タグ

自衛隊と制度設計に関するcheap_watchdogのブックマーク (3)

  • 「駆けつけ警護」英訳不要 政府、ローマ字で表記 - 日本経済新聞

    駆けつけ警護の英訳は「kaketsuke-keigo」――。政府は25日の閣議で、南スーダン国連平和維持活動(PKO)に参加する自衛隊に付与した新任務について「英訳を作成する必要があるとは考えていない」とする答弁書を決定した。公式文書の英訳はローマ字で表記し、かっこ書きで内容を説明している。民進党の逢坂誠二氏は質問書で「国連や諸外国

    「駆けつけ警護」英訳不要 政府、ローマ字で表記 - 日本経済新聞
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/11/27
    殉死の看板をかけた犬死にを、ポリティカルコレクトネスでリボンがけするつもりだから、玉虫色で説明不能なんだろうというと、国賊扱いか?しかしどちらが? 抜粋→ 駆けつけ警護の英訳は「kaketsuke―keigo」――。
  • 「自民党議員は『保守』ではなく『ネトウヨ』」安保法案・小林よしのり氏に聞く(上) - 弁護士ドットコムニュース

    与党が7月15日にも、衆議院の特別委員会で採決する構えをみせている安全保障関連法案。この法案をめぐっては、多くの憲法学者が「憲法違反だ」と声をあげるなど、反対論が根強い。安保法案をめぐる政治の動向をどうみればいいのか。安保法案に異をとなえる漫画家の小林よしのり氏に聞いた。 ●安保法案は「従米法案」 ーー安保法案について、どう考えているのか。 ワシはそもそも改憲派で、いまの「自称保守」の連中よりタカ派だと思ってる。けれども、今の安保法案には反対しないといけない。それは、あの法案がひとえに「アメリカ」を向いているから。 政府があの法案を通したい理由は、「夏までにこの法案を通す」ってアメリカに約束したからです。あの法案を一番正確に言い表す言葉は「従米法案」。 戦争法案っていう表現は、的確ではない。これは、アメリカについてくためだけの法案だから「従米法案」で、だからダメだってワシは言ってる。 こん

    「自民党議員は『保守』ではなく『ネトウヨ』」安保法案・小林よしのり氏に聞く(上) - 弁護士ドットコムニュース
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/02/13
    2015年7月のコメント。 抜粋→ これは、アメリカについてくためだけの法案だから「従米法案」で、だからダメだってワシは言ってる。こんな法案に賛成するやつのどこが保守ですか。屈辱ですよ。
  • <船員予備自衛官化>「事実上の徴用」海員組合が反発 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    民間船員を予備自衛官とし、有事の際に活用する防衛省の計画に対し、全国の船員で作る労組の全日海員組合が29日、東京都内で記者会見し、「事実上の徴用で断じて許されない」とする声明を発表した。防衛省は「強制はしない」としているが、現場の声を代弁する組合が「見えない圧力がかかる」と批判の声を上げた。 防衛省は、日の南西地域での有事を想定し九州・沖縄の防衛を強化する「南西シフト」を進める。だが、武器や隊員を危険地域に運ぶ船も操船者も足りない。同省は今年度中にも民間フェリー2隻を選定し、平時はフェリーだが有事の際には防衛省が使う仕組みを作る。今年10月にも民間船の有事運航が可能となる。一方、操船者が足りないため、民間船員21人を海上自衛隊の予備自衛官とする費用を来年度政府予算案に盛り込み、有事で操船させる方針。 この動きに海員組合は今月15日、防衛省に反対を申し入れ、29日の会見に臨んだ。森田

    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/01/30
    徴兵制は直球で戻らないだろうけど、変化球は来るとは思ってました。ただ、史実に先例が。権力者って不変なんだな。 抜粋→太平洋戦争では民間の船や船員の大部分が軍に徴用され、6万人以上の船員が亡くなった。
  • 1