明治は13日、「明治ブルガリアヨーグルト LB81 プレーン 400グラム」約11万7千個を自主回収すると発表した。牛の感染症予防などに使用される動物用医薬品の成分「スルファモノメトキシン」が混入した可能性がある。健康被害は報告されていない。 【写真】「明治牛乳」4万本返金 動物用の医薬品成分を検出 明治の商品を巡っては10日にも宅配専用の「明治牛乳」からスルファモノメトキシンが検出されたとして、大阪府が同社に約4万5千本の回収を命じていた。 ヨーグルトの原乳が対象の牛乳と同じだったため回収が必要と判断した。容器を回収し、クオカードで代金相当を返す。 問い合わせは通話料無料の明治商品回収係、電話(0120)232518。
富士山の雲からもマイクロプラスチック2023.10.22 07:006,927 Angely Mercado - Gizmodo US [原文] ( satomi ) プラスチックは天下の回りもの。 めちゃ細かく砕けて全世界に散らばってるプラスチックの破片、マイクロプラスチック。こやつが陸、海をめぐって、空で風に吹かれて、富士山の雲とかになって陸に戻っていることが早稲田大学の調べでわかりました。 雲水でマイクロプラスチックが検出されたのは世界でもこれが初めて。成果はEnvironmental Chemistry Lettersに公開されているほか、日本語でもこちらでくわしく読むことができます。 どういうこと?プラスチックは上空で紫外線にさらされて劣化が進むと水を弾かなくなる性質があります。学校で雲ができるメカニズムを習ったとき、確か「地面や海の水が温められると水蒸気になって、空中の塵(ちり
(CNN) 米イリノイ州シカゴで、湖に面した1棟のビルに渡り鳥が次々に衝突し、わずか一晩で1000羽以上が死ぬ出来事があった。専門家は、渡りの季節に困難な気象条件が重なったことに加え、問題のビルは「鳥に優しい」対策が欠如していたと指摘する。 渡り鳥は4日夜から5日朝にかけ、ミシガン湖に面したコンベンションセンター「マコーミックプレイス・レイクサイドセンター」のビルに次々に衝突。シカゴフィールド博物館は1000羽以上の死骸を回収した。 地元保護団体のアネット・プリンス代表によると、市の中心部ではさらに1000羽の死骸が回収された。ビルに衝突して傷つき、飛び去った後に死んだ鳥も多かったと思われる。 「ビルに向かって歩いて行くと、まるで死んだ鳥と死にかけた鳥、傷ついた鳥のじゅうたんのようだった」とプリンス氏は話す。 この晩は、冬の到来を前に南へ渡る鳥の数が特に多かった。渡り鳥は北または西からの風
子宮頸がんワクチンを接種後に重篤な症状が出て、治療を続ける高校生が、自らの体験を講演しました。 9月24日に天草市で行われた講演会。自らの経験を話していたのは、天草市の高校生、相原咲紀さん(17)。子宮頸がんワクチンを接種したあとに、重篤な症状が出たといいます。子宮頸がんワクチンは子宮頸がんの原因となるHPV(ヒトパピローマウイルス)の感染を防ぐとされています。 国は、ワクチン接種後に体の痛みなど多様な症状の報告が相次いだため、積極的に接種を勧めることを控えていましたが、去年4月から、接種の有効性が副反応のリスクを上回るとして、再び接種の呼びかけを始めました。相原さんはこの国の方針転換を受けて、去年6月に接種したといいます。 ■相原咲紀さん 「接種から24時間後、これまで経験したことのないくらいのハンマーで殴られたような激しい頭痛が私を襲いました。接種した産婦人科医院に行きました。すると新
↓環境農業新聞に掲載された全文です(一部修正しております) ■はじめに 今年の3月にOKシードプロジェクトの印鑰智哉さんから日本の主食である米が放射線育種米の品種に全面的に切り替えらようとしている動きがあることを教えていただき、これは大変な問題だなと考え、今年4月に「あきたこまち」を放射線育種米「あきたこまちR」に2025年から全量転換する秋田県の方針についての問題をツイッターXから動画で発信しました。 多くの方々がみて下さり、200万以上チェックされたようです。 それだけ安心な日本の米に対して関心が高いのがよく分かりました。 その甲斐もあってか多くの方々が秋田県議会にパブコメを出して下さったり、全量転換見直しの署名にサインいただいたり、県庁に行き取りやめの嘆願書を持っていっていただいたり、9月4日に秋田県知事が全量転換にするには県民の意見を聞き討論の余地があると発表し、2025年からの全
生ものなどには消費期限がありますが、その期限がどんどん延びるという珍しいものもあります。ファイザーの新型コロナワクチンです。接種が開始された2021年2月は6カ月でしたが、以後→9カ月→12カ月→15カ月→18カ月に。23年6月29日には24カ月になりました。「安全性のテストをした結果そうなった」と言うでしょうが、コレ、食べ物だったら謝罪・回収・返金騒ぎになりませんかね。知り合いの看護師からは「薬は有効期限が1日でも過ぎたら廃棄」と聞きました。 あと、初回・2回目接種の人向けのメッセージがバンバン変わってくる。厚労省は昨年10月「年内までしか武漢株対応型は打てません」と言った。要するに「オミクロン株対応を打ちたければあと2カ月しかないからさっさと打て」と脅してきたのです。どうぞどうぞ、私はそんなこと言われても打ちません、あ~あ、スッキリした。あと2カ月でコロナワクチンと金輪際縁が切れるのネ
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
異例の猛暑が続いた2023年7月。8月も厳しい暑さが続くことが予想され、厳重な熱中症対策が必要だ。 【写真】室温40度でも「暑くない」と80代の父→「エアコンつけて」とお願いしてもダメ 「ある事実」に気づいた娘の熱中症対策が大成功 熱中症対策として知られるのが、こまめな「水分」の摂取。しかし、実は熱中症で救急搬送される人の大半は「水分」をしっかり摂取しているのだという。そんな衝撃の事実をX(旧:Twitter)に投稿したのは、筋肉博士 Takafumi Osakaさん(@muscle_penguin_) 。糖尿病内科医で、運動療法の専門家でもあるOsakaさんによると、熱中症対策には「水分摂取」と同様に、重要なことがあるという。 「水分摂取」していても「体が冷えない」と熱中症に「水分摂取しても体が冷えないと熱中症になります。水分摂取が有効なのは脱水症です。ぜひ、身体も冷やしてくださいね!ち
昆虫食なんて絶対食べないし家族にも食べさせないぞ!と怒っている人は少なくないはず…。 そのためにはまずは敵を知らねば!と色々調べてみたら…。日本国内の参入企業が思っていた以上に多くて絶望しています。 2023年2月の時点でわかっている国内の主な「昆虫食参入企業」を警戒レベル別にご紹介します。 【警戒レベル 低】素焼きや佃煮など見た目でわかる昆虫上級者向け商品を取り扱う企業 個人的にはどの企業も、昆虫を食卓に上げようとしている時点で「罰当たり企業」でしかないと思っているのですが、昆虫食のことをたくさん調べているうちに感覚が麻痺したというか、考え方が変わったというか…。 ぱっと見で「昆虫食」とわかりやすい、例えば昆虫を丸ごと「素焼き」や「素揚げ」、「佃煮」などで販売している企業の方がまだ良心的なんだなと思うようになりました。 見た目のインパクトでは一番衝撃は大きいんですけど、昆虫食を避けたい人
新型コロナウイルス対策のマスク着用は個人の判断に委ねるとした政府の新指針について、滋賀県の三日月大造知事はこのほど「小学校に入るまでの子どもたちにも分かる言い方を考える」として、着用に関する県独自のガイドラインをまとめる方針を示した。 【グラフ】滋賀の感染状況 政府の新指針は、医療機関や混雑した電車といった着用が推奨される場面を示しているが、13日の定例会見で三日月知事は「分かりにくい」と指摘した。県感染症対策課によると、どういう場合にどういう人が着ける方がいいのかなど、例示された場面以外でも判断に迷わないようにしたいとしている。 また、学校では新学期からマスク着用を求めないことが基本とされたことについて、県教育委員会の福永忠克教育長は同日の定例会見で、県立学校や市町教委にも同様の対応をとるよう通知していく考えを示した。高齢者と同居するなどの理由で着用を続ける児童生徒が差別されないように指
小・中学校などの卒業式でのマスク着用をめぐり、政府は、家庭と個人の判断により、マスクをつけた生徒らと、つけない生徒らが、共に出席する形式になる見通しを示した。 衆議院の予算委員会で2日午前、加藤厚労相は、「卒業式となれば、一定の準備期間が必要だ」として、見直しの時期も含め、「早期に判断したい」と述べた。 そのうえで、永岡文科相が、生徒らがつけるかは「家庭での議論が大きな要素」と述べた。 永岡文科相「卒業式でのマスクの着用に関しましては、マスクをしなければ嫌だと、出席したくないっていうお子さんはマスクをし、そして、マスクは外して行きますと、ご家庭で決められた方は、マスクを外しての参加となろうかと」
日本人全体のコロナワクチン総接種回数はすでに3億7700万回にも及んでいる。接種回数を重ねるごとに、「打った後」のデータも積み上げられてきた。 1月20日、厚労省のワクチン分科会副反応検討部会で公表された資料によると、初めて「5回目接種後」に死亡した人が22例報告された。予防接種法が定める「副反応疑い報告」制度に基づき、全国の医療機関などから届いた報告を集計したものだ。 ワクチンと死亡との因果関係はすべて「γ(評価できない)」とされているが、厚労省の資料によれば、4回目・5回目接種後に死亡した例は89件に上る。すでに3回以上の接種を経験し重篤な副反応がなかった人が、4回目以降の接種後に亡くなったことになる。ナビタスクリニック川崎の谷本哲也医師が解説する。 「接種を重ねるごとに副反応が弱まるということはなく、厚労省の発表によると、倦怠感や頭痛などの接種後の副反応は3~5回目も1・2回目と同程
【読売新聞】 ライオンは30日、すすぎ工程が不要な柔軟成分入り洗濯用洗剤「アクロンスマートケア」を発売すると発表した。従来品に比べ、使用する水の量や電力、洗濯時間が約半分になるという。 一般的に洗濯洗剤は汚れを落とす洗浄成分の界面活
ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日本版, Autoblog日本版, Forbes JAPAN他 米ジョージア工科大学の研究者らが、「トイレの最中の音」を学習させ、最大98パーセントの精度でお腹が下っているかどうかを判別できるAIを開発しました。この風変わりなスキルを持つAIによって、世界で毎年約15万人が死亡するというコレラなどの病気の、感染拡大を追跡可能にする可能性があります。 研究チームは、このAIを鍛え上げるにあたり、YouTubeやサウンドデータベースサービスのSoundSnapから350種類の排泄イベントに関するオーディオサンプルを収集しました。これらのサンプルはスペクトログラムに変換され、AIは基本的に画像のパターンからサウンドを識別するようになっています。 当然ながら、排泄イベントの種類が
環境省は、来年春のスギ花粉の飛散量が関東などでこの10年で最も多くなるとの見通しを発表しました。 春に飛散するスギ花粉はスギの雄花(おばな)の量に左右され、雄花がどれだけつくかは、前の年の夏の日照時間や気温が影響します。 環境省は11月から12月にかけて、34都府県のスギの雄花の状況を調べました。 その結果、今年の夏、特に6月がかなり暑かったことや夏の日照時間が多かったため、東北南部から九州にかけての広い範囲でスギの雄花の量が前年より多かったということです。 特に関東や北陸、中国地方では2021年までの10年間のスギの雄花の最大値を超える観測値が報告されていて、来年春の花粉の飛散が極めて多くなる見込みだということです。 環境省の担当者は「関東などではここ10年の中でも最も多い花粉の飛散が予想される。 花粉のシーズンに向けて準備や対策をしっかりとってほしい」としています。 【テレビ朝日 社会
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く