タグ

2009年4月28日のブックマーク (12件)

  • 娘に熱湯かけ虐待、母と友人を逮捕…「泣き叫ぶ姿おもしろかった」 - MSN産経ニュース

    2歳の長女に熱湯をかけてやけどを負わせたとして、警視庁少年事件課と綾瀬署は、傷害の疑いで、いずれも東京都足立区の無職で母親の少女(19)と友人の少女(19)を逮捕した。同課によると、2人は容疑を認め、「泣き叫ぶ長女の姿がおもしろかった」などと供述。「娘に申し訳ないことをしてしまった」などと反省している。 同課の調べによると、2人は3月12日午後5時ごろ、自宅マンションべさせたシューマイを熱いとはき出した長女の様子を見て、熱湯に入るお笑い芸人の様子を思いだし、長女を熱湯に入れることを計画。熱湯を入れたベビーバスに1分ほど入れ、両足に重症のやけどを負わせた疑いがもたれている。 同課によると、2人は自転車で長女を病院に連れて行ったが、医師には「ポットの熱湯がかかった」などと説明。しかし、虐待を疑った医師が足立児童相談所に通告し、児相から要請を受けた同課が捜査していた。 少女にはほかに、8カ月

    chnpk
    chnpk 2009/04/28
    親権とは実に強大だよな。こんなに強大な権力を一個人が持っていいものかと、たまに思う。http://d.hatena.ne.jp/chnpk/20090430/1241055669
  • 『またニセ科学の話か - よそ行きの妄想』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『またニセ科学の話か - よそ行きの妄想』へのコメント
    chnpk
    chnpk 2009/04/28
    凄まじいコメント率だ。/↑いやまったく
  • キーボードの代わりにiPhoneに話かけて文章入力をする『音声認識メール』-今日のアプリ第388回

    iPhoneに限らず、小さなキーボードに慣れていない人にとっては、 携帯端末でのメール等の文字入力を面倒だと思うに違いありません。 『音声認識メール 』は、iPhoneのマイクからの音声入力を認識して文字に変換し、メール作成の文字入力を極力減らしてくれるアプリです。 アプリは音声認識によって文字を入力する機能に特化し、出来上がった文章をメールアプリに送ることで、キーボードによるメール入力の手間を省いてくれます。 音声認識技術・サービスを提供する株式会社アドバンスト・メディアによって開発されたもので、音声データはサーバー側で処理・テキスト変換されて、アプリ上に反映される仕組みになっています。 音声の入力をするときは、”押しながらしゃべってください“というボタンを押します。iPhoneのマイクから10cmくらい離し、ゆっくりと発声するのが、認識率を高めるコツのようです。 認識された文章は、キー

    キーボードの代わりにiPhoneに話かけて文章入力をする『音声認識メール』-今日のアプリ第388回
    chnpk
    chnpk 2009/04/28
    早速インストールしたけど、まったく立ち上がらないというすばらしい出来。さすがバージョン0.9というだけのことはある。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    ドイツの電子部品メーカー、ハーガー・グループは事業拡大に向けた新工場の建設場所を国内とフランスのどちらにするか迷った結果、フランスを選択した。 経済categoryチャットGPT、偽情報の生成防止は不十分=欧州データ保護会議欧州データ保護会議(EDPB)のタスクフォース(作業部会)は24日、米オープンAIが対話型人工知能(AI)「チャットGPT」で偽情報の生成を防ごうとする取り組みは不十分だとの見解を示した。欧州連合(EU)のデータ規則に完全に順守していないことを理由とした。 2024年5月24日

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
    chnpk
    chnpk 2009/04/28
    豚インフルで円高ってほんとか?
  • メーカー「商品を買う前に、不具合や欠陥が無いことをお前が保障しろ!」

    いやぁ~、法的な最低限の水準ではなく、いかに誠実であるかが企業に求められている昨今、この発想はなかったわ。 とある設備の導入契約書を交わしている時に、契約書とは別に2枚のコピーが差し出され、 「こちらにも役員さんの署名捺印を・・・」 惰性でサインしてしまったが、ハンコを押す前に念のため内容を確認した。 内容を簡単に言うと・・・ 1枚目「設備の導入に当たり、トラブルが発生した場合は役員が責任を持って対応することを確認いたします。」 2枚目「この設備について、検査を実施し、一切の瑕疵がないことを保障いたします。」 1枚目は要するに個人としても責任を負えと言うことが書いてあった。これでもなかなか図々しい要求である。が、2枚目が傑作だ。設備を導入する前にその設備が完璧であることを購入者が保障しろというのである。検査ってなんだ?(笑) これは新しい! まさにイノベーション! まさに逆に考えろ!と言う

    メーカー「商品を買う前に、不具合や欠陥が無いことをお前が保障しろ!」
    chnpk
    chnpk 2009/04/28
    納品時に協力しろという話と、検収しろという話だろ?担当があほで助かったな。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Doctor Who is back, louder and more chaotic than before

    Engadget | Technology News & Reviews
    chnpk
    chnpk 2009/04/28
    字が汚くてワロタw
  • 壁を乗り越えることに意味ってあるの?

    今まで生きてきて25年、どうも、俺の考え方が他の人と違っているなぁ、と思いながら、今日、その違いの質っぽいところにたどり着いた。学校でも、会社でも、目標を作って「壁を乗り越える」ことが評価されるようなのだが・・・ そもそも、壁を乗り越えることに意味ってあるの? その壁って、すでに他の人が乗り越えたものじゃないの?前人未到の壁だっていう証明はどこにあるの?他の人と同じ壁を乗り越えても、それって意味あるの?社会には人がたくさんいるわけで、あなたが壁だと思っている目標を、軽々と超える人もいるわけだ。あなたが頑張って壁を越えたとしても、それって、何かを達成したことになるのかな?あなたを評価する人・あなたを雇う人から見れば、あなたが壁を乗り越えようが乗り越えまいが、壁を軽々と乗り越える人の方が評価は高いわけだ。「何かを達成する」ということが、他者の評価を上げるということだったなら、別に、壁を乗り越

    壁を乗り越えることに意味ってあるの?
    chnpk
    chnpk 2009/04/28
    趣味。
  • 「ニセ科学批判は、“こんなもんにだまされやがってバカじゃねーの”的優越感の表れである」、みたいな例の話について。id:pollyanna - pollyanna - はてなハイク

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    chnpk
    chnpk 2009/04/28
    名もなきブクマカーでしょうね。
  • またニセ科学の話か - よそ行きの妄想

    ところで、普通に気になるんだけど、ツボってニセ科学ではないの?あと漢方とかそういう東洋医学系。それから四柱推命とかも。 ああいうのって水伝とか血液型性格診断なんかよりよっぽど信じてる人が多いと思うのだけど、ほんとに効く|当たるのだろうか? 個人的には、特に害もないからスルーされてる感じかな、とか思うんだけれども。 追記 鍼とツボの科学―ツボに鍼を打つとなぜ効くのか? (ブルーバックス) 作者: 神川喜代男出版社/メーカー: 講談社発売日: 1993/11/16メディア: 新書購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見る こんながあった。 amazonの内容紹介から抜粋。 出版社/著者からの内容紹介 耳に打つと腹に効くのは、なぜ?耳に鍼を打つと空腹感がなくなってやせるという。また、ベテランの鍼灸師は患部から、ずっと離れたツボを探り出して鍼を打ち、ピタリと痛みを止める

    chnpk
    chnpk 2009/04/28
    id:fromdusktildawn ご教示いただき恐縮です。ニセ科学については、科学的根拠を吹聴しなくても多くの人が科学的だと信じてしまってさえいればそれはニセ科学なのだと、ニセ科学批判の人が言ってました。
  • 日刊スレッドガイド : やらないといけないことを締め切りギリギリまで先延ばし('A`)

    振込み〆切りまでまだ1週間もあるじゃん→まだ2日あるわ →あれ?今日までだったなでも22時まで時間ある→やべあと30分しかない →うわ間に合わなかった→凄く落ち込む 俺は馬鹿だ

    chnpk
    chnpk 2009/04/28
    余裕を持って仕事すると、余計な仕事が増える
  • 日本はいかにして不況から脱却したか - 池田信夫 blog

    小林慶一郎氏の「日が不況から脱却した原因は不良債権の処理だ」という批判に対して、クルーグマンが「そういう証拠はあるの?」と反論している。全体として小林氏の論旨は正しいと思うが、クルーグマンが当惑しているように「不良債権問題を軽視している」という批判は正しくない。 最大の問題は、2003年以降の景気回復は何によるものかということだ。これは先日の記事でも書いたように、非常にむずかしい問題だ。DSGEのフレームワークでは不良債権という問題は存在しえないので、銀行のバランスシートが成長率に影響を及ぼすことは考えられない。しかし現実にはそういうことが起こったので、現実と理論がい違う場合には現実のほうが正しい。たとえば日銀の貸出態度DIをみると、図のように明らかに2003年から融資が拡大している。 この最大の原因は、不良債権処理の進展によって銀行の貸出余力が出てきたことだろう。他方、財政支出と

    chnpk
    chnpk 2009/04/28
    財政支出より銀行の貸し出しのほうが額がでかいもんな。