2011年1月24日のブックマーク (11件)

  • リソースの振り分け方が極端な人の基準を採用するのは死亡フラグ - ネットの海の漂流者

    前回に引き続き、あの発言について。 pukuma 吉村哲彦 日生活保護の受給者に海外旅行までさせているおめでたい国ですね。生活保護は給付水準を切り下げるべきだ。ぎりぎりの生活しかできない程度まで締め上げれば不正受給者が激減するだろう。1日の費など(私と同じ)300円もあれば十分です。 Twitter / @吉村哲彦: 日生活保護の受給者に海外旅行までさせているおめで … 生活保護を受けている人が海外旅行を行くのが問題? うーん。今時海外旅行なんてただでいくこと可能じゃないですか。 Googleで、「懸賞 海外旅行」と検索して、ポチポチ押すだけです。 ちょっと気合が入った商店街の福引で特賞を狙うというのもありです。 海外旅行に行くことを理由に生活保護費が過剰である、という論はいささか飛躍があります。 何かが豪華ならばどこかを削っている ちょっとおさらいをしてみましょう。

    ch1ken
    ch1ken 2011/01/24
    今以上にコストがかかってでも、衣(古着)食(コンビニ廃棄)住(際物アパート)を現物支給にすべき。必要なのは、不正受給の動機を与えないこと・生活保護状態から抜け出す動機を持たせること。
  • 新卒採用、TOEICは730点以上…武田薬品 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    製薬国内最大手の武田薬品工業が、2013年4月入社の新卒採用から、英語力を測る学力テスト「TOEIC」(990点満点)で730点以上の取得を義務づけることが22日、明らかになった。 通訳業務や海外赴任を前提とする採用を除いて、国内大手企業が新卒採用でTOEICの基準点を設けるのは極めて珍しく、他の大手企業の採用活動にも影響を与えそうだ。 730点以上は「通常会話は完全に理解できる」水準とされ、得点者は受験者の1割強にとどまっている。 武田薬品は、海外事業や研究開発体制の強化のために、外国人研究者の採用や海外の新薬候補品を持っているベンチャー企業のM&A(企業の合併・買収)を積極化させている。採用条件に高い英語力を明示することで、海外事業や研究開発の強化に対応できる人材を獲得する狙いがある。

    ch1ken
    ch1ken 2011/01/24
    500点未満ですみません。でも、英語の論文読むのには支障ないよ。点を落としてるのはほとんどリスニングなので。
  • 保坂展人さんとの奨学金を巡る問題の議論 #syogakukin

    保坂展人 @hosakanobuto 日の奨学金は大きすぎる負債を人生のスタートラインで若者に背負わせる。この奨学金の負債に苦しんで、悩んでいる人たちの声を聞いていると、「教育」とは縁もゆかりもない「債権回収業者」に委託代行している日学生支援機構の姿勢に根的疑問を持つ。 寺脇研 @ken_terawaki @hosakanobuto あらゆる大学進学希望の子どもが必要なだけの額を貸与される新しい奨学金制度への転換を政策提案しようと動いています。私のやっているカタリバ大学という私塾で学生や高校生たちと議論した中から生まれようとしている政策実現運動です。一度お話ししたいですね。

    保坂展人さんとの奨学金を巡る問題の議論 #syogakukin
    ch1ken
    ch1ken 2011/01/24
    もらう側のモラルが維持と、学業奨励のバランスですね。奨学金の負債がボディーブローのように効いてくるのはデフレのせい。デフレを脱却すればそんなに問題にはならないかと。
  • 大卒初任給が54万円だっていいじゃないか 日本的経営を改めて考えてみた(7) | JBpress (ジェイビープレス)

    経済団体連合会(経団連)が2010年3月に発表している「2009年6月度 定期賃金調査結果」(PDF)によれば大学新卒の標準者賃金が20万9697円というから、間違いなく破格の初任給だ。 この高額初任給を提示したのは野村ホールディングス(HD)で、2010年8月に発表するや、「太っ腹」とマスコミが大きく取り上げ、ネット上でも大変な盛り上がりをみせた。「これくらい高額なら超氷河期でもがんばる」という新卒予定者もいたかもしれない。 もちろん、そうそう現実は甘くない。とはいえ、誤報でもない。2011年4月に野村HDに入社が決まっている42名には54万2000円の初任給が約束されているからだ。 「甘くない」とは、野村HDに入社する大学新卒者全員の初任給が破格なわけではないからだ。今年4月に同社への入社が決まっている大学新卒者は600名近くいるが、大半は先の経団連調査と同じくらいの初任給である。

    大卒初任給が54万円だっていいじゃないか 日本的経営を改めて考えてみた(7) | JBpress (ジェイビープレス)
    ch1ken
    ch1ken 2011/01/24
    実務を見たことない人事部の連中が給料決めてるんだから、能力なんて評価できなくて当然。現場の部長(組織のパフォーマンスの責任を負う立場かつ現場がわかる人)が給与や採用に大きな裁量をもつべき。
  • 20代、30代エンジニアの平均貯蓄額は、476万円!|【Tech総研】

    景気の先行き感がいまだ不透明な時代に、頼れるのは貯金。とはいえ、給与・ボーナスが伸び悩むなかで、蓄財はそう簡単ではない。IT系とハード系あわせて1000人のエンジニアに、現在の年収と貯蓄額、貯蓄の方法などを聞いた。 金融広報中央委員会昨年10月に発表した2010年の「家計の金融行動に関する世論調査」(金融世論調査)によると、日人が1世帯あたり保有している金融資産は平均1,169万円となることがわかった。前年に比べ45万円の増加。このうち、預貯金の保有額は635万円になるが、これも前年から16万円増えている。「給与などの定期収入から貯蓄する割合を高めた」と回答する人が増えており、その理由を「老後の不安があるから」とする人が8割以上ある。 株式、債券、投資信託など「有価証券」の保有額も前年比10.5%増加の179万円と増えている。ただ、元割れリスクのある金融商品は「持ちたくない」という回答

    ch1ken
    ch1ken 2011/01/24
    エンジニアの貯金は半端ないよ。性格上、ボーナスの使い道が特に思いつかないので、全額銀行に眠るのでございます。
  • asahi.com(朝日新聞社):「与野党協議はマニフェスト撤回が前提」自民・谷垣氏 - 政治

    自民党の谷垣禎一総裁は23日の党大会で、菅直人首相が呼びかける「消費増税と社会保障の一体改革」の与野党協議について、民主党がマニフェストを撤回することが前提になると表明した。国民の信頼を失った菅政権のままでは協議入りは困難との見方も示した。今後、協議入りの条件として首相の退陣が浮上する可能性もある。       ◇  谷垣氏は24日開会の通常国会に向けて「民主党政権を解散・総選挙に追い込み、一刻も早い政権奪還に向けてがんばる。民主党の失政を徹底的に追及する」と強調。菅政権との対決姿勢を鮮明にした。  そのうえで民主党政権について「財政危機への取り組みは誠に空恐ろしい。その原因は4K。子ども手当、高速道路無料化、高校無償化、農家の戸別所得補償に代表される野放図なばらまき放置予算だ」と批判。「マニフェストを撤回する前提で与野党協議に臨むべきだ」と語った。「菅内閣がここまで政権の信頼性を自らおと

    ch1ken
    ch1ken 2011/01/24
    マニフェストを撤回したら、解散しかないだろうがw
  • 国会召集、首相「野党もきちっと対案を」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    今通常国会の最大の焦点は今年度内に成立させないと国民生活に影響が出る予算関連法案の税制改正関連法案などの行方だ。 2011年度予算案自体は憲法に従い、野党が多数の参院が否決しても「自然成立」するが、関連法案はそうはいかないからだ。 民主党は24日午前、憲政記念館で両院議員総会を開き、菅首相(党代表)は「野党には議論から逃げようという姿勢もみられる。きちっと対案を出し、議論を戦わせてほしい。取り入れるものは取り入れる」と述べ、11年度予算案の修正も含めた柔軟姿勢を示した。 中川正春・衆院予算委員会筆頭理事は記者団に「暫定予算なりなんなり、工夫は出来る。(野党が)賛成なら、日にちにこだわらない」として、関連法案も含めた与野党合意を念頭に、予算案成立が3月末からずれこんでも構わないとの考えを示唆した。

    ch1ken
    ch1ken 2011/01/24
    自業自得とはこのことだ。おまえらの野党時代を振り返れ。
  • asahi.com(朝日新聞社):早期のデフレ克服へ決意 経財相が経済演説 - 政治

    与謝野馨経済財政相は24日午後の衆参両院会議で経済演説を行い、2011年度中に消費者物価上昇率をプラス転換し、早期にデフレを克服する決意を示す。「イノベーションの創造と、その発揮のための経済政策が重要」と指摘。20年度までに目指す平均成長率は物価の影響を含む名目で3%、物価の影響を除いた実質で2%とし、日経済の潜在成長力を引き出すため、今年3月までに規制・制度改革の基方針を策定することを明らかにする。  また、与謝野氏は演説で「6月までに社会保障改革の全体像とともに、消費税を含む税制改革の姿を示す」と述べ、税制と社会保障の一体改革への決意を強調。自身の政治家としての原点について「『日の豊かさを失いたくない』というものだ。すなわち、次世代への責任を最も重視する政治だ」と話し、将来にツケを残さないためにも財政再建を進める姿勢を示す。

    ch1ken
    ch1ken 2011/01/24
    それじゃあデフレ脱却は無理でございます。
  • 首相が施政方針演説 消費増税の国民負担「不可避」と宣言+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    第177通常国会が24日召集され、菅直人首相は衆院会議で、就任後初の施政方針に臨んだ。焦点の社会保障と税の一体改革で、消費税増税を含めた国民の負担増は避けられないと宣言した。同時に、社会保障と税の改革に加え、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)や国会議員の定数削減でも、野党に協議を提案。与野党協議を通じて「ねじれ国会」を突破する戦略を強く打ち出した。 首相はまず、閉塞(へいそく)感が漂う日経済、社会を打開するため、「内向きの姿勢や従来の固定観念から脱却する」と決意を表明。そのうえで、国づくりの理念に(1)平成の開国(2)最小不幸社会の実現(3)不条理をただす政治-の3つを掲げた。 「平成の開国」に向けた具体策として挙げるTPPでは、「6月をめどに交渉参加について結論を出す」と明言。一方、TPP参加で影響が懸念される農業分野には、戸別所得補償制度の拡大などで再生に取り組むと訴えた。 社会

    ch1ken
    ch1ken 2011/01/24
    本来やるべきことと真逆のことばっかりやらかすやつだ。
  • 「消費税増税」賛成の裏側に大新聞の「非競争的体質」あり(髙橋 洋一) @gendai_biz

    世界第二位の経済大国は日に代わり中国になった。日は42年ぶりに転落した。中国の名目GDPは20年前、日の1割強だったが、ここ10年間で4倍強となるなど、その成長はたしかに凄い。しかし、情けないのは日だ。ここ20年ほど先進国中の最低ランクでまったく成長していない。1991年度の名目GDPは474兆円であったが、2009年度は474兆円と同じ水準なのだ。G7の他の先進国では、名目GDPは年率4.5%程度の成長をしている(下図参照)。 仮に1991年以降、G7の他の先進国と同じ経済成長率であったら、2009年度は1028兆円となっていたはずだ。つまり、失われた20年がなければ、今の給料は2倍以上になっていたのである。この20年間で失われた付加価値総額は5000兆円以上にもなる。国民一人あたりの逸失所得は4000万円以上だ。これだけ長期停滞が続けば、日経済の世界に占める地位が低下するのは

    「消費税増税」賛成の裏側に大新聞の「非競争的体質」あり(髙橋 洋一) @gendai_biz
    ch1ken
    ch1ken 2011/01/24
    「増税」が意味もなく至上命題になっている財務省の言い分を、専門知識の欠片もないマスコミがそのまま垂れ流し。
  • 財政破綻に備える「3つのリスク回避術」 – 橘玲 公式BLOG

    『ZAITEN』2011年2月号の特集「20XX年ニッポンの国債暴落」に掲載された「財政破綻に備える「3つのリスク回避術」」を、出版社の許可を得てアップします。 *                   *                   *                   *                   *                   *                   *                   * 「日国は破産するか」については、さまざまな議論がある。たいていのひとは、「こんなに借金(2009年末の国債発行残高は約870兆円)が大きいんだから、いずれ大変なことになるだろう」と不安に思っている。それに対して、「財政危機なんかウソっぱちだ」と威勢のいいことをいうひともいる。 どちらが正しいかを判断するには、まず現状を正確に把握しなくてはならない。

    財政破綻に備える「3つのリスク回避術」 – 橘玲 公式BLOG
    ch1ken
    ch1ken 2011/01/24
    年金積立金が政府の債務なら、それに対しては国民の年金受取の債権が全く同額分存在する。これがバランスシートってもんだ。この著者はバランスシートの原理すらろくに理解していない。