タグ

ブックマーク / courrier.jp (14)

  • 難民に寛容な福祉国家スウェーデンで「暴力事件」が急増した“不都合”な理由 | 移民統合の失敗で犯罪集団が拡大

    増え続ける暴力事件 かつて家だった場所とその周辺に木材、断熱材、被覆材の破片が飛び散り、ぐちゃぐちゃに散乱している。吹き飛んだ窓ガラスの跡には、ギザギザになった破片だけが残っている。カーテンや衣服が散乱し、爆発の威力に押し流されている。 「ニュースで見るような、外国の戦争の現場のようです」と地元住民は言う。 しかし、ここは紛争地帯ではない。スウェーデン第4の都市ウプサラの、かつては平和だった地区だ。昨年9月28日に爆発が起こり、新人教員のソハ・サード(24)が巻き込まれて死亡した。この攻撃は、犯罪組織のメンバーの親戚と思われる隣人を狙ったものだった。 9月末にスウェーデンのウプサラで起きた爆発事件の現場 スウェーデンでは昨年後半、ウプサラとやその南に位置する首都ストックホルムで凶悪な暴力事件が相次いだ。9月から10月にかけての最悪の時期には、毎日のように銃撃や爆破、手榴弾による攻撃が起きて

    難民に寛容な福祉国家スウェーデンで「暴力事件」が急増した“不都合”な理由 | 移民統合の失敗で犯罪集団が拡大
    charun
    charun 2024/05/03
    移民・難民というテイで何が入ってくるかわかんないのは自明
  • デジタル機器は学習に悪い?─欧州で始まった学校の「アナログ回帰」 | デジタル教材先進国のスウェーデンでも

    進むアナログへの回帰 先進国において学校教育のデジタル化の必要性が叫ばれて久しい。ここ数年は、新型コロナウイルスのパンデミックでリモート授業などが浸透したことにより、デジタル化の流れが特に加速したといえるだろう。 国や地域、あるいは学校によっては、紙の教科書やプリントを廃止したり、小学校低学年のうちから1人1台タブレット端末を配布したりしているケースもある。また、デジタル端末やネット環境が整備されていない学校は「遅れている」とみなされることもある。 しかし現在、学校のデジタル化で先進的な地位にあったヨーロッパのいくつかの国で、それに逆行する流れが生まれつつあるようだ。 保育園でも子供にタブレット端末を使用させるほど教育のデジタル化が進んでいたというスウェーデンでは、約1年前に就任したロッタ・エルホルム学校教育大臣のもとで、学校の授業における「紙の書籍や手書き」への回帰が進んでいると英紙「ガ

    デジタル機器は学習に悪い?─欧州で始まった学校の「アナログ回帰」 | デジタル教材先進国のスウェーデンでも
  • デンマークの政治学者が解説「SDGsの致命的な問題」と「達成に必要なこと」 | 優先させるべき「コスパのよい目標」とは

    貧困撲滅やジェンダー平等など、17の開発課題の解決を目指す持続可能な開発目標(SDGs)の達成期限が2030年に迫っているが、その進捗は遅く、なかには状況が悪化している分野もあるという。 こうしたなか、デンマークの政治学者ビョルン・ロンボルグは、SDGsを効率よく達成するためにいますぐやるべきことを提案している。 ジェンダー格差が埋まるのは286年後 2023年9月、ニューヨークにある国連部で持続可能な開発目標(SDGs)に関するサミットが開催され、集まった世界各国の政治リーダーたちは、SDGsの壮大な目標が失敗しつつある現実に直面した。 優先すべき世界的課題について語るビョルン・ロンボルグ。1965年生まれのデンマークの政治学者、統計学者。世界的な課題に対する効率のよいソリューションを研究するデンマークのシンクタンク、コペンハーゲン・コンセンサス・センター代表。2023年に新著『いちば

    デンマークの政治学者が解説「SDGsの致命的な問題」と「達成に必要なこと」 | 優先させるべき「コスパのよい目標」とは
    charun
    charun 2023/10/11
    性差なくす自体がsdgsの野望(デザインベビー、税金搾取+忙しくして考えさせない)🤮役割分担して家庭も収入もゆとりある、が正解。ジェンダーギャップなぞ埋めなくて良い!
  • スウェーデン人作家が綴った「自閉症を隠しながら生きる女性たち」の辛さ | 大人になって「自閉症」と診断され、やっと楽になった

    「私が子供だったころ、女性の自閉症者は存在しないとみなされていました」 スウェーデン人作家・ジャーナリストのクララ・トゥーンバルは、成人してから自分が自閉症であることを知った。彼女は、女性の自閉症の診断数はあまりに少なく、多くの人たちが生きにくさを抱えながら生きていると綴る。 なぜ、自閉症の診断には大きなジェンダー・ギャップがあるのだろうか? あまりにも偏ったチェックシート 「7ページを見てください」と精神科医が言った。 私は膝に載せたパンフレットをめくった。7ページのいちばん下には、こう書いてあった。 「自閉症。ただし知的障害や言語障害を伴わない」 その記述によると、私はかつてアスペルガー症候群と呼ばれていた疾患*の7つの診断基準すべてを満たしていた。77ポイントを満たせば自閉症と診断されるところ、私のスコアは実に154ポイントにものぼった。 こんなにもきっぱり診断されるなんて「私もなか

    スウェーデン人作家が綴った「自閉症を隠しながら生きる女性たち」の辛さ | 大人になって「自閉症」と診断され、やっと楽になった
    charun
    charun 2023/10/08
    「自閉症なら小手先の愛想も出来ない」ではなく診断基準がテキトーだから、部分的に擬態できる大人はできあがるよ。ワク薬害/平均思想/育てきれてないだけの子供に発達診断したがる浅い親をもっと減らさなければ。
  • 黒人の少女だけ「ガン無視」されたメダル授与式 「胸が張り裂ける」動画 | アイルランドの体操競技会で

    一列に並んだ若い女子体操選手たち一人ずつの首にメダルをかけていく審判。だが黒人の少女の前だけ素通りして、彼女にメダルを与えなかった──これは2022年3月にアイルランドで開催された競技会での表彰式の動画だが、数日前からツイッターで拡散され、国際的な批判を浴びている。 Welcome to Ireland where people get away with racism! This little black girl broke my heart. Don’t skip this post without leaving a million heart for her. Make her famous… pic.twitter.com/YYMIP1IALZ — Mohamad Safa (@mhdksafa) September 22, 2023 カメラマンやコーチなど、その場にいた大人の

    黒人の少女だけ「ガン無視」されたメダル授与式 「胸が張り裂ける」動画 | アイルランドの体操競技会で
    charun
    charun 2023/09/26
    欧米の人権意識がこんなもんなんでしょうね。そして価値観を洗脳していく。日本でも、「倫理的に見せかけた」子供へのLGBT洗脳教育が始まろうとしてる🤮
  • 意外? 夫婦別姓OKの米国でも、妻の8割が「夫の名字」を名乗っている | 米国の「結婚後の名字」事情

    アイリーン・エブラン(35)が3年前、パンデミックの真っ只中で結婚したとき、夫の姓に変えるのはごく自然なことのように感じられた。 彼女の母親は「夫婦別姓」が原則の中国出身で、結婚後もずっと元の姓を名乗ってきた。しかし、アイリーンは夫や子供と同じ姓になるほうがいいと考えた。それは夫にとって重要なことであり、彼女自身も、自分の名前と新たな姓の組み合わせが気に入ったのだという。 「伝統的な影響が根強くあるのかもしれませんが、とてもシンプルでわかりやすいと感じました」 結婚後、が夫の姓に変えるという伝統は、いまの米国でも強く残っている。ピュー・リサーチ・センターの最新の調査によると、米国で異性婚をしている女性のうち、79%が夫の姓に変更したという。 調査によると、自分の姓を維持した女性は14%で、若い層に最も多かった。18歳から34歳までの女性のうち、4分の1が引き続き自分の姓を名乗っていた。

    意外? 夫婦別姓OKの米国でも、妻の8割が「夫の名字」を名乗っている | 米国の「結婚後の名字」事情
    charun
    charun 2023/09/18
    強制ではないといっても移民犯罪リスクが上がるからやめとけってだけだよ。人権のため〜は政府挙げての誤誘導。なぜ法律で許可しなきゃいけない話になるか、意図が
  • 出生率を改善させる政策はない…各国の過去数十年のデータから見えてきたこと | 北欧でさえ少子化を脱却できず

    手厚い少子化対策で知られるスウェーデンでさえ… 約20年前、オーストラリア政府は、ピーク時に子供1人あたり約6000ドル(約79万円)に相当する現金を支払う「ベビーボーナス」プログラムを試みた。 キャンペーンが開始された2004年当時、国の出生率は女性ひとりあたり約1.8人だった。 このプログラムにより、2008年までに出生率は約2.0まで上昇したが、プログラムが終了してから6年後にあたる2020年までに、数値は1.6まで低下。つまり、プログラムが最初に導入されたときよりも下がった。

    出生率を改善させる政策はない…各国の過去数十年のデータから見えてきたこと | 北欧でさえ少子化を脱却できず
    charun
    charun 2023/02/22
    年々おすすめ投与数の増えてるワクチン・💊・農薬etcを避けて医者+LGBTオシを極力無視すれば不妊は減るはず。不妊治療も効果は限定的そう。野生生物に不妊/障害児/LGBTがこんなにいないし増えない時点で人災…。
  • 高性能チャットボット「ChatGPT」を支える“劣悪な労働搾取”を米誌がスクープ | 時給は最高2ドル。残虐な動画を検閲し続ける…

    トラウマを残した「労働搾取」 米「タイム」誌がテクノロジー業界の闇を暴き、大きな話題になっている。 問題となっているのは、高い文章生成能力が注目される、AI搭載チャットボットの「ChatGPT」。その生みの親であるAI企業「オープンAI」がパートナー企業を通じ、時給2ドル以下でケニア人労働者を雇っていたことがわかったのだ。 オープンAIはマイクロソフトから100億ドルの出資を受ける可能性が報じられるほど、いまもっとも注目されている企業だ。いったい何が起きているのか。 オープンAIが外注先として依頼していたのは、米サンフランシスコに拠点を置くサマ社。同社はケニアやウガンダ、インドの人材を雇い、グーグルやメタ、マイクロソフトなどの顧客向けに、有害なネット情報を選別する「データのラベリング作業」を実施していたという。 ケニア人の労働者たちは、データのラベリング作業の過程で、処刑や性的虐待など極め

    高性能チャットボット「ChatGPT」を支える“劣悪な労働搾取”を米誌がスクープ | 時給は最高2ドル。残虐な動画を検閲し続ける…
  • 「エコ」バッグのつもりが… 実はそこまで環境に優しくない、コットン製バッグの「裏の顔」 | それ、本当にサステイナブル?

    持ち歩くのはせいぜい一つなのに、お土産でもらったり店でもらったりと、気づけば増えているコットンのバッグ。日でもレジ袋が有料化されてからというもの、多くの人がお世話になっているであろうその「エコ・バッグ」の、“実際のところ”に米紙が迫った。 環境にそこまで優しくない、コットン製バッグ ロンドン在住のアーティスト、ヴェネティア・ベリー(28)は最近、クローゼットの中に溜まったコットン製トートバッグを数えてみた。少なくとも25枚はあった。 サステイナブル・ファッション・ブランド「リフォメーション」のものもあれば、ヴィンテージ・ショップ、会員制クラブの「ソーホーハウス」、田舎のブティックホテル、アートショップ……。メガネ店「キュービッツ」のトートは2枚あって、さらにはニンニク農園のものまであった。タダでもらったものばかり。「選択の余地なく渡されます」とベリーは言う。 コットン製の布袋は、ブランド

    「エコ」バッグのつもりが… 実はそこまで環境に優しくない、コットン製バッグの「裏の顔」 | それ、本当にサステイナブル?
  • 人類が「手書き」しなくなったら世界はどうなるのか? | 学習や記憶だけではない意外な影響

    久しぶりに手書きをしたら自分の字がほぼ判読不能になっていたという英経済紙「フィナンシャル・タイムズ」のビジネス・コラムニストが、手書きの未来について綴る。 先月、休暇でスペイン南部の小さな町に行った。もう20年以上も通っている場所だ。そこで、友人から言われた。 「なんでスペイン語がまだそんなに下手なの?」 「ええと」 何十年も途切れ途切れに勉強して、地元の4歳児並みにしゃべれたときも実はあった──とスペイン語でどう言うか思い出すのに苦労しながら、私は口ごもった。 残念ながら、それは昔の話だった。そこで、帰宅してから、動詞の活用形リストを手書きで書き出してみたところ、何かがさらにひどくなっていることに気づいた。 もともとまったく上手くなかった私の手書きは、ほぼ判読不能な走り書きになっていた。私の書いた言葉は、覚醒剤をキメたカタツムリが這った跡みたいにガタガタとページを横断していた。 書くとい

    人類が「手書き」しなくなったら世界はどうなるのか? | 学習や記憶だけではない意外な影響
    charun
    charun 2022/09/07
    人類、特に日本人は既にものも考えなくなってるし🐑🐑🐑
  • トルコ東部で発掘がすすむ「130世紀前の遺跡」が人類史の常識を覆すかもしれない | 世界で最も重要な考古学的遺跡をめぐる旅

    自然の岩盤から彫られた高さ2.4メートルほどの硬直した朱色の男根が十数個、青天井の小部屋に押し込められているのを私は見つめている。 同様に、天然の岩を切り出して彫られた奇妙な頭像(人間か、悪魔か、司祭か、神か?)がこの男根型のトーテムを睨んでおり、あたかも原始のガーゴイルのようだ。その表情は陰で、ほとんどしかめつらだ。 彼、または彼女、あるいは「それ」は、この状況のすべてが気に入らないかのように見える。白日の下で何もかもがむき出しの状態となり、130世紀ぶりにこの娑婆に晒されているということが。 そう、130世紀ぶりなのだ。というのも、トルコ東部、砂煙の舞うハッラーン平原からいま現われ出でんとするこれらの男根、独特の小部屋、そしてカラハン・テペの名で知られるこの不可思議な場所全体は、信じがたいほどに太古の存在なのだ。言い方を換えれば、推定1万1000〜1万3000年前に建造されたものなの

    トルコ東部で発掘がすすむ「130世紀前の遺跡」が人類史の常識を覆すかもしれない | 世界で最も重要な考古学的遺跡をめぐる旅
    charun
    charun 2022/08/21
    進化論、とか学校で習う歴史とかって…🔍
  • インフルエンサーが飛行機で「マスクなしパーティー」を開いて大問題に | 酒とたばこで踊りまくる…

    世界中で新型コロナウイルスの感染再拡大が懸念されるなか、インフルエンサーらが飛行機内で大人数のマスクなしパーティーを開催し、大問題に発展している。 まずは動画を見てほしい。インターネット上で拡散された動画には、飛行機内で、多くの人々がアルコールを手に、楽しむ様子が映し出されている。 問題が起こったのは、カナダの航空会社「サンウィング・エアラインズ」の飛行機内だ。メキシコに向かう機内には、人気リアリティ番組「ラブ・アイランド」の関係者らが搭乗していた。 Ce qui devait arriver arriva. Sunwing aurait décidé d’annuler le vol qui devait ramener une centaine de Québécois demain soir à Montréal, au lendemain d’images-chocs publ

    インフルエンサーが飛行機で「マスクなしパーティー」を開いて大問題に | 酒とたばこで踊りまくる…
    charun
    charun 2022/01/10
    無問題。マスクはRCTで証明されてないし効果あるとする研究も季節制度要因などを悪用した統計詐欺。0マスク国と感染拡大も相関なし。しかも✈️は換気抜群ではw?明らかに弱毒化中だしhttps://note.com/jinniishii/n/ne9c6ce3fbcc9
  • HIV陽性者が抱える生き辛さ… 差別や偏見を乗り越え、自分らしく生きていくためには | 製薬会社と支援団体の献身的な取り組み

    12月1日は世界エイズデー。世界レベルでのHIV/エイズのまん延防止と、HIV陽性者らに対する差別や偏見の解消を目的に、WHOが1988年に制定したものだ。のちにエイズと呼ばれる症例がアメリカで初めて報告されてから今年で40年。かつて「死の病」として恐れられたエイズだが、治療薬の開発により、年々状況は改善してきた。 一方で、HIV陽性者は古い情報やイメージから生じる誤解や偏見に今も苦しみ続けている。世界エイズデーを機に、HIV治療の現状や、HIV陽性者が抱える悩みについて考えてみたい。 「死の病」という偏見 「HIV」や「エイズ」と聞いて、何を連想するだろうか。 「『クイーン』のフレディ・マーキュリーが感染した病」ということは知っていても、HIVをめぐる現在の状況を正しく知っている人はあまり多くないかもしれない。むしろ、「自分には関係のない病気」ととらえている人が大多数なのではないだろうか

    HIV陽性者が抱える生き辛さ… 差別や偏見を乗り越え、自分らしく生きていくためには | 製薬会社と支援団体の献身的な取り組み
    charun
    charun 2021/12/20
    💉の被害者も・・・「いきなり!前年まで減ってたエイズ患者が今年になって急増した理由」https://www.nicovideo.jp/watch/sm39780168
  • 世界中の微生物が「プラスチック」を食べられるよう進化している | 海の中にも地上にも… 爆発的に増えたプラスチックゴミ

    世界中の海や土壌に生息している微生物が、プラスチックをべられるように進化している──そんな驚きの研究結果が発表された。 スウェーデン、チャルマース工科大学のアレクセイ・ゼレズニアック教授が率いた同研究により、バクテリアによるプラスチックの分解能力が初めて大規模に評価された。自然環境から採取された2億以上のDNAサンプルが調査され、10種類のプラスチックを分解する、3万種もの酵素が見つかったという。研究者らは見つかった酵素の数やタイプが、採取された地域のプラスチック汚染の規模や種類と一致していることも明らかにした。 彼らはこの結果について「プラスチック汚染が世界中の微生物生態系に与える影響の重大さを示す証拠」だと語る。 毎年、地球上では何百万トンものプラスチックが投棄されており、プラスチック汚染はエベレストの山頂から深海にまで、地球上のあらゆる場所に及んでいる。 プラスチックの使用量を減ら

    世界中の微生物が「プラスチック」を食べられるよう進化している | 海の中にも地上にも… 爆発的に増えたプラスチックゴミ
    charun
    charun 2021/12/19
    🕵️‍♀️...🔎
  • 1