タグ

blogとはてダに関するchorinskyのブックマーク (72)

  • 西尾泰和のはてなダイアリー

    前回の「最近Scrapboxを使っています」という投稿から約1年が経ちました。 その後、こちらはまったく更新されず、一方Scrapboxには続々と記事が投稿され、1000件を超えました。 そろそろきちんと「ここはもう更新されない場所で、今更新しているのはこちらのScrapboxだ」と明確化すべきかなと思います。 はてなダイアリーは僕が使ってきた色々な自己表現ツールの中で、最も長い期間使われたものでした。長らくありがとうございました。 最近はScrapboxを主に使っています。 Scrapboxで作成日付をタグに入れて新規ページ作成する方法 - organize-ideas - Scrapbox Scrapboxで文章オンリーのページを作った際に余白を有効活用する - organize-ideas - Scrapbox 前々からそろそろはてなダイアリーはobsoleteなのでどこへ移行しよう

    西尾泰和のはてなダイアリー
  • 未来私考

    新海誠の最新作「天気の子」が公開されて早1ヶ月が過ぎた。気が付けば繰り返し映画館へと通いつめ、すっかりこの物語に魅了されてしまっている。いったいなぜこれほど心を奪われてしまったのか。以下、今思っていることを物語の核心に触れる部分も含めて一切遠慮なく書き綴るので未見の方はご了承いただきたい。 水に沈む東京の美しさ まず何と言ってもエピローグが素晴らしい。降り続く雨によって東京の東半分が水没してしまった俯瞰ショットからの3年後。状況に戸惑う主人公・帆高と対照的に、変化に順応し日常を謳歌する人々が軽やかなテンポで描かれる。「元に戻っただけ」「最初から世界は狂っていた」そう言って慰める大人たちの言葉を受けてもなお思い悩む帆高は、美しく輝く世界に向かって祈る陽菜を目の当たりにし、この世界でまっすぐに生きていく決意と確信を得る。 この一連のシーンが当に素晴らしく胸を打つ。特にラストシーンの美しさは、

    未来私考
  • なかよしインターネッツ

    ネットに書いてあることを Evernote にクリッピングして iPad でチェックしたって、特殊な職業についていない限りふつうの人間はそれを活用できないし、もし活用したとしてもまわりと差異化はできないし、っていうか勝てないんじゃないのって話。 インターネットやめたほうがいい。 インターネットで何か新しい画期的なプロダクトを作ってザッカーバーグになるぜー、とか言うのはまあ簡単だけど、「逆張り」って言葉しってますか。 みんながやってるのとはあえて「逆」のことをやってみるっていうアレです。 「も杓子もドラッカー!ビジネス、マーケに組織術!」ってなってる世の中でドラッカー読んだって、それぜんぜん意味ないでしょ。あったとしても「みんなの話についてけるようにする」ってくらい。中学生か。 ドラッカー読んでる暇あったらとりあえず自然科学の知識つけてみるとか建築に手を出してみるとか、人とは逆のことやった

    なかよしインターネッツ
  • UNIX 7th code reading - 6thとの差分 - やる気のないブログ(A boring diary)

    はじめに Unix 6th Edition readingが一息ついたので、7th Editionのreadingに移ります。 6thのときと同じように、ここでメモを書いていこうと思っています。 今回は、6thと7thの差分をざっと明らかにして、どういう方針でメモを書いていくかを決めます。 ソースコード このサイトを使ってソースを読んでいます。 http://www.tamacom.com/tour/kernel/unix/ 検索機能が便利です。 6thと7thの差分 最初に、6thと7thの差分を明らかにすることを試みました。 UNIX PROGRAMMER'S MANUAL Vol.1の"CONVERTING FROM THE 6TH EDITION"という項を読んでみましたが、カーネル内部の大きな変更は無さそうだということがわかりました。 UNIX PROGRAMMER'S MANU

    UNIX 7th code reading - 6thとの差分 - やる気のないブログ(A boring diary)
  • /dev/wd0a

    Ready? 現憲法下での歴代の内閣総理大臣のうち、在任期間の短いほうから11名を並べてみました。 羽田孜 1994年4月28日〜1994年6月30日 64日 石橋湛山 1956年12月23日〜1957年2月25日 65日 宇野宗佑 1989年6月3日〜1989年8月10日 69日 芦田均 1948年3月10日〜1948年10月15日 220日 細川護煕 1993年8月9日〜1994年4月28日 263日 鳩山由紀夫 2009年9月16日〜2010年6月8日 266日 片山哲 1947年5月24日〜1948年3月10日 292日 麻生太郎 2008年9月24日〜2009年9月16日 358日 福田康夫 2007年9月26日〜2008年9月24日 365日 菅義偉 2020年9月16日~2021年10月4日 384日 森喜朗 2000年4月5日〜2001年4月26日 387日 以下は参考記録

    /dev/wd0a
  • mizchi log

    小物エンジニア年収780万円以下だそうです 小物エンジニアの会 : ATND http://atnd.org/events/41091 発表資料は面倒くさかったのでGistです hanabi.md https://gist.github.com/mizchi/6081622 西新宿のありふれた公園で酒飲みながら屋外発表会、破滅的でした こじらせJavaScriptシリーズです。 mizchi/deftypes.js https://github.com/mizchi/deftypes.js 主にcoffee-script用のDSLです。以下すべてcoffee。 ブラウザ <script src="https://raw.github.com/mizchi/deftypes.js/master/deftypes.js"></script> Deftypes(); //provide DSLN

    mizchi log
  • Herbertと数学 - あなたは嘘つきですかと聞かれたら「YES」と答えるブログ

    数学が好き? Herbert をやりましょう! プログラミングが好き? Herbert をやりましょう!! パズルが好き? ニコリ依存症? Herbert をやりましょう!!! Advent Calendar からいらっしゃった方、こんにちは。 snuke と申します。(twitterは @the_nikaidoes です。) ではさっそく、2007年から2009年まで Imagine Cup の公式競技だった「Herbert」について語ろうと思います^^ 「Herbert」はmap上のTargetを全て回収するようなプログラムを、いかに短く書けるかを競う競技です。 Herbertで使われる「H言語」という言語は "おもちゃ" のような言語ですが、"おもちゃ" をあなどってはいけません。 レゴで船やロボットなどの様々なものが作れるように、 「H言語」でもまた、フィボナッチ数列、素数判定、放

    Herbertと数学 - あなたは嘘つきですかと聞かれたら「YES」と答えるブログ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • カメヲラボ

    背景と概要 去年くらいからLPソルバを自分で書いてみたりしているのだけど、性能を評価するためのテストケースをどうしようかと思ってWeb検索したりAI相談したりを何度も繰り返して結局どうしてよいかわからないという状況が続いている。どこかで公開されていたらそれを使うのがベストなのだと思うけど…😖— Ozy (@ozy4dm) 2023年7月3日 線形計画法のテスト問題が欲しいー!とつぶやいたところ、 まずは古くから使われていて小規模な問題が多い netlib がおすすめです.(ダウンロードは面倒)https://t.co/nPH32zGEHA Mittelmann 先生が公開しているのは,netlib などの様々なデータセットから比較的難しい問題を選んだものかと思います.https://t.co/YaIjw4sUaN— 今井義弥 (@imai_yoshiya) 2023年7月3日 と、具体

    カメヲラボ
  • 強火で進め

    この記事ではXCFrameworkを作成し、署名(コード署名)を行う手順を解説します。 解説前にまず、記事内に出てくる用語の解説を書いておきます。知らない用語が出てきたらここに戻ってきて確認して下さい。 用語解説 Archive 配布やストアに公開時に必要な実行可能ファイル、アセット、メタデータなどのリソースをBundle化したもの。 Bundle(バンドル) 標準化された階層構造を持つディレクトリにリソースをまとめたもの。通常は1つのファイルの様に扱われるが右クリックメニューから「パッケージの内容を表示」を選択するとディレクトリに含まれた内容が確認できる。 参考情報:Placing Content in a Bundle | Apple Developer Documentation Framework Dynamic shared library(動的共有ライブラリ)やStatic L

    強火で進め
  • oculi mathematicae

    サークルの「数学を楽しむ会」で読めそうなとして最近買ったもの(サークルで使わなくても、自分で読んでも十分に楽しめそうなもの)を並べておきます。 前エントリの「解析編」の姉妹編で、一昨年に出版されたもの。「解析編」と同様、高校から大学への橋渡し的なで、大学入試問題から題材を多くとっています。環・体の基礎事項をやさしい具体例で学びながら、ガロア理論の導入まで。 同じく上野先生の。文字通り、長さを測る、面積を測る、体積を測るといったことに関する数学の話題。人類の「測る」いとなみの歴史についての興味深い話題も豊富で、数学史のとしても面白い。高校生や文科系の人も読めるように書かれているけれども、かなり高度なお話も含まれています。例えば、バナッハ・タルスキーのパラドックスとか、ルベーグ積分とか。 中学・高校レベルの数学で遊べる。ISBNコードの仕組み、正五角形の描き方、誕生日当てゲーム、ピタ

    oculi mathematicae
  • 矢野勉のはてな日記

    雑談某ひどいustreamからのネタ Rubyはじまったな Rubyやばすぎます...

  • 国家鮟鱇

    これでとりあえず終わり(にしたい)。 『猿楽傳記』によると小鼓の始祖は「美濃権頭」だという。これを宮増弥左衛門・弥七郎兄弟が伝授したという。 一方、『老人雑話』によれば、大蔵道入の子で大蔵道知の弟の大蔵道意の師匠は「美濃権頭」だという。宮増は美濃権頭の弟子だという。しかしながら小鼓の始祖の「美濃権頭」と大蔵道意の師匠の「美濃権頭」は時代が異なり別人かと思われる。 ただし『四座系図書幷家々次第』によれば、大蔵道入の弟の大蔵九郎を「太鼓元祖美濃権頭弟子」としている。 dl.ndl.go.jp 『猿楽伝記』の話と合わせれば「大蔵道入の弟(九郎)は美濃権頭(元祖)の弟子で、宮増(弥左衛門・弥七郎)も美濃権頭(元祖)の弟子」という話になる。一方、『老人雑話』の話は「大蔵道知の弟(道意)は美濃権頭の弟子で、宮増も美濃権頭の弟子」という話になり、極めて構造が似ている。つまり『老人雑話』が「道入」とすべき

    国家鮟鱇
  • セックスより完全なもの

    そんで3人も産んでおいてなんだとおもわれるかもしれませんが総括いたしますと、私って妊娠出産とか向いてない。んじゃないかなーとおもいました! だって妊娠てとにかく辛くて、最初の子の時は毎日げーげー吐いてて通勤電車で座り込み道端で吐き朝礼でも座り込み上司にそんなんで仕事大丈夫なの?とか言われ(いまならパワハラとかなのかもしんないが当時そんな言葉はまだなかった)、妊娠湿疹で身体中とにかく痒くて、買い物行けば目眩がして倒れそうになるし、予定日に陣痛がきたとおもったら10分間隔から33時間も粘るし、途中赤子は心臓止まるし大変にしんどかった。 2人目は吐いたのは1回だけだったけどずっと吐き気、漂う体調悪い感、あととにかく精神的にきつかった。そろそろ赤ちゃん欲しいねと頑張って作ったのに妊娠して嬉しいとおもえず、22週まではまだおろせるとばかりおもって、夫とももうダメだとばかりおもって、とにかく情緒不安定

    セックスより完全なもの
  • Py

    2年前のあの日 俺がすべてを失ったと思っていた日 俺がすべてを忘れたと思っていた日 俺がすべてを憎もうと思った日 俺を取り囲む風景がすべて灰色に見えた日 確か今日ぐらい、確か今くらい。そんな気がする。 2年間は忘れられないというジンクス 明日から俺は違う自分になれる そんな気がしてしょうがないんだ そういう気持ちにさせてくれる曲 LIVE 曽我部恵一BAND アーティスト: 曽我部恵一BAND出版社/メーカー: インディペンデントレーベル発売日: 2005/12/14メディア: CD クリック: 45回この商品を含むブログ (55件) を見る 続きを読む 自分のいたい場所で 自分のやりたいことを 自分の一緒にいたい人と 自分の心のままでやる でもそれぞれがどこで、なにで、だれなのかまだおれにはわかってないのかも やらなくていいことを俺はやっているのかもしれない やらなくてもいいことをやって

    Py
  • Pixel Pedals of Tomakomai

    ヨドバシカメラで買いたいものがあったので、町田まで行ってきた。 youtu.be 尻手黒川道路は木々があって適度なアップダウンもあり、好きな道路だ。ただ、今日はお盆休みに規制する車で混雑していた。 町田から鶴見川経由で帰宅しても良かったのだが、せっかくなので境川を堪能してきた。前に境川を下ったのは 2022 年の 3 月で、まだブロンプトンを買ったばかりのときだった。あの頃と比べると、全てにおいて余裕がある。 帰りも輪行せずに自走した。ちょうど、 先月雨に降られたルート を逆回りで回った形である。せっかく大船に行ったので、栄光坂も登っておいた。 動画は大船近辺で切れている。 Insta360 Go 2 の電池が切れてしまったのだ。アダプタもモバイルバッテリもあったのだが、電圧が合わなくて充電できなかった。 2A ✕ 8V が推奨と書いてあったが、最近は USB-C で直接つなげるものしか持

    Pixel Pedals of Tomakomai
  • nulll

    brew update して brew outdated したら python のバージョンが 2.7.1 から 2.7.2 に上がったっぽかったので、何も考えずに brew upgrade した後 brew cleanup したら pip で入れたものとか virtualenv で作った環境が動かなくなって困った。pip で入れ直したり、virtualenv を作り直したりするのもアレなので適当に直したけど、どうするのが正しいのか、よくわからない。 以下、homebrew を入れたディレクトリを ~/homebrew としている(デフォルトは /usr/local )。 pip こんな感じで動かない。 $ pip freeze zsh: /Users/nulll/homebrew/bin/pip: bad interpreter: /Users/nulll/homebrew/Cellar

    nulll
  • kusano_progの日記

    なるほど……。試してみよう。 #include <string> #include <vector> #include <utility> #include <set> #include <cstdlib> using namespace std; set<pair<int,int> > S; void f1(int a, int b, int x, int y) { if (a==0 || b==0) { S.insert(make_pair(x,y)); return; } S.insert(make_pair(a,b)); if (a<b) f1(a, b-a, x, y); else f1(a-b, b, x, y); } int f2(int c, int d) { if (c==0 || d==0) return -1; if (S.count(make_pair(c,d))

    kusano_progの日記
  • hnwの日記

    セッションストレージなしでログインセッションを維持する仕組みを作ったので、簡単に紹介します。 先日oidc-authというHonoのミドルウェアを実装して3rd-party middlewareとして採用していただきました。これは外部IDプロバイダーで認証を行ない、自前発行したJWTを毎リクエスト検証することで、サーバ側でセッションIDを記録することなくログインセッションを維持するものです。 このセッションストレージ不要という特徴はCDNエッジと親和性が高く、たとえばCloudflare Pagesで提供する静的コンテンツにGoogle認証をつける、といったことをエッジのCPUだけで実現できます。加えて、HonoのポータビリティのおかげでDeno Deployでも同じ仕組みが使えたりします。 個人的には実用性とセキュリティを両立した面白いものが作れたと考えていますが、セキュリティ面で不安を

    hnwの日記
  • 大西日記 - はてなダイアリー

    はてなブログとの統合のため、もうしばらく閲覧はできるけど、書けなくなるのでこれが最後の更新。 http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20181113/1542071987 2019年1月28日をもって、ダイアリーの記事の更新を停止する予定です。お知らせしていた春の統合予定より早いタイミングでの停止となりますが、過去の記事を安全にブログにインポートするための準備期間をとるための措置となります。ご了承ください。 http://magazine.hatenastaff.com/entry/2003/01/16/145622 日、はてなの新サービス「はてなダイアリー」の正式スタートに先駆け、 「はてなダイアリー ベータ版」をリリースいたします。つきましては、この 「はてなダイアリー ベータ版」を利用してくださるモニターユーザーを50名 募集いたします。 http:/

    大西日記 - はてなダイアリー