タグ

2009年7月16日のブックマーク (32件)

  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

  • 玉木宏の同性愛描写、事務所はOKしていた

    7月13日(月)、『MW -ムウ-』の岩仁志監督と松橋真三プロデューサーが、秋葉原のデジタルハリウッド大学で特別講義を行った。映像作家を目指す生徒たちの前での講義だったため、監督もプロデューサーも包み隠さず製作の裏事情について語った。時には意外な裏話も飛び出し、1時間40分の講義はアッという間に終わった。 『MW -ムウ-』は漫画家・手塚治虫がタブーに挑んだ異色作。これまでに映像作家たちが何度と映像化を試みてきたが、出資の問題などで製作が中止することが多く、関係者の間では必ず頓挫する作品と忌み嫌われて来た。宣伝文句にもあった「映像化不可能」というのは技術的に撮影が難しいという意味ではなく、実は出資者を説得することが難しいという意味だった。松橋プロデューサーは「常に出資者との戦いだった」と語っている。 原作では2人の主人公の同性愛描写が主軸になっているが、松橋プロデューサーは自分で

    cham_a
    cham_a 2009/07/16
    そもそもホントにそこまでやる気はあったんかなぁ
  • 漂流生活的看護記録 : 今は言わない、踊りたいやつは踊ってろ(怒)

    ただいま色々画策中。脳死者からの臓器移植法案に関して、あちこちで色々と言われていることは知っている。わたしも、医療従事者ニュースサイトで情報は見ている。ある種のブログなんか見てみると「なんだろうねえこの人たちは」と言いたくなるトンチンカンなことを大上段でお説教しあっているような論争もあったりする。ただわたしは、今の騒動の中乗り込んで一言言う気にはどうもなれない。 わたしが毎日関わっているのがその「脳・・・

    cham_a
    cham_a 2009/07/16
    「「臓器提供しない」という意思表示をしないといういわば「意思表示弱者」を切り捨てたという意味で今回の法律は罪深い」
  • 自らの心理的バリアーに気づかない人々 - リハ医の独白

    http://www.town.shimoichi.nara.jp/→行政情報→教育・人権→人権推進→障害者の問題より。 障害者の問題 障害者に関しては、就職や入居に際しての差別の問題のほか、障害者への入店拒否などの問題、さらに、学校、幼稚園、施設等における知的障害者等に対する身体的虐待事件などの問題も見られます。また、障害者が生活する上での物理的な基盤整備の問題があります。このため、ソフト面、ハード面の両面から社会環境を適切に整備し、ハンディキャップのある人が社会・経済・政治文化などあらゆる活動に完全に、また平等に参加できることをめざして、障害者の自立支援のための施策を推進することや障害者に対する物理的、制度的、心理的なバリアー(障壁)を解消することが課題です。 (中略) ご不明な点や質問等ございましたら、教育委員会事務局までお気軽にお問い合わせください。 奈良県下市町では、障害児の中

    自らの心理的バリアーに気づかない人々 - リハ医の独白
  • 「脳死=死体」だとする一番ラディカルなA案が簡単に採決された理由 - umeten's blog

    【臓器移植】強力だったA案派の働きかけ  - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/life/body/090618/bdy0906182309007-n1.htm 臓器移植法改正案のA案が18日の衆院会議で、予想をくつがえして100票近い大差で可決された。A案支持の各党衆院議員や、子供を含む国内での移植を待ち望む患者団体、移植学会の強力な働きかけが功を奏した。 一方、与党や民主党の国会対策委員会関係者らが推し、最有力とされていたD案は作戦が裏目に。「他の案が過半数を得られず、最後になだれを打ってD案が可決される」。そんな光景を描き、積極的な働きかけを控えていたD案支持者は、投票結果に驚きの表情を浮かべていた。 A案提案者の河野太郎衆院議員(自民)は18日、採決直前の衆院会議場で「A案支持者と、投票先を決めかねている方へのお願い」と題した文書を配り始めた

    「脳死=死体」だとする一番ラディカルなA案が簡単に採決された理由 - umeten's blog
  • 物理的バリアは克服可能 - リハ医の独白

    先日のエントリー、自らの心理的バリアーに気づかない人々(2009年7月2日)において、物理的バリアを理由として障害児の普通中学就学が断られているという話をした。物理的、制度的、心理的バリアの中で、最も手をつけやすいのが、物理的バリアである。事実、商業施設、公共交通機関のバリアフリー化が急速に進んでいる。乗降客が多い首都圏の駅は、ほぼ全てのホームにエレベーターないしエスカレーターが設置されている。物理的バリアの克服は、障害者のためだけではない。小さな子供を抱えた母親、怪我をして松葉杖をついて歩いている若者、足腰が不自由となった高齢者にとって必要不可欠なものである。高齢社会を迎える日にとって、バリアフリー化は重要なインフラストラクチャーである。 日は島国であり、斜面に建設された建物は少なくない。特に港町では、例外なく崖の上に家が立っている。そういえば、宮崎駿の「崖の上のポニョ」も海辺の町が

    物理的バリアは克服可能 - リハ医の独白
  • asahi.com(朝日新聞社):「静かすぎる」HVに発音装置検討 国、障害者指摘受け - 社会

    タクシーでもHVが多く使われている=14日、東京・霞が関  モーターで動くため低速ではほとんど音がしないハイブリッド車(HV)に、警笛よりも小さな音で危険を知らせる装置を装備する検討を国土交通省が始めた。接近しても視覚障害者や子ども、高齢者らが気付かず、事故の危険性があるからだ。HVは「エコ減税」を追い風に売り上げ好調。「静かさ」も長所だが、安全には代えられないと判断した。  HVの「静かすぎる危険」は海外でも問題になっている。米国の運輸省も視覚障害者団体などの要請を受けて調査を開始。国連の自動車基準調和世界フォーラムでも検討課題になっている。日はHVで世界をリードするだけでなく、危険な狭い路地が多く、対応を迫られていた。  例えばトヨタ自動車のHVは発進時や低速走行時、電気モーターだけで走る。騒音はエンジン車よりも最大20デシベルも低く、住宅街では通常の生活音でかき消されてしまうほどだ

  • サランラップで傷を治す:湿潤療法を試してみて - 自転車で遠くへ行きたい。

    俗にラップ療法と呼ばれている湿潤療法に関するエントリーがはてブにあがっているけれど、コメントを読んでみると誤解されている部分や半信半疑っぽいコメントも多いので、以前、僕自身がこの方法を試してみた時のことを書いてみよう。元は3年ほど前にmixiの日記に書いたものだ。 湿潤療法(ラップ療法)は擦過傷を負うことの多い自転車乗りの間では比較的よく知られている。3年ほど前に奥多摩で落車して腕と脛に広範囲の擦過傷を負った時「これはいい機会だからラップ療法を試してみよう」と思いついた。きっかけは以前ジョンソン・エンド・ジョンソンのキズパワーパッドを使った時の傷の治癒スピードに感嘆したからだ。 その時もやはり落車で肩に擦過傷を負い「傷の治りを早くする」という謳い文句に興味を持って、当時発売して間もないキズパワーパッドを試してみたのだ。その効果はちょっとびっくりさせられるもので、数日で擦過傷になった部分の皮

    サランラップで傷を治す:湿潤療法を試してみて - 自転車で遠くへ行きたい。
    cham_a
    cham_a 2009/07/16
    「「脚の傷の縫合後、爪切りで糸を切って自分で抜糸してしまう。慣れれば簡単だ」と書いていたのを読んで「自転車乗りってこういう感覚が麻痺してくるのかも」」
  • 「針小棒大」古森流「歪曲」のお手本:イザ!

    古森義久さん、またやっちまいましたね。 今日の古森ブログ http://komoriy.iza.ne.jp/blog/entry/1133337/ 「ニューヨーク・タイムズが指摘した日の民主党の二つの問題とは? 」 古森義久さんは、ニューヨークタイムスのマーティン・ファックラー記者によって書かれた記事を取り上げて、そこには民主党批判が特記されているというのです。 ~~~~~~~~~~(古森義久さん曰く) だがこの記事はその民主党に関しても次のような報道していました。 「しかし民主党も民主党自身の問題を抱えている。それらの問題とは、政策の明確さの欠如と、スタンフォード大学で教育を受けたエンジニアの鳩山由紀夫党代表の資金スキャンダルを含む」 ごく当然の記述ではあります。 上記の二つの問題が民主党にとっても「負」となる課題なのだとニューヨーク・タイムズの記者は指摘するわけです。この認識は

  • 「NHKの番組が偏向している」として8000人が提訴した / 西日本新聞

    「NHKの番組が偏向している」として8000人が提訴したという記事を、紙面で目立つ扱いにした。どう受け止めるかはもちろん読者次第だが、私としては違和感を伝えたかった。 日による台湾の植民地統治を検証した番組「JAPANデビュー」に反発する人たちが、ネットやCS放送、デモなどで抗議を続けている。それ自体は「言論の自由」だ。嫌な感じなのは元首相を含む国会議員が絡んでいること。以前、NHKの従軍慰安婦問題を特集した番組や映画「靖国」でも指摘されたことだが、政治家の発言は圧力になりかねない場合がある。特に慎重であってほしいと思う。 番組内容は「台湾は親日的」との固定観念が問い直され、当時の「同化政策」がチベットやウイグルへの施策と通じる面もあるように感じられ、興味深かった。万人が納得するキャンペーンはない。「筆を曲げない」気概だけは譲らないでほしい。 (笠島)=2009/07/16付 西日新聞

    cham_a
    cham_a 2009/07/16
    「「台湾は親日的」との固定観念が問い直され、当時の「同化政策」がチベットやウイグルへの施策と通じる面もあるように感じられ、興味深かった」「「筆を曲げない」気概だけは譲らないでほしい」
  • サロンパス公式サイト|肩こり腰痛に、サロンパス®|久光製薬株式会社

    ページトップへ▲ 鎮痛消炎剤「サロンパス」(第3類医薬品)のサイトです。肩こり、腰痛、筋肉痛、筋肉疲労、打撲、ねんざ、関節痛、骨折痛、しもやけに。 鎮痛消炎剤「サロンパスEX」(第2類医薬品)のサイトです。肩こりに伴う肩の痛み、腰痛、関節痛、筋肉痛、腱鞘炎(手・手首の痛み)、肘の痛み(テニス肘など)、打撲、ねんざに。

    サロンパス公式サイト|肩こり腰痛に、サロンパス®|久光製薬株式会社
  • 第4章 iPhoneは4000万台の巨大メディア,出版,音楽,広告業界が対応競う

    1990年代にしきりに使われた「デジタルコンバージェンス」という言葉がある。デジタル技術を通して,通信,放送,出版といったメディアが融合していくことを表した言葉だ。iPhoneが登場した今,このデジタルコンバージェンスが,まさに世界中の手のひらの中で起ころうとしている。 iPhoneとiPod touchを合わせた販売台数は,2009年6月時点で4000万台を突破。この巨大で新しいメディアに対して,欧米では既に新聞業界,雑誌業界,テレビ業界,映画業界,音楽業界,広告業界,個人のクリエータまでが,大きな注目を注いでいる。 手のひらのコンバージェンス 欧米ではWallstreet JournalやUSA Todayをはじめとする新聞,People magazineやELLEのカナダ版といった雑誌,シェークスピアや「不思議の国のアリス」のようなクラシック,映画にもなったSFの「トランスフォーマー

    第4章 iPhoneは4000万台の巨大メディア,出版,音楽,広告業界が対応競う
    cham_a
    cham_a 2009/07/16
    「iPhone用アプリなら,アプリを起動していないときも,ユーザーが日々目にするホーム画面に,アイコンが表示される。アプリユーザーとブランドとの距離を継続的に縮めることができる」
  • ファイルの検索に近道を用意しておく Mac OS X のスマートフォルダ機能 | シゴタノ!

    人におすすめされて最近は神田昌典さんの『全脳思考』を読んでいるところです。まだ読了してはいないのですが、経営コンサルタントである著者の発見を入り口として話が急速に広がり、最終的に私たち一人一人がどのように考え、かつ行動すればいいのかをまとめた熱い内容のです。「読みやすいのに難しい」「軽く読めるのに没入することを要求する」という、読者に深く考えることを要求するです。いずれまたちゃんとブログでレビューしましょう。 ▼編集後記: いよいよ我が家には新しい家族(多分娘)がやってくる予定で、その準備におおわらわです。買うものは大量にありますし、事前にやるべきこともたくさんありますし、そのうえで想定外にも対応できるだけの余裕も生み出しておかないといけません。でも実行できることは一度に一つずつ。ん? これは GTD の基礎が試されているのか?

  • 自由主義史観研究会「ご意見箱」04/033MAIN

  • 日本兵による人食い - 国際討論日記:楽天ブログ

    2005年08月09日 日兵による人い (8) カテゴリ:その他 ある討論相手がこの記事を紹介してくれました。日のカーニバリズムについての記事です。南方で空腹のために日兵が人肉いをした話は聞いてましたが、それ以外の人肉いは初めて聞いたのでちょっと驚きでした。 一部だけ内容を紹介しておきます。また後で継ぎ足しておきます。 ◆ ◆ ◆ ジョージ・ブッシュの戦友は日の捕虜収容所で警備兵にべられた。 NEWS.telegraph By Charles Laurence in New York (Filed: 26/10/2003) ブッシュ元大統領は、第二次大戦中太平洋上で撃墜されたが、かろうじて斬首をまぬがれ、日兵にべられずにすんだ。ショッキングな新たな歴史アメリカで発表された。 この(Flyboys 飛行機乗りたち)はジェームズ・ブラッドレーによる歴史調査の結果である。

  • 日本兵による人食い2 - 国際討論日記:楽天ブログ

    2005年08月10日 日兵による人い2 (6) カテゴリ:その他 昨日の続きで、暗い気分になる話ではありますが、もう少し翻訳しておきましょう。マトバ少佐が宴会を盛り上げる座興としてやったことのようです。 全原文はこちらです。 ◆ ◆ ◆ 未来の大統領が助かったのは、他のパイロットたちよりも島から遠くへ不時着し、何とか救命ボートにたどり着けたからである。彼を捉えようとする日船に対し、米機は攻撃を浴びせかけ押し戻し、最終的に彼は米潜水艦により救助された。 USSフィンバックの黒い船体が目の前に浮かび上がってきたとき、幻覚を見ているのかと思ったと、彼はFlyboysの出版と同時に公開されたテレビインタビューの中でブラッドレーにそう言っている。救助されるまでブッシュは、嘔吐し、頭部から出血し、恐怖のためにすすり泣いていた。救助されたとき彼は「たどり着けてよかった。」としか言えなかったと話し

  • 7/7 民青あんパン屋現象 - きょうも歩く

    七夕だというのにちっともロマンチックなこと書けない自分がいて。 濱口桂一郎センセのブログから、面白い話題。 「POSSE第4号つづき」 私が高校生の頃から、ずっと違和感を感じてきた議論の仕方を、ここで出てくる杉田俊介と増山麗奈に感じしている。 後藤和智氏が、若者論が政治や経済などの社会問題であるのにアイデンティティの問題として議論されてきたことに異議を言えば、増山麗奈氏が、正社員幻想を棄てろ、と言い放つ。いかにもゲージュツ肌の若者が言いがち。ゲージュツができなくても善良に生きることができる人間にとって、安定して働けるということが否定されることほど悲惨なことはない。そこがわからないで、社会に反抗しているふりをしているから成長しないように思う。 杉田氏は、後藤氏の議論に対して、何か具体的なことをしろ、というようなわかったようなお説教。 後藤和智氏ほど緻密な議論もできないし、論理的でもない私だが

    7/7 民青あんパン屋現象 - きょうも歩く
  • 路上の壁

    多摩美術大学 延藤達長 自転車は最も手軽な移動手段であり、最近ではエコな乗り物としてさらに注目を集めている。バリエーションの豊かさやニーズに合わせた自転車が豊富に出回り、人々の生活に深く浸透している。その反面、駐輪マナー違反というデメリットを抱えている現状を見落としてはならない。通行を妨げる自転車や回収処分される自転車の問題を少しでも意識して頂けたらと思いこの映像を制作した。

    路上の壁
    cham_a
    cham_a 2009/07/16
    うまいなぁw 作った学生の偏見への怒りも込められてる
  • 「POSSE」第4号 - コバヤシユウスケの教養帳

    『POSSE』第4号つづき: EU労働法政策雑記帳 告知(H21.7.7): 後藤和智の雑記帳 精神は貧困でかまいません(笑)|女子リベ 安原宏美--編集者のブログ 「POSSE」第4号 特集「格差論壇」の座標軸 座談会「ニート論壇」って言うな! −「セカイ系」化する論壇か、論客の「精神の貧困」か− 杉田俊介 × 増山麗奈 × 後藤和智 ものすごく気になってしまったので、取り寄せてしまいました。 とりあえず、どんな対談なのかは、上のリンク先を読んでみてください。一部引用して紹介されています。ここでは、いちいち内容を引用しての紹介はしません。たぶん、この不思議な空気は、全部読んでみないとよくわからないと思います。いや、読んでみてもよくわからないかもしれない。 最近気づいたのは、「ニート」「ロスジェネ」論壇に限らず、まあネットなんかでもそうなんですけど、身近な感覚、現場のリアリティみたいなもの

    「POSSE」第4号 - コバヤシユウスケの教養帳
    cham_a
    cham_a 2009/07/16
    「劣悪な条件でも文句は言えない。賃金が下がっても頑張る。サービス残業が月100時間以上になっても頑張る。ということをみんながやったら、着実に賃金は下落していきますし、労働環境も劣悪になってくる」
  • 『POSSE』第4号つづき - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    ようやく『POSSE』第4号が届きました。 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/posse-fb68.html 日曜日のエントリのつづきです。 木下武男さん作成の論壇MAPをめぐるインタビューは、これはほんとにおもしろいですから是非お読みください。 で、その次には、 座談会「「ニート論壇」って言うな! ~「セカイ系」化する論壇か、論客の「精神の貧困」か~」 杉田俊介(有限責任事業組合フリーターズフリー)×増山麗奈(超左翼マガジン『ロスジェネ』編集委員)×後藤和智(『おまえが若者を語るな!』著者) が載っていますが、これがなんともはや。 POSSEのHPでは、 http://blog.goo.ne.jp/posse_blog/e/5c4a8ed976fc659a41d7a17400c45180 >そしてもう一つ、座談会「「ニート

    『POSSE』第4号つづき - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 漂流生活的看護記録 : 反日上等

    ただいま色々画策中。この前の夜勤明けが最後の勤務で、あとは有給消化後退職となる。今月に入ってからの日勤2日+午後半休+2連続入り明け入り明けの怒涛の6.5日(午後半休の日も日勤業務は全部片付けて記録までして帰ったので実質は7日)連勤、一日休んだだけで再度入り明け入り明けはさすがに疲れた。さて勤務が終わってから、他の病棟や部署に挨拶に行く。手ぶらで行くのもなんなので、持って行ったのがこちらの 関西人にはおなじみのフロインドリーブのクッキー、子どもの頃からここのパンが好きで、よく母に連れられて行ったものである。東京の広尾にも店があると最近知ったので、先日箱詰めをいくつか買うついでに自宅用にこれも買っちゃった。うちの相方が「買うほうがかえってブーイング出そうな気がする」と不穏なことを言っていたのだが、やはり「作ってくるのを期待してた」とあちこちで言われた。あのなあ、あんな働かされ方しててそんな時

    cham_a
    cham_a 2009/07/16
    「老人達を「金の無駄だからあんまり手厚い治療なんかしないで見殺しにしてくださいね(あは」という制度ができた」「頑張って看護してきた患者達が「ああ、あれね、実は死体でしたぁ」なんてことになりそうだ」
  • 「見下しゲーム」としてのメディアリテラシー/「中立性に価値がある」という宗教 - 女教師ブログ

    メディア, リテラシー [Acknowledgements]This article is written as a responce to the following article by id:nisemone_san, and inspired a lot by his Hasumi Style. P.S. I am very sorry to find you not a Himote Soldier. ---蓮實文体もどきで書く『情報批評宣言』 - じんせいべんきょう - 断片部    ===== 「メディアリテラシー」はとても便利な言葉だ。「メディアリテラシー」という語を使って説明しただけで何か大事なことを語った気になって/させてしまうからである。僕が大学学部生の頃(そんなに昔じゃない)、「メディアリテラシー」はかなりごく限られた人のみに浸透していた言葉だったが*1、今やも杓

  • シオニズムはリベラルになりうるのか――ヤエル・タミール『リベラルなナショナリズムとは』をめぐる勘違い:パレスチナ情報センター:Staff Note

    Posted by :早尾貴紀 ◇ヤエル・タミール『リベラルなナショナリズムとは』 (押村高、高橋愛子、森分大輔、森達也訳)、夏目書房、2006年12月 *   *   * 私事になりますが、昨年アイザイア・バーリン論を書きました。バーリンとは、政治学分野では知られたリベラリズムの思想家です。が、同時に労働党とピースナウに肩入れをしていた強固なシオニストでもありました。彼のなかで、リベラリズムとシオニズムはどう両立していたのか、それを論じたのです。 そして、ここで取りあげる『リベラルなナショナリズムとは』のヤエル・タミールは、そのバーリンの教え子です。この著書の元は、バーリンのところで書かれた彼女の博士論文でした。バーリン論を書いたときに、まだ日語訳の出ていなかったその著書もザッと読んで言及もしました。一読、ある意味でたいへんにつまらないだと思うと同時に、シオニズム左派の欺瞞を典型的に

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    India’s Adani Group is plotting a move into e-commerce and digital payments, according to a Financial Times report, as the conglomerate seeks to diversify its portfolio and compete with Mukesh…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 新しい創傷治療:リスターはなぜ創感染率を下げられたのか?

    次のような質問を受けた。 「外傷の消毒は不要」「消毒しても感染予防にはならない」と言うが,19世紀の半ば,手術創を消毒する事で感染率を劇的に下げたと言う事実と矛盾するのではないか? もっともな疑問だと思う。この「消毒による術後敗血症の克服」の経緯については,かの名著『外科の夜明け』に詳しく書かれていて,私も何度も取り上げている。産婦人科医のゼンメルワイスが分娩の前に消毒薬で手を洗っただけで産褥熱が劇的に減少し,リスターが手術創や外傷の創を消毒薬の石炭酸で処置し,術後の敗血症による死亡が劇的に下がったのは紛れもない事実である。確かにこれだけ見ると,私の主張と矛盾しているように見える。 『外科の夜明け』を素直に読めば,「傷を消毒する事で感染率が下がった」となるはずだ。だが,事実はそれほど単純ではない。 消毒薬として石炭酸は決して強力なものではなく,むしろ非力な消毒薬剤に過ぎない。だから現在,石

  • 破傷風と消毒

    「傷は消毒しない方がいいというのはわかったが,破傷風の存在を忘れているのではないか。破傷風の事を考えたら,やはり消毒は必要ではないか」このような質問を時々いただくので,それへの回答を書く事にする。 まず破傷風についての基礎知識については次のサイトで十分だろう・・・というか,これだけ知っていたら専門家でしょうね。 http://idsc.nih.go.jp/kansen/k02_g1/k02_15/k02_15.html 要するに破傷風は,破傷風菌が体内に入って神経毒素を産生し,強直性痙攣を引き起こし,呼吸障害を起こすなどして死に至る疾患である。現在,国内では年間30~50例が発症し,死亡率は20%~50%と極めて高い。一旦発症してしまったら筋痙攣に対する対処療法を行なうしかなく,受傷直後に破傷風ヒト免疫グロブリンを投与するのが最も効果的である。 破傷風菌は土壌中に存在する嫌気性菌であり,通

  • 改定 地域・親の教育相談とどう向き合うか~いわゆるモンスターペアレントの問題を中心に - 教育相談室 かけはし 小中連携版

    ある小学校に設置された教育相談室。発行する新聞「かけはし」が、やがて小・中3校を結ぶ校区新聞に発展しました。 以下の内容は、教育相談についての研修会レポートです。 教員をしている30年間に、学校の教育相談(=苦情)の質と量は激変した。教育相談に割く時間は、時には深夜にまで及び、学校業務を妨げる要因にもなりかねないケースもある。ここでは、私自身が生徒指導担当者や小中学校兼務担当者として経験したケースを踏まえながら、学校への教育相談の裏に何があるのかを考えたい。 私は、苦情という言葉を使わずに、敢えて『学校への教育相談』という言葉を使うことにしている。それは、苦情という言葉は、苦情処理という作業につながり、そこに教育課題を見出そうという教員の姿勢をあいまいにしてしまうからである。 しかし、それら教育相談の中には、明らかに学校への筋違いの要求と思われる場合もある。 私自身は中学校教員であるが、小

    改定 地域・親の教育相談とどう向き合うか~いわゆるモンスターペアレントの問題を中心に - 教育相談室 かけはし 小中連携版
  • 日刊スレッドガイド : 見知らぬ誰かと1対1で強制的にチャットをしなければならない背筋も凍るようなサイトが登場

    1 : プリムラ・ラウレンチアナ(栃木県) :2009/07/15(水) 11:32:58.19 ID:/CMT/Yt/ ?PLT(12002) 1クリックで知らない誰かと完全匿名でチャットを楽しめるWebサービス 「ChatPad(チャットパッド)」を試してみた なんとなく人と話がしたい時に、リアルタイムにコミュニケーションを楽しめる「チャット」サービスを利用 する人は多いと思います。しかし「出会い」目的でチャットをしている人も少なからず存在するので、 そういう人からは自分の素性を隠してチャットをしたいと思っている人は多いのではないでしょうか。 この「ChatPad」は互いにまったく個人情報をまったく明かすことなくチャットができるユニークなサービス。 利用は完全無料で会員登録などの手続きも必要なく気軽に利用することができます。 詳細は以下。 「ChatPad(チャットパッド)」 htt

    cham_a
    cham_a 2009/07/16
  • 「かまってー」いじらしい猫とツンデレ飼い主、でも最後はたまらず…(動画) : らばQ

    「かまってー」いじらしいとツンデレ飼い主、でも最後はたまらず…(動画) かまって欲しくて必死に前足を伸ばす。 でも飼い主は意地悪して知らんぷり。 最後は耐えきれず…。 のいじらしさがたまりません。 最後には直立した状態でせがまれ、ツンデレな飼い主の意地悪も限界に達したようです。 勝手気ままなが多いなか、こんなに人恋しがるのも珍しいですね。 超冷感持続スカーフ MAGICOOL(マジクール)ネイビー DMCN01posted with amazlet at 09.07.15大作商事 売り上げランキング: 2 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事飛び回るおもちゃのヘリコプターと戦う(動画)ぬいぐるみとひたすら愛し合う(動画)ハットリくんのように壁を駆け抜ける忍者みたいな(動画)こ、これはやりたい…モグラたたきのようにピョコピョコ出てくる子たち(動画)こんなの欲しい…

    「かまってー」いじらしい猫とツンデレ飼い主、でも最後はたまらず…(動画) : らばQ
    cham_a
    cham_a 2009/07/16
    うちのもよくこれをやる。根負けして撫でると大喜びして前足垂らしながら、二本足立ちで頭をのび上げて、その撫でる手に思いっきりゴンゴンすりすりと頭を押し付けてくる
  • 『somethingorange.net』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『somethingorange.net』へのコメント
    cham_a
    cham_a 2009/07/16
    そういや昔、2chの萩尾スレで「サンドラは最後まで虐待に気づいてなかった」解釈をする人が何人もいて仰天した事が/スレの年齢層が母親世代中心だったからか「虐待を黙認する」母親の存在自体を認められなかったよう
  • [ニュース] PCやiPhoneで閲覧できる電子書籍を発売、第1弾にエヴァなど

    ボイジャーが運営する電子書籍配信サイト「理想書店」は22日、PCおよびiPhone/iPod touch対応のコンテンツ配信を7月11日から開始すると発表した。 7月11日時点でのラインナップは、「新世紀エヴァンゲリオン」(角川書店)や「鬼平犯科帳」(リイド社)、「Honey Rose」(幻冬舎コミックス)など11作品。PCおよびiPhone/iPod touchに対応させる関係で「価格は調整中」。コンテンツは「理想書店」にて配信する。 iPhone/iPod touch向けの対応ビューワーは、ボイジャーが6月26日にApp Storeで無料公開する「理想BookViewer」。PC向けには、同社で配信中の無料ビューワー「T-Time Crochet」が対応する。 ビューワーは、電子書籍フォーマット「ドットブック(.book)」で作られた書籍の閲覧が可能で、漫画およびテキストの両方の閲覧に

    cham_a
    cham_a 2009/07/16
    ようやくグランドオープンしたがまだ6冊しか売ってない/しかも閲覧180日〜365日などの制限ありで価格は360円〜420円…/なんとも素晴らしい「理想」書店
  • 傷はぜったい消毒するな 生態系としての皮膚の科学 - 情報考学 Passion For The Future

    ・傷はぜったい消毒するな 生態系としての皮膚の科学 驚き。品包装用ラップで傷が治る?。2001年よりインターネットで傷を消毒しない、乾かさない「湿潤治療」を啓蒙する医師の書いた。コペルニクス的な転回が面白い。 ・新しい創傷医療 「消毒とガーゼ」の撲滅を目指して http://www.wound-treatment.jp/ 1 傷を消毒しない。消毒薬を含む薬剤を治療に使わない。 2 創面(キズ)を乾燥させない という二つの原則を守るだけで傷(擦り傷、切り傷、火傷など)が驚くほど早く、痛くなく治ってしまうという。そして消毒薬は、傷を治すどころか、人間の細胞膜タンパクまで破壊してしまうから使うべきではないとする。これまでの医療の常識を覆す最新治療法である。 傷が乾いてカサブタができたら治るというのもウソだと教える。 「カサブタは要するに、中にばい菌を閉じ込めて上から蓋をするようなものである。

    cham_a
    cham_a 2009/07/16
    ほんとかなぁ〜的気持ちもあったのだがキズパワーパッドが出て評判がいいと聞いた時に「ホントだった」と感心した/が、キズパワーパッドは高いのでまだ買った事ないんだな…/ラップ療法はめんどくささで挫折