chocotarouのブックマーク (277)

  • 【内真部 大山祇神社 奥宮】青森ヒバの森に鎮座する山神様【ヒノキアスナロの樹】 - ものづくりとことだまの国

    はじめに ふと出逢った鳥居をくぐり、後で調べて色々知ることも旅の楽しみ。青森市から県道2号線を走って #内真部(うちまんべ)の赤白の鳥居。そばに #大山祇神社奥宮 の案内板。社を囲む青々とした針葉樹は #青森ヒバ #ヒノキアスナロ。古くから建築や漆器などに利用されてきたそうです 目次 青森ヒバ(ヒノキアスナロ)のこと 青森ヒバの森 内真部・大山祇神社 奥宮 大山祇神社奥宮の沿革(文字起こし文 青森ヒバ(ヒノキアスナロ)のこと ヒバの葉(AC) 何年も前のことですが、大阪市内にあった青森県事務所の産品コーナーで「青森ヒバ」の精油を衝動買いしたことがあります。 ウッディといった穏やかなものではなく、強烈なヒノキの香り(ヒノキチオール)で、虫除けにいいや、と買いました。 農水省の記事には「青森ヒバをべたシロアリが死滅する」と書いてあります。 青森ヒバはヒノキの仲間の「ヒノキアスナロ」とい

    【内真部 大山祇神社 奥宮】青森ヒバの森に鎮座する山神様【ヒノキアスナロの樹】 - ものづくりとことだまの国
  • ミヤコドリ - 野鳥ぷらねっと

    時々海へ行きたくなるので この日は海辺で探鳥。 シギチはあまり居なくて ミヤコドリがもう来てました。 他にあまり 撮るものもなかったので ミヤコドリの同じような写真ばっかり 撮ってしまいました。 ミヤコドリの特徴は 赤いクチバシと赤い目ですが 実際にはクチバシは 赤と言うより”にんじん色” ここは貝が多いようで貝殻もいっぱい。 貝を探して 頭までズボッといってます(笑) 器用に貝を開けてべてました。 ちなみにこの子は目が黒っぽいので まだ若いようです。 こっちも若かな。 #ストップ!ゴーストギア ところで海洋には魚網や釣り糸などの、プラスチック製漁具が大量に流出していて それらゴミの事を『ゴーストギア』と言うそうです。 これらは海の生き物たちの命を脅かすものです。 もちろん鳥たちにも。(釣り糸が絡まっていたり) 今この問題を解決するための、署名を呼びかけています。 ご協力をお願いします。

    ミヤコドリ - 野鳥ぷらねっと
    chocotarou
    chocotarou 2020/11/24
    ほんとに嘴が人参に見えますね!ずぼっと顔まで突っ込んでいる姿が可愛いです(*^^*)
  • 水たまりで - 野鳥ぷらねっと

    もうずーーーっと昔 大きな水たまりで スズメが水浴びしてるのを 初めて見て スズメってこんな事するんだ!って 驚いたのをふと思い出しました。 鳥たちにとっては 水たまりも貴重なものです。 水たまりで水分補給するアトリの群 今週はまた暖かい日が多くて 今日なんて特に暖かくて 春の陽気でした。 もう11月末なのにー。 また土曜日から 寒さは戻るみたいだけど 体調壊さないように 要注意です。 今のご時世ただの風邪すら おちおち引いてられませんから。。 皆さまも体調に気を付けて お過ごし下さいませ。

    水たまりで - 野鳥ぷらねっと
    chocotarou
    chocotarou 2020/11/19
    アトリの水分補給(*^^*)素敵なお写真です!!!
  • キマダラセセリ - 北摂いきものブログ

    ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ キマダラセセリ  【Potanthus flavus】 サイズ : 15mm  ~  18mm 分 布 : 北海道 ・ 州 ・ 四国 ・ 九州 時 期 : 6月 ~ 10月 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 黄色と茶褐色の翅を持つキマダラセセリ。 小さなセセリチョウの仲間の中でも、小型の部類に入ります。 ちょこまかとハイスピードで花から花へよく飛び回ります。 北摂では夏より秋の方が、花の咲く場所でよく見かけます。 民家の近くの花壇にもよく来ますので、雑木林と言うより林縁の蝶と言うイメージです。 翅を開いてとまる姿が飛行機みたいで、個人的には好きな子です。 2020年 10月 (兵庫県宝塚市) 花に蜜を吸いに来た子。(花の名前はわかりません) 2020年 9月 

    キマダラセセリ - 北摂いきものブログ
    chocotarou
    chocotarou 2020/11/19
    2枚目のお写真の正面顔がすごく好きです。小さな小さな虫たちを撮るのはとても難しいと思うのですが、本当に表情まで撮られていて驚きます。
  • 【北門鎮護 岩木山神社】宿の部屋から山頂の奥宮まで一直線 『お山』の気をたっぷりいただき参拝 - ものづくりとことだまの国

    はじめに 北門鎮護 #岩木山神社。前泊した宿の部屋から一の鳥居、二の鳥居、三の鳥居、楼門、中門、拝殿、そして #岩木山 山頂の奥宮 まで一直線の視界。温泉につかり、たっぷり「お山」の気をいただきました 目次 鳥居前の富士見荘 岩木山神社(青森県弘前市百沢寺沢27) 由緒沿革(文字起こし文 鳥居前の富士見荘 岩木山巡りでは、岩木山神社の鳥居前の富士見荘さんに宿泊。予約一番乗りだったのか2階の真ん中の部屋で、鳥居と参道の真正面(10月13日~14日) 岩木山神社 富士見荘の部屋から(2020年10月14日日の出直前) 富士見荘 シーズンには、百沢温泉に入り、ここから岩木山神社を参拝し、神社奥の登拝道から山頂の奥宮に向かう人も多いそうです。 湯の華が湧いて、いいお湯でした。 朝早いうちに岩木山神社を参拝してから、次のところに移動する行程だったので、女将さんにお願いしてみると、わざわざ、神社

    【北門鎮護 岩木山神社】宿の部屋から山頂の奥宮まで一直線 『お山』の気をたっぷりいただき参拝 - ものづくりとことだまの国
  • ある日の公園 - 野鳥ぷらねっと

    この日はヒタキ科の鳥さんたちが多く 可愛らしい姿を見ることが出来ました。 コサメビタキのクリクリお目々の可愛さは 鳥界No. 1かも知れない? コサメビタキ エゾビタキ まだ居たキビタキ メスさん。 フレンドリーでとても可愛かった ♪ ツグミん やって来ました。 渡って来たとこなのか 高い木の上で休憩中? では また〜〜  m(_ _)m

    ある日の公園 - 野鳥ぷらねっと
    chocotarou
    chocotarou 2020/11/15
    コサメビタキのクリクリな目はいつ見ても可愛いですね(^^)
  • 秋の渡りの小鳥とミュージックバード - 野鳥ぷらねっと

    もうほとんどの夏鳥たちは見かけなくなり 冬鳥たちが増えて来ました。 ちらほら残っている夏鳥を見ると まだ居て大丈夫なの? と心配になります ^^; 今頃のアップになってしまいましたが 旅立つ前のオオルリ若くん。 ちょっと遠かったコサメビタキ 早いもので来月はもうクリスマス。 クリスマスの雑貨など 店頭で見かけるようになりました。 私の好きな Francfranc(フランフラン)というお店があるのですが そこでこんな鳥さんを 見つけてしまいました。 ミュージックバード 電池式でセンサーを感知すると クリスマスソングを歌ってくれます♪ トナカイの帽子がめちゃカワイイ♡ ( 目がもっとクリッとしてても良いかなと思うけど ) 他に色違いで3色あり1個¥980でした。 トナカイの帽子はブルーのみ。 カワイイので 色違いでもう一つ買ってしまいそう〜。 お店はあっちこっちにたくさんありますが オンライン

    秋の渡りの小鳥とミュージックバード - 野鳥ぷらねっと
    chocotarou
    chocotarou 2020/11/13
    こんばんは!オオルリ若オスには今年、私は出会えませんでした…。フランフラン、私も好きです!ミュージックバード、欲しくなってしまいました!mayuminさんの鳥さんのお写真が大好きでいつも楽しみにしています(^^♪
  • 出雲大社へ - 野鳥ぷらねっと

    島根に行ったならば 出雲大社にもと言う事で 行ってまいりました。 コロナ消滅を願って参拝です。 神社の空気は清々しくて気持ちが良いです。 拝殿 拝殿の後の殿 (人が多くて撮れなかったので1年前の写真) 殿の裏側 出雲大社と言えば巨大な ”大しめ縄” ですが 昔は5円玉や10円玉をこのしめ縄に 刺さるように投げたりしていましたが 今はそういう事は無くなったようです。 ”大しめ縄” があるのは神楽殿で 拝殿の左手の方にあります。 神社から15分〜20分くらいかな? 少し歩いて行くと ”稲佐の浜” と言われる浜があります。 今までは神社しか行った事がなかったので 今回初めて行って見ました。 ここは ”神在祭” の時に八百万の神々をお迎えする場所です。 とても神聖な浜って事ですね。 少し時間があったので ”しまね花の郷” という植物園へも。 大規模では無いですが ゆったりお花を見て回れました。

    出雲大社へ - 野鳥ぷらねっと
    chocotarou
    chocotarou 2020/11/07
    お花見てると癒されます。出雲大社まだ行ったことないので行ってみたいと思ってます。飼育されているトキも見てみたいです。ご紹介ありがとうございます!
  • 昭和記念公園を歩いて【コスモス畑】~写真散歩~10月下旬頃 - hanakasumi’s diary

    毎年恒例の昭和記念公園のコスモスを見に行って来ましたー! まったく想像していなかった、まさかの銀杏の木の黄葉が出迎えてくれました! 〝立川ゲート付近にて〟 すでに落ち葉🍂の絨毯となっています。 銀杏の実も落ちていたので、足元を気にしながら歩いています。 まだ緑色の葉もたくさんありましたので、これからもっと色づいていくことでしょう。 楽しみですね。 シオン:キク科シオン属 多年草 淡い薄紫色で草丈が私よりも高い180㎝以上にもなりますが、茎がしっかりしているので倒れそうで倒れませんね。 ホトトギス ホトトギスという鳥の胸の模様に似ていることから名がついたとのことです。 ホトトギス、この目で見たことがないので何とも言いようがありませんが。 きっとそうなのでしょうね( ^^) シュウメイギクを綺麗に撮ろうと必死に息を止めてシャッターを押す瞬間‼‼ 思わぬ訪問者が🐝💦ガガガーン‥‥最近、この

    昭和記念公園を歩いて【コスモス畑】~写真散歩~10月下旬頃 - hanakasumi’s diary
    chocotarou
    chocotarou 2020/11/07
    癒されました!いつも素敵なお写真ありがとうございます。
  • 由志園 ダリア - 野鳥ぷらねっと

    以前 牡丹を見に行ったことのある島根県松江市の ”由志園” へ 今回はダリアを見に行って来ました。 こちらの庭園は 池に沢山の花を浮かべているのが見所で いろんな色のダリアが当に綺麗でした。 日にち限定でライトアップもしている という事だったので お昼とライトアップと両方見て来ました。 色んな色や種類のダリアがいっぱい! 写真では分からないですが プロジェクションマッピングみたいな ライトの演出がされてました。 ライトアップはダリアだけかと思っていたら 庭園全体で色んなライトアップがされていて この池もすごく綺麗! 一眼を持っていけば良かったとちょっと後悔。 一眼ならもっと素敵に撮れますね〜。 この池では7色のライトアップで 木々が数秒毎に7色に変化します。 カフェからの眺めも最高。 このカフェで頂ける高麗人参ソフトクリーム ケーキもあるよ♡ 美味しいのはもちのロンだし お値段リーズナブ

    由志園 ダリア - 野鳥ぷらねっと
    chocotarou
    chocotarou 2020/11/02
    昼間のダリアと夜のダリア雰囲気が違っていてどちらも素敵ですね(^^)いつか行ってみたいです。
  • ツチイナゴ - 北摂いきものブログ

    ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ ツチイナゴ   【Patanga japonica】 サイズ : 50mm ~ 70mm 分 布 : 州 ・ 四国 ・ 九州 ・ 沖縄県 時 期 : 10月 ~ 6月 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 秋になると現れる少し鮮やかな体色のツチイナゴ。 背中には白色のラインが走っており、目の下には黒い部分があるのが特徴です。 この種は、基的に成虫越冬しないバッタの仲間で、唯一成虫越冬する子です。 9月半ば頃から出現する成虫は、そのまま越冬し、春になると産卵します。 冬場は冬眠はせず、できるだけ日当たりの良い暖かい環境に身を置いて耐え忍ぎます。 雪が少なくなったとは言え、毎朝霜が下りる北摂の冬を一生懸命過ごしています。 そんな辛い生活のせいか、目の下の黒い部分は、

    ツチイナゴ - 北摂いきものブログ
    chocotarou
    chocotarou 2020/10/22
    越冬する子なんですね。鳥見に出かけたら探してみようと思います。
  • 【佐渡佐渡しく】幻の黒イチジク・旬の小木ビオレ― 無明異焼にのせて トキ牛乳もあるよ - ものづくりとことだまの国

    小木ビオレ―(A級品)大阪で奥さんが撮影して送ってくれた写真 今回の佐渡(旅行)は、去年(仕事の合間)と同じコースで、行きが新潟~両津、帰りが小木(おぎ)~直江津。 国道350号線(新潟-佐渡-直江津) 帰りの小木港では、お目当ての、幻の黒イチジク『小木ビオレ―』を買いに、小木エリアの農産物を直売している小木特産品開発センターに行きました。 小木特産品開発センター、〒952-0604 新潟県佐渡市小木町1949-1、0259-86-2587 小木ビオレ―(B級品) 10時半ごろに行ったのですが、その日の入荷分は、すぐに売り切れるということで、かろうじて1パックをゲット。 すぐ後に地元の人が買いに来て、店番のオバちゃんに「今売り切れたぁ~」と云われて帰ってゆきました。 小木ビオレ― 小木港の待合で早速むきむき(笑) 小木特産品開発センター利用者は地元の人が多いので、B級品(割れたりしたもの、

    【佐渡佐渡しく】幻の黒イチジク・旬の小木ビオレ― 無明異焼にのせて トキ牛乳もあるよ - ものづくりとことだまの国
    chocotarou
    chocotarou 2020/10/16
    私も佐渡行ってみたいです!いいですね~船旅楽しいですよね!黒イチジクも食べてみたいですね~干し芋はよく食べます
  • 【佐渡市願・石動神社】キュートなオシリの逆さ狛犬さん【集落の氏神さん】 - ものづくりとことだまの国

    はじめに 山が迫った海沿いの高い所に鎮座している佐渡市・願の石動神社。「いするぎ」と読みます。オシリがキュートな狛犬さん。漁港の集落の氏神さんとして丁寧に手入れされています 目次 佐渡市願・石動神社 キュートなオシリの逆さ狛犬さん 窓から日海を眺める拝殿(集会所) 文 佐渡市願・石動神社 先日紹介した大野亀の近くに、願(ねがい)という漁港があります。 佐渡市天気一周線(道路)の橋の上から、大野亀と二ツ亀。左の写真の海岸線が願。 左が大野亀、右が二ツ亀 願の氏神さんが、石動神社。石動と書いて「いするぎ」と読みます。 調べますと、石動神社は「富山と石川の県境の石動山をかつての山とし、祭神を石動彦(石動権現)として祀った、山岳信仰である石動信仰にまつわる、北陸地方を中心に存在する神社」ということだそうです。 石動山の石動権現を勘請(お招き)した神社でしょう。 バス停の前、海に沿って、鳥居、

    【佐渡市願・石動神社】キュートなオシリの逆さ狛犬さん【集落の氏神さん】 - ものづくりとことだまの国
    chocotarou
    chocotarou 2020/10/12
    狛犬さんのお尻可愛いですね(^ ^)
  • ウリハムシ - 北摂いきものブログ

    ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ ウリハムシ  【Aulacophora indica】 サイズ : 6mm ~ 8mm 分 布 : 州 ・ 四国 ・ 九州 ・ 沖縄県 時 期 : 4月 ~ 9月 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 葉っぱの上を飛び回る橙色の小さなウリハムシ。 その名のとおり、ウリ科の葉に集まる習性があります。 私の身内がやっている畑でも、キュウリに群がっているのを見ます。 幼虫は地中で過ごし、ウリ科植物の根をべます。 先日記事にしたクロウリハムシ同様、この子も畑の嫌われモノですね。(^_^;) 2020年 9月 (兵庫県宝塚市) 緑の葉にオレンジがよく映えます。 2020年 9月 (兵庫県宝塚市) 2020年 9月 (兵庫県宝塚市) 葉っぱを丸く削っています。 2020年 

    ウリハムシ - 北摂いきものブログ
    chocotarou
    chocotarou 2020/10/11
    齧ったあとが見事に綺麗な円になってますね。1cmにも満たない小さな虫さんなんですね^^;
  • アカハラダカの渡り - 野鳥ぷらねっと

    先月ですが ついに遠征に行ってしまいました。 今年はあのウイルスのせいで ずーーーーーっと自粛してましたが Go to が始まったし いい加減もう良いのではないかと。 それに1人で行く場合  三密や濃厚接触も無いし。 そして私は元々晩御飯などは ホテルでコンビニが基なので コロナ関係無く夜出歩く事は無いし。 北海道であろうがどこであろうが一緒です。 そんな感じで 秋はやっぱりタカの渡りが見たい!という事で 長崎でアカハラダカの渡りを見てきました。 ここは3回目かな? 観察場所も広いし景色も最高なので ストレス解消にもバッチリでした。 渡りの数はまあまあと言ったところです。 もうちょっと低く近くを飛んでくれる子が多ければ 最高なんだけどー。 もしかして親子かな? 成鳥のオスはクリッとした黒い目をしています。(写真が小さくて解りにくいけど) 成鳥メスは目が黄色で 胸元の茶系はメスの方がやや

    アカハラダカの渡り - 野鳥ぷらねっと
    chocotarou
    chocotarou 2020/10/10
    たくさんいますね!いつか私も見てみたいです。
  • 古代上町半島 最大級の謎・大坂城(4)家康公の慎重 秀吉公の性急 そして信長公の逡巡?★★★ - ものづくりとことだまの国

    まとめ 大坂城にまつわる謎。#信長公 はなぜすぐに築城しなかったのか。逆になぜ #秀吉公 は築城を急いだのか。なぜ #家康公 は豊臣天守跡を埋めてまで真新しい城を再築したのか。#戦国三英傑 の違いは何だったのでしょうか 目次 徳川期再築天守閣の謎 家康公:埋めてから ましろに建てよ 大坂城 秀吉公:建てるなら 一夜で建てよう 大坂城 信長公:建てるのか 建てぬものかの 大坂城 ★★★ 秀吉公:建てぬなら 一夜で建てよう 大坂城 ★★★ 徳川期再築天守閣の謎 www.zero-position.com 赤ラインが石山願寺時代以前の地盤、黄ラインが豊臣期天守の地盤と石垣、青ラインが徳川期天守の地盤と石垣 前回(3)で「秀吉期の天守閣は、現在すべて地中に埋もれており、その程度は不明です」と書きましたが、これに対し、楓屋さん(id:kaedeya)よりいただいたブックマークコメント 「・・・なん

    古代上町半島 最大級の謎・大坂城(4)家康公の慎重 秀吉公の性急 そして信長公の逡巡?★★★ - ものづくりとことだまの国
  • 近況 - 毎日の出会いは一期一会

    今月末に試験があり、細々と勉強していますが、 毎日追われることが多く、とても受かるような気がしません。 それでも、試験を受けると決めた以上、できる限りのことは頑張ろうと思っています。 今月、一つ年を取りました。 珍しく夫からプレゼント(笑) 普段は何も言われませんが、こうして感謝の気持ちをもらうと、また1年頑張ろうと思えます。

    近況 - 毎日の出会いは一期一会
    chocotarou
    chocotarou 2020/09/19
    お誕生日おめでとうございます🎉
  • 【出羽三山の信仰(2)】(本道寺)口之宮湯殿山神社【修験道・神仏習合の姿】 - ものづくりとことだまの国

    目次 道寺口之宮湯殿山神社 修験道。神仏習合の姿 旧道寺 代参塔群 文 出羽三山(羽黒・湯殿山・月山)修験場 八方七口 道寺口之宮湯殿山神社 (山形県西村山郡西川町大字道寺字大黒森381) (道寺)口之宮湯殿山神社 (道寺)口之宮湯殿山神社 手水舎 出羽三山への入山口のひとつ、道寺口之宮湯殿山神社(山形県道112号左沢浮島線沿い) 大きな堂は、入山口の宿坊(賄いどころ)としての役割があったのでしょう。 地元西川町の案内には「弘法大師・空海(真言宗)が、湯殿山を奥の院として809年に開基され」、江戸期には「かつて徳川家七祈願所のひとつとされたパワースポット」と紹介されています。 毎年9月8日の「例祭」では、お堂内の仁王像が見守る中、護摩経が行われます(訪問日は9月5日。惜しい!) もともと、月光山 道寺と称していた湯殿山の別当寺*1は三度の火災を経て、現在の伽藍は天保12

    【出羽三山の信仰(2)】(本道寺)口之宮湯殿山神社【修験道・神仏習合の姿】 - ものづくりとことだまの国
  • ヒカゲチョウ - 北摂いきものブログ

    ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ ヒカゲチョウ  【Lethe sicelis】 サイズ : 25mm ~ 35mm 分 布 : 州 ・ 四国 ・ 九州 時 期 : 5月 ~ 10月 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 北摂の里山を歩くと、ほぼ毎回出会えるヒカゲチョウ。 その名前の通り、雑木林の日陰を好み、草っ原にはあまり出てきません。 見つけて写真を撮ろうとしても、ササや低木の奥に逃げ込んでしまいます。 また、昼間より夕方に近い時間帯の方が、活発に動いているように思います。 真夏の樹液レストランでも、たまに目にします。 一見すると地味な蝶ですが、よくよく見ると蛇の目模様を囲む青いラインが美しく神秘的です。 アイシャドウでお洒落しているみたいで、艶っぱい子です。 2022年 6月 (兵庫県宝塚

    ヒカゲチョウ - 北摂いきものブログ
    chocotarou
    chocotarou 2020/09/09
    ヒカゲチョウ、本当に蛇の目模様のラインが綺麗です。とても美しく撮られてますね!
  • 【蕎麦はまだ、ならぬ、蕎麦はまた】一面のソバ畑 見頃のソバの花【山形県尾花沢市】 - ものづくりとことだまの国

    空路 山形へ すごい雲 朝からの予報で、天気が心配でしたが、山形(内陸部)は晴れに向かっていました。気温33度。 芭蕉翁像 松尾芭蕉翁の奥の細道で知られる山形県尾花沢は、ソバの花が見頃(9月上旬) 山形県 尾花沢 ソバ畑 九月上旬 見頃のソバの花 🎵メデタめでたぁの若松さまよ~。花笠音頭が生まれた徳良湖(とくらこ)。 村の男女総出で、堤の土を突いて固めてかさ上げするのですが、音頭をとって声を合わせるところから花笠音頭が生まれたそうです。 徳良湖 花笠音頭 発祥の地 徳良湖への道、花笠ラインの途中には一面のソバ畑が広がっています。 最上早生(もがみわせ)は香りがよく、甘味があって、コシが強い品種とのこと。 山形県 尾花沢 ソバ街道 山形県 尾花沢 ソバ畑 芭蕉翁は「蕎麦はまだ」と詠みました(伊賀上野)。翁は弟子を蕎麦でもてなしたかったのですが「まだ時期が早い」という少し残念な気持ちを含みま

    【蕎麦はまだ、ならぬ、蕎麦はまた】一面のソバ畑 見頃のソバの花【山形県尾花沢市】 - ものづくりとことだまの国