2018年7月31日のブックマーク (11件)

  • KISS ME FIRST - knoriのブログ

    イギリスのSFスリラー、TVドラマ。 好き好き好き!めちゃめちゃ面白いよ、このドラマ! たぶん、どーしてこんなに好きなのかっていうと、わたし、映像が好きなんだと思う。 バーチャル世界(オンラインゲームの中)と現実を行ったり来たりするんだけど、(それが予想と違って)めちゃスムーズで違和感なし! バーチャル世界は3Dアニメで描かれていて、少しリアル感があって、このドラマにピタっとはまってる。 お話は、 孤独だったり、問題を抱えながら孤立していたりする少年少女をゲームに誘い込み、自殺や殺人を犯すように操り誘導する殺人鬼とレイラ(タルーラ・ローズ・ハドン)が対決する、というもの。 ストーリーは二転三転!すごい。 主役のレイラとテス(シモーナ・ブラウン)の顔がむっちゃイイ!(なんていうかアップが多いの)。 レイラは真面目そうで鈍重な感じで、ででででも、肝が据わっているのだっ! テスはぱっぱらぱーだけ

    KISS ME FIRST - knoriのブログ
    centeroftheearth
    centeroftheearth 2018/07/31
    うひょー。ぜひ見よう。
  • 英語の名言:なんで意味を求めるの?人生は欲望だよ,意味じゃないよ(チャップリン) - tsuputon's blog

    July.31.2018 チャールズ・チャップリンは1889年, 英国ロンドン生まれのコメディアンです 1歳のときに歌手だった両親が離婚, 5歳のときに声の出なくなった 母親の代わりに初舞台, その後, 父が亡くなり 母は精神異常で施設に収容されて, 4歳違いの異父兄と 孤児院や貧民院を転々としながら, 床屋,印刷工,ガラス職人,新聞の売り子, パントマイム劇などの職に就きました 名門劇団に所属した後, 1913年のアメリカ巡業の際に 映画プロデューサーの目にとまり, コメディ専門のスタジオに入社, 1914年に映画デビューし, たちまち人気者となりました ところが,第二次世界大戦後, 東側諸国との冷戦が始まった米国で チャップリンの作風が共産主義に 理解を示していると非難され, 1952年, 国外追放命令を受け米国を去ります 映画出演も激減しましたが, スイスに移り住み幸せな晩年を送りま

    英語の名言:なんで意味を求めるの?人生は欲望だよ,意味じゃないよ(チャップリン) - tsuputon's blog
    centeroftheearth
    centeroftheearth 2018/07/31
    これまた大好きな人の登場だー。うれしいです。
  • 【コンロ不要】レンジで簡単!たった5分!黄金のパラパラチャーハンの作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆レンジで5分!黄金のパラパラチャーハン☆ 日も、暑くて料理したくない!って時のために、〝火を使わないレシピ〟を紹介したいと思います。 今回は、めっちゃ簡単!これぞズボラ飯!『レンジで作る黄金のパラパラチャーハン』を作っていきます。 夏休み中のお子さんのお昼ご飯や、お腹が空いてすぐにべたい時の一人ご飯など、簡単にべたいときのご飯にピッタリ!スーパー簡単にスーパー時短に出来上がります。 また、お弁当にもかなりオススメ!お弁当にチャーハンが入ってると心躍るんですよね!忙しい朝でも、パパッとできるのでとても心強い一品です。 どんな時でもチャーハンって美味しくて満足感もあり強い味方になってくれます。 〝今日のお昼ごはんどうしよう~!明日のお弁当面倒くさい~!はぁ、困った!!

    【コンロ不要】レンジで簡単!たった5分!黄金のパラパラチャーハンの作り方 - てぬキッチン
    centeroftheearth
    centeroftheearth 2018/07/31
    これは楽チンですねー。
  • ペットショップの店員って実際どれくらい詳しいの?デグーの飼い方や商品のこと、どこまで聞ける? - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】

    元ペットショップ店員のrubia_catです。今回は「ペットショップの店員って実際どれくらい詳しいのか?」。経験者の目線からお話しをしたいと思います。 (執筆者:rubia_cat:ペットショップ販売員) ペットショップには、今すでにペットを飼っている人、飼ってないけど動物が好きな人、ペットを迎えようと決めた人。毎日さまざまな人が訪れます。そして、スタッフへの質問内容も多岐にわたります。その内容はこちら(当にあったペットショップのトンデモクレーム!)でも紹介したとおりです。 そんなさまざまなジャンルの質問に、スタッフは実際どこまで対応できるのでしょうか?これから紹介する内容は、私自身の経験による過去のお話です。すべての店に必ず当てはまるわけではありませんので、その点はご了承ください。 スタッフに聞けばなんとかなる? スタッフへの質問 1商品・店に関する質問 2ペットの飼い方・しつけについ

    ペットショップの店員って実際どれくらい詳しいの?デグーの飼い方や商品のこと、どこまで聞ける? - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】
  • デトロイト - シネマ一刀両断

    キャスリン・ビグローは玉か石か? 2017年。キャスリン・ビグロー監督。ジョン・ボイエガ、ウィル・ポールター、アルジー・スミス。 67年、夏のミシガン州デトロイト。権力や社会に対する黒人たちの不満が噴出し、暴動が発生。3日目の夜、若い黒人客たちで賑わうアルジェ・モーテルの一室から銃声が響く。デトロイト市警やミシガン州警察、ミシガン陸軍州兵、地元の警備隊たちが、ピストルの捜索、押収のためモーテルに押しかけ、数人の白人警官が捜査手順を無視し、宿泊客たちを脅迫。誰彼構わずに自白を強要する不当な強制尋問を展開していく。(映画.com より) さぁ今日は『デトロイト』だぜ、ヘイ。 デトロイトといえば、KISSのロックンロール・アンセム「Detroit Rock City」。 そして「Detroit Rock City」といえば『ハッチポッチステーション』でグッチ裕三が替え歌していた「指から血がデトロ

    デトロイト - シネマ一刀両断
    centeroftheearth
    centeroftheearth 2018/07/31
    キャスリン・ビグローさんは、監督的に年をとってしまったのでしょうか。キャメロンへの何かが、穏やかになったのでしょうか。
  • ダイニングはバラバラ椅子で楽しく!違う椅子を調和させるコツ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    嫁氏は暇なの? 先月は天気が悪く大変だった… MS家はテラスのパントンさんや イームズさんを部屋へ避難。 久しぶりの家の中をくつろぐ パントンさん。 せっかくなので 家具遊びしてみよう。 ベア「姐さんヒマ人なの?」 …えー今日やる家具遊びのテーマは バラバラなダイニングの椅子は どんなメリットがあるか? ベア「…ヒマなんだね…」 ヒマじゃないし! 大事なことだし! 嫁氏はインテリアの勉強してるから これもその一つなんだよ! セットからバラバラへ みなさんの家のダイニングでは どんな椅子を使っていますか? ちょっと前まで日では 「ダイニングセット」 つまり4脚お揃いが普通でした。 天童木工 インパラチェアダイニングセット 張地グレード:V T-2656WB-B... でも今は変わってきてます。 あえてバラバラな椅子にする インテリアも普通に見かけます。 (沖縄のカフェ) 椅子好きなMS家も

    ダイニングはバラバラ椅子で楽しく!違う椅子を調和させるコツ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    centeroftheearth
    centeroftheearth 2018/07/31
    「いつまでも輝いていたいです。」。輝いていますよー。
  • 夫妻で開いた私たちの甘い城 パリ7区「ノートル・パティスリー」 - Entre la poire et le fromage 

    MOF ( Meilleur Ouvrier de France フランス国家最優秀職人章 ) の、 クリストフ・ルドンさんとフランチェスカさんのパティシエ夫が、 2016年、7区の瀟洒な界隈にオープンしたパティスリーです。 クリストフさんは老舗バティスリーLenôtre(ルノートル)で、 働いて来られた方なんですって。だからノートル?いえいえ、 ノートル、は私たちの、という意味。そう、あの「ノートルダム」のノートルです。 まるで夫のご自宅に招かれたよう。高級住宅街とは思えぬ、ほっこり空間。 イメージとしては、白金台や芦屋ではなく、吉祥寺の繁華街を抜けて、 藤村女子中高の斜め前あたりにある、地域に愛される和みcafé、そんな感じ。 (けっこうわかりづらくてすみません) クロワッサン、パン・オ・ショコラ、お砂糖たっぷりブリオッシュ、などの甘いパン 通称「ヴィエノワズリー」類は、朝から通勤

    夫妻で開いた私たちの甘い城 パリ7区「ノートル・パティスリー」 - Entre la poire et le fromage 
  • 子どもの運動習慣は脳機能を高める?欧米共同研究 - AnnaBabyTokyo

    お子さんが小さいうちは、体操や水泳、男の子なら少年野球やサッカー、女の子ならバレエなど、運動につながる習い事を取り入れているご家庭も多いことでしょう。 中学・高校生になると、部活動で運動部に入る子も多いですね。 こうした、成長期に運動習慣を持つ子どもたちは、そうでない子どもたちと比べると、脳機能が高まり、学業成績も伸びやすいことが欧米の共同研究でわかってきました。 成長期の運動習慣は脳機能と学力を高める? イギリスと北欧の各国、そして北米の合計8ヶ国の医学グループの共同研究で、表題のような結果が得られることがわかりました。 子どもたちが、運動習慣を優先して、少々勉強をサボったとしても、成長期の子どもにとっては良い時間の過ごし方であり、かえって脳機能や学力が高まるのだそうです。 研究では、6歳から18歳の成長期の子どもたちを対象に、身体活動とその影響について書かれた、多くの研究論文を解析しま

    子どもの運動習慣は脳機能を高める?欧米共同研究 - AnnaBabyTokyo
  • フィンテックにおける融資サービスは既存銀行を駆逐するか - 銀行員のための教科書

    IT/フィンテック企業がデータを活用し銀行業務(の一部)に進出していく動きが加速してきています。 その中でも、データを活用し、銀行以外の企業が行う融資は「オルタナティブ(代替)・レンディング(貸出)」と言われるようになってきています。 今回はこのオルタナティブ・レンディング(その一分野であるバランスシート・レンディング、トランザクション・レンディング)が銀行に与える影響、及び今後の銀行の取り組みについて考察します。 報道内容 銀行以外の融資サービス 参考記事 オルタナティブ・レンディングの市場は拡大するか 今後の想定 報道内容 以下の記事はIT/フィンテック企業の融資(レンディング)業務における取組がまとまっていますので、引用します。全体像が把握できるでしょう。 データが導く金融大競争 2018/07/29  日経新聞 ネット上の膨大なデータを経済活動に生かす「データエコノミー」が融資のあ

    フィンテックにおける融資サービスは既存銀行を駆逐するか - 銀行員のための教科書
  • ユーモアが世界を救う「バムとケロのにちようび」 - 3つのたねに絵本の水を

    こんにちは。 Eテレの「みいつけた!」を見ていたら、篠原ともえさんが派手な衣装で歌っていて、一気に「HEY!HEY!HEY!」でダウンタウンに人形を投げられていた映像が蘇ってきたくるみです。 わかる方いたら嬉しいな。 昨日は台風一過の日曜日、ご近所さんと花火をしました。 ちびは初めて手持ち花火に挑戦しました。 うちでは無鉄砲キャラのちびですが、外に出るとおとなしくなるせいか、後ろから一緒に持つ私の手も嫌がらず、空いている左手で火を触ることもなく、予想外に危なげなく花火を楽しむことができました。 煙や音を全く怖がらなかったのがとてもちびらしかったです。 よっぽど楽しかったのか、一夜明けた今日も「たのしかったねぇ」と何度も言っていました。 そんなイベントがある日曜日はとても楽しいけれど、インドア派の私としては家でのんびり過ごす日曜日もいいものです。 今日の絵は家で過ごす雨の日曜日のお話。ドー

    ユーモアが世界を救う「バムとケロのにちようび」 - 3つのたねに絵本の水を
  • https://www.hachhach.net/entry/7%E6%9C%8831%E6%97%A5%E3%81%AF%E3%80%8C%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%97%A5%E3%80%8D%EF%BD%9E%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%AE%E8%89%AF%E3%81%95%E3%82%92%E4%BA%88

    https://www.hachhach.net/entry/7%E6%9C%8831%E6%97%A5%E3%81%AF%E3%80%8C%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%97%A5%E3%80%8D%EF%BD%9E%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%AE%E8%89%AF%E3%81%95%E3%82%92%E4%BA%88