タグ

ブックマーク / wiredvision.jp (50)

  • スターウォーズじゃんけんと、じゃんけん世界選手権 | WIRED VISION

    前の記事 19世紀発明品のミニチュアモデル:画像ギャラリー 平均的ゲーマーは「肥満し内向的な35歳」:米保健当局が報告 次の記事 スターウォーズじゃんけんと、じゃんけん世界選手権 2009年8月24日 Tom Angleberger 『ロック・ペーパー・シザーズ』[米国のじゃんけん。石と紙とはさみのこと]には2つの問題がある。1つめは、紙が石に勝つというところだ。たしかに、紙は石を包むことができるが、それで石が弱いというと言い切れるだろうか。2番目の問題は、『スターウォーズ』要素が足りないことだ。 これらの問題を解決する、新しいバージョンのじゃんけんを最近知ることができた。Graham L.氏が考案した「ルーク・ベイダー・エンペラー」だ。『ジェダイの復讐』[『スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還』]のクライマックス的なシーンを巧みに取り入れている(警告:以下はネタバレ注意)。 ・

  • 「日本のカレーライス中毒」である米国人記者が語る『ゴーゴーカレーNY店』 | WIRED VISION

    「日カレーライス」を熱愛する米国人記者が語る『ゴーゴーカレーNY店』 2008年5月 1日 カルチャー コメント: トラックバック (6) Chris Kohler Photo: Chris Kohler/Wired.com(以下すべて) 30歳になる前に心臓発作が起きてもかまわない人は、カツとチーズを一緒に注文することができる。私は、そういうべ方が可能と知って以来、ずっとそうしてきている。 ニューヨーク発――日カレーは、世界で最も完成されたカレーだ。これに異を唱える人がいるとすれば、理由はただ1つ、日カレーべたことがないからだ。 インドやタイの、カラフルで舌がヒリヒリするほど辛いカレーならよくべる、という人はいるだろう。中には、和レストランで好奇心に駆られ、いつもの照り焼きチキンでなくカレーを注文したことのある人もいるかもしれない。そしてひょっとしたら、そのカレー

    cham_a
    cham_a 2009/05/13
    米人は本気の推奨文書かせると世界一うまいと思う
  • コードが絡まない「ファスナー式ヘッドホン」 | WIRED VISION

    前の記事 海洋生物の傑作動画9選 iPod ShuffleとKindleの音声対決、ブレードランナー版(動画) 次の記事 コードが絡まない「ファスナー式ヘッドホン」 2009年4月28日 Charlie Sorrel Image:Yanko Design 『iPod』や『iPhone』用アクセサリを製造している米Belkin社や米Griffin Technology社などのメーカーには、奮起してほしい。この、実に革新的なコンセプト・デザインを製品化する必要があるのだ。 このデザインは、デザイン専門サイト『Yanko Design』の運営者の友人であるJi Woong氏が考え出したものだ。 『Y.I』ヘッドホンは、2のコードを1に噛み合わせる内蔵ファスナーで、コードが絡むのを防ぐだけではない。古いTシャツを、超オシャレなファスナー式のトップスのように見せる効果もある。 筆者が特に気に入っ

    cham_a
    cham_a 2009/04/28
    その発想はなかった。絡まったあげくに中がぶちってのがよくある身としてはこれは有り難い
  • 仮面の裏側が見える人・見えない人:「ホロウマスク錯視」研究 | WIRED VISION

    前の記事 未来派の3輪電気自動車『2e』試乗レポート(動画) 仮面の裏側が見える人・見えない人:「ホロウマスク錯視」研究 2009年4月 9日 Lizzie Buchen Image credit: Flickr/atöm お面の裏側に存在する凹んだ顔を、普通の凸面の顔として知覚する、「ホロウマスク錯視」と呼ばれる錯視がある[Hollow face錯視、凹面顔錯視とも呼ばれる]。 下の動画でこの錯視を経験することができるが、それが目の錯覚だと分かっていても、凹面の顔を凹面と見ることができず、脳が凹面を凸面ととらえてしまう。 この錯視は、人間の脳が視覚世界を解釈する際の戦略によって起こる。それは、実際に目に見えるもの(ボトムアップ処理と呼ばれる情報処理法)と、過去の経験に基づいて見えると予想されるもの(トップダウン処理)を組み合わせて判断するという戦略だ。 「トップダウン処理では、ストック写

    cham_a
    cham_a 2009/04/11
    診断の補助に使えたりするんかな
  • 火星探査車や複葉機もケーキに:スーパーリアルなケーキの傑作 | WIRED VISION

    前の記事 超新星残骸を3Dフライスルー:動画 『B-2』爆撃機20周年記念、ノースロップ・グラマン社が特注したバイク 次の記事 火星探査車や複葉機もケーキに:スーパーリアルなケーキの傑作 2009年1月16日 Brian Little 画像はMike's Amazing Cakesより ワイアードの子育て関連ブログ『GeekDad』では、これまでギークたちが作った傑作ケーキをいろいろ紹介してきた(日語版記事)。これまでにもすばらしい出来映えのケーキは多かったが、『Flickr』上のAstro-Lopithecus氏のギャラリーで、目を見張るような竜のケーキ(写真)を見つけたとき、私はファンタジー好きの一読者として最高のケーキを見つけたと思った。 そのディテール、芸術性、それに色使いは見事なレベルだ。このすばらしいアイシング・ケーキの彫像は、ある幸運なゲーマーの30回目の誕生日を祝うための

    cham_a
    cham_a 2009/01/16
    アイシングケーキかー。一時期挑戦しようと本を読んだ事があるが、薔薇の作り方で挫折した…
  • 地球以外で初めて:「液体の撮影」に成功 | WIRED VISION

    地球以外で初めて:「液体の撮影」に成功 2008年12月16日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Lisa Grossman 探査機『ホイヘンス』の機体の縁で凝縮した滴(右側の画像の左下隅にある、長い矢印が示す箇所)。それ以外のしみ(短い矢印)は宇宙線によるノイズと判明した。 Photo credit: JPL, University of Arizona 探査機『ホイヘンス』が撮影した画像には、地球以外の天体の表面で観察された初めての液体かもしれないものが写っていた。 この写真は、地球以外の惑星や衛星の地表に、凍った湖だけではなく液体が存在する可能性を示すものだ。そして液体の中には、地球外生命体が生息する可能性が高い。 2005年に土星の衛星タイタンに着陸した後、ホイヘンスが撮影した写真の1枚に、同探査機の縁に一時的に形成されたメタンの滴と見られるものが写って

  • 将来は飲料水の供給源に? 火星の赤道近くに埋もれた「巨大氷河」発見 | WIRED VISION

    将来は飲料水の供給源に? 火星の赤道近くに埋もれた「巨大氷河」発見 2008年11月21日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Clara Moskowitz 火星で、これまで氷の存在が確認されていた場所よりはるかに緯度の低い地域で、地表の下に巨大な氷河が埋もれていることがわかった。この氷河は、未来の宇宙飛行士にとって、飲料水の供給源となるかもしれない。[火星には水と二酸化炭素の氷からなる極冠があり、季節によって変化している] この発見は、米航空宇宙局(NASA)の火星探査機『マーズ・リコネッサンス・オービター』の地中探知レーダーによるもので、火星上の生命の存在を調べる上で新しい可能性をもたらすだろう。 「もし生命が火星に存在するなら、このような氷には、古代の生命体やDNAが保存されている可能性がある。この氷を調査することで、生命が存在していたかどうかを明らかにす

    cham_a
    cham_a 2008/11/22
    生きてるうちに基地建設が見れたらそれで
  • 3分間で大型ポスターを作成できる無料アプリ『Block Posters』 | WIRED VISION

    3分間で大型ポスターを作成できる無料アプリ『Block Posters』 2008年11月11日 IT コメント: トラックバック (0) Jose Fermoso シンプルな無料オンライン・アプリケーション『Block Posters』を使えば、自分のお気に入りの画像を印刷可能なPDFファイルに変換し、壁紙サイズの巨大ポスターを作ることができる。 必要なものは、数分の時間と数セントの用紙、そしてハンディプリンターのみ。しかも、仕事の片手間に作成できるうえ、このポスター作成アプリケーションは完全に無料なのだ。 作り方を説明しよう。自分のコンピューターからBlock Postersのサーバーに画像をアップロードし、ポスターを用紙何枚分の幅にしたいか選んで、印刷設定(ポートレイト、ランドスケープ、A4、USレターサイズ)を選択する。こうして設定したPDFファイルを保存したら、画像の端まできちん

    cham_a
    cham_a 2008/11/15
    これでマテのビッグポスターを…
  • 紙と糊で立体模型を作る3Dプリンター | WIRED VISION

    紙と糊で立体模型を作る3Dプリンター 2008年11月10日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Charlie Sorrel 上の写真の2つの3D模型は、事務用紙でできている。右側の模型の材料費は1ドルで、左側の模型の場合はわずか37セントだ。これらは、英Mcor Technologies社の新しい3Dプリンター『Mcor Matrix』で作られたものだ。 原理は見事なほどシンプルだ。このプリンターは、一般的な事務用紙(A4用紙)を使用し、デザインによって決められたパターンのとおりに、昔からある普通のPVA糊を付着させる。紙が貼りつけられたあと、まるでミケランジェロが大理石の塊から彫刻作品を刻み出すかのように、タングステンカーバイド製の刃が余分な部分の紙を切り落とす。 理論上はレーザーを使用することも可能だが、Mcor社ではコストを低く抑えるために刃を選んだ。

    cham_a
    cham_a 2008/11/10
    けどどんなものか想像がつかないなー
  • 「科学」の勝利:オバマ氏を支えた、科学技術界からの強力な支持 | WIRED VISION

    「科学」の勝利:オバマ氏を支えた、科学技術界からの強力な支持 2008年11月 7日 社会国際情勢 コメント: トラックバック (0) 「カーボン・ナノチューブで作った、たくさんのオバマ氏」という記事の中で、「ナノバマ」を作った研究者のサイトについて、「科学のために投票しよう」とだけ書かれている、という紹介があります。 これは一見すると中立的なキャッチコピーのように見えますが、今までの選挙戦を見ていると、このキャッチが「オバマに投票しよう」とほとんど同じ意味であるということがわかってきます。 「科学」は、今回の米国大統領選でひとつの焦点になったテーマでした。ワイアードの科学ブログでは、ときどき大統領選関連記事が掲載されており、大統領候補が科学的な問題にどう対応していくかが読者の関心を呼んでいたことが伺えます。(記事のまとめはこちら) 例えば、科学ブログの筆者たちも支持してきた全米規模の運動

    cham_a
    cham_a 2008/11/10
    こそが実はかなりヤバい、というお話
  • 実はネットブックだった『iPhone』?――低所得層の購入が急増 | WIRED VISION

    実はネットブックだった『iPhone』?――低所得層の購入が急増 2008年10月31日 経済・ビジネスIT コメント: トラックバック (0) Meghan Keane 全米の携帯電話ユーザーのうち、『iPhone』所有者は1%にすぎないし、iPhone所有者のほとんどは、最新のハイテク・ガジェットに可処分所得のありったけをつぎ込む人たちのように思える(もちろん、今この記事を読んでいる皆さんのことではない)。 だが、状況は急速に変わってきているようだ。米comScore社が10月27日(米国時間)に発表した調査結果によれば、iPhoneを購入する人が最も急速に増えているのは比較的低所得の層だという。 この調査によると、iPhone所有者の43%は年収が10万ドルを超えている人たちだが、2008年の夏にiPhoneの購入が最も増加したのは、収入が平均より低い世帯だった。 具体的には、年収2

  • 「脳から特定の記憶を消去」に成功:タンパク質の操作/マイクロ波等の照射が記憶に影響 | WIRED VISION

    「脳から特定の記憶を消去」に成功:タンパク質の操作/マイクロ波等の照射が記憶に影響 2008年11月 1日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) David Hambling Photo: Columbia Pictures 米国と中国の科学者チームは10月23日(米国時間)、記憶分子と呼ばれるタンパク質の一種「αCaMKII」(アルファカルシウム/カルモジュリン依存性プロテインキナーゼII)を操作して、マウスの脳から特定の記憶だけを安全に消去する方法を発見したと発表した。 [ジョージア医科大学と、中国上海にある華東師範大学の共同研究。論文は10月23日付けの『Neuron』に掲載。CaMKIIは、中枢神経系における細胞内Ca2+シグナルの主要な担い手として、記憶・学習を形成する上で必要な分子と考えられている] これは人類史上初の成果であり、大きな前進であると同時に

    cham_a
    cham_a 2008/11/02
    「フラッシュライトを使用した場合に、時間や空間の認識に混乱を生ずる」へぇ。あのポケモンてんかん騒ぎの時の子供たちの記憶はどうだったんだろう
  • 「iPhoneを傾けてビールが飲める」アプリ開発者、大手ビール会社を提訴 | WIRED VISION

    iPhoneを傾けてビールが飲める」アプリ開発者、大手ビール会社を提訴 2008年10月14日 経済・ビジネスIT コメント: トラックバック (0) Brian X. Chen Screenshot: Jon Snyder/Wired.com 大手ビールメーカーの米Molson Coors Brewing Company社が、『iPhone』を傾けると1パイントのビールを飲むバーチャル体験ができる3ドルの斬新なアプリケーションを模倣したとして、1250万ドルの訴訟を起こされている。 携帯電話向けの「トリック技術」を開発している小さな企業である米Hottrix社は、Molson Coors Brewing Company社が、自社のiPhone向けアプリケーション『iBeer』を模倣して著作権を侵害したとして、訴訟を起こした。 Hottrix社のiBeerと、Molson Coors B

  • ノーベル化学賞の下村脩氏:100万匹のクラゲ捕獲、息子は有名ハッカー | WIRED VISION

    ノーベル化学賞の下村脩氏:100万匹のクラゲ捕獲、息子は有名ハッカー 2008年10月 9日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Brandon Keim 画像:ライデン大学 ノーベル物理学賞の受賞者とワイアード読者による事前投票での勝者を比較した記事(日語版記事)では、ある投稿者が皮肉っぽいコメントを書き込んだ。「やあ、これは実に素晴らしいアイデアだね。ノーベル賞受賞者は、難解な技術も扱うポピュラーな雑誌の気軽な読者たちによって選ばれるべきだ」 だが、今度は大当たりだ。ワイアードの事前読者投票でノーベル化学賞を受賞すると予測(英文記事)されていた、カリフォルニア大学サンディエゴ校の生化学者Roger Tsien氏が実際に受賞したのだ。 Tsien氏は、リアルタイムでの細胞観察のパイオニア。共同受賞したコロンビア大学のMartin Chalfie氏や、米ウッズホ

    cham_a
    cham_a 2008/10/09
    親子そろってすごい
  • 「人間を善人にする薬物」:道徳心は薬で強化できるか | WIRED VISION

    「人間を善人にする薬物」:道徳心は薬で強化できるか 2008年9月12日 社会 コメント: トラックバック (1) Alexis Madrigal Photo: flickr/Chebbs 適切な薬物を服用すれば今よりも良い人間になれるのだろうか? 英国のある精神科医が、著名な精神医学雑誌に発表した新しい論文の中で、こうしたことは可能であり、実行すべきだと主張している。それどころか、多くの臨床の現場では、人を「道徳的に強化」する薬物がすでに使用されていると、この医師は述べている。 この医師はシェフィールド大学教授のSean Spence氏で、『British Journal of Psychiatry』に掲載した今回の論文の中で、「多くの臨床の現場では、すでに目立たない形の道徳的な補助療法が、そうした用語を使わないにせよ、実行されている可能性がある」と書いている。 運動能力向上薬は通常、ス

    cham_a
    cham_a 2008/09/13
    おー前科者に「靴の底をお舐め!」が出来る未来が実現するのかー
  • 信じるものは救われない? 〜 「遅れた」温暖化懐疑論を考える | WIRED VISION

    信じるものは救われない? 〜 「遅れた」温暖化懐疑論を考える 2008年9月11日 環境 コメント: トラックバック (1) (これまでの 石井孝明の「温暖化とケイザイをめぐって」はこちら) 「周回遅れ」の懐疑論の流行 今回は「温暖化懐疑論」について考えます。結論を述べると、これが「妥当である」可能性は減っています。無視する必要はないものの、冷静に向き合った方がいいと考えます。 懐疑論には、第1に「温暖化は起こっていない」、第2に「CO2で温暖化は起こっていない」という2つの流れがあります。 第1の議論について、地球の気温上昇が一服したという観測の結果が一部で出ています(注1)。一方で、気温上昇の結果は、各国で多数報告されています。観測体制が未整備である国もあるためで、詳細な調査が必要です。 第2の議論について、「水蒸気」「太陽活動」「宇宙線」「エアロゾル」(空中の浮遊物質)が気温上昇に影

  • 「地球最強の生物」クマムシ、宇宙でも生存可能 | WIRED VISION

    「地球最強の生物」クマムシ、宇宙でも生存可能 2008年9月 9日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) Brandon Keim Photo: Noemi Guil Lopez クマムシにとっては小さな一歩だが、動物界にとっては大きな飛躍だ。この地球上で最もタフな生物が、宇宙旅行から生還したのだ。 ほんの数系統の丈夫なバクテリアを除けば、他のどんな生物も死んでいただろう。しかし、クマムシはこの宇宙旅行を、日ごろ暮らすコケの生えた地面が乾燥したときと同じ調子で乗り切った。 「クマムシには爪も目もある。正真正銘の動物だ。そして、そのような動物が宇宙空間にさらされたのは今回が初めてだ」と、ドイツの航空宇宙医学研究所の微生物学者Petra Rettberg氏は語る。 欧州宇宙機関(ESA)が2007年9月に打ち上げた[宇宙実験]衛星『Foton-M3』には、クマムシを格納

    cham_a
    cham_a 2008/09/09
    クマムシならやってくれると信じていてよかった
  • 最も実現可能性が高い、新しいガン治療法トップ5 | WIRED VISION

    最も実現可能性が高い、新しいガン治療法トップ5 2008年9月 4日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Aaron Rowe Photo:worak/ flickr 米CBSテレビの番組『60 Minutes』が、金のナノ粒子とラジオ波を使う『Kanzius RF』療法(日語版記事)について取り上げ、ガン治療の研究における最も有望な突破口の1つだと言うのを聞いたとき、私はさてどうだろうと思った。そして、もっと現実的だと思われる治療法をリストにまとめてみた。 第5位、遺伝子ノックダウンで腫瘍の増殖を阻止 ガンとは、単純に言えば、いくつかの細胞が、制御できる範囲を超えて増殖し始めたときに起こるものだ。 siRNAと呼ばれる小さな分子[短い2鎖RNA]によって、腫瘍の増殖と維持を助けるタンパク質の製造を止めることができる。[遺伝子ノックダウンは、遺伝子の翻訳(mR

    cham_a
    cham_a 2008/09/04
    日本でやれるようになるまでどれくらいかかるのか…/だからといって下の免疫療法のリンクに引っかかってはいけない
  • 副大統領候補ペイリン氏:「環境より開発」派、創造説教育支持 | WIRED VISION

    副大統領候補ペイリン氏:「環境より開発」派、創造説教育支持 2008年9月 2日 国際情勢 コメント: トラックバック (0) Brandon Keim Photo credit: Kiichiro Sato/Associated Press ワイアード・ブログ『Threat Lavel』の記事によれば、このほど米国共和党の副大統領候補に選ばれた、現アラスカ州知事のSarah Palin氏は、ホッキョクグマの数が減少しているという調査報告を重視せず、北極野生生物保護区(ANWR)での石油掘削を推進している人物だ。さらに同氏は、学校における科学の授業で創造説が教えられることを望んでいる人物でもある。 2006年に行なわれたアラスカ州知事選の候補者討論会において、Palin氏は、進化論と創造説の教育について、「両方とも教えるべきだ。教育を恐れてはいけない。健全な討論は非常に重要であり、学校にお

    cham_a
    cham_a 2008/09/03
    「ヒラリー支持者は女性と言うだけで、マケイン側に票を投じてしまうか…?」ペイリンは強固な中絶反対派でもあるからなー
  • 「西洋人は目を見、東洋人は鼻を見る」:顔の認識方法、研究報告 | WIRED VISION

    「西洋人は目を見、東洋人は鼻を見る」:顔の認識方法、研究報告 2008年8月28日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Brandon Keim 赤は西洋人(Western Caucasian)、青は東アジアの人の視線の「停留」傾向 文化は、人間の認識を根から形成するものだ。したがって、われわれが人の顔をどう見るかも、所属する文化によって決定付けられている可能性がある。 西洋人はまず最初に目を見て、次に口元を見るのに対し、東アジア人は、顔の中心部分に視線を止める。 このような研究結果が、英国グラスゴー大学の心理学者らによって発表された。彼らは、観察者が人の顔の画像を見る際の目の動きを調査した。この実験は小規模なもので追試も行なわれてはいないが、その差は歴然としていた。 [論文アブストラクトによると、目と口から構成される3角形に注目するという西洋的な顔の認識方法は、これまで、す

    cham_a
    cham_a 2008/08/28
    単に「目をじろじろ見るのは失礼」という儀礼上の問題なのでは