じの呪文、魔導師系にはほぼ確実に効く)で黙らせ、それでも無力化し切れない場合はこちらの魔導師に全体攻撃魔法を使わせる(魔法は各レベル最高でも9回しか使えないので貴重)という具合にである。  そして2ターン目以降は消化試合なのが普通である。逆に無力化に失敗すると大損害を受ける。不意打ちだと一発で全滅ということもある。つまりMP消費を抑えつつ敵を無力化するのに十分なように6人の行動を割り振るところがウィズの戦闘の醍醐味なわけだ。  ウィズの殺るか殺られるか一発勝負的な戦闘に対してドラクエの戦闘は

  • RPGにおける鍵・関所構造といわゆる自由度の関係 神は細部に宿り給う

    『RPGの自由度』は一般的に使われている表現である。それは確かに感じ取ることができるが表現することは難しい。しかし自由度はRPGの骨組みである『鍵と関所の関係』(ある条件を満たすと今まで通れなかった場所が通れるようになるというような)と密接な関わりがあり、鍵と関所の論理構造を図示することで「自由度」を目に見ることができるようになる。  そこで誰もが知っている超有名タイトル『ドラゴンクエスト3』『ファイナルファンタジー3』を例にとって説明してみる。もちろんネタバレが含まれるので注意。まずはドラクエ3から。長方形で表されているのが主人公の行動範囲を制限している要素(関所)、楕円で表されているのが関所を通るために必要とされるアイテムやクリアすべきイベント(鍵)である。  まずドラクエ3は母親に強制的に城まで案内される。アリアハン王に会うまでは母親が城の前で通せんぼしている。これは旅の目的を教わり