タグ

2014年9月14日のブックマーク (4件)

  • Juliaのデストラクター - りんごがでている

    Juliaのマニュアルを読むとコンストラクターの記述はちゃんとあるのですが、デストラクターに関しての記述が見当たりません。ググっても情報が出てこないようなので、ここにその方法を残しておきます。 JuliaにはC++の~ClassName()のようにデストラクター専用の関数はありませんが、コンストラクターの中でオブジェクトがGCされたときの処理を記述できます。 やり方は簡単で、Base.finalizer()関数がまさにオブジェクトが破壊された時の処理を登録するための関数ですので、これを使うわけです。 finalizer(x, function)はxが到達不可能になったときにfunction(x)を呼ぶ仕組みになっているため、functionに資源を解放するような処理を置いておけば良いことになります。 何かDBなどとの接続を管理する型Connectionの例で考えてみると、以下のように何かm

    Juliaのデストラクター - りんごがでている
    chezou
    chezou 2014/09/14
    こういう書き方読んでると、オブジェクト指向っぽく書きたくなる
  • Julia の編集 - TeX Wiki

    Site admin: Japanese TeX Development Community Board PukiWiki 1.5.0 Copyright © 2001-2006 PukiWiki Developers Team. License is GPL. Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji.

    chezou
    chezou 2014/09/14
    このコードは凄い...
  • Google グループ

    Google グループでは、オンライン フォーラムやメール ベースのグループを作成したり、こうしたフォーラムやグループに参加したりすることで、大勢のユーザーと情報の共有やディスカッションを行うことができます。

    chezou
    chezou 2014/09/14
    これだ!!
  • PyCon JP 2014 1日目参加レポート #pyconjp - Time Flies

    今日はPyConJP 2014に参加してきた。 プログラミング言語系の会議に参加するのは初めて何だけど雰囲気としては学生時代に参加した学会とだいたい同じ。PyConの場合はほぼPython関連の話題だった。(まあ当たり前なんだけど会議によってはそうでもないらいしい) ちなみに今回の会場では電源は絶望的に少なかったので苦しんだ。 どれも勉強になる発表だったが、以下では特に印象に残った発表について触れる。 Keynote Speech @kennethreitz CH01 Opening~Keynote: Kenneth Reitz - YouTube 1日目のKeynote SpeechはHerokuPythonプロダクトオーナーでPython Software FoundationのKenneth Reitz氏。 プレゼンではそもそも言語とは何かという話題から入りPythonの2系と3系

    PyCon JP 2014 1日目参加レポート #pyconjp - Time Flies
    chezou
    chezou 2014/09/14
    Python3はなかった事になりそうなのか、、、