タグ

論とfoodに関するch1248のブックマーク (244)

  • 牛丼ばかり食べていたい 第14回<移動時間が好きだ> (幻冬舎plus) - Yahoo!ニュース

    pha 小さい頃から何でも「0か1か」で考えてしまって、「程度問題」というものがうまく理解できないところがあった。 例えば傘について。小学生くらいの頃、雨が降っているときは傘をさせ、とみんな言うけれど、傘をさしてもズボンの裾や鞄など体の一部が濡れることがあるのが納得できなかった。 「雨」という問題に対して自分は「傘をさす」という一般的社会的歴史的に正しいとされている解決法を取っているはずだ。それでも濡れる部分があるというのは何かおかしいんじゃないか。 これがゲームだったらこんなことはない。ゲームの中で自分が毒の状態になってしまったら、毒消し草を飲めば完璧完全に治って何も問題がなくなることになっている。目が見えなくなったら目薬を挿せば治るし、死んでしまったら蘇生の呪文を唱えるとよみがえる。それに比べてどうして現実はこんなにできが悪いのだろうか。この現実はクソゲーなんだろうか。 この

    牛丼ばかり食べていたい 第14回<移動時間が好きだ> (幻冬舎plus) - Yahoo!ニュース
  • サイゼリヤの経営姿勢は飲食店の理想である - 珈琲をゴクゴク呑むように

    数年ぶりにサイゼリヤにいってみた。後感をはじめに申すと、ビックリするぐらい良かった。っていうか安すぎである。なんだこの値段設定。 もともと興味をもったのは、イナダシュンスケさんのこの記事がキッカケだ。 inadashunsuke.blog.fc2.com サイゼリヤというと、前はミラノ風ドリアぐらいしかイメージがなく、まああれならべなくても良いかなと思っていた事もあり暫く脚が遠のいていた。だが上の記事がどうにもこうにも旨そうなのと、子供ができたら暫くファミレスぐらいしか行けないだろうという思いもあって当に数年ぶりに脚を運んだ。そしたらビックリするぐらい良心的で関心してしまった。 ワイン250mlで200円の衝撃 飲店の経営は難しい。目の前に同じような店があったとしたら、店先に置いてあるメニューが100円安いというだけで99%の人は安い店を選ぶだろう。 客足がなければ売上が成立しない

    サイゼリヤの経営姿勢は飲食店の理想である - 珈琲をゴクゴク呑むように
    ch1248
    ch1248 2017/01/09
    サイゼリヤという名の飲食業界の希望。
  • チェーン店以外に行くのが怖い【リバイバル連載】|移動時間が好きだ|pha

    pha 1978年生まれ。大阪府出身。京都大学卒業後、就職したものの働きたくなくて社内ニートになる。2007年に退職して上京。定職につかず「ニート」を名乗りつつ、ネットの仲間を集めてシェアハウスを作る。2019年にシェアハウスを解散して、一人暮らしに。著書は『持たない幸福論』『がんばらない練習』『どこでもいいからどこかへ行きたい』(いずれも幻冬舎)、『しないことリスト』(大和書房)、『人生の土台となる読書 』(ダイヤモンド社)など多数。現在は、文筆活動を行いながら、東京・高円寺の書店、蟹ブックスでスタッフとして勤務している。Xアカウント:@pha

    チェーン店以外に行くのが怖い【リバイバル連載】|移動時間が好きだ|pha
    ch1248
    ch1248 2017/01/07
    富山石川の回転寿司は、食べたいネタを頼む時もどこも完全タッチパネル式になってるので最高だし味も最強。
  • 空と虹と恋と 最低最悪のハイボール缶、トップバリュの芳醇な香りハイボール

    現在日で売られているウイスキーの中で最も安いものと言えば、おそらくイオンのトップバリュのウイスキーであろう。 何しろ720mlで税込598円なのだ。 ブラックニッカ・クリアやトリス・クラシックより百数十円も安いのだから、その安さはかなりのものである。 しかしその味に興味はあっても、どうしても手が出ない。 何しろ原材料表示を見てみると、モルトとグレーンに加えてスピリッツと書いてある。 スピリッツやブレンド用アルコールなどと表示される、廃糖蜜から作られたアルコールであろうと。 あるいは穀物から作られた、サントリーがかつてグレーン・アルコールと称していたものであろうと。 筆者は樽熟成していないものをブレンドした製品をウイスキーと認めるのには抵抗がある。 何年もの樽熟成を経たものこそウイスキーであって、ただ連続蒸留しただけのものを混ぜたものなど、まがい物としか言いようがない。 とは言うものの、江

    空と虹と恋と 最低最悪のハイボール缶、トップバリュの芳醇な香りハイボール
    ch1248
    ch1248 2016/12/14
    トップバリュの酒は飲んだことないな。つまみで売ってるナッツ類はまともだった。
  • 【関西の議論】即席ラーメン消費、韓国がダントツ世界1位…「週5回」「1日3回」、背景に「スープ文化」(1/7ページ)

    から世界に広がったインスタントラーメン(即席麺)。実は、世界で1人あたりの消費量トップは、ダントツで韓国だ。世界ラーメン協会(部・大阪府池田市)が調査した世界総需要から1人あたりの消費量を算出すると、韓国は2011~15年の5年連続で1位。15年でみると、日が7位の43.6に対して、韓国は1.6倍の70.9にのぼる。2位のインドネシアと3位のベトナムはそれぞれ51余りで、韓国は群を抜いている。韓国でインスタントラーメンが発売されたのは、日のチキンラーメンが登場して5年後の1963年。激辛麺が多いのが特徴だが、なぜここまで愛されるようになったのか。(張英壽) キムチ、青トウガラシ載せ、シメはご飯で 2015年の韓国人のインスタントラーメン消費量70.9を、1週間単位にすれば1.36になる。ただ、これは平均値で、好きな人は当然、もっと多い。果たして1週間にどれだけ韓国語でい

    【関西の議論】即席ラーメン消費、韓国がダントツ世界1位…「週5回」「1日3回」、背景に「スープ文化」(1/7ページ)
  • アルバイトにもボーナスを支給する理由とは? 「富士そば」会長が語る、超ホワイトな経営哲学 - 経済・ビジネス - ニュース

    経営哲学を語る「富士そば」の会長・丹道夫氏首都圏で働くサラリーマンであれば、一度はお世話になっているであろう立ちいそばチェーン「富士そば」(現在は東中野店を除く全店にイスがある)。 実は『週刊プレイボーイ』と同い年の1966年創業で、今年が50周年。今では1都3県に100店以上を展開する富士そばを築き上げた丹 道夫(たん・みちお)会長は、四国の田舎町から上京しては失敗を繰り返し、4度目の上京でようやく成功を手に入れた苦労人だ。 80歳を迎えた今でも現役バリバリで、店回りを欠かさない丹氏に波乱万丈の人生を振り返ってもらいつつ、客にも従業員にもやさしい超ホワイトな経営哲学を前編記事(「最初は名前も『そば清』」だった!?…」)に続き、語ってもらった。 * * * ―富士そばは1972年に24時間営業を導入したんですよね。セブン-イレブンよりも早かった。 丹 僕が上京したての頃は泊まるお金がなく

    アルバイトにもボーナスを支給する理由とは? 「富士そば」会長が語る、超ホワイトな経営哲学 - 経済・ビジネス - ニュース
  • なんでフランスのごはん作りはラクで、日本のごはん作りは面倒だと感じるんじゃろ | ■ 暮らしの旅あるき  ■

    8月2日。 昨日カルフールに行ったよという続き。 「フランスだって、カルフールとか同じじゃないですか。前に行ったとき、アメリカとまったく同じ風景でしたけど。なーんだ、農業大国とか、グルメの国とか言ってるけど、中身はアメリカと同じって思いましたよ」 この、知人に言われたことを確かめたくて、郊外の巨大なカルフールへ入ってみたというのが昨日のお話。 で、結果だがね 違うよ。 なんでこれがアメリカと全く同じ風景に見えるのか、私にはぜんぜんわからん。 日のスーパーも、最近は歩き回るうちに料理をする気がまったくなくなることが増えたけど 新鮮でおいしそうな豚肉(トンカツにしたらうまそうだ)4枚で3ユーロとか 無造作に紙に包まれただけのカマンベール1ユーロちょっととか そんなの見てたら、ほんと、料理したい! って萌える。 あー、買い物するのに必死で中の写真撮ってないです。 また機会があったら売り場の風景

    なんでフランスのごはん作りはラクで、日本のごはん作りは面倒だと感じるんじゃろ | ■ 暮らしの旅あるき  ■
    ch1248
    ch1248 2016/11/15
    保留。サラダミックス使ったりすると、邪道っぽく見る人とか未だ居る気はする。
  • 「“自称ワイン通”の死屍累々 #本当にあったワイン話」が死屍累々 - World Digger

    twitterで #当にあったワイン話 タグでなんかワイン知らない人を見下すようなtweetが大量に掲載されてる。ワイン好きがもっと増えて欲しい僕としては、こうした無知を嘲るような態度は全く好きになれない。 ワインが「嫌われる」原因の一つは、このようなクソ知識層による初心者イビリで、矮小な自尊心を満たすために、ワインという素晴らしい飲み物が嫌われて大変残念である。 一方で、間違った知識がさも正しいかのように伝わるのは良くないので、不適切な知識のtweet等については、突っ込みを入れたいと思います。 ええ、頭にブーメラン刺さってますよ!!!! なお、分からなかったら素直にレストランやワインショップにいるソムリエに聞きましょう。 (ただソムリエも詳しい領域が人それぞれなので、当たり外れがあります) 自称ワインは詳しい男性『長期熟成もののガメイを適当に見繕ってくれ。20年モノくらいの』 店員さ

    「“自称ワイン通”の死屍累々 #本当にあったワイン話」が死屍累々 - World Digger
    ch1248
    ch1248 2016/11/14
    ワイン警察とてもよい
  • 学校給食「牛乳廃止」の衝撃 - Fum2 | Columns, News, How-Tos and E-books

    平成25年度における「児童・生徒1人当たりの給べ残し」は、年間で7.1キログラムだった。学校で出された給の約1割がべ残されている。(環境省調べ) 「給べ残し」を減らすことは重要な課題だ。べ残しがあると、文部科学省が定める「栄養摂取基準」を下回ってしまうからだ。べ残すような給内容では、子どもの健康維持や成長が危うくなってしまう。 べ残しの原因はさまざまだ。ピーマン、ネギ、ブロッコリーなどの嫌いな野菜を残す。いまの子どもは「家庭でべたことがない和料理」に手をつけない。「給時間が短いせいでべ残してしまう」という意見もある。 べ残しだけでなく、給で出される「牛乳」も飲み残しが多い。乳製品にふくまれるカルシウムは骨の成長に欠かせないものだから、牛乳の飲み残しは改善すべき問題だ。 牛乳が学校給に出される理由給のフォーマットは法律で決まっている。日の小中学校で出さ

    学校給食「牛乳廃止」の衝撃 - Fum2 | Columns, News, How-Tos and E-books
    ch1248
    ch1248 2016/10/25
    給食の牛乳廃止について
  • カレーの歴史を洗い直したら大きな謎に突き当たった 日本カレーの“源流の源流”に迫る | JBpress (ジェイビープレス)

    における「カレー」が、場のインド由来でなく、英国を経由して日に伝わってきたというのは知られている話だ。明治初期、文明開化に伴い英国から西洋料理の1つとして伝わったとされている。 そうすると、日カレー史にとって「インドから英国にカレーが渡った」ということが重要な点の1つとなる。英国は1600年に東インド会社を設立し、インドに進出。1858年から1947年まではインドを植民地としていた。当然、この強い関係から、インドから英国に文化が紹介されて、英国におけるカレーが広まったことにはなりそうだ。 だが、誰がどのようにそれをしたのだろうか。 「ヘイスティングがカリを英国へ」原典は百科事典 日ではさまざまな媒体で、1772年頃、英国人ウォーレン・ヘイスティングズ(「ヘイスティングス」「ヘイスティング」の表記もあり)が、カレーの原料となるスパイスをインドから持ち帰ったと説明されている。ヘ

    カレーの歴史を洗い直したら大きな謎に突き当たった 日本カレーの“源流の源流”に迫る | JBpress (ジェイビープレス)
  • サイゼリヤは、なぜ低価格を続けられるのか (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    ミラノ風ドリア(税込み299円)などの低価格メニューが支持されるファミリーレストラン・チェーン「サイゼリヤ」。2010年8月期に78億円の最高純益を達成。その後は、出店数の急速な増加に伴うコスト拡大、原材料価格の高騰などが圧迫要因となり利益を落としたが、2014年8月期を底に業績は回復基調にある。2016年8月期は既存店売上高、客数、客単価とも前期超えで着地し、連続増益で47億円程度となる見込みだ。低価格政策を貫くことができるのはなぜか。今後の国内成長戦略をどう描くのか。堀埜一成社長に直撃した。 この記事の写真を見る  ――消費が冷え込み、デフレ再来という声も聞こえています。 「デフレ」という言葉については、いろいろと疑問に思っている。うちの会社は「デフレの申し子」といわれるが、それは心外だ。そもそも当にデフレという状況なのかな。 デフレというのは需給のバランスが悪化して値下げをする

    サイゼリヤは、なぜ低価格を続けられるのか (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
  • 「市場ずし」がワサビを大量に入れて出した問題は、韓国人観光客への差別が目的ではない気はする - 法華狼の日記

    まず、韓国人観光客は場のワサビは多いものだと解釈して、自分を納得させていたらしい。 それが嫌がらせではないかという意見が出て、少しずつ話題と写真が広まっていった。 そうしたインターネットの動きを受けて、市場ずしも公式サイトで釈明文を掲載した。 市 場 ず し すしに多くのわさびを乗せていた件ですが、こちらはそのような事実がありました。 海外から来られたお客様からガリやわさびの増量の要望が非常に多いため事前確認なしにサービスとして提供したことが、 わさびなどが苦手なお客様に対して不愉快な思いをさせてしまう結果となってしまいました。 今後はこのようなことの無いよう、しっかりと対応させていただく所存です。 また、従業員による民族差別的な発言に関してはそのような事実は確認できませんでしたが、より多くのお客様に 満足していただけるよう社員教育を一層徹底してまいります。 外国人観光客が被害を受けたと

    「市場ずし」がワサビを大量に入れて出した問題は、韓国人観光客への差別が目的ではない気はする - 法華狼の日記
  • 東京の「パクチニスト」にもの申す! タイ人女性が語る、パクチーの真実 What’s wrong with Phakchi?? - Vol.12 TOKYO HEAT WAVE

    follow us Facebook / Twitter 数年前から、ちょくちょく私のFacabookのタイムラインに顔を出すようになったパクチーが、最近やけに目につく。カルディに行けば「パクチーラーメン」、「パクチースナック」、「パクチーカレー」などという珍商品が並び、ヴィレヴァン※1に行けばパクチーコーナーが独自のスタイルで展開され、パクチー栽培キットまで売られている。渋谷を歩けば駅構内の円柱一面に「パクチニスト必携の一冊!」というパクチーレシピブックの広告が目に飛び込んでくるし、東急フードショーでは「やみつき!パクチーフェア(※8/31で終了)」まで開催していた。今の世の中、どうしてこんなにパクチーが求められているのだろうか。そもそも、現地ではどんなポジションなのだろう? 日、とりわけ東京で人気絶頂のパクチーの正体に迫るべく、タイ人女性2人を恵比寿のパクチー料理専門店『ビストロ パ

    東京の「パクチニスト」にもの申す! タイ人女性が語る、パクチーの真実 What’s wrong with Phakchi?? - Vol.12 TOKYO HEAT WAVE
  • 麻婆豆腐の迷宮に迷い込んだ

    十数年前、一人暮らしを始めた時から数えると、もう何百回と麻婆豆腐を作ってきました。最初に自分で手作りした麻婆豆腐のあの美味しさ、あれは感動しましたね。こんなに簡単で、こんなに安くて、こんなに美味いのかと。麻婆豆腐を覚えたての頃は、週に二~三回はべてたと思います。ご飯も毎回二合くらい炊いて、麻婆豆腐と一緒に完してました。紹興酒入れたり、花山椒を掛けたり、トウチを入れたりすることで味がどんどん格的になっていって、美味しかったし、作るのが楽しかったです。それくらい麻婆豆腐が大好きでした。 しかし、麻婆豆腐を覚えてから数年後、人に自分の料理を振る舞う機会が増えてきてから、徐々に、美味しく作れなくなってきたんです。あれだけ美味しく作れていた麻婆豆腐が、何故か美味しく作れない。あれから私は、麻婆豆腐の迷宮に、迷い込んだのでした。 私の麻婆豆腐の作り方私の麻婆豆腐は、NHK今日の料理で陳建一が作っ

    麻婆豆腐の迷宮に迷い込んだ
    ch1248
    ch1248 2016/07/07
    面白かった。
  • 我が家のインドカレー

    スパイスからカレー作ろうと思うと 何十種類もスパイス用意して死ぬほど大変な男の料理みたいなイメージありそうだけど、実は簡単に作れる。 それでいて、その辺のインド人カレー屋より美味しくできたりする。 だいたい誰に作っても「マジでインド料理屋」と驚かれるから試してみて。 用意しなきゃいけないスパイスは4種類だけ。 「クミン(ホール)」「ターメリックパウダー」「チリペッパーパウダー」「コリアンダーパウダー」 これだけでOK。この4つでチキンカレーだろうが、キーマカレーだろうが、だいたい大丈夫。 (まあ、凝りたい人はいくらでも凝れるけどね) ベーシックなスパイスなので、大きめのスーパーなら大概あるけど、 都内なら御徒町とかのスパイス問屋(大津屋)とか行けば20回分で一袋200-300円で超お得。 で、他の材料。玉ねぎ大1個、トマト大1個、ニンニク3かけ、生姜1かけ。好みでプレーンヨーグルト。 これ

    我が家のインドカレー
  • チリのサケ養殖について調べてみた - 最終防衛ライン3

    ハフィントンポストの 日のスーパーで売られているチリ産の鮭を地元の人がべない理由 | 菊池木乃実 では、サケの餌、殺虫剤、抗生物質による汚染の点からチリで養殖されたサケを地元民はべないと書かれています。 これに対して、水産商社を名乗る人が チリでサーモンは大人気の高級魚!サーモン記事のここがデマだ! - サーモンガレッジ! において、サケが養殖しやすい魚であることから反論しています。両者は微妙にかみ合っていないように感じられます。 ハフィントンポストは伝聞や地元民を使って自分の意見を書いている点が信用に値しないなと。一方で、水産商社の方も地元の養殖業者の声という点で信用度はどっちもどっちかなと。 パタゴニアの人がサーモンをべない理由は、環境汚染云々よりも地域的なものや価格的なものじゃないかなと。アルゼンチンとの国境近いパタゴニアとサケの養殖が行われているチリの西海岸では文化も魚介

    チリのサケ養殖について調べてみた - 最終防衛ライン3
  • 赤塚不二夫の美味い飯を食べる方法が今も役に立ってる - 山下泰平の趣味の方法

    クソどうでもよいばかり読んでた時期がありました 学生の頃に、クソどうでもよいばかり読むという行為に没頭していた時期がありました。その時にごま書房の男シリーズというのも読んでいた。 男の条件―もっと強い男になりたい (ゴマブックス) 作者: 安部譲二出版社/メーカー: ごま書房発売日: 1990/02メディア: 単行 クリック: 2回この商品を含むブログを見る 男の科学―男の“性能”は長さ・太さでは決まらない (ゴマポケット) 作者: 長田尚夫出版社/メーカー: ごま書房発売日: 1986/10メディア: 新書この商品を含むブログを見る 男のサイズ―男の“器”を大きくするためのアドバイス 作者: 森村誠一出版社/メーカー: ごま書房発売日: 1997/11メディア: 単行この商品を含むブログを見る 書影を見れば一目瞭然、概ねクダらないシリーズと丸分かりで、その内容も全て忘れてしまった

  • 日本酒は長期保存しても酢にはならず逆にうまくなる

    ウイスキーやワインではXX年物のように、長い年月寝かせて熟成されたものがよくあります。実は日酒にも何年も寝かせて作る熟成古酒といわれる物があります。 そんな何年も置いておいたら日酒が腐ってしまうのでは?酢になってしまうのでは?なんていう人もいますが、そんな事は起こりません。 逆に出来たばかりの日酒では味わう事の出来ない、新しいうまさが生まれます。今回はその中でも特に貴重な熟成古酒を体験すると共に、酒造の方に話を聞いてきました。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:デカいボト

    日本酒は長期保存しても酢にはならず逆にうまくなる
  • 京都珈琲案内 第2回 珈琲は「苦いもの」ではない-珈琲に対する誤解を、京都の珈琲で解く- | アンテナ 京都のカルチャーを発信するフリーペーパー

    突然だが、皆さんは、「珈琲=苦いもの」 と思ってはいないだろうか。 そして、「珈琲に酸味がある=まずい」 と思ってはいないだろうか。 前回の寄稿で、「抽出法によって珈琲の味は大きく変わる」と述べたが、他に珈琲の味を変える大きな要素があと2つある。「豆の生産地」と「豆の焙煎具合」だ。 豆の生産地について、誤解を恐れずざっくり言うと、実は大きく分類して3つしかない。珈琲豆は、気候条件などの理由で、基的には「赤道をはさんで北緯25度~南緯25度の間」の所でしか栽培することができない。世界地図を頭に思い浮かべてみれば何となくお分かりかと思うが、その付近の領域は、実はほとんどが海で、陸地があるのは「アフリカ」「東南アジア」「南米」くらいしかない。つまり、(あくまで誤解を恐れずざっくり言うと、)珈琲豆はこの3パターンしかないのである。  珈琲の味の分類基準は様々あるが、 専門的な知識がなくて

  • 乳酸菌、腸内環境、ヨーグルトの基礎知識を専門外でもわかるように解説します

    最近、ヨーグルトの健康効果を発端とした『腸内フローラ』『腸内環境』『乳酸菌』が話題になっていますね。 腸内環境の改善に向けた活動は『菌活』なんて言われたりします。 これらの単語が色んなメディアで一人歩きしていますが… 皆さんはしっかりと説明できるでしょうか? さて、僕は前の会社で乳酸菌を研究していました。 乳酸菌を分析したり、うんこを調べたり、ヨーグルトと物繊維を被験者にべさせてみたり… 今は乳製品とは関係無い会社にいますが、毎日乳酸菌は摂取してますよ! 今回はヨーグルトの基礎から少し専門的なことまで…必要な知識だけをまとめました。 『乳製品』の魅力を伝えるべく、”品メーカーの中の人”がそのエッセンスを簡単に解説していきます! 1.腸内フローラとは 『菌叢(きんそう)』って何?腸内フローラ…日語に直すと『腸内細菌叢』です。 『菌叢(きんそう)』と読みます。 (就活の研究発表で毎回説

    乳酸菌、腸内環境、ヨーグルトの基礎知識を専門外でもわかるように解説します
    ch1248
    ch1248 2016/02/13
    学生時代は割と乳酸菌扱う環境だったので共感する。