タグ

2014年6月20日のブックマーク (9件)

  • Pythonによるモンテカルロ法入門 - 人工知能に関する断創録

    PRMLの11章で出てくるマルコフ連鎖モンテカルロ法(Markov chain Monte Carlo methods: MCMC)。ベイズでは必須と呼ばれる手法だけれどいまいち理屈もありがたみもよくわからなくて読み飛ばしていました。 最近、ボルツマンマシンを勉強していて、ベイズと関係ないのにマルコフ連鎖やらギブスサンプラーやらが出てきて格的にわからなくなってきたのでここらで気合を入れて勉強し直すことにしました。 参考にした書籍は「Rによるモンテカルロ法入門」です。PRMLと同じく黄色いなので難易度が高そう・・・このはR言語を使って説明がされていますが、それをPythonで実装しなおしてみようかなーと計画中。numpy、scipyの知らなかった機能をたくさん使うので勉強になりそう。 ただRにしかないパッケージを使われると途中で挫折する可能性が高い・・・あと内容が難しすぎて途中で挫折す

    Pythonによるモンテカルロ法入門 - 人工知能に関する断創録
    chezou
    chezou 2014/06/20
    おぉ、こういうのをJuliaでやればいいのか
  • Pure Go な形態素解析器で実行バイナリに辞書埋め込んだヤツを作ってみた (1) - Qiita

    はじめに DoubleArray を作ったこともあって,ついでに形態素解析器も作ってみようと思い立ち kuromoji を参考に形態素解析器を実装してみました.目標としては,Pure Go で kuromoji みたいな感じ(辞書内包,検索モードあり,スレッドセーフ)を目指します. サンプルプログラム 参考 下記を参考にさせていただきました. kuromoji 日本語入力を支える技術 Mecab 品詞IDの定義 形態素解析のちょー適当な説明 「形態素」が何であるかを議論し出すと面倒なことに巻き込まれそうなので,ここでは MeCab-IPADIC で定義されているものとします.形態素解析のアルゴリズムについては下記の資料などをあたってください. 日本語入力を支える技術語解析ツール MeCab, CaboCha の紹介 用意するもの DoubleArray #前に作ったものを id が記

    Pure Go な形態素解析器で実行バイナリに辞書埋め込んだヤツを作ってみた (1) - Qiita
    chezou
    chezou 2014/06/20
    IPA dicってライセンス的に厄介だから別で配ってるのだと思っていた。
  • プロの校正者は小説のどこをチェックしているか – 『天使の街』official site

    セルフパブリッシングの小説『天使の街』では、プロの校正者さん(校閲さん)に原稿のチェックを依頼しました。セルフ・パブリッシングでは、そこまでやる人はあまりいないと思いますが、作品としても商品としても完成度を高めたい、という想いから、意を決してお願いすることにしました。 今回は、校閲さんにどのような指摘をいただいたか、また事前にどんな準備したか、といったことをご紹介していきます。 [2017年8月24日追記]見出しは「校正者」としていますが、厳密には「校閲者」が正しい表現です。 校閲さんは小説をどのようにチェックしているか? 具体的にどんなふうにチェックが入るのか、いくつか例を挙げてみましょう。実際は単純な誤字脱字もご指摘いただいていますが、ここでは作品の書き手として「興味深い」ものを取り上げていきます(ちなみに、黄色い斜めの線は、原稿に反映させた、という自分の目印です)。 よく似た言葉 そ

    プロの校正者は小説のどこをチェックしているか – 『天使の街』official site
    chezou
    chezou 2014/06/20
    コンテキストを読む必要があるという意味では翻訳も似ているのかな?
  • Match.com、顔認識導入で元カノ・カレ似の相手を見つけだす

    Match.com、顔認識導入で元カノ・カレ似の相手を見つけだす2014.06.19 17:00 そうこ 愛って結局、顔でしょ? 恋愛結婚のパートーナーを探すマッチングサイトMatch.comが、Three Day Ruleとの業務提携を発表しました。このThree Day Rule社は、より個人に特化したマッチングサーヴィスを展開しており、なんと元カノや元カレに似た相手を探しだしてくれるのです。利用方法は簡単で、数枚の写真を送るだけ。しかし、その利用料金はけっこうなもので6ヶ月間で5,000ドル(約51万円)かかります。 ネタ元のMashableで、Three Day Ruleの創設者Talia Goldstein氏はこう語っています。 マッチメイキングを数年行なって気づいたのは、人には好みのタイプがあること。そして、そのタイプとは身長や人種や髪の色ではなく、多くは顔に対してなんですね

    chezou
    chezou 2014/06/20
    “半年50万円という破格の会員費は”!!
  • Hive (SQL-style) Query Language | Treasure Data

    {"serverDuration": 35, "requestCorrelationId": "b45a8231fbaabbfb"}

    chezou
    chezou 2014/06/20
    “Upgraded the Hivemall Library to version v2.0. Its capabilities are immediately available to all users querying using the Hive engine. ”Hivemall!
  • A/Bテストのガイドライン:仮説検定はいらない(Request for Comments|ご意見求む) - 廿TT

    記事の編集方針 ※この記事に興味をもたれた方は、 A/Bテスト カテゴリーの記事一覧 - 廿TT も、必要に応じてご覧いただければと思います。 記事はもともとは、「A/Bテストの数理」への批判:「有意」とはなにか の続き的なエントリでした。 しかし、予想外に反響があったため Request for Comments(ご意見求む)の精神で、随時更新している部分もあります。 ただし、ベースとなる主張、Web系施策のA/Bテストに、仮説検定は向かないという部分は変化していません。 もしぼくの考えが変わり、「やっぱ仮説検定、いいかも」となった場合、記事の存在価値はほぼ消滅します。 そのようなことがあれば、ページ最上部に「考えが変わりました」と明記します。 また、他の修正箇所も区別して明記し、差分がわかるようにします。 ただし細かい言い回しや、誤字脱字等はだまって修正します。 目次: そもそも

    A/Bテストのガイドライン:仮説検定はいらない(Request for Comments|ご意見求む) - 廿TT
  • Hadoop Conference Japan 2014

    chezou
    chezou 2014/06/20
    Hivemallの話は聞きたいなー
  • Lean AnalyticsのOMTMについて調べてみた - メソッド屋のブログ

    先日、Lean Analytics の素晴らしい講演を聞いてきた。Lean Analyticsはいろいろブログもあると思うのでGoogle様で検索してみて欲しいが、今日は、Lean Analyticsの中でもOMTM(One Metrics That Matters)という部分に関して調べてみましたので、共有してみます。間違い等ありましたらご指摘ください。 Lean Analytics: Use Data to Build a Better Startup Faster (Lean Series) 作者: Alistair Croll,Benjamin Yoskovitz出版社/メーカー: O'Reilly Media発売日: 2013/03/08メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る One Metrics That Matters One Metrics Th

    Lean AnalyticsのOMTMについて調べてみた - メソッド屋のブログ
  • 道具に使われず、道具を使う - 武蔵野日記

    最近は週末が待ち遠しい。娘は家に着くのが18時を超えると寝ているし、朝は9時には出勤するので、昼間の姿を見られるのは週末だけなのである。 午前中は弟夫婦が訪問してくる。息子さんはうちの娘と10ヶ月差で、前回あったのは年明けだったと思うのだが、もう相当大きくなっていてびっくり。はいはいするので柵を設置しているらしいが、我が家もそのうち柵で囲むことになるであろう。 娘には遊具も絵も買い与えていないのだが、なにか買ってあげたほうがいいのかなぁ。おしゃぶりは買ったが、娘のためというよりは、ミルクを作るまでの時間稼ぎなので、我々のためだったりするし。どうやら娘と自分は性格が似ていると感じるのだが(ここの推測は正しくないかもしれない)、自分が彼女の立場だとすると、現時点では特に買ってほしいものはないと思う。「はいはいできるようになったら相手してほしいから、とりあえず今は休んどいて」くらいに思っている

    道具に使われず、道具を使う - 武蔵野日記
    chezou
    chezou 2014/06/20
    小町先生のウィッシュリストまだですか?/絵本はこれオススメですhttp://www.crayonhouse.co.jp/shop/pages/bookclub.aspx