タグ

ブックマーク / jbpress.ismedia.jp (18)

  • バイデン大統領に「破門状」突きつけた全米カトリック教団 人工妊娠中絶支持を続けるなら「聖体の秘跡」に参加禁止と警告 | JBpress (ジェイビープレス)

    キリストの血と肉を口にしてはならぬ 米国はキリスト教プロテスタントの国と思われがちだが、全人口の22%(7041万人)はカトリック教徒が占めている。 その10人に1人は共和党員。キリスト教プロテスタント原理主義者(エバンジェリカルズ)とともに2020年の大統領選挙ではドナルド・トランプ氏を当選させた原動力だった。 そのカトリック教団全米司教会議が6月16日、カトリック教徒としては史上2番目のジョー・バイデン大統領に事実上の「破門状」を突き付けた。 (カトリック教徒の初代大統領はジョン・F・ケネディ) 同会議はカトリック教徒にとっては最重要の「聖体の秘跡」(Communion)を施さない、との決議草案を賛成多数で採択したのだ。 正式の決定は11月に行われる会議で決まるが、「今回の決定が覆される可能性は小さい」(カトリック教会関係者)。 理由はバイデン氏が、カトリック教徒しては越えてはならない

    バイデン大統領に「破門状」突きつけた全米カトリック教団 人工妊娠中絶支持を続けるなら「聖体の秘跡」に参加禁止と警告 | JBpress (ジェイビープレス)
    chochonmage
    chochonmage 2021/06/26
    ↓その二分してるグループ同士で衝突して対消滅してくれ。
  • イタリアで神父を感染させる「終油の秘跡」 瀕死の患者を素手で祝福するカトリック文化 | JBpress (ジェイビープレス)

    3月22日には累積犠牲者数が4032人を数え、1日だけで627人が亡くなったと伝えられます。 これは2分17秒ごとに1人亡くなる、というただごとではないペースで、かつ犠牲者数の増加は指数に近い急カーブを描いています。 「医療崩壊」が起きている・・・イタリアについて一両日指摘されるようになったポイントです。どういうことか? ●患者数はうなぎのぼりに増え続けている。 ●しかし病院のベッド数など、医療設備のキャパシティには限界がある。 ●さらに、感染者の1割近くが、実は医師や看護師など医療関係者で、既存の医療キャパシティがすでに成立していない。 医師や看護師が使用すべきマスクなども圧倒的に不測していて、医療従事者たち自身から「いつ感染するか分からない」あるいは「すでに感染しているのかもしれないけれど、自分自身も全く分からない」といった、末期的な悲鳴が聞こえてきます。 そういえば、日国内で「人工

    イタリアで神父を感染させる「終油の秘跡」 瀕死の患者を素手で祝福するカトリック文化 | JBpress (ジェイビープレス)
    chochonmage
    chochonmage 2020/03/25
    まさにエボラ出血熱がアフリカ諸国で蔓延しかけたときと同じ風習。
  • 限界に達したジンバブエの経済危機 ムガベ時代への郷愁の声、国民の3分の1が飢餓に向かう惨状(1/4) | JBpress(Japan Business Press)

    ジンバブエのエマーソン・ムナンガグワ大統領(2019年5月26日南アフリカ共和国で撮影、写真:AP/アフロ) しかし今では、2017年のクーデター後に大統領がエマーソン・ムナンガグワ氏になってから状況がさらに悪化し、あのムガベ氏の暗黒時代よりもひどくなった、との話を耳にするのが普通だ。 ジンバブエは人道的メルトダウン状態にある。 糧不足は深刻で、エイズウイルス(HIV)治療薬を飲むのをやめる人も出ている。服用時に一緒に取らねばならない事の値段が高すぎて手が出ないというのがその理由だ。 かつてアフリカ南部の穀倉地帯だったこの地では今日、多くの人々が1日1、あるいはそれ以下の暮らしを送っている。国連世界糧計画(WFP)によれば、1400万人いる国民の3分の1が「飢餓に向かっている」という。 ジンバブエは過去40年間で最悪の干ばつに見舞われている。ダム湖の水位が下がったために電力供給も滞

    限界に達したジンバブエの経済危機 ムガベ時代への郷愁の声、国民の3分の1が飢餓に向かう惨状(1/4) | JBpress(Japan Business Press)
  • 人類最高傑作、微分積分はこうして生まれた ジョン・ネイピア物語は終わらない~ネイピア数e誕生物語 | JBpress (ジェイビープレス)

    ネイピア数eの威力 2.71828182845904523536028747135266249775724709369995・・・ 人類のイノベーションの中で最高傑作の1つが「微分積分」です。冒頭の数がその巨大な世界の礎となり、土台を支えています。この数は、ネイピア数eまたは自然対数の底と呼ばれる数学定数です。 湯飲み茶碗のお茶やお風呂の温度、薬の吸収、マルサスの人口論、ラジウム(放射性元素)の半減期、うわさの伝播、アルコールの吸収と事故危険率、人工肝臓器、水中で吸収される光量、そして肉まんの温度、これらすべてが次の数式によってうまく説明できます。

    人類最高傑作、微分積分はこうして生まれた ジョン・ネイピア物語は終わらない~ネイピア数e誕生物語 | JBpress (ジェイビープレス)
  • この秋、優先席に押し寄せ始めた携帯ユーザーへお願い ヘルプマークを見つけたら席を譲る勇気を | JBpress (ジェイビープレス)

    そして、東京大学大学院経済学研究科の松井彰彦教授の「社会的障害の経済理論・実証研究」のプロジェクトメンバーとして、長期療養者の当事者研究をさせていただいています。 「長期療養者の当事者」というのは、私が「肉腫(サルコーマ)」という希少がんに罹患してから10年が経ち、その間に、19度の手術、5度の放射線治療を経験し、そして現在、初めての抗がん剤治療を受けているからです。 ここで、がん患者の長期療養者の当事者からの意見を述べさせていただきたいと思います。 都営地下鉄駅でもらえるヘルプマーク 「そのマークはどこで手に入れることができるのですか?」 勤務先である東京大学医科学研究所の最寄りの駅に降り立った時に、初老の女性に突然後ろから声をかけられました。 「これは東京都が配布しているもので、都営地下鉄の駅務室に行けばもらえますよ」 いきなりのことに少し驚きながらも、私はそう答えました。 ここで言う

    この秋、優先席に押し寄せ始めた携帯ユーザーへお願い ヘルプマークを見つけたら席を譲る勇気を | JBpress (ジェイビープレス)
    chochonmage
    chochonmage 2015/10/01
    わし住んどらんからよくわからんのだけど、そんなに席ゆずらんもんなの??優先席でも?
  • スリーマイルとチェルノブイリを調査した疫学者 疫学者ハッチ博士がフクシマを調査したら(その1) | JBpress (ジェイビープレス)

    2014年4~5月、福島第一原発事故に関する取材のためにアメリカ各地を回った。今回から数回に分けて、その報告を書く。その最初は、首都ワシントンにある国立がん研究所(National Cancer Institute = NCI)に勤務する疫学者であるモーリーン・ハッチ博士のインタビューである。 私がハッチ博士の名前を知ったのは、スリーマイル島原発事故の取材で疫学調査の文献を読んでいたときだった。当時のコロンビア大学の調査チームの責任者がハッチ博士だった。博士が書いた論文を続けて読んで興味深く思ったのは、その後博士がチェルノブイリ原発事故の疫学調査にも参加していたことだ。つまりハッチ博士は、世界で3例しかない原発事故のうち2例の調査をしたことがあるという世界でもほぼただ1人の疫学者なのである。そして福島第一原発事故の疫学ワークショップのために来日したこともある。フクシマについての情報も知って

    スリーマイルとチェルノブイリを調査した疫学者 疫学者ハッチ博士がフクシマを調査したら(その1) | JBpress (ジェイビープレス)
    chochonmage
    chochonmage 2014/08/21
    『馬鹿な質問で恐縮なのですが、半減期を過ぎても被曝は起きるのですね』←馬鹿な質問だって自分でわかってるんだ。
  • 偽ベートーベン事件の論評は間違いだらけ あまりに気の毒な当代一流の音楽家・新垣隆氏 | JBpress (ジェイビープレス)

    2月5日から6日にかけ、いくつかの報道機関が「現代のベートーベン」扱いされていた自称作曲家が実際には一切作曲などしておらず、すべてを他の人物が代作していた事実を報道し、関連する番組をオンエアした局は併せて「お詫び」を告知しました。 この「偽ベートーベン」に最初は騙されて、結果的に楽曲を提供し続けさせられていたのが新垣隆君と知り、直ちに自他共通する情報をきちんと整理しなければならないと思い、稿を書いています。 以下では「週刊文春」2月13日号 第24ページから31ページまで活字で記された記事を元に経緯を確認したいと想います。 新垣隆君は、私も同じ作曲のフィールドで仕事する、私よりは6歳ほど若いですが、折り紙つきの第一級の芸術家です。 初めて彼を知ってからかれこれ四半世紀近くになりますが、誠実で、普段は控えめで、人間性はとても優しく、しかし音楽の主張は明確で、素晴らしい耳と手を持つ高度なピア

    偽ベートーベン事件の論評は間違いだらけ あまりに気の毒な当代一流の音楽家・新垣隆氏 | JBpress (ジェイビープレス)
    chochonmage
    chochonmage 2014/02/09
    誠実であろうとするなら手垢のついた技法の作品を書いて発表するに躊躇うって、わからなくはないけど過去技法の新作は全部ペケってことにはならないと思うけどなー。だったら無調や12音技法だってそうじゃん。
  • 3・11以後の新移住者=パラグアイのイグアスへ 「放射能汚染が怖い」、素晴らしい移住地に感謝 | JBpress (ジェイビープレス)

    ニッケイ新聞 2013年5月8日 放射能汚染から逃れて南米へ――3・11東日大震災の後、比較的永住権を取得しやすいパラグアイには日からの新来移住者がやってきている。中でもイグアス移住地には昨年5月に5人が移住し、今年もう一人が増える予定だという。現地通信員の澤村壱番さんの協力により、3・11後の新来移住者の移住動機、経緯などを聞いてみた。 「直接に被災した訳ではないが、震災がなければ移住はなかった」。昨年5月にイグアス移住地へ移った5人は、そのように動機を語った。 その一人、倉田美穂さん(46、東京)は3・11まで東京都で普通に整骨院を営んでいた。「震災までは、まさか自分が移住するなんて考えたことなかった」と振り返る。12歳の子連れのAさん夫婦(40代前半)も同様だ。来月には同夫婦の母も移住する予定。 倉田さんは「チェルノブイリ原発事故と比べても、福島の方が汚染数値が高いことが分かった

    3・11以後の新移住者=パラグアイのイグアスへ 「放射能汚染が怖い」、素晴らしい移住地に感謝 | JBpress (ジェイビープレス)
    chochonmage
    chochonmage 2013/05/21
    まぁ移住して幸せならば結構なのだが、『チェルノブイリ原発事故と比べても、福島の方が汚染数値が高いことが分かった(後略)』←デマを根拠に決断させられた状況ってのはどうなんだ?
  • 100万人の虐殺を乗り越えた「アフリカの奇跡」 ルワンダが「失敗国家」から甦るまで | JBpress (ジェイビープレス)

    4月9日、東京の新宿にほど近い大久保のウェスレアン・ホーリネス教団の淀橋教会で、ルワンダ大虐殺の犠牲者を追悼する式典が開催された。 今年で18回目を迎える式典には、東アフリカ諸国の大使館関係者など110名が集まった。私はルワンダと取引のある企業の代表として招待された。 1994年のルワンダ大虐殺。国民の10人に1人が殺されるというジェノサイドは歴史上にも類がない。100万人もの人が虐殺されたこの歴史的な事件は、世界中に大きな衝撃を与えた。 その追悼式典の冒頭で語られた、チャールズ・ムリガンデ駐日ルワンダ大使の示唆に富んだスピーチをご紹介したい。それはアフリカの未来と人類の未来に大きな希望と示唆を与えるものだった。 「ディアスポラ(帰還難民)」たちが成し遂げた驚異的な復興 少々前置きをしておこう。 ルワンダと聞いて、その語感からアフリカの一国でありそうなことは何となく分かりそうなものであるが

    100万人の虐殺を乗り越えた「アフリカの奇跡」 ルワンダが「失敗国家」から甦るまで | JBpress (ジェイビープレス)
  • スイス人が大仰天、日本人の規律・礼儀正しさ 仏教それとも儒教の影響なのか、心理学者が強い関心示す | JBpress (ジェイビープレス)

    スイスのどの新聞でも、津波や地震の記事、災害の経済的影響、在日スイス人の地震体験談などを大きく載せていた中で、異色の記事だった。 大惨事の中にあっても、規律を守り、礼儀正しい行動をする日の人たちの様子はスイスでも報道されている。 非常時に冷静さを保てることは、一般の西洋人にとって理解しにくい。スイスでも、近年、寿司やマンガなど以外にも、日文化が幅広くかなり紹介されるようになってきたものの、まだ日や日人についてよく知らない人は多い。 「なぜパニックにならないのか」「なぜ、そんなに我慢強いのか」と不可解に感じる人も多いのだろう。この疑問を、同紙は日の芸術や日的生活様式に精通したドイツ在住の美術史家クヌート・エドラー・フォン・ホフマン氏への質疑応答という形で説明した。 1つには、よく言われることだが、歴史的な観点で、日人が自然災害に慣れていて、どのように向き合っていくかを学んでき

    スイス人が大仰天、日本人の規律・礼儀正しさ 仏教それとも儒教の影響なのか、心理学者が強い関心示す | JBpress (ジェイビープレス)
    chochonmage
    chochonmage 2011/03/24
    「牛ホメ」の岩澤里美氏。「仏教の,神道の,禅の,儒教の」と海外の「日本通?」のステロタイプな言説を紹介しただけ。ほんっとに読んで損したと感じる珍しい記事。「牛ホメ」さもありなんと思えてしまうレベル。
  • 目覚めよ日本、時間はないぞ 膨張著しい中国と揺らぐ日米安保の中で | JBpress (ジェイビープレス)

    1. 日は大丈夫か 昨年9月、自民党から民主党へ政権交代が行われ、多くの国民は新しい政治の流れを作ってくれるのではないかと大いに期待した。 前政権ができなかったことに新たな試みとして取り組もうとしているが、反自民の政策にこだわり過ぎて、今日がどのような状況にあるのか、日をこれからどのような国にしようとしているのか、はっきり見えてこないし、その力強さも感じられない。 安全保障に関して言えば、日米安保体制や沖縄米軍基地の意味を十分理解もせずに、最低でも県外とした米軍普天間基地移設問題はまだ迷走中であり、今後の日米関係はどうなるのか。 それを見透かすかのように日近海を航行する中国海軍、韓国軍を挑発する北朝鮮軍、北方領土において軍事演習を行ったロシア軍をどう見ればよいのか。 今年は韓国併合100周年の節目に当たり、菅直人首相は8月10日に首相談話を行った。日韓関係の歴史的検証や今後に及ぼす

    目覚めよ日本、時間はないぞ 膨張著しい中国と揺らぐ日米安保の中で | JBpress (ジェイビープレス)
    chochonmage
    chochonmage 2010/10/05
    『生物の一員である人間も弱肉強食が自然な姿』何年前に書かれた文章なんだよこれ・・・orz
  • 経済学を王座から引きずり下ろせ!  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2010年9月7日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) ノーベル経済学賞の受賞者であるポール・クルーグマン氏と、著名な歴史学者で紙(フィナンシャル・タイムズ)にも寄稿しているニーアル・ファーガソン氏が経済危機への最適な対処法を巡って対立した際、ファーガソン教授はユーモアを交えた謙虚な姿勢でこれに応じた。 「も王の姿を見ることは許される(下々の者も目上の人間に対して一定の権利を持つの意)。たまには歴史学者が経済学者に意見することがあってもいい」 シャルトリューという種類の灰色で大柄なを飼い、大学では歴史学を専攻していた筆者は、知識人の間にあるこの暗黙の序列をひっくり返す時が来たと考えている。今こそは鋭い爪を露わにし、王に飛びついて化けの皮をはがしてやらねばならない。 経済学者たちの虚栄心に異議を唱える必要がある。とりわけ、経済学はモデルと方程式で支えられた厳密な科学であるという主張は

  • がんは心で直せ、解明進む「病は気から」 がんやうつ病に効果があるSAT療法とは | JBpress (ジェイビープレス)

    で生まれた心理療法としては、森田療法や内観療法が有名だが、近年注目を集めているのが、宗像恒次氏(筑波大学大学院教授)が開発したSAT療法(サット療法)だ。 構造化連想法と訳されるイメージ療法で、がんやうつ病、様々な心身症の治療、メンタルヘルスの現場で用いられている。特に、がん治療の現場では、免疫力向上、活性酸素の過剰発生防止、がん抑制遺伝子の活性化といった成果が見られている。 今回は、こうしたがん治療におけるSAT療法について考える。 3歳以前のトラウマが鍵 SAT療法では人間の潜在記憶、特に3歳以前の潜在記憶に注目する。宗像氏は『カウンセリング医療と健康』(金子書房)の中で次のように述べている。 「乳児期、出産期や胎児期のネガティブ感覚が記憶されていて、それが幼児期や学童期などの恐怖感、焦り、絶望感、怒りなどの心傷感情を条件づける感覚的源泉になる」 例えば、胎児期に母親が何らかの原因

    がんは心で直せ、解明進む「病は気から」 がんやうつ病に効果があるSAT療法とは | JBpress (ジェイビープレス)
    chochonmage
    chochonmage 2010/06/02
    スイッチ・オン!この自称ジャーナリスト、なんとかしてくで。
  • お年寄りは平穏に死にたがっている 末期医療を考える~(1) | JBpress (ジェイビープレス)

    『口からべられなくなったらどうしますか 「平穏死」のすすめ』というが今年の2月に出版された。著者は、40年以上外科医として活躍してきた石飛幸三医師。2003年刊行の『患者が決めた! いい病院ランキング』(オリコン・メディカル刊)では外科部門の1位になるなど、患者からも高い評価を得てきた医師だ。 同氏は現在、東京都世田谷区にある特別養護老人ホーム「芦花ホーム」の常勤医を務める。入居者の平均年齢は90歳で、9割が老人性認知症を患っている。長寿社会のまさに縮図である。 外科医時代は多くの患者を手術によって死から生へと引き戻すことが医師としての勝負であったが、今は人生の終末をいかに安らかに迎えるかという点に重点を置く活動に従事している。いわば、真逆の立場である。 そんな石飛医師が上梓した『「平穏死」のすすめ』には、高齢化社会を迎えた我々が考えるべき医療のあり方への示唆が満ちている。

    お年寄りは平穏に死にたがっている 末期医療を考える~(1) | JBpress (ジェイビープレス)
    chochonmage
    chochonmage 2010/03/17
    自分の親や自分の時には「先生だったらどうします?」と尋ねてみよう。
  • 若者よ、新型インフルエンザに大いにかかれ 21世紀型医療は「自分で治す」~手を洗うな、マスクはするな、キスをしよう | JBpress (ジェイビープレス)

    免疫学の世界的権威である安保徹・新潟大学大学院教授である。「何たるムダ。効果もほとんど期待できないワクチンに、なぜこれほどの税金を投入するのか。愚の骨頂である」と手厳しい。 最終的には接種を受ける人の負担になるが、国や市町村でもかなりな額の補助が行われる見通しだ。安保教授は続けて言う。 「ワクチンなんて歴史的に効いたためしはほとんどありません。弱めたウイルスを使ってワクチンを作っているわけで、物の抗体ができないのです。今までにワクチンを打った人で、その後インフルエンザにかからずに済んだという例は1つもありません」 もっとも、安保教授は効果がゼロと言っているのではない。効果はあっても極めて限定的であり、それに頼り切るのはいかがなものかと言うのである。医療の世界はただの水でも効果がある場合がある。人間には来備わっている強い自己治癒力がある。精神的な効果でそれを高められれば、それ自体が治療で

    若者よ、新型インフルエンザに大いにかかれ 21世紀型医療は「自分で治す」~手を洗うな、マスクはするな、キスをしよう | JBpress (ジェイビープレス)
    chochonmage
    chochonmage 2009/10/22
    http://www.kenbijin.com/zyouhou/abo.html←安保徹って、なんか怪しそうな健康食品の広告塔してるし。
  • 夕張の今~北海道で聞いた恐ろしい話 | JBpress (ジェイビープレス)

    3年前の2006年、北海道夕張市が財政破綻したことは、皆さんの記憶に新しいことと思います。最近はマスコミで報道されることもほとんどなくなってしまいましたが、今、この町はどうなっているのでしょうか。 実は、人口は相変わらず着実に減少し続けています。 1960年には約10万人の人が住んでいたこの町ですが、2005年に1万3000人まで減っていました。そして、今年の初めには1万1740人。今年になっても毎月減少が続き、8月末の時点では1万1488人です。働く場所のない30代、40代を中心として流出が続いていると言われています。 では、将来、一体どこまで人口が減るのでしょうか? 以下の表は、国立社会保障・人口問題研究所が発表しているデータを基に私が作成した表です。夕張市の人口が2035年までどのように推移するかを示しています。人口は25年後の2035年には約5000人、そして、別の長期推計では20

    夕張の今~北海道で聞いた恐ろしい話 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 西洋医学の限界を突破せよ ホリスティック医学の第一人者~帯津良一氏 | JBpress (ジェイビープレス)

    ホリスティック医学協会会長を務め、ホリスティック医学の最先端を走り続けてきた先駆者、帯津良一先生に取材した。5月に出版された五木寛之さんとの対談集、『生きる勇気 死ぬ元気』(平凡社)について話を聞くためだったが、の話は半分で、後は現在の医療の問題点、特にがん治療現場の問題点を聞いた。2回に分けてインタビュー形式で紹介する。 ホリスティック医学とは何か? その前にまず、ホリスティック医学について大まかに説明しておこう。現代医療の多くは、西洋医学を柱としている。治療の対象とするのは言うまでもなく肉体であり、そこでは心の問題や患者を取り囲む環境などは対象としない。 がん治療で言えば、手術、放射線治療、抗がん剤治療が柱であり、患者の心のありようや生活などは問題視されない。また、エビデンス至上主義であり、それが明白でない治療は度外視される。この西洋医学がどれほど人類に大きな貢献をしてきたかは言

    西洋医学の限界を突破せよ ホリスティック医学の第一人者~帯津良一氏 | JBpress (ジェイビープレス)
    chochonmage
    chochonmage 2009/09/03
    こっちもひで~。
  • 自然治癒力を高める「ホメオパシー」 欧米からやって来た代替医療が日本で静かなブーム | JBpress (ジェイビープレス)

    ホメオパシーという言葉を聞いたことがあるだろうか? これは、200年前にドイツの医師サミュエル・ハーネマンが生涯をかけて確立した医療で、海外では既にかなりポピュラーになっている。 英国の国会では「最も安全な療法」と認められ、インドでは第1医学として用いられている。また、インド、ドイツ、南アフリカ、メキシコなどでは、ホメオパシーを専門として学ぶ大学もある。日ではやっと近年になって少しずつ認知され始めているが、まだまだこれからという段階だ。 日の医療の主流である近代西洋医学の常識から考えると、実に不思議な感じがする療法だが、実に興味深く、未来における新しい可能性を感じるものがあるので、2回にわたって紹介することにする。 取材したのは、日ホメオパシー医学会に所属する小池弘人医師。現在、東京・四谷に開設した小池統合医療クリニックの院長として、幅広い医療方法を用いて体に優しい医療を実践している

    自然治癒力を高める「ホメオパシー」 欧米からやって来た代替医療が日本で静かなブーム | JBpress (ジェイビープレス)
    chochonmage
    chochonmage 2009/09/02
    ”まだまだこれからという段階だ” だから、「これから」なんて無くていいから。”呪術的治療法と攻撃されることさえありました”<さらにその感が深まったんですけど。
  • 1