タグ

2019年7月24日のブックマーク (3件)

  • “ペルソナ”と“ターゲット”の違い - mediologic

    匿名質問箱 Peing で、ペルソナとターゲティングの違いに関する質問が来てたので答えてみました。 ↓ ペルソナとターゲティングの最大の違いは次のように説明できると思います。 前者は必ずしも実在しなくてもよく、また「個人(像)」となりますが、後者は実在するセグメントされた集団を指します。 ここではペルソナについて説明したいと思います。 ペルソナというのは、先に書いたように、実在するかしないかは問題にしません。 例えば、新しいサービスやプロダクトの場合、そこには既存のユーザーが存在しないことがあります。しかし、そのサービスやプロダクトが出てきた結果、こういう“個人”が誕生する。。。といったことを想定した場合、その個人像のことを“ペルソナ”と言います。 また、「赤文字系雑誌」と呼ばれるJJ、ViVi、Ray、CanCamなどの読者は、女子大生やOLが想定されている読者ですが、(今はわかりません

    “ペルソナ”と“ターゲット”の違い - mediologic
  • 世界のユニコーンはAIをいかに事業に取り入れたか。日本も目覚めないとやばい。【SoftBank World 2019 基調講演レポート後編】 | AI専門ニュースメディア AINOW

    HOME/ AINOW編集部 /世界のユニコーンはAIをいかに事業に取り入れたか。日も目覚めないとやばい。【SoftBank World 2019 基調講演レポート後編】 最終更新日: 2019年7月24日 2019年7月18日 東京都内のホテルにて「SoftBank World 2019」が開催され、基調講演にソフトバンクグループ 代表取締役会長 孫正義氏が登壇しました。 孫正義氏は2018年の「SoftBank World 2018」で「人工知能AI)が全ての産業を再定義する」と述べ、大きく話題になりました。「SoftBank World 2019」においても人類の進化における推論の重要性や、AIの真の役割、ソフトバンクグループのファミリーカンパニーの紹介など、AIを中心に基調講演が繰り広げられました。 今回は後半のソフトバンク・ビジョン・ファンドの出資先ユニコーン4社の創業者の登

    世界のユニコーンはAIをいかに事業に取り入れたか。日本も目覚めないとやばい。【SoftBank World 2019 基調講演レポート後編】 | AI専門ニュースメディア AINOW
  • レゴ「子供が求める玩具」見誤った失敗と教訓

    アルゴリズムは「万能」ではない まずは5年前のことを振り返りたいと思います。当時、世界中ですべてがアルゴリズムで決定できるような感覚を誰もが持ち始めました。つまり、私たちの買い物や恋愛、出産のタイミングといった選択のすべてをアルゴリズムが正しく決定できるといった感覚です。 しかし、私はアルゴリズムだけでは必ずしも世界を正しく描写することはできないと感じていました。これは、私が哲学を専攻した人間であり、歴史や美術史、心理学といった人文科学を学んできた同僚と一緒に仕事をしてきたからなのかもしれません。 もちろん、アルゴリズムを使うべきではないと言うつもりはないのですが、自分のほうが、自分自身のことをよく理解していると思っていますし、それくらいの自信は持っていたいという気持ちもあります。 実際、アマゾンを利用すると、アルゴリズムによるレコメンドが表示されますが、私は自ら商品を探したほうが、よりよ

    レゴ「子供が求める玩具」見誤った失敗と教訓