タグ

*読み物に関するchinocciのブックマーク (718)

  • プレスリリース - UNIQLO ユニクロ 「+J」の舞台裏 ~「考える人」2009年秋号~

    ~「考える人」2009年秋号(新潮社)より転載~ ジル・サンダー氏がデザインした「  」コレクションの誕生まで (株)ファーストリテイリング執行役員 勝田 幸宏(Katsuta Yukihiro) ラグビーとファッションに夢中だった もう三十年以上前になりますが、一九七六年、中学一年生のとき、雑誌「ポパイ」が創刊されました。アイビーやアウトドアなどアメリカファッションがライフスタイルとあわせて紹介されていて、こんな世界があったのか、とすっかり夢中になってしまいました。高校生のときの生きがいは、ラグビーの部活動と、「ポパイ」で見つけたや洋服をアメリカから並行輸入で手に入れて、誰よりも早く学校に着ていくこと(笑)。「ポパイ」がぼくの教科書だったんです。 そんなふうに大学卒業までずっと、スポーツとファッションがぼくの関心の中心でした。ですから就職のときも、洋服に携わる仕事をしたい、できれば社

    プレスリリース - UNIQLO ユニクロ 「+J」の舞台裏 ~「考える人」2009年秋号~
  • 竹熊君、“紙”はもう、ダメだよ…(後編): たけくまメモ

    これから紹介する話は、ごく最近、知人のA君と俺が交わした会話をまとめたものです。登場する人物名はすべてアルファベット表記(イニシャルとは限りません)ないしは記号表記にし、意図的にぼかしている記述がありますが、話の大意はこの通りで、特に金額の数字についてはA君の発言のままにしてあります。 A君は俺と同世代ですが、学生時代にライターデビューし、現在は小さい編集プロダクションの営業と経営に徹しています。社員は社長であるA君と、奥さんのみ。しかし、最近まで常時3~40人のライター・エディター・デザイナー(すべてフリー)を抱えていて、A君が営業をかけて出版社からもらってきたムックや単行仕事を、その都度自分の抱えるフリーから4~5人選んでチームを組んで、丸々一冊を1~3ヶ月かけて編集・制作していました。こうした請負仕事(その中にはA君の企画もあります)を彼の会社では常時、8~10冊は抱えていたので

  • 高木浩光@自宅の日記 - 津田大介氏の杜撰な評論 その1, 追記(30日)

    ■ 津田大介氏の杜撰な評論 その1 Twitterを「Winny」で検索していたところ、コンテンツ学会企画の津田大介氏の講演(「コンテンツビジネスと著作権-最新動向(仮)」)があったようで、数人の人がそれをTwitter中継しているのを見かけた*1。それらの内容からすると、津田氏はWinnyに対して浅薄な理解しかしていないように見受けられたので、どういう理解をしているのだろうかと、「Winny 津田大介」でWeb検索してみたところ、今年の1月に出鱈目な著作権問題評論を展開していたのを見つけた。 津田大介:著作権っていまモーリーさんが仰ったみたいに、実は著作権ってすごくそういうときに「悪用」って言ったらおかしいけど、利用されやすいんですね。たとえば、明確に日の法律でコンピューターウイルスを作成したのって、どういう罪に問われるんだろうって時に、結構微妙なんですよ。 モーリー:ふーん。 津田大

  • 「情報発信」の謎 - kokokubeta;

    まったくブログを更新してないことに気づいた。Twitter効果か。そういえばTwitterスレから。 125 : フクシア(dion軍) :2009/08/18(火) 00:22:10.16 id:gF4/0+pb そもそも自分の情報を発信する意味がわからない。blogとかよくやるよな 130 : トキワハゼ(大阪府) :2009/08/18(火) 00:22:43.72 id:DHQEttPL >>125 いま発信してるじゃん 「情報発信」というものに対するなんか変な気分をうまく表現していると思う。情報発信しているつもりはないんだ。情報発信というと、なにもないところから何かを考えて誰かに向かって発信するようなものを思い浮かべてしまうけど、そんな場合は多くなかったりする。たいてい、何かに反応していることが多くて、発信というほどのものでもない。このあたりをうまく拾うと、たくさんのユーザーを集

    「情報発信」の謎 - kokokubeta;
  • 東急ハンズ新宿店の「買い物カゴに未精算品を入れてフロア移動」出来るサービスが素晴らしい件について - 煩悩是道場

    先日東急ハンズ新宿店に行ったところ、買い物カゴの底に「どのフロアでもまとめてお買い物が頂けます」と書かれいるのに気づきました。専用のカゴに入れ、エスカレータを使えば東急ハンズ新宿店の2F〜8Fまで自由に未精算品をカゴに入れた儘移動する事が出来るというものなのですが、ご存知のように東急ハンズ新宿店は高島屋さんなどが入る複合形式のテナントビルであり、万引きとかの懸念はどうクリアしたのかを知りたくなって導入した経緯について東急ハンズさんに問い合わせをしてみたところ、業務企画部ブランディング課の國分様より新宿店の担当部署からの聞き取りとして以下のようなご回答を頂きました。以前よりお客様のご要望はあったのですが、渋谷店のようなハンズ単独のビルではない為、防犯上の観点からも各階精算でお願いしておりました。しかしながら昨今、お客様の多くいらっしゃる時間帯(繁忙時間帯)がより集中する傾向が強まり、その中で

  • 電通の雑誌(出版社)向けのiPhoneアプリ経由配信サービスって、どんだけぼったくってるんだよ (追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    電通の雑誌(出版社)向けのiPhoneアプリ経由配信サービスって、どんだけぼったくってるんだよ (追記あり) なんか、聞いたら配信手数料は下代の30%近いってことらしいじゃん。それも、appleへの上納金とは別に。これだと、雑誌社に落ちる金額は40%ぐらいになっちゃうような。事実なら、明らかに投下するコストに比べて値段が高すぎだろ。ぼったくりだ。程度の差はあるけど、pdfで取り込んだデータをアプリで展開するのと、IEC62227とかDRMぽいのが挟まってるだけだよな、これ。 こんなのUSの気の利いたラボに開発させたら3万ドルぐらいの代物なのに、何でこんなになっちゃってんの。せっかくiPhone市場は盛り上がるのかな、と思っていたら、こいつは確実にバブルな匂いですね。 iPhoneに雑誌を有料配信 電通などスタート、年内に30社50誌 http://www.itmedia.co.jp/new

    電通の雑誌(出版社)向けのiPhoneアプリ経由配信サービスって、どんだけぼったくってるんだよ (追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • ミス・ユニバース無双:アルファルファモザイク

    ■編集元:バイク板より 456 774RR :2009/08/20(木) 00:35:51 ID:fRutmDe6 524 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/08/19(水) 15:43:24 ID:+MLZRG200 さんのを借りました。(前スレ) 調子に乗って改定第四版 【ミス・ユニバース無双】 「赤い死に神 」 パナマ  防御力 9000 攻撃力 8000 HP 20000 「火牛大魔王」 ペルー  防御力 14000 攻撃力 18000 HP 44000 「黒い疾風」 ザンビア 防御力 7000 攻撃力 9000 HP 18000 「深緑の悪魔」 ギアナ  防御力 10000 攻撃力 15000 HP 36000 「天空の支配者X(エックス)」 オランダ 防御力 16000 攻撃力 8000(サテライトキャノン作動時52000) HP HP 48000

  • クリス・アンダーソン曰く「メディアは仕事というより趣味になるだろう」

    独 Spiegel 誌のサイトに、『ロングテール』改め"FREE"のクリス・アンダーソン氏のインタビューが掲載されています。なかなか面白いので、ちょっとご紹介: ■ 'Maybe Media Will Be a Hobby Rather than a Job' (Spiegel Online) 「メディアは仕事というより趣味になるだろう」というタイトルだけで興味をそそられますが、のっけから飛ばしています: SPIEGEL: Mr. Anderson, let's talk about the future of journalism. Anderson: This is going to be a very annoying interview. I don't use the word journalism. SPIEGEL: Okay, how about newspapers? Th

  • アメリカ人は「希望駆動型」、日本人は「危機感駆動型」 - モジログ

    昨日のエントリで触れた「いい加減「情緒政治」と決別せよ」という記事がとても面白く、著者である竹中正治氏の力量を確信したので、竹中氏の『ラーメン屋vs.マクドナルド』という新書を買ってみた。 新潮新書 - 竹中正治『ラーメン屋vs.マクドナルド―エコノミストが読み解く日米の深層―』 http://www.shinchosha.co.jp/book/610279/ テーマとしては「経済から見た日米比較文化論」という感じので、これが予想通りの面白さだった。 竹中正治(たけなか・まさはる)氏は、東京三菱銀行(現三菱東京UFJ銀行)、国際通貨研究所を経て、今年4月より龍谷大学経済学部教授になったというキャリアの持ち主である(「いい加減「情緒政治」と決別せよ」の末尾にプロフィールがある)。為替・通貨のプロであり、ワシントンDCでエコノミストとして活躍していたとのことだ。 竹中氏の文章は、その知識・経

  • 「儲かる」「儲からない」論議 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    先に、twitter発のマーケティング営業をしにきた人を揶揄するエントリーを書いたところ、その当人が「自分のことではないか」とメールを打ってきたので「はい。その通りです」と素直に答えたのですが、激怒されていたそうで、二度と来ないで欲しいと思います。トランスコスモスは優秀な人が多いのに、どうして退職してOBになると一挙に知能指数が下がるのでしょう。 馬鹿「twitterやtumblrで爆発的な口コミをするから企業でもプロモーションで使いましょう」 http://kirik.tea-nifty.com/diary/2009/07/twittertumblr-d.html で、儲かる論議で気になる話があって、結構前から思考実験を経て整理がついたのを一部書いてしまおうと思うのですが、儲かる系の軸足というのはこんな感じです。 ステップ1 儲かってる人がいる (例: twitter発のバズマーケで儲か

    「儲かる」「儲からない」論議 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 眞鍋かをりが選挙ポスターへの“勝手使用”に抗議「困惑しています」。

    眞鍋かをりが選挙ポスターに――。次期衆院選(8月30日投開票)で静岡7区から出馬する元衆議院議員・城内実氏(無所属)のポスターに、なぜか眞鍋かをりが写っていることが判明し、眞鍋かをりが困惑している。眞鍋かをりは写真が使用されていることを全く知らなかったようだ。 公式ブログで7月29日に更新されたエントリー「選挙ポスター掲載の件」では、「候補者の方と私が一緒に写っている写真が使われていますが、その方とは全く関係ございません」と城内氏との関係を真っ向から否定。「1年ほど前に一度だけ対談でお会いしてそのときに写真を撮りましたが、何故その写真がポスターになってしまっているのかわからず困惑しています」とつづっている。 また、眞鍋かをり自身は「特定の政党や政治家の応援はしていませんし応援コメントも出していません」とキッパリ。今回の件に関しては「何故このような使われ方をしたのか確認して対処したいと思いま

    眞鍋かをりが選挙ポスターへの“勝手使用”に抗議「困惑しています」。
  • 馬鹿「twitterやtumblrで爆発的な口コミをするから企業でもプロモーションで使いましょう」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    時代はtwitterだということで、金儲けのネタにマーケティングツールとしてのtwitterを売り込もうと頑張ってる馬鹿が最近増えてきたんですけれども、私としては早期に滅亡していただきたいと願う次第なんですね。 twitter自体が流行して、サービス元の収益が上がることと、それをビジネスパッケージの一部に組み込んで、いかにも「ネットユーザーにこんなに訴求するんですよ!!」とかでっち上げることとは別だと思うのです。 ていうか、それほどtwitterが口コミツールの中枢にあると強弁するなら、お前らのその冴えない会社やしょーもないビジネスもtwitter使って告知して宣伝して千客万来で売上うなぎのぼりで利益倍増で企業急成長でウッハウハで夜はヒルズC棟でモデル事務所に毎晩卵持ってこさせてフルーチェプルルンとかなってから言うべきであって、そうじゃないってことはまだ彼らもネットでの新しいプロモーション

    馬鹿「twitterやtumblrで爆発的な口コミをするから企業でもプロモーションで使いましょう」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • Twitterの発言で気をつけたいこと:ITと人間の意外な関係 - CNET Japan

    私にはこれまでお気に入りのブロガーがいました。ブログではなかなかいいことを書くので、一目置いていたのですが、その方がTwitterをやっているというので、followしてみることにしました。 ブログではいいことを書いているので、どんなことをつぶやくのかと楽しみにしていましたが、Twitterでは言葉づかいも悪く、人の批判ばかりで、まるで別人のよう。いい記事を書く(ように見えた)方だっただけに、ブログとTwitterとのギャップに「あぁ〜、この程度の人だったのか〜」とガッカリ。読んでいて気分が悪いので、速攻unfollowしました。 ブログのように、そこそこの長さがある文章なら考えて投稿すると思いますが、Twitterのつぶやきは手軽なだけに素が出てしまいがち。あまりかしこまって書くのも、つぶやきじゃないような気もしますが、他の媒体でいくらいいことを書いていてもすべて水の泡。他の方が見ている

  • www.さとなお.com(さなメモ): 普通で常識的で等身大

    数日前、和田裕美さんとご飯をべた。 言わずとしれたベストセラーの著者にして有名な営業ウーマン。 前回お会いしたときも思ったけど、「28歳にして世界でNo.2の成績をあげた営業ウーマン」とか聞くとちょっと怖いけど、ホント、まったくそういう部分がなくて「普通」なのであった。ガンガンにアピールしてくることもなく、クセの強さもなく、わざとらしい笑顔もなく、とても控えめで柔らかくて「普通」ないい人。ものすごく常識的で等身大。ある意味徹底して等身大。 でも、考えてみると、「今」って優秀なヒトほど「普通」だなと気がついた。 普通っぽい。常識的。とっても等身大。 ボクの周りの有名クリエーターたちも、とっても普通で常識的で等身大な人ばかり。 昭和時代は、優秀なヒトは何かヒトと違う異様な部分が目立っていたと思う。見るからに人と違う雰囲気をまとっていた。クリエーターとかアーチストは特にね。そうしないと「大衆」

  • ブランド広告が衰弱する理由 | WIRED VISION

    ブランド広告が衰弱する理由 2009年7月21日 (これまでの 歌田明弘の「ネットと広告経済の行方」はこちら) TBSが視聴率低迷で苦しんでいるようだ。7月7日の朝日新聞によれば、今年4~6月のTBSの関東地区の平均視聴率は、ゴールデンタイム(午後7時~10時)9.8%、プライムタイム(同7時~11時)9.9%、全日(午前6時~翌午前0時)6.4%で、NHKと在京キー局の中で3帯とも5位という初めての事態だという。番組改編が裏目に出て、夕方のニュース番組を1時間遅らせて8時近くまでにしたり、昼の情報番組を4時間枠にしたことなどが成功していないようで、今月、急遽、異例の番組改編をし、中高年を意識したものにするそうだ。 その一方、BSは視聴率が上がっているらしい。 7月8日の読売新聞朝刊によれば、ゴールデンタイムの視聴率が急上昇しているという。これは野球中継の影響だそうだが、BSチューナーの

  • 「小悪魔ageha」編集長にインタビュー、世の中には「かわいい」か「かわいくない」の2つしか無い

    黒肌系ギャル雑誌「nuts」の増刊ムックとして登場し、今ではギャル系ファッション誌として確固たる地位まで上り詰めた「小悪魔ageha」。「今よりもっとかわいくなりたい美人GALのための魔性&欲望BOOK」というキャッチコピーを掲げ、「もっときれいになりたい!」「もっとお金持ちになりたい!」「もっと幸せになりたい!」という女性の気持ちを見事につかみ取り、出版不況と呼ばれる中でも急激に売り上げを伸ばし、ある意味で今の時代を象徴する雑誌の一つとなっています。また、小悪魔agehaに登場するモデルのことを「ageモ」または「age嬢」と呼び、ageモやage嬢のようなファッションをしている女性は「ageha系」と呼ばれ、これもまた10代~20代の女性たちに広く浸透し、あこがれている女性たちも数多くいるようです。 しかしながら小悪魔agehaはその非常に華やかできらびやかな見かけとは裏腹に、心の中の

    「小悪魔ageha」編集長にインタビュー、世の中には「かわいい」か「かわいくない」の2つしか無い
  • CYCLINGTIME.com : サイクリングニュース

    にぎやかな音楽に、巨大なハリボテを乗せた山車。レースの前にコースをパレードしてノベルティグッズやらサンブルを振り撒いてくれるキャラバン隊は、いまやツールの顔でもある。実際、キャラバン隊を組織する広告会社イデアクティブの調べでも、「ツールの会場に足を運びたい理由は?」との質問に、45%の人が「キャラバン隊が楽しみだから!」と答えているという。1位の回答はもちろん「レースを見るため」だが、キャラバンは、堂々の2位に選ばれているのだ。 というわけで、準備にも相当力が入っている。イデアクティブの話では、毎年ツールのキャラバンの企画を練り始めるのは9月。つまり、今年の大会が7月に終わり、8月のバカンスをはさんで、9月にはもう次の年の計画にとりかかる、というわけだ。 その努力の甲斐あって、毎年キャラバンは大盛況だが、笑顔で手を振りながらサンプルやグッズを配ってくれるお兄さんやお姉さんは、実はかなり

  • ツールで新城が歴代覇者と同格の待遇 | 自転車ならサイクルスタイル

    ツール・ド・フランスには無線機を使ってレース状況を関係車両に伝える「ラジオツール」というシステムがある。自転車競技の第1言語であるフランス語で先頭集団を構成する選手のゼッケン番号が読み上げられ、続いて英語・イタリア語・スペイン語でトランスレートされる。 このラジオツールで、ゼッケン番号で伝えられない特別のケースが3つある。まずはマイヨジョーヌを着用する選手。たとえば第6ステージの場合ならゼッケン33のカンチェラーラがこのジャージを着用しているので、最高の敬意を表して彼は「マイヨジョーヌ」とコメントされる。続いて歴代の総合優勝者。アームストロングやコンタドールはゼッケンで呼ばれない。選手名そのままだ。 そして最後が「新城幸也」。新城のゼッケンは142番だが、「サンキャラントドゥー」とは呼ばれない。「アラシロ」。厳密にはちょっとフランス語流に「ブイグレテコ〜ム、アーシオ」と。これを聞いたと

  • 人間の支出における「コミュニケーションコスト」って一定なんだよね… - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    忙しいのでメモ書き風に、ちんどん屋の話。そば屋が開店して、ちんどん屋が大通りを流してそば屋の宣伝をする。ちんどん屋が得られるのは、そば屋が支払えるだけのコスト。総体でみて、江戸中の広告宣伝の総量は、ちんどん屋の努力とは関係なく、そば屋など江戸で業務をしている店子の売上に依存する。売上が増えなければ広告宣伝費が払えず、投資ができなければそば屋が開店できない。 枠をさらに広げて、コミュニケーションに支払えるコストの限界量というのも存在する。広告も通信も報道も、全部社会からするとコミュニケーション。それそのものが、付加価値を与えているわけではない。ただ、より効率よく社会を動かすためのツールだ。 その業界規模は、すべて実態社会の需要から導き出される数字に依存する。広告業界の大きさはGDPの1%といい、投資銀行はその国の市場規模の0.6%程度が天井になる。 低所得者のネット利用率低下…情報通信白書

    人間の支出における「コミュニケーションコスト」って一定なんだよね… - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • Cannes Lions 2009 - Reo blog

    Reo WATANABE, President and CEO, Dentsu | Avenue A | Razorfish ADFESTのグランプリ、Clioの金賞に続いて、6月末開催のカンヌでも、ダンロップ「Melody Road」が、アウトドア部門で金賞を受賞しました。今年の日の広告作品の中で、国際的に最も高い評価を得た作品となりました。大変嬉しく思います。当社からは他に、サイバー部門で日清品の「Noodel On Noodle」が入賞しました。 今年のカンヌの受賞作品の中で、興味深い作品は、サイバー部門でグランプリを獲得したフィアットの「eco:)rive」ではないでしょうか。燃費効率の良いコンパクトカーを売りにするフィアットが、ドライバーの運転効率を一層改善するために、専用のコンピューター・アプリケーション・システム「eco:)rive」を開発しました。 システムの概要は以下