タグ

エネルギーと犯罪に関するcheap_watchdogのブックマーク (4)

  • 福島原発事故、処理費21.5兆円の試算 想定の2倍

    福島原発処理費、21.5兆円に倍増 経産省試算  東京電力福島第一原発事故の処理費が、21・5兆円に膨らむとの試算を経済産業省がまとめた。従来想定の約2倍になる。特に廃炉・汚染水対策費が8兆円に増える。手を打たないと東電が倒産しかねず、政府は無利子融資枠を9兆円から14兆円に上げる。最終的には電気料金を通じて集められ、国民負担が増える。  2013年時点では計11兆円だった。内訳は賠償5・4兆円、除染2・5兆円、中間貯蔵施設1・1兆円、廃炉などは2兆円。東電の負担を一時的に国が立て替えるため、認可法人「原子力損害賠償・廃炉等支援機構」から9兆円の融資枠をつけていた。  新たな試算では、廃炉などの費用が6兆円増える。政府・東電は20年代から、原子炉内で溶け落ちた核燃料(デブリ)を取り出し始める予定。原発内部の状況や作業工程が具体的になるに連れ、費用がかさんだ。賠償費や除染費なども計4・5兆円

    福島原発事故、処理費21.5兆円の試算 想定の2倍
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/12/10
    どの業界の要職に就く人も、部下からプレゼン等を受け意思決定しそうだけど、その際に、試算が倍もずれるのを許容する人が居るだろうか?つまり、そういうありえない杜撰(or タイムラグで判明する確信犯的な隠蔽)。
  • 福島原発事故:廃炉・賠償20兆円へ 従来想定の2倍 | 毎日新聞

    東京電力福島第1原発事故の賠償や廃炉などにかかる費用が総額20兆円超に上り、従来の政府想定のほぼ2倍に膨らむと経済産業省が試算していることが27日、分かった。政府は拡大する費用の一部を東電を含めた大手電力と新電力(電力自由化で新規参入した業者)の電気料金に上乗せする方針で、国民負担の増大は必至だ。 経産省は、東電の経営改革や資金確保策を協議する有識者会議を開催しており、年内にも結論を出す方針。試算は会議の議論のベースになるとみられる。 政府の従来の想定は、賠償=5.4兆円▽除染=2.5兆円▽汚染土を保管する中間貯蔵施設の整備=1.1兆円▽廃炉=2兆円の計11兆円となっていた。

    福島原発事故:廃炉・賠償20兆円へ 従来想定の2倍 | 毎日新聞
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/11/28
    原発は最も安いエネルギー源です!事故が起きない神話を鵜呑みにした上で老朽化も無視し、事故後コストもノーカウントで申告。でも払いは公的資金。国策詐欺。国策捜査してほしいところ。こういう時はしないのか…。
  • VWの昨年国内販売、6年ぶり減 輸入車首位の座を失う:朝日新聞デジタル

    独フォルクスワーゲン(VW)が2015年に日国内で販売した新車は、前年比18・8%減の5万4766台だった。ディーゼル車の排ガス規制逃れによるブランドイメージの悪化などが響き、6年ぶりに前年を下回った。前年まで15年連続で守ってきた輸入車首位の座を、独メルセデス・ベンツに明け渡した。 日自動車輸入組合が8日、発表した。外国メーカーによる輸入車全体の販売台数は前年比1・6%減の28万5496台。6年ぶりに前年を下回った。 10月まで前年を上回るペースで伸びていたが、シェアの高いVWの減速が全体の足を引っ張った。VWグループ傘下のアウディの販売台数も6・4%減の2万9414台だった。首位のメルセデス・ベンツは7・1%増、3位の独BMWは1・3%増だった。 12月単月のVWの販売台数は前年同月比39・2%減の4532台、アウディは同29・0%減の2472台だった。

    VWの昨年国内販売、6年ぶり減 輸入車首位の座を失う:朝日新聞デジタル
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/01/08
    嗤うメルセデス・ベンツ、とか、嗤うBMWとかいう題名で陰謀小説や映画ができそうだ。冗談です。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2015/12/06
    過去のアフガン戦争のときはこうだった。ではトルコとISの場合はどうかという指摘。 抜粋→ 米兵器メーカーへの支払いにはアフガン復興資金が充てられた。復興資金が米国に還流される仕組みだ。
  • 1