タグ

2016年2月28日のブックマーク (5件)

  • キンコン西野氏のクラウドワークス批判記事に対する言及が正論すぎる。クラウドソーシングの本質とは? - (旧)宮森はやと公式ブログ

    批判されるクラウドワークスに関してキングコング西野が言及 クラウドソーシングの最大手クラウドワークスに対して、ネガティブな記事が続く中、お笑い芸人のキングコング西野さんが言及しました。 これがもう的を射ていてヤバイです。 そもそも今回の発端は、クラウドワークスのIR資料からきています。 利用者数が80万人に昇る中、月20万円以上稼いでいるワーカーが111人。 これに対して、「現実は厳しい」、「やっぱり働き方は正社員がナンバー1」、「たった111人しか生計立ててる人がいないとかしょぼすぎ」といった批判が相次いでいます。 収入ゼロの人に月5万円でも稼げる選択肢をクラウドワークスは作った 西野さんの言及は以下です。 在宅ワーカーさんには“在宅する理由”や“在宅しなければならない理由”があるわけだ。 たとえば、パパを会社に、子供を幼稚園に送り出して、 家事のあれやこれを済ませて、 晩御飯の買い物に

    キンコン西野氏のクラウドワークス批判記事に対する言及が正論すぎる。クラウドソーシングの本質とは? - (旧)宮森はやと公式ブログ
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/02/28
    経営の都合で搾取に転じなければ賛同。 抜粋→ ネットで月100万円稼いでる人が10人、100人生まれるよりも、月5万円を1000人、10000人稼いでることの方がはるかに社会的に価値があるし、それがインターネットの本質です。
  • 読書しない大学生は45% 過去最高 NHKニュース

    大学生の1日の読書時間は平均でおよそ29分で、全く読まない学生の割合は45%を超えて、これまでで最も高くなったことが大学生協でつくる連合会の調査で分かりました。 このなかで1日の読書時間を尋ねたところ、平均で28.8分と前の年よりおよそ3分短くなりました。全く読まないと答えた学生の割合は45.2%で、前の年より4.3ポイント増加し、同じ方法で調査を始めた平成16年以降で最も高くなりました。一方で、スマートフォンの1日の平均利用時間は155.9分で、なかには10時間以上利用していると答えた学生もいたということです。 また、夏の参議院選挙から選挙権年齢が18歳以上になることを受けて、政治への関心について尋ねたところ、「大いにある」、「まあまあある」と答えた学生が合わせて64.5%と、同じ質問をした平成25年に比べて3ポイント近く増えました。さらに、参議院選挙の投票に「必ず行く」、「なるべく行く

    読書しない大学生は45% 過去最高 NHKニュース
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/02/28
    ネットには玉石混淆の情報が転がり、僕も釣られ苦笑したりします。でも、読書してて得したこともある。気になるのは参院選への意識高い調査結果と不均衡に、政治学とか法律学について入門書でさえ興味が無い?
  • ニッポンはもうIT大国になれない

    ソフトウェア業界はドラゴンボールの世界と似ています。 「私の戦闘力は53万です」 というのはフリーザの有名なセリフなのですが、ソフトウェア産業でもまさに同じようなことが起きていて、戦闘力(=生産性)が桁外れの人がごろごろいるのです。 100人のプログラマが2週間かかって出来ないことをスーパープログラマが2時間であっさり解決とか普通にある世界です。 Google Code Jam とか Top Coder のアルゴリズム部門といったオンラインプログラミングコンテストに出場してみればわかると思います。(誰でも出場できます) 全世界一斉によーい・・ドン!と始まって、1問目の問題文を読み始めます。 すると・・三分の一も読むか読まないうちに、スコアボードにはすでにプログラムを提出して正解判定をもらっている人がちらほら出始めます。 なん・・だ・と・・?! あなた方は魔人ブウの団体様ですか?? なんとか

    ニッポンはもうIT大国になれない
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/02/28
    本文が丸ごと正しい指摘だと仮定して、ブラック企業みたいに搾取するしか能がない経営者に使い倒されてたら(不眠不休、根性でコードを書きまくる、など)、帰結は表題の通りなのかもなあ。
  • 「忘れられる権利」初認定 グーグルに犯歴削除を命令 さいたま地裁(1/2ページ) - 産経ニュース

    インターネット検索サイト「グーグル」の検索結果から、自身の逮捕に関する記事の削除を男性が求めた仮処分申し立てで、さいたま地裁(小林久起裁判長)が「犯罪の性質にもよるが、ある程度の期間の経過後は、過去の犯罪を社会から『忘れられる権利』がある」と判断し、削除を認める決定を出していたことが27日、分かった。 検索結果の削除を命じた司法判断はこれまでもあったが、専門家によると「忘れられる権利」と明示し、削除を認めたのは国内初とみられる。決定は昨年12月22日付。 決定などによると、男性は児童買春・ポルノ禁止法違反の罪で罰金50万円の略式命令が確定。名前と住所で検索すると3年以上前の逮捕時の記事が表示された。男性の仮処分申し立てに対し、さいたま地裁が昨年6月、「更生を妨げられない利益を侵害している」として削除を命令。グーグル側がこの決定の取り消しを求めていた。

    「忘れられる権利」初認定 グーグルに犯歴削除を命令 さいたま地裁(1/2ページ) - 産経ニュース
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/02/28
    難しい。再犯防止になりそうだが実際にはラベリング理論ぽいし。 抜粋→ 検索結果の削除を命じた司法判断はこれまでもあったが、専門家によると「忘れられる権利」と明示し、削除を認めたのは国内初とみられる。
  • グーグル地図でたらめ書き込み 容疑の会社員ら3人書類送検 警視庁 - 産経ニュース

    グーグルが提供する地図サービス「グーグルマップ」上にでたらめな名称が書き込まれた問題で、警視庁サイバー犯罪対策課は1日、勝手に名称が引用された都内の弁護士事務所の業務を妨害したとして、軽犯罪法違反(いたずら業務妨害)容疑で愛知県田原市の会社員(30)ら男性3人を書類送検した。同課によると容疑を認め、「ネットの流れに乗りたかった」などと話している。 ほかに書類送検されたのは、盛岡市の男子大学生(21)と大阪市の無職男性(30)。送検容疑は4月、グーグルマップ上の原爆ドーム、国会議事堂、出雲大社の地点に、都内の弁護士事務所の名称を使った架空の宗教施設名を掲載。同事務所の業務を妨害したとしている。 同課によると、地図に同事務所の名称が書き込まれたことで、不特定多数の人物から同事務所に抗議やいたずらの電話が殺到した。同事務所に関するでたらめな書き込みは4月に相次ぎ、少なくとも19件確認されていた。

    グーグル地図でたらめ書き込み 容疑の会社員ら3人書類送検 警視庁 - 産経ニュース
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/02/28
    皇居の中にオウムの道場って、おい…。解散命令出たでしょうって…。Wikipediaの問題も正にこういう低次元の連中との緊張関係がネックなんでしょうな。性善説で集合知形成を期待してオープンなのに、ただ乱すという。