タグ

ブックマーク / sairu.co.jp (6)

  • 企業サイトの制作は、アップデート型が圧倒的に有利だ | メソッド | 才流

    以前、サイトリニューアルはおすすめしないという旨の記事を書いた。 ※関連記事:サイトリニューアルなんて、悪いこと言わないから止めたほうがいい では、Webサイトを新しくするとき、改善したいときはどのように進めていけばいいのか。 結論、コーポレートサイトやサービスサイトは素早くリリースし、その後に改善を繰り返しながらユーザーに最適化していくのが理にかなっている。 スターアップ企業がプロダクトを開発するようなイメージに近い。才流(サイル)では、アップデート型のWebサイト制作と呼んでいる。記事ではその詳細について解説する。 納品主義からアップデート主義へ従来のWebサイト制作では、要件定義から納品までの数か月だけに大きなエネルギーを注ぎ、リニューアル後は、急速に何もしなくなることが多かった。 一方、当社がおすすめするのは、アップデート型のWebサイト制作。まずは素早くWebサイトをリリースし

    企業サイトの制作は、アップデート型が圧倒的に有利だ | メソッド | 才流
  • 営業利益率2%→12%に向上させたプライシング変更施策のリアル | メソッド | 才流

    ビジネスにおけるプライシング、すなわち料金設定は重要です。しかし、その重要性を分かっていたとしても、どうすれば良いのか、何から始めれば良いのか悩む方も少なくないでしょう。 私自身も以前営業をしていたとき、値上げすることよりも値下げをして楽に受注したいという心理的圧力がありました。 今回は、花王でマーケティング、経営戦略、海外事業などを担当された後に、アメリカの江崎グリコの代表取締役として海外版ポッキーの業績を急拡大させた中井俊介氏にヒアリングをしました。 中井氏が、業績拡大に向け最初に着手したのが、記事のテーマであるプライシング変更です。 取り扱う商材は一般消費者向けのものですが、 プライシング変更の考え方ブランド育成広告に対する考えなどはBtoB企業にも参考になる点が多いです。 是非ご一読ください。 ーープライシング変更によって、どんな成果があったのでしょうか?私が、米国の江崎グリコの

    営業利益率2%→12%に向上させたプライシング変更施策のリアル | メソッド | 才流
  • テレアポ営業しか知らなかったSaaS企業がBtoBマーケティングによって契約社数を倍増させた話 | メソッド | 才流

    マーケティングのやり方が分からないから、「とりあえず、テレアポを頑張ろう」。 こういった状況に陥っている会社は多いのではないでしょうか。 今回紹介する、とあるSaaS企業も全く同じような状況でした。 元々は、地道に営業担当者がテレアポで数百社の顧客を獲得していたのです。 しかし、その後、マーケティング専任者を置き、B2Bマーケティングに愚直に取り込んだことで、契約者数を倍増することに成功しました。 今回は、同社のマーケティング責任者にBtoBマーケティングにおいて成功したポイントを伺ってきました。 ーーなぜマーケティングを実施することになったのですか? そもそも、会社の事業ドメインがマーケティング支援でした。そんな会社がテレアポのみで売っていくのでは説得力がありません。また、テレアポ自体の効率も落ちてきていたことから、BtoBマーケティングに取り組むことになりました。 ーーマーケティングを

    テレアポ営業しか知らなかったSaaS企業がBtoBマーケティングによって契約社数を倍増させた話 | メソッド | 才流
  • BtoBマーケティングの手法大全 – 社内会議で使える77個の施策アイデア | メソッド | 才流

    BtoBマーケティングに取り組むときのポイント具体的な手法や施策を紹介する前に、BtoBマーケティングに取り組む際のポイントや注意点について解説します。 BtoBの購買目的は課題解決。「売れるロジック」が必要そもそも、BtoCマーケティングとBtoBマーケティングにはどのような違いがあるのでしょうか。 たとえば、ターゲットを知ることはBtoC、BtoBを問わず大切です。顧客インサイトをつかめているかどうかで成果は変わるからです。 顧客と同等の立場に立つべく自社やクライアントの商品・サービスを購入したり、顧客が集まる場所で顧客を観察したり、見込み顧客に営業をしたり。このような活動を通して顧客を理解し、どんなことに安心感や不安を覚えるのか、顧客に選ばれない理由は何なのかを推測します。 一方、BtoCとBtoBの大きな違いは購買目的です。BtoCの場合は所有や体験、課題解決などさまざまな購買目的

    BtoBマーケティングの手法大全 – 社内会議で使える77個の施策アイデア | メソッド | 才流
  • 【不動産業界2社の実例比較】検索結果ページで見るSEOの戦いを分析/LIFULL HOME’S(ライフルホームズ) vs SUUMO(スーモ) | メソッド | 才流

    今回はSUUMOが行なってきた施策を元に、検索サイトにおける検索結果ページ(一覧ページ)に対するSEOのあるべき姿を考えてみたいと思います。 検索結果ページのSEOのポイントHOME’S、SUUMO比較得られる学びこちらを整理しましょう。 前提:検索結果ページのSEOは、難易度が高い検索サイトをリリースすると 検索結果にぶら下がるいわゆる詳細(個社)ページの流入は伸びるが検索結果ページの流入は伸びないといった現象が共通して見られます。 検索結果ページのオリジナル性が低いことが問題であることが多いため 詳細ページをよりリッチに検索結果ページに情報を追加といった打ち手を継続的に行なうことで、検索結果ページのSEOパフォーマンスは上がっていきます。 検索結果ページは ユーザの滞在時間が長く回遊数も高いといったコンテンツなので、マーケティング上攻略する価値が非常に高いです。 2015年HOME’S

    【不動産業界2社の実例比較】検索結果ページで見るSEOの戦いを分析/LIFULL HOME’S(ライフルホームズ) vs SUUMO(スーモ) | メソッド | 才流
  • 売上5倍に貢献したオウンドメディア事例 | メソッド | 才流

    なぜ営業マンではなくオウンドメディアへ投資をしたのか?売上を上げるのなら、営業マンを増やすという手段もあります。オウンドメディアに投資した背景には、社員が幸せに働けることが大きな成果に繋がるという組織の考え方があります。 ※参照:ガイアックスでたどり着いた「手放す経営」とは 営業活動に置き換えると、ストレスフルなテレアポ営業は一切辞め、「安定的にお問い合わせが来る仕組みを作り、提案に専念することが第一」という考えでオウンドメディアへの投資を決定しました。 実施した施策サービスサイトとオウンドメディアの統合(2016年1月~5月)当初Facebookアプリメインのサービスサイトと、オウンドメディアが別ドメインで存在していました。それによる弊害として、以下の2つがありました。 ①高単価かつ今後獲得したいサービス(SNSコンサル・運用代行)の問い合わせが来ない ②ユーザーがどのコンテンツに興味を

    売上5倍に貢献したオウンドメディア事例 | メソッド | 才流
  • 1