タグ

2014年3月9日のブックマーク (2件)

  • 「Webアプリエンジニア養成読本」とKodingでPHPを勉強する - uzullaがブログ

    昨日エントリ( http://uzulla.hateblo.jp/entry/2014/03/08/050621 )を書いたKodingですが、詳しくは昨日のエントリを見ていただくとして、今度発売される「Webアプリエンジニア養成読」をKodingで勉強するにはどうすればよいか書いてみます。 Webアプリエンジニア養成読[しくみ、開発、環境構築・運用…全体像を最新知識で最初から! ] (Software Design plus) 作者:和田 裕介,石田 絢一 (uzulla),すがわら まさのり,斎藤 祐一郎技術評論社Amazon 結果として、Kodingをつかえば、ChromeやFirefoxがPCにはいっていれば、PCに何もインストールすることなくブラウザ一つで学習ができました。 このエントリに記載されていること ・Kodingのアカウント取得 ・画面の簡単な説明 ・PHPをちょっ

    「Webアプリエンジニア養成読本」とKodingでPHPを勉強する - uzullaがブログ
  • スマートフォンで完璧な食べ物写真を撮る方法

    Immaculate Infatuationはいつも美味しそうな写真がのっているアメリカのフードブログ。この記事はImmaculate Infatuationの寄稿として、Insagramアカウントとハッシュタグ#EEEEEATSを参照にしながら、見てるだけでお腹が空いて涎が垂れそうな写真の撮り方を解説していきます。 去年の夏に #EEEEEATSのハッシュタグが使われるようになってから(そして約5万枚の写真がアップされた)、「どうやったら美味しそうなべ物の写真が撮れるの?」「どうやったら今週の#EEEEEATSに入れてもらえるの?」さらには「なんで私を無視するの?」といった質問を数多くもらうようになりました。 なのでこれらの質問への答えの代わりに「モバイルフードフォトグラファー」のエキスパートになる方法(もしくは、レストランで一番うざい奴になる方法)を簡単に説明していくことにします。

    chezou
    chezou 2014/03/09
    これは、是非実践したい