タグ

ブックマーク / note.com/hiroyukimorita (10)

  • 日本人の謎の大量死「超過死亡」〜今すべての要因を洗い直す〜|森田 洋之

    こんにちは、医師・医療経済ジャーナリストの森田です。 今、日人の間で「謎の大量死」が発生していることをご存知でしょうか? グラフで見るとこうなります。 予測される死亡数より、 ・2021年は約2.6万人 ・2022年は約13.7万人 ・2023年は約12.6万人 増加していますね。 これは、阪神・淡路大震災や東日大震災の時より遥かに大きなものになってしまっています。 あまりにもとんでもないことが突然発生したおかげで、ネットでは 21年から始まった「コロナワクチン」のせいではないか? と大騒ぎになっていますが…。 一方、これほどの大事件なのに大手メディアでは(スポンサーなどの問題で?)殆ど触れられず、残念なことに何故か新たな「ジャニーズ問題化」してしまっています…。 ということで今回はこの要因について、先入観なし・忖度なしで、考えられる要因・可能性のありそうな要因を一つ一つ潰していこうと

    日本人の謎の大量死「超過死亡」〜今すべての要因を洗い直す〜|森田 洋之
    charun
    charun 2024/06/01
    >減少分はPCRなどで「肺炎死」扱いが統計上「コロナ死」とカウントされただけと考えられます。
  • 「超過死亡なし」と一斉報道した日本大手メディアと厚労省の思惑は?|森田 洋之

    こんにちは、医師&医療経済ジャーナリストの森田です。 先日、こんなツイートをしたら非常に大きな反響を頂きました。 朝起きたらが 「NHKが超過死亡の話してたよ!」 て騒いでるので、早速NHKプラスで追いかけ再生。 驚愕の内容でした。 「超過死亡は現在は増加見られず」 との見出し! え?2022年の超過死亡は戦後最大、東日大震災の2011年の3倍近いとんでもない数字なんですけど…? どゆこと…?… pic.twitter.com/5aKCZwf9XT — 森田洋之@「医療」から暮らしを守る医師/「人は家畜になっても生き残る道を選ぶのか?」発売中! (@MNHR_Labo) June 9, 2023 ツイート内容は以下 朝起きたらが 「NHKが超過死亡の話してたよ!」 て騒いでるので、早速NHKプラスで追いかけ再生。 驚愕の内容でした。 「超過死亡は現在は増加見られず」 との見出し! え

    「超過死亡なし」と一斉報道した日本大手メディアと厚労省の思惑は?|森田 洋之
  • マスク論争に終止符?エビデンスの総本山が内部で大揉め…【マスク研究の歴史から最新エビデンスまで総まとめ】|森田 洋之

    マスク論争に終止符?エビデンスの総山が内部で大揉め…【マスク研究の歴史から最新エビデンスまで総まとめ】 こんにちは。医師・医療経済ジャーナリストの森田です。 いよいよ3月13日、 「マスクの着用は、個人の主体的な選択を尊重し、個人の判断が基」 となりましたね。 まあ、もともと強制ではなかったので、 「任意から任意」 になっただけなんですけど(笑)。 さて、表題の 「マスク論争に終止符か?医学エビデンスの総山が内部で大揉め…」 です。 実は医学界では、 「新型コロナやインフルエンザなどの呼吸器感染症にマスクは効果があるのか?」 という疑問はずっと研究・議論されてきていたのです。 言ってみれば永遠の課題と言っても良い論点です。 そして…実はコロナ前の段階で、ほぼ結論が出ていました。 ○ 2011年のコクラン分析 世界中の医学研究・医学論文を可能な限りすべて集積して世界最高の医学的エビデン

    マスク論争に終止符?エビデンスの総本山が内部で大揉め…【マスク研究の歴史から最新エビデンスまで総まとめ】|森田 洋之
    charun
    charun 2023/03/20
    有意差で争う科学に意味ない!現実を。“コクランも訂正。やっぱマスク効果ある!は論文著者が反発。”Physical interventions to interrupt or reduce the spread of respiratory viruses
  • 助産院での出産は安全?やっぱり危険?…【医師が聞く】助産師さんのお話。|森田 洋之|note

    「自宅出産とか水中出産なんてものは言語道断だ。日の周産期死亡率が世界一の低さを誇っているのは、専門的な医学的管理のもとでの出産を行ってきたから。非科学的な出産で母児の命が失われることは許されない!」 僕は医学生時代、産婦人科の講義で上記のような言葉を繰り返し聞いていた。 コウノドリ3巻より引用(鈴ノ木ユウ・講談社) 産科医がいない場所で行われる分娩に対する「悪」のイメージは、僕の脳内に当然のようにこびりついた。 卒後10年以上経っても変わらずそのイメージを持ち続けていたある日、2人の友人(非医療関係者)が「病院」ではなく「助産院」で出産した。 「大学でボロクソ言われてた『あれ』か……あまり関わりたくないな」 これが正直なところの感想だった。 「悪」イメージを刷り込まれていた僕は、彼らと会ってもこの話題を避けるようになった。 「助産院」に対する僕のその時の知識といえば、 「医師による専門的

    助産院での出産は安全?やっぱり危険?…【医師が聞く】助産師さんのお話。|森田 洋之|note
    charun
    charun 2023/01/02
    医療の進歩と出産、乳児の安全・死亡率は無関係、みたいな話。twitter.com/MNHR_Labo/status/1609866323982712832
  • 財務省が「反コロナ・反ワクチン政策」のノロシをあげた3つの理由。(前編)|森田 洋之

    こんにちは。医師・医療経済ジャーナリストの森田です。 みなさんは、11月7日に財務省が衝撃の資料を発表したのをご存知でしょうか? 出典:https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia20221107/01.pdf 財務省の意気込みと覚悟を感じるこの資料。 今回は、その強烈な思いを感じるスライドをいくつか抜粋し(前編)、財務省がそう表明せざるを得なかった3つの理由を考察(後編)したいと思います。 ■ コロナはもうインフル以下! 上記資料の7ページ目がこちら。 いろいろ書いてありますが、財務省は言いたいことは赤枠で囲っています。 赤枠部分をくっつけるとこうなります。 超簡単に言うと、 「国も厚労省も相変わらず新型コロナ

    財務省が「反コロナ・反ワクチン政策」のノロシをあげた3つの理由。(前編)|森田 洋之
    charun
    charun 2022/11/21
    騒動初期すら"風邪を可視化し少数の陽性者に対する死亡率だから致死率高かっただけ。💉効果も生存バイアス"説濃厚。ブレインフォグ等は接種者の風物詩(ただの免疫低下副作用)になってるよw
  • 【悲報】日本の総死亡数(速報値)が激増、ワクチン接種数に相関|森田 洋之

    この記事をまとめるとこんなところ。 日の死亡数は、昨年戦後最大の増加幅を記録した(東日大震災の年より多い)が、年2022年の死亡数は更にそれを上回るスピードで増加している。時期別で見ると、国民のワクチン接種回数が多い時期に一致して死亡数が多い。国民の多くがワクチン接種した1・2回目のときも死亡数は増加したが、3回目接種時期には更に増加した。 というものでした。 今回、この記事の時点では発表されていなかった4回目接種時期の最新の死亡数データが出たのでご報告します。これがまたすごいことになっておりました。 例年なら、7・8月の夏は死亡数は最も少ない時期なのですが、8月の総死亡数はものすごい勢いで増えてしまいました。 その最新データがこちら。 赤が今年、青が去年の死亡数です。 厚労省・人口動態統計速報(2022年8月分)https://www.mhlw.go.jp/toukei/saiki

    【悲報】日本の総死亡数(速報値)が激増、ワクチン接種数に相関|森田 洋之
    charun
    charun 2022/10/27
    "相関と「因果関係」とは違うガー"の賢いフリしてる人も、そろそろいい加減に上から目線やめたらどうですかね
  • 厚労省が公式データ修正→「ワクチン有効」は嘘でした…の衝撃。|森田 洋之

    国の統計で未接種と比べ、接種済の方が陽性になる割合が低いことが示されています。未接種者と接種者では感染対策意識に差があるので割り引く必要がありますが、県の高齢者施設の調査でも、3回目接種済の高齢者の方が感染割合が低く、行動に差が無い層であることを考えると予防効果は実証されています https://t.co/2emNjdf0o2 pic.twitter.com/Ps3TlThLpB — 熊谷俊人(千葉県知事) (@kumagai_chiba) April 25, 2022 ということなのですが…なんと!このデータが「インチキ」だったと、厚労省が正式に公表したのです。 厚労省は毎週、ワクチンに関するデータを公開するのですが、さる5月11日の発表から重大なデータ修正。 で、その結果がこちら。 出典:第83回(令和4年5月11日) 新型コロナウイルス感染症対策 アドバイザリーボード https:/

    厚労省が公式データ修正→「ワクチン有効」は嘘でした…の衝撃。|森田 洋之
  • オミクロン第6波が来る!いま日本人が知っておくべき4つのこと|森田 洋之

    こんにちは、医師・医療経済ジャーナリストの森田です。 新型コロナウイルスのオミクロン株、市中感染が連日報道されていますね。 今回は、その来たるべきオミクロン株の第6波に向けて、「今日人が知っておくべき4つのこと」をお話したいと思います。 要約すると以下になります。 ・ピークはいつ? ・弱毒化は当? ・病床整備はどうなってる? ・まとめ なお、僕はどちらかと言うと、細胞とか免疫とかそういういかにも医学的なミクロの世界から考える方法(演繹的思考)より、過去の統計など事実から類推する方法(帰納的思考)のほうが得意なので、そちらの方向から考えることを事前にお伝えしておきます。 ピークはいつ? まず、ピークについてです。 いやその前に、そもそもオミクロン株の第6波は当に来るの? というところから確認していきましょう。 その際に参考になるのが、こちら。 出典:新型コロナウイルス ゲノムサーベイラ

    オミクロン第6波が来る!いま日本人が知っておくべき4つのこと|森田 洋之
    charun
    charun 2022/01/02
    こんなデータでさも「対策効果」のように見せてきた😡>日本はデルタ株ほぼ終息。1つの株が一つの波.自粛/マスク/ワク無関係!最大被害の▲も死者数は減。▲で既に弱毒化。
  • 新型コロナ【ワクチン】の安全性とリスクについて皆さんに伝えたい本当のこと。~医師の視点~|森田 洋之

    こんにちは、医師・医療経済ジャーナリスト森田です。 日でも春先から順次接種が開始される?と言う噂の新型コロナワクチン。 「早く打ちたい」 という方も 「ちょっと不安」 という方もいらっしゃるかと思います。 今回は、そんなみなさんへ、 新型コロナ【ワクチン】のリスクと安全性について、皆さんに伝えたい当のこと。~医師の視点~ と題してお伝えしたいと思います。 最初に言っておきますが、僕はいわゆる「ワクチン否定派」でも「ワクチン推奨派」でもありません。毎年のインフルエンザワクチンは、「効果は微妙だろうな〜」と思いながらそれでも打ってます。メリットがいまいちながら、歴史が長く安全性もそこそこ信頼できるからです。話題のHPVワクチンは、子宮頸がん発症率の大幅低下という多大なメリットが有ることから積極的に「推奨」しています。今回の新型コロナワクチンは…下記で述べます。どんなワクチンでも薬剤でもメリ

    新型コロナ【ワクチン】の安全性とリスクについて皆さんに伝えたい本当のこと。~医師の視点~|森田 洋之
  • 【医学論文】早期のソーシャルディスタンスは効果あり/強力なロックダウンは効果なし。ただし日本は…|森田 洋之

    今日は、医師・医療経済ジャーナリストの森田です。 今回は先日発表されました医学論文(自分の中ではかなり信頼度の高い論文)を紹介したいと思います。 論文はこちらで読めます(ブラウザがChromeだと自動で翻訳してくれますよ)↓↓ ま、内容は論文を読めば分かるのですが、皆さんお忙しいと思いますので、こちらで簡単にざっくりと要約し、ちょっと補足情報まで入れながら解説したいと思います。 ■スマホの移動データを解析 この論文、何が凄いかといいますと、みんな大好きiPhoneのモバイル移動データを解析してるところです。 ロックダウンの効果を論じた論文は色々ありますが、ロックダウン政策の「強制力」や「期間」の差が、コロナ感染にどう影響したか、という論文が多いのです。しかし、我々が知りたいのは政策の強さや期間ではなく、その政策の結果「実際の人々の動きがどれくらい減って」、「その動きの減少が死亡率や感染率に

    【医学論文】早期のソーシャルディスタンスは効果あり/強力なロックダウンは効果なし。ただし日本は…|森田 洋之
    charun
    charun 2021/01/25
    あくまでほんの初期。でもアジア系は自粛なんかどっちゃでも変わらないっぽい、と。
  • 1