タグ

2016年11月13日のブックマーク (5件)

  • 日本人が終戦まで「特攻」を止められなかった、驚きの理由(栗原 俊雄) @gendai_biz

    特攻。「十死零生」の作戦はなぜ生まれたのかを探る連載。最終回は、次第に「成功率の低い作戦」と判明していく中で、それでもなぜこの作戦を止めることができなかったのか。その「謎」を紐解く。毎日新聞・栗原俊雄記者のスペシャルレポート。 (前・中篇はこちらから http://gendai.ismedia.jp/list/author/toshiokurihara) 「お前ら、覚悟しろ」 「特攻隊を志願しましたか?」 筆者がそう問うと、江名武彦さん(1923年生まれ)は答えてくれた。 「いえ。意思を聞かれることはありませんでした」 早稻田大学在学中の1943年12月、江名さんは学徒出陣で海軍に入った。航空機の偵察員となり、茨城県の百里原航空隊に配属された。前任地の静岡県・大井海軍航空隊から百里原に到着したとき、上官が言った。 「お前たちは特攻要員で来たんだ。覚悟しろ」 特攻隊員になるかどうか、聞かれ

    日本人が終戦まで「特攻」を止められなかった、驚きの理由(栗原 俊雄) @gendai_biz
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/11/13
    抜粋→ 最初の神風特別攻撃隊を送り出した大西瀧治郎中将は、大日本帝国海軍航空部隊を育てた一人である。しかも、航空特攻を「統率の外道」と認識していた。それでもなぜ、大西は特攻を推進し、続けたのだろうか。
  • iPhoneに「死にたい」と相談すると宗教団体『幸福の科学』へと誘導される問題(追記あり)(篠原修司) - 個人 - Yahoo!ニュース

    iPhone音声認識アシスタント『Siri』に「死にたい」と相談すると、なぜか宗教団体『幸福の科学』の勧誘サイトへと誘導されてしまう問題が発見されました。 この問題は「死にたい」とSiriに喋りかけると「自殺防止」の検索キーワードで『Bing』の検索結果が案内され、その結果として幸福の科学による自殺防止サイトへと誘導してしまうというものです。 自殺防止サイトでは、「ウツ」、「職場の人間関係」、「受験の失敗」などさまざまな悩みに対して「苦しみを乗り切るためのヒント」を提供していますが、いずれも最終的には創始者である大川隆法氏の著書や幸福の科学のラジオ番組へと誘導されます。 一見すると問題なさそうだが、各所に幸福の科学への誘導リンク、紹介文が存在している。筆者キャプチャもちろん、自殺について悩んでいる人にとって宗教が助けになることもありますが、iPhoneのように大勢の人が利用している製品が

    iPhoneに「死にたい」と相談すると宗教団体『幸福の科学』へと誘導される問題(追記あり)(篠原修司) - 個人 - Yahoo!ニュース
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/11/13
    某団体からCSRだよ、Fuck of* って言われたらどうしますか?なるほど受け皿ではあるね。死ぬまで別種の搾取が待ってそうだけど。企業の社会的責任ってなんだろうね。
  • カンディード - Wikipedia

    『カンディード、あるいは楽天主義説』(カンディード、あるいはらくてんしゅぎせつ、仏: Candide, ou l'Optimisme)は、1759年に発表されたフランスの啓蒙思想家ヴォルテールによるピカレスク小説である。 概要[編集] 冷笑的な視点の下に、天真爛漫な主人公カンディードを紹介する以下の格言が冒頭で述べられる。 「この最善なる可能世界においては、あらゆる物事はみな最善である」 この命題が、あらゆる不幸が襲いかかる一連の冒険を通じて、主人公カンディードがたどりつく結末で、劇的に論駁される。 この作品はゴットフリート・ライプニッツ哲学のうち神義論(創造主であり全知全能の善なる神と、悪に満ちた世界とは両立するという議論[1])を風刺した小説であり、18世紀の世界に存在した恐怖を陳列した小説でもある。この小説でライプニッツ哲学は、カンディードの家庭教師である哲学者パングロスによって象徴

    カンディード - Wikipedia
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/11/13
    毒舌ヴォルテール。 抜粋→ ついにカンディードは楽天主義と訣別せざるを得ないことを自覚する。「楽天主義とは、どんな悲惨な目に遭おうとも、この世の全ては善であると、気の触れたように言い張ることなのだ!」
  • 芥川龍之介 或阿呆の一生

    僕はこの原稿を発表する可否は勿論、発表する時や機関も君に一任したいと思つてゐる。 君はこの原稿の中に出て来る大抵の人物を知つてゐるだらう。しかし僕は発表するとしても、インデキスをつけずに貰ひたいと思つてゐる。 僕は今最も不幸な幸福の中に暮らしてゐる。しかし不思議にも後悔してゐない。唯僕の如き悪夫、悪子、悪親を持つたものたちを如何(いか)にも気の毒に感じてゐる。ではさやうなら。僕はこの原稿の中では少くとも意識的には自己弁護をしなかつたつもりだ。 最後に僕のこの原稿を特に君に托するのは君の恐らくは誰よりも僕を知つてゐると思ふからだ。(都会人と云ふ僕の皮を剥(は)ぎさへすれば)どうかこの原稿の中に僕の阿呆さ加減を笑つてくれ給へ。 昭和二年六月二十日 久米正雄君 一 時代 それは或屋の二階だつた。二十歳の彼は書棚にかけた西洋風の梯子(はしご)に登り、新らしいを探してゐた。モオパスサン、ボオドレ

    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/11/13
    君の名は。って阿呆に問うことは阿呆だろうか。ビッグコミックスに『或るアホウの一生』なる作品があるのを知り、なにげに最近の漫画家は過去を模索しつつ、不遜さも持ち合わせているんだなとほくそ笑んだりして。
  • 『君の名は。』と62年前公開の『君の名は』3部作の相違 | CINEMAS+

    (C)2016「君の名は。」製作委員会 現在、新海誠監督のアニメーション映画『君の名は。』が大ヒット中。革命的なまでに面白くも感動的なこの作品、新海映画ファンのひとりとして実に嬉しい限りですが…… 《キネマニア共和国~レインボー通りの映画街vol.158》 実は松竹にも『君の名は』という名の実写映画があることを、みなさん、特に若い世代の方々はご存知でしょうか? 銭湯の女湯をカラにした伝説のラジオドラマの映画化『君の名は』3部作! 松竹映画『君の名は』は1953年から54年にかけて作られた3部作の映画ですが、その前に原作となる菊田一夫・脚のラジオドラマが52年4月10日から毎週木曜夜8時から放送されました(最終回は54年4月8日)。 1945年5月、東京大空襲の夜、焼夷弾が降り注ぐ中、たまたま出会って共に戦火の中を逃げ惑った氏家真知子と後宮春樹は、命からがら数寄屋橋までたどり着き、お互いに

    『君の名は。』と62年前公開の『君の名は』3部作の相違 | CINEMAS+
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/11/13
    まあ、違いは句点の有無だけです(パンチされる)。 要するに、皆スレ違いが好きなんだよきっと。文化にマゾ要素が刷り込まれているんだ。ブラック企業でこんなに頑張る俺、とか。権利行使を我儘と読み替えるとか。