2014年4月20日のブックマーク (46件)

  • 液晶保護フィルムの貼り付けに失敗した人の購入者レビュー - nomolkのブログ

    商品とか店の良し悪しだけじゃなくて自分の行動に対する反省みたいな要素が入ってくるのがいい— メルセデスベン子 (@nomolk) 2014年4月19日 ASUSのMeMO Pad HD7を買った。いつのまにか楽天ポイントが溜まっていたのと、リファービッシュ品が安く出てたので。 【1ヶ月保証あり!】【即納】ASUS/エイスースMeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリーブルーベリー] Andriodタブレット【メーカーリファービッシュ品】 価格:13,910円(税込、送料込) NEXUS7の製造メーカーから出てる姉妹品みたいなやつです。 画面の反射がきついとのことだったので改善してくれそうな保護フィルムを探していたところ、保護フィルムの購入者レビューが心に沁みることに気づきましたので共有します。 赤文字は筆者によるコメントです。 ↑ 1行目と2行目のあいだで目に見えてテンシ

    液晶保護フィルムの貼り付けに失敗した人の購入者レビュー - nomolkのブログ
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/04/20
    こういうのが嫌で高くてもハードタイプの絶対に貼り損ねの発生しなさそうなのしか買ったことない(遙かに小さいiPod用ので懲りたらしい
  • 屋代尚宣『黒田官兵衛と宇都宮鎮房』 - 紙屋研究所

    NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」の視聴率が急落だそうである。 http://npn.co.jp/article/detail/70028087/ 観てない? いやぼくも観てないけどね。娘と「ダーウィンが来た!」を観た後観ようととすると娘から「消して!」と言われる。むりやりスイッチを切られる。ドラマ一般が「こわい」からである。とりわけ時代劇は。 そもそも多くの人にとって「クロダカンベエ? なにそれうまいの?」という状態ではないのか。そういう非常識・非国民な手合いのために、おれがひとつ黒田官兵衛まめ知識をさずけてやる。 黒田官兵衛というのは、兵庫県あたりの土豪だったんだけど、中国地方に攻めてきた織田信長、その家臣だった豊臣秀吉(当時は羽柴秀吉)の軍師、まあ参謀みたいなもんになって、その後秀吉の天下統一を大いに助けた、そういう人物だとされている。 まめ知識おわり。 「黒田官兵衛」の人生のどこにドラ

    屋代尚宣『黒田官兵衛と宇都宮鎮房』 - 紙屋研究所
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/04/20
    地方に埋まってる出版物にはたまに強烈なのがある。
  • 埼玉、川島町はうどんが美味い

    埼玉県はうどんが香川県に次いでうどんが生産量2位で、隠れた「うどん県」で、 とくに加須はうどん店密集地帯、とレポートしましたところ、 「川島町も美味しいですよう!」 と、メール頂きました。 よし、これは行かねばなりません。 というわけで、大塚+友人3名で、車に乗り込みました。ひゃっほー! うどんうどん! 美味しいうどん! ひゃっほー!

    cider_kondo
    cider_kondo 2014/04/20
    「そうじゃない店もあるけどさ、それは讃岐もそうでしょう?」TIPSだが、香川で『そうじゃない店』を特定するのは簡単で、昼時に駐車場が埋まってない店のこと。目分量で全店舗の1割ぐらい。残りの店は概ね美味い
  • 旅客船沈没:09年に日本で同様の事故、死者はゼロ Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    cider_kondo
    cider_kondo 2014/04/20
    殷鑑遠からず。旅客数の違いはあれど、シーマンシップとは何かを考えさせられる。
  • | タイトルを入力してください

    ブログをはじめるたくさんの芸能人・有名人が 書いているAmebaブログを 無料で簡単にはじめることができます。

    | タイトルを入力してください
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/04/20
    みんな言語の優劣系記事好きだなあと思った。C++をスピットファイアとするとJavaはP-47あたりになるんだろうか。
  • ひろゆき on Twitter: "昨日、4/19に、おかげさまで、入籍いたしました。 というわけで、今後とも、宜しくお願いします。。。と。 http://t.co/iRbecDtqtr"

    昨日、4/19に、おかげさまで、入籍いたしました。 というわけで、今後とも、宜しくお願いします。。。と。 http://t.co/iRbecDtqtr

    ひろゆき on Twitter: "昨日、4/19に、おかげさまで、入籍いたしました。 というわけで、今後とも、宜しくお願いします。。。と。 http://t.co/iRbecDtqtr"
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/04/20
    これ自体よりも関連エントリに出ている「Web of the Year 2005授賞式、mixi笠原氏や2ちゃんねる西村氏らが登場」「ひろゆき、「2ちゃんねる終わった論」を語る〜今の2ch・10年後の2ch〜」あたりがいろんな意味で来る
  • りんごりらっぱせり

    このループから抜け出せないんだけど…… 「りんご」ときたら、つぎは頭文字が「ご」なんだけど、「ごりら」「ごま」「ごみ」くらいしか出ないと思う。で、このなかから選ぶとしたら当然インパクトのつよい「ごりら」になる。 で、「ら」だ。「らくだ」「らっぱ」「らんどせる」「らっきょう」くらいかな。で、このなかから選ぶとしたらやっぱり促音からの「ぱ/pa/」が切れがよくて、「らっぱ」を選んでしまいがち。 「ぱ」で始まることばって? 「ぱせり」「ぱんつ」くらいしかないよね? で、「ぱんつ」は受け狙いだとしても寒いから、ここは必然的に「ぱせり」に決まる。 「り」ではじまる名詞って、「りんご」「りす」くらいしかない。「りす」ってのは発音しにくい。したがって、「りんご」になるンゴw ああ、ループしてしまう……

    りんごりらっぱせり
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/04/20
    ラ行に弱いとしりとりできないので林道理科リズムリールあたりの活躍度は異常。
  • 偽善ブクマッカーにはうんざり

    http://www.christiantoday.co.jp/articles/13172/20140419/same-sex-marriage-mozilla-freedom-of-speach.htmきれい事は勘弁してほしい。そしてそれに従わないと排斥するのもね。ブコメ欄や増田が気持ち悪い表向ききれいな理念を掲げてる人ほど、実は腐った人間だ。無思考ならバカだし、演じてるだけなら見透かされて笑われていることがよくある。美しい言葉を使うブサイクと、汚い言葉を使うイケメン医者や巨乳美人社長、どちららと付き合いたいか?と聞かれれば後者を選ぶ人が多いのが現実だ。ツイートする

    cider_kondo
    cider_kondo 2014/04/20
    「美しい言葉を使うブサイクと、汚い言葉を使うイケメン医者や巨乳美人社長」みたいな文言を見る度にHagexさんの言葉を思い出す。
  • 増田の釣果自慢エントリを先日見たので

    http://anond.hatelabo.jp/20140420112315 こういうのも釣りなんだろうなーって見えて楽しめない 一言言ってやりたい(言わせたい)ポイントが多いなあって 日曜の昼前っていう投稿日時もなるほどなあって 現在128ブクマ、22トラバ、投稿者はニヤニヤしながら見てんのかな

    増田の釣果自慢エントリを先日見たので
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/04/20
    「思ったよりブクマが集まらない。やはり釣り騒動の悪影響か」とか考えてイライラしながら手のひらににじみ出てくる嫌な汗を拭っているとか妄想すると色々捗りますよ
  • 浜矩子とは 左右(政治的な意味で)、上下(景気認識の意味で)は違うけど..

    浜矩子とは 左右(政治的な意味で)、上下(景気認識の意味で)は違うけど芸風が同じなのがおもしろい 2001年日経済 バブル後最悪の年になる! ↓ 2002年日経済―21世紀型恐慌の最初の年になる! ↓ 2003年日経済 世界恐慌突入の年になる! ↓ 2004年 日経済 円高デフレの恐怖が襲来する! ↓ 2005年日経済世界同時失速の年になる! ↓ 2006年日経済―日米同時崩落の年になる! ↓ 2007年日経済―長期上昇景気に陥穽あり! ↓ 2010年日経済―「二番底」不況へ突入する! ↓ 2011年日経済 ソブリン恐慌の年になる! ↓ 2012年 資主義経済 大清算の年になる ↓ 2013年世界経済総崩れの年になる! ↓ 2014年 戦後最大級の経済危機がやって来る!

    浜矩子とは 左右(政治的な意味で)、上下(景気認識の意味で)は違うけど..
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/04/20
    紫の人こんなに出してたのか。毎年じゃなくて2008年と2009年が空いてるのが逆に気になる。何かあったんだろうか
  • 「ピューリッツァー賞」は読者を惹き付けるのか? - メディアの輪郭

    (出典:FiveThirtyEight) 先日、2014年ピューリッツァー賞が発表され、NSA報道を継続的に伝えたガーディアン紙やワシントンポスト紙をはじめ、さまざまな部門の発表が行われました。 The Pulitzer Prizes | 2014 Pulitzer Prize Winners そんな中、統計家ネイトシルバーが、自身が立ち上げたメディア「FiveThirtyEight」で興味深い記事を出していたので紹介します。 ピューリッツァー賞を獲得した新聞が売り上げ的にも成功しているのか、ということを明らかにした内容です。2004年〜2013年にわたる新聞の(紙・デジタル)発行部数の変化と1990年〜2014年までのピューリッツァー賞受賞・ファイナリストに残った回数を配置したものが上のグラフとなっています。 受賞・ファイナリスト数が一番多いニューヨークタイムズ紙は、紙の発行部数は減って

    「ピューリッツァー賞」は読者を惹き付けるのか? - メディアの輪郭
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/04/20
    もと記事見に行ったら、さくっとGitHubに生データ置いてあった。なんというか、近未来のメディアの形っぽい
  • Google/NASAが購入した量子コンピュータ「D-Wave」って結局何だったのか - FutureInsight.info

    日経コンピュータの2014.4.17号が量子コンピュータ特集だったのですが、この出来が抜群でした。 http://ec.nikkeibp.co.jp/item/backno/NC0858.html メイントピックはGoogle/NASAが購入した量子コンピュータ「D-Wave」について。これって、何なのと思いつつも、しっかり調べていなかったのですが、この一冊でだいぶ情報を補充できました。 簡単にいうと、「D-Wave」というのは、これまで考えられていた量子ゲート式の量子コンピュータではなく、量子ビットを用いて量子アニーリングのみを効率的に行うための実験装置で、コンピュータですらない。原理としては、簡単に言うと、量子アニーリングを行うためだけの装置が存在し、通常のコンピュータでどのような組み合わせ最適化問題を解くかをセットアップして、その量子アニーリングによる実験を1000回程度繰り返し、通

    Google/NASAが購入した量子コンピュータ「D-Wave」って結局何だったのか - FutureInsight.info
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/04/20
    技術進化の方向性として分かりやすく、面白い。万能よりは単能というか用途がはっきりしたものから突破するってのは予算の関係からもいい手に思える
  • 「食べ放題で本当に大事なたった一つのコツ」を、外食というと大体ビュッフェ形式の店に行く私が教えてやる: 不倒城

    「面倒くさがらずに、必ずべ切れる量だけをこまめにとる」 以上終了。 以下は蛇足だが、一応補足しておく。 しんざき家は、たまに外というと、大体ビュッフェ形式の店を選ぶ。理由はいくつかあって、その多くが子連れであることに由来するのだが、 ・小さい子どもは何をどれくらいべられるかその時にならないと分からないので、べる量・種類の融通が利く方がいい ・子どもが退屈しても自然に(色んな人が常時立ち歩いているので)歩かせることが出来る ・子どもの料金が値引きされる店が多く、コストパフォーマンスがいい ・単純に色々・たくさんべられて楽しい などが主な理由である。ここ数年で、三ケタを余裕で超える回数はランチビュフッフェに行っている筈だ。 で、私はビュッフェについて、やや頑固な持論を持っている。 それは、 「欲張って取り過ぎて、結局べきれなくて残すのはギルティ」 ということである。子どもにも、これ

    cider_kondo
    cider_kondo 2014/04/20
    バイキングで親の目が届かない子供は普通の飲食店の百倍ぐらい怖い。こっちは料理入った皿持ってって動きが不自由なのに走ってこられたりとか。あと、テーブルが低いと、料理を素手で触ったりいろいろしてるので。
  • 手動人形 on Twitter: "昨日、ちらっと述べた「某派遣会社が衣食住全て提供する代わりに賃金ゼロ」の話ですがー。更に恐ろしいコトに「副業一切禁止」らしいです……。 こういう人達が過去、何と呼ばれていたか、僕知ってる。「奴隷」だ。"

    昨日、ちらっと述べた「某派遣会社が衣住全て提供する代わりに賃金ゼロ」の話ですがー。更に恐ろしいコトに「副業一切禁止」らしいです……。 こういう人達が過去、何と呼ばれていたか、僕知ってる。「奴隷」だ。

    手動人形 on Twitter: "昨日、ちらっと述べた「某派遣会社が衣食住全て提供する代わりに賃金ゼロ」の話ですがー。更に恐ろしいコトに「副業一切禁止」らしいです……。 こういう人達が過去、何と呼ばれていたか、僕知ってる。「奴隷」だ。"
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/04/20
    これは「奴隷」じゃなくて「年季奉公」と呼ばれる制度(丁稚奉公より遙かに悪い)。なんとかペディアでは『少なくとも先進工業国ではこうした形態の雇用制度が合法的に行われることはなくなっている』と書いてある、が
  • カレーパンマンと食パンマンが、いつの間にか完全な脇役になっていた件について: 不倒城

    先に断っておくが、比較的どうでもいい話である。 ここ最近、長女と次女が非常にアンパンマン好きで、私も時折一緒にアンパンマンのアニメを観ることがある。そこで薄々と感じていたことが、 「…カレーパンマンとパンマン、すげー影が薄くなってネ?」 ということなのである。 ちょっとこの画像を見てみていただきたい。 ある屋の、アンパンマンコーナーの光景を写した写真である。 ばいきんまん、ドキンちゃんと並んで、アンパンマンの右隣に位置しているのはメロンパンナちゃんである。昔のアンパンマンしかご存知ない方はもしかすると知らないかも知れないが、彼女は「アンパンマンの妹分」という触れ込みで、近年「クリームパンダ」というチビキャラと並んで完全なメインキャラクターとなっている、アンパンマンサイドのキャラクターである。ヒロインといっていい。 で、これだけデカデカと位置しているメロンパンナちゃんに比べて、カレーパン

    cider_kondo
    cider_kondo 2014/04/20
    アンパンマン第五景「夜這い」クリームパンダがパン工場に入社してはや一年余 この頃幼稚園の娘たちの間でパン工場のショタキャラの噂が上がらぬ日はなかった(ナレーション:長島雄一)
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    cider_kondo
    cider_kondo 2014/04/20
    やっぱり移転するのなhttp://card.g1.xrea.com/
  • はてなブクマ―期待の新星、cider_kondoさんとは? - feitaの日記

    2014-04-20 はてなブクマ―期待の新星、cider_kondoさんとは? *1私が最も尊敬するブクマ―はjt_noSkeさんということはもはや周知ですが それ以外にも勿論注目しているブクマ―の方はいらっしゃいます。 特に、新人ブクマ―で伸びてきているという人。 今はまだ小さな火でも、いつ自分を脅かすレベルにまで成長するかわからないですからね…。 こんな絶好の縄張り(はてな)、みすみすルーキーのヒヨッ子にくれてやるってのも癪だよねぇ…。 アカン、それ後日その子に入れ込んで自爆するフラグや…。 はい、どうでもいい前座が入りましたが。 ともかく今注目している新参ブクマ―と言えばやはり cider_kondo さんですよね(このアイコンなんなんだろう…棚…?) コウモリさんが紹介してたときは全然知らなかったんですが正直(失礼) 最近よく人気ブコメに顔出されるので、知ってる方も多いかと思い

    はてなブクマ―期待の新星、cider_kondoさんとは? - feitaの日記
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/04/20
    カプ的にはマミ杏が杏子の修業時代の関係性とか魔獣世界でマミさんがリーダーとしてどう振る舞っていたのかとか色々と妄想をかき立てるので一番好きですね(そこに反応するのかよ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/04/20
    他の報道見ると、過積載で積荷の固定が甘くて急旋回動作を行って、ということなので魔改造によるトップヘビー化の寄与分がどの程度だったかは謎。
  • 【コラム】韓国社会にごまんといる「セウォル号の船長」 | Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    cider_kondo
    cider_kondo 2014/04/20
    極論を排しつつ、なおかつ言いにくいことをはっきり書いている記事に見える。肩書きが国際部長に上がっているということは、それだけの人物であるということなんだろう。
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    cider_kondo
    cider_kondo 2014/04/20
    災害時の指揮系統が確立してないということか? しかし、建前上は戦時体制(朝鮮戦争はあくまでも休戦してるだけ)の韓国がこんな危機管理体制弱いとはにわかには信じがたい
  • 沈没船、20代女性の3等航海士が急旋回指示 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【木浦(モッポ)(韓国南西部)=釈迦堂章太、珍島(チンド)(同)=中川孝之】韓国・珍島沖で旅客船「セウォル号」(6825トン)が沈没した事故で、韓国の検察と海洋警察の合同捜査部は18日午前、記者会見を開き、同船が16日朝に横転する直前、操舵(そうだ)室にいた3等航海士が急旋回を指示していたことを明らかにした。同船は横転前、不自然な急旋回をしており、捜査部は近く、業務上過失致死傷容疑でイ・ジュンソク船長(68)らの逮捕状を請求する方針だ。 韓国メディアは、3等航海士が入社4か月の20代の女性と報じた。船長は捜査部の調べに対し、「危険な所なので自分が直接みるべきだった」と供述したという。捜査部は18日の記者会見で、船内の勤務態勢に問題はないとの見方を示したうえで、横転前の旋回や、船の維持管理に問題があったか調べることを明らかにした。 一方、現場海域では18日午前、潜水士が初めて船内への

    cider_kondo
    cider_kondo 2014/04/20
    この見出し、なんだか割烹着の臭いがする。担当者はもう少し自省するべきでは
  • ボカロ(作るところから)はじめました - やねうらおブログ(移転しました)

    今日からボカロを始めることにした。もちろん、ボカロを作るところからだ。ボカロを含めて音源も自作する。楽器(ハード)も自作する。 音楽理論も自分で構築しなおす。自動作曲のためのプログラムも作る。そうして、やっと自分だけの音楽が完成する。とりあえず、目標はそこだ。 ■ ボカロを作るとは? 初音ミクに代表されるようなボーカロイドは、「あ」「い」「う」など、人間がそれぞれの文字を発声したものを録音しておき再生しているだけである。つながりが不自然なところは二文字、ときとして三文字つなげたファイルも持っている。ただそれだけである。私はそういうことをしたいわけではない。声を一から作るところからだ。 ■ スーパーファミコンのDSP 順序立てて話そう。 私は高校生のときにアーケードの麻雀の移植のために音声合成の処理を書いたことがある。*1 このプログラムは実際には世に出なかったわけであるが、私はそれ以前から

    ボカロ(作るところから)はじめました - やねうらおブログ(移転しました)
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/04/20
    紹介されてる漫画が面白そうなので買いに行こうとしたら「東京編」と付かない無印が21巻も出てることに気付いて動揺している。久々に漫喫に行くべき頃合いか
  • 本当はヤバイ!韓国経済―迫り来る通貨危機再来の恐怖 三橋 貴明 (2007/6/15) ↓..

    当はヤバイ!韓国経済―迫り来る通貨危機再来の恐怖 三橋 貴明 (2007/6/15) ↓ 世界でいちばん!日経済の実力 三橋 貴明 (2011/8) ↓ 完全にヤバイ!韓国経済 三橋 貴明、 渡邉 哲也 (2012/5/1) ↓ ユーロ崩壊! 三橋 貴明 (2012/2/8) ↓ “脱グローバル化"が日経済を大復活させる 三橋 貴明 (2012/12/15) ↓ いよいよ、韓国経済が崩壊するこれだけの理由 (WAC BOOK) 三橋 貴明 (2013/1/9) ↓ 当にヤバイ!中国経済―バブル崩壊の先に潜む双頭の蛇 三橋 貴明(2013/5/24) ↓ 韓国経済が抱える深い絶望 三橋 貴明 (2013/8/2) ↓ 良識派 vs 常識派で徹底分析 これが日経済<<世界「超」最強>>の仕組み なぜ日は世界とこれほど違うのか 三橋 貴明、 岩 沙弓 (20

    本当はヤバイ!韓国経済―迫り来る通貨危機再来の恐怖 三橋 貴明 (2007/6/15) ↓..
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/04/20
    どっかの大学で経済学を教える傍ら、年度だけ変えた同じような本を毎年だしてる紫色のおばさんを思い出した。
  • 第687回 竹熊さん、入院してください。〈1〉 | クレヤン.コム

    竹熊さん、 入院してください! 親族の方にも訴えましたが 気でとりあってもらえてないみたいなので 仕方ありません。 親族もしくは竹熊さんと関係の密な方、 どうか竹熊さんを入院させてください! 私としては入院に向けて できる限りのことをしたつもりですが、 単なる仕事仲間の通報では 限界があることを知りました。 竹熊さん、 入院してください! 竹熊さんの様子をおかしいと感じたとき、 なかば冗談で「クスリとかやってないですよね?」 と質問したことがありました。 そのとき竹熊さんは「やっていない」と答えましたね。 ある時点まで、その答えを私はずっと信じていました。 脱法ドラッグとはいえ、薬物には変わりありません。 今はやっていないかもしれない。 「やめる」と言ったとも。 でも、繰り返す可能性は高い。 ネットも含め、 依存体質なのは多くの人の目に明らかですから、 今

    cider_kondo
    cider_kondo 2014/04/20
    疑う気持ちとそれなら納得いく気持ちと両方ある。そういう意味では単なる怪文書ではなくて「本心」か「よくできた怪文書」のいずれかなんだろう
  • ナショナリズムしか解決策はないのかも

    http://b.hatena.ne.jp/entry/archive.today/cx9Mk 自国に税金を納めて自国民を雇用してる自国企業の商品・サービスと、 外国に税金を納めて外国人を雇用してる外国企業の商品・サービスを、 単純に価格・品質だけで比較して外国企業のものを買ってる時点で、 最終的にこういうことになるのは目に見えてるわけで。 国民が自国企業を贔屓しないのに、自国企業が国民を贔屓する義理はない。 国境の壁が低くなって完全な資主義市場に近づいた結果こうなったのなら、 国家を超える租税・再分配の仕組みを作らなきゃいけないんだろうけど、 EUですら租税や再分配は主権国家の権利とされてるから、たぶん政治的に無理だろう。 だったらナショナリズムを復活させて国境の壁を再び高くするしかない。 国産品が例え高くて品質が悪くても、自国の雇用・福祉・財政を守るためなら国産品を買うべき。 国産品

    ナショナリズムしか解決策はないのかも
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/04/20
    尖閣絡みで日本車が売れなくなってる時期に「デジカメには影響が出てないようですが」と聞かれた現地の専門家が「デジカメは日本のしかブランド品がないからです」と即答してて面白かったのを思い出した。国際分業
  • 面白いアベノミクス批判に釣られる人殺到の趣(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    cider_kondo
    cider_kondo 2014/04/20
    2011年統計の数字をだしてアベノミクス批判とか、確かに胸熱。ところで、アベノミクスの3本の矢の2本目って何だったっけ?
  • 総務省の調査結果(ただし速報)でGoogle+の意外な存在感が明らかに(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    cider_kondo
    cider_kondo 2014/04/20
    総務省調査はバカの仕事と思うけど、Picasa、ようつべ、Gmail、GooglePlay対応機器あたりを使ってる人はググタスに使われてると言えなくもないかも
  • 同性婚に反対する言論の自由はないのか? モジラ財団CEO辞任で同性婚賛成派に対する反論の声

    アメリカ社会の中で、リンチ(私刑)を求めるような憎しみの心が高まっているようだ。 米モジラ財団のCEO、ブレンダン・アイク氏が今月3日、自身が創設の立役者となった同財団のCEO職を辞任することを余儀なくされた。彼の罪とは一体何か?2008年にカリフォルニア州での同性結婚を禁止する州憲法修正案を支持して、1000ドルを寄付したことが問題視されたからだ(関連記事:Firefoxの「モジラ財団」CEOが同性婚問題で辞任)。 どうやら同性愛者の活動家たちは、「共生」という寛容の精神を守る気が全くないらしい。自分たちが同性婚を訴えているときには支持しているようであったが。彼らの目標としている新しい社会的秩序というのは、自分たちの性生活を肯定し、かつ普通で健全なものとして推進し、またそれに疑いを投げかける者は誰であれ不健全とみなすことなのだ。さらに言えば、彼らの目標は、新しい道徳的価値観に疑問を呈した

    同性婚に反対する言論の自由はないのか? モジラ財団CEO辞任で同性婚賛成派に対する反論の声
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/04/20
    同じサイトの「“マンガとアニメとキリスト教” クリスチャンが選ぶサブカルチャー」は面白い記事だったので、落差というか違いが発生するようなサイト運営方針がどんなものなのか気になった
  • 由利鉄「ゆりてつ」に沸く : ニュース : 秋田 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    由利高原鉄道に19日、人気鉄道漫画「ゆりてつ 私立百合ヶ咲女子高鉄道部」のキャラクターを描いたラッピング列車が登場した。羽後荘駅で開かれた出発式には首都圏などから大勢のファンが訪れた。2016年4月頃まで、随時運行する予定で、観光客増加に期待がかかる。 「ゆりてつ」は2011年4月~13年11月に小学館の「月刊サンデーGX」で連載された。女子高鉄道部員のヒロインらが全国の実在する路線を巡る物語で、最終話には由利高原鉄道も登場した。 作品タイトルが「由利鉄」と同じであることに同鉄道の春田啓郎社長が縁を感じ、出版社を通じて作者の松山せいじさん(39)にラッピング列車の描画を依頼した。鉄道好きの松山さんが快諾した。 車両の両側面には松山さんが描き下ろしたヒロインら6人が描かれ、壁や運賃表など車内にも登場する。松山さんの作品が読めるコーナーも設けられている。 松山さんも出席した出発式には約70人

    由利鉄「ゆりてつ」に沸く : ニュース : 秋田 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/04/20
    いいニュース。関係ないけど11歳の松山せいじファン、と書くと昔なら「ああ、そういうのに目覚めてきた時期か」とか誤解しそうと思った。
  • 消費税増税後でも携帯料金を月額1000円以下に抑える最新格安SIM全12社徹底比較! - サラリーマン休日副業で月10万円以上目指すページ

    皆様お久しぶりです。 景気が回復しているとはいえ、4月からの増税で皆様の家計はさらに圧迫されていると思います。少しでも節約できるものはしたいですね。 毎月の固定費を節約するのは非常に効果が大きいですが、特に携帯電話料金は一人月5000円以上かかる一大出費であり、年間にすると6万円!これを削減しないわけにはいきません。 格安SIMを使えば通信料を月1000円以下にできるのですが、最近ニュースなどでも大きく取り上げられようやくメジャーになってきたようです。まだあまりご存じないという方は、下記記事を参照ください。 格安SIMを使って携帯のパケット通信料を月1000円以下にする裏技を一挙公開! - サラリーマン休日副業で月10万円以上目指すページ 格安SIM業者はここ数年で非常に増えました。サービス形態も様々でなかなか初心者が選ぶのは難しいでしょう。下記に格安SIM業者全12社を比較してみましたの

    消費税増税後でも携帯料金を月額1000円以下に抑える最新格安SIM全12社徹底比較! - サラリーマン休日副業で月10万円以上目指すページ
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/04/20
    SMS認証オプションも書いといてほしかった。と書こうと思ったけどデータ通信限定記事ならまあこんなもんか
  • 何で韓国の事故をいつまでもトップニュースで報道してんの?

    純粋な疑問。NHKも民放も。日人の被害者もいなければ、日の支援も不要と言われてるのに。 なんでそれが国内ニュースのトップにくるんだよ。せめて日にとって一番重要なニュースを一番に伝えて、外国の事故は二番以降にならんのか? 国民のどの層に対してのトップニュース扱いなのか説明してほしい。

    何で韓国の事故をいつまでもトップニュースで報道してんの?
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/04/20
    「おす、オイラ先月からタイムマシンでやってきた。マレーシア航空機ってどうなったの?」
  • 実態を知ろう。元医師が語る「エボラ出血熱」が注目を集める理由 | ライフハッカー・ジャパン

    ここ数日、「エボラ出血熱が大流行」という見出しをニュースで見かけます。そのようなニュースを見ると恐怖心があおられますが、実際のところどうなのでしょう。 ギニアやリベリアなどの西アフリカで流行していますが、そもそもエボラ出血熱がどういうものか知っている人は、一体どれくらいいるでしょうか? なぜそんなに恐れなければならないのでしょう? 私の友人が簡単に調べたところ、理解している人はほとんどいませんでした。今回は、エボラ出血熱がどんなものなのか、恐れるべきところは何なのかをお伝えします。 1. エボラ出血熱は悲惨な症状が出る エボラ出血熱が恐れられているのは、感染するとホラー映画そのままのような症状が起こるからです。口や鼻、直腸まで、あらゆるところから出血した後、突発的な発作があり、死に至ります。これがエボラ出血熱が引き起こす症状です。これ以上恐ろしい状況なんてあるでしょうか。これだけでも、なぜ

    実態を知ろう。元医師が語る「エボラ出血熱」が注目を集める理由 | ライフハッカー・ジャパン
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/04/20
    特効薬のあるマラリアでこれだけ死者が出ているという事実が、本当の問題は何かと言うことを示唆している。ホント貧乏は地獄だぜ
  • 『ドラクエの宿屋問題 - コリログ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ドラクエの宿屋問題 - コリログ』へのコメント
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/04/20
    ちなみに、Wizardry(#1)って、実は宿屋泊まらなくても地下に戻ったらMP満タンになるよ(Apple版は知らんが)。レベルアップ以外で馬小屋泊まる意味ない[追記しました]
  • 笹井さんと旧知の近藤滋大阪大学教授のコメントまとめ

    笹井さんは見事に素人の記者を煙に巻きました。巧みに質問の趣旨をずらし、核心部への質問をかわしきったようです。 笹井さんと同門の大阪大学教授・近藤滋さんが今回の件を的確にずばっと斬っております。 笹井さんも近藤さんも京大大学院医学研究科で中西研と庶研という極めて近い距離にいた旧知とのこと。 近藤滋さんの写真 笹井氏の会見。「自分はギフトオーサーであるから、責任を取るつもりはない」と言っているようにしか聞こえない。これは、研究者社会を成り立たせているルールを、根から否定しているのではないだろうか? — 近藤滋 (@turingpattern) 2014, 4月 17 @jseita つまり、少なくとも最終段階では、十分すぎるほど主導的であったわけね。どう考えても責任から免れるとは思えんけどね。記者相手だから煙に巻けた、というところかな? — 近藤滋 (@turingpattern) 201

    笹井さんと旧知の近藤滋大阪大学教授のコメントまとめ
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/04/20
    この時笹井が見せた誣言は鍛錬によって到達し得る領域を明らかに凌ぐものである  本庶「彼奴め天稟がありおる 」 近藤「否 彼奴はすくたれ者にござる 」 「真槍(シーケンサ)をもて! 」
  • 料理の基礎メモ

    (追記:)すごく初心者向け。調味は常に謙虚な姿勢で。 【基】 ・料理の構成要素は「うま味」「塩加減」「風味」「素材」さえ押さえれば、基的にべれるものができる。 【うま味】 ・ダシ。これに後述の塩加減が混ざれば基的にえる。 ・ダシは基的に肉や魚介類から出る。野菜のみだと物足りないので足す。たとえば「野菜(だけの)炒めに、鶏ガラスープの素を入れる」「おひたしに鰹節を乗せる」など。 ・だしの素、鶏がらスープの素、コンソメスープさえあれば、和風・中華・洋風のニュアンスが分けられる。 ・例外的にトマトは野菜だが海外では出汁扱いされているようだ。 【塩加減】 ・人間が美味いと感じる塩の量は決まっている。スープはものによるが、生理塩水程度の濃度で美味しく感じられる。 ・料理を作る際に添加される塩は定量的ではなく、加減されなければならない。材料に塩味のあるもの(例えばベーコンなどの加工品な

    料理の基礎メモ
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/04/20
    これより遥かに薄味の世界にいるけど、メシマズは書いてることを幾つか(あるいは全部)反転すれば発生するなと思えた
  • 精神病は診断結果が分かれるからめんどくさい(実話) - かくいう私も青二才でね

    2日連続、僕の躁うつ病体験・病気にならないとあまり経験しない話を僕から語っていこうと思う。 昨日、僕がネットでタレコミをくれた人の情報を自慢のマイミク軍団にお持ち帰りして、審議を行った。 僕の病名をピタリと当てたナースさんに、学生・浪人生の頃に研究所の手伝いをし、多分野の科学に精通した科学者さんの二人に次のような質問をぶつけた。 「ネットで言う、かまってちゃんが【境界性パーソナリティ障害(通称ボーダー)】というれっきとした精神疾患だと聞いたけど、どうなの?」 コメントをくれた人(精神科勤務の看護師)、ナース(精神科も経験がある友人)、科学者の3人で診断結果が割れた。 コメントをくれた人はボーダーだと断言。(ただし、理解はできない様子) 僕の意見はナースと近くて「診断は出るだろうけど、治す気がない人が多い。下手をすれば、変だと言いながら全然病院に行かないから病気だと認めない。」というご意見。

    精神病は診断結果が分かれるからめんどくさい(実話) - かくいう私も青二才でね
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/04/20
    ろくに薬がなかった時代に比べれば今が遥かに改善されてるとは思うけど、正解にたどり着くには運か努力か環境が必要という話に見える。無論、正解があるとして、だが
  • 自民党「プロ野球球団増やして経済活性化を」 議連立ち上げも検討

    プロ野球の球団を増やして日経済の活性化を――。成長戦略を議論する自民党の日経済再生部は18日、6月までにまとめる党の提言に、こんな構想を盛り込む検討を始めた。 実現に向け、日野球機構などに働きかけるため、有志の国会議員による議員連盟の立ち上げも検討する。 18日の同部の会合では早速、スポーツジャーナリストの二宮清純さんを講師に招き、球団を増やす経済効果について勉強した。 二宮さんは、新球団を北信越、静岡、四国、南九州の4地域につくる構想を披露した。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://www.asahi.com/articles/ASG4L4TW7G4LULFA01F.html 4 名無しさん :2014/04/19(土)00:29:16 ID:CnqzkHIZ4 成長戦略ってほんとこんなショボイのばっかなんだよな こんなんで経済上向きになる

    自民党「プロ野球球団増やして経済活性化を」 議連立ち上げも検討
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/04/20
    アイランドリーグ見てると世の中大変だとしか思えない。「井戸塀」という単語で連想するのは、もはや政治家ではなく球団経営
  • 街コンから戻ってきて泣きそうな件について

    きょう街コン行ってきたわ。 会費は男性6800円、女性3800円。 ルールは2人一組。受付を済ますとスタッフが誘導。ランダムで参加してる女性二人と2対2の合コン方式へ。 最初の1時間経ったら場所移動可能。別の店舗へ行き再びスタッフの誘導を待って2対2の合コンの形へ. 一組目→女は飲み物烏龍茶、俺らはビール2,3杯。会話ほぼ一方通行、俺の相棒はほぼ無言. 二組目→女は飲み物緑茶、俺らはビール2,3杯。会話ほぼ一方通行、俺の相棒はほぼ無音. 三組目→化物みたいな女二人組、飲み物頼まない、俺らはビール、席に座って五分くらいで「私達他のお店も見てみたいからいくね」 俺ら取り残されて二人でビール2杯、相棒吐く. 四組目→俺だけビール、女は烏龍茶。俺が色々話すも女は携帯イジイジ。15分くらいで「私達他の-」. 終了。 なんなのこれ

    街コンから戻ってきて泣きそうな件について
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/04/20
    ほとんど同じ展開の報告を前に1回読んだ気がするけど、そういうテンプレがあるの?(どこに?)
  • 釣り師の為の釣りエサ共有(釣り師引退のため道具をおいていきます)

    学歴系釣りエサ高卒、理系、文系、旧帝大、国公立/私立、東工大、学歴ロンダ(大学院批判) 男女差別系釣りエサ男女差別、童貞、婚活年収、子育て、料理、30歳未婚、ATM夫 家庭系釣りエサ毒母、毒親、親戚の狂気、専業主婦はニート 雇用系釣りエサブラック企業、社畜、ノマド、時給、アルバイト、ニート、新卒、就活負け組 運用のコツギリギリあり得そうな範囲でけなす極論。 参照:高卒ってどこにいるの? http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20140409132955 そうすると、「これはひどいwww」とかいいながら間接的に貶すために拡散するツイートやブクマがつきます。 また、馬鹿にされたヤツがイライラをぶちまけたり、そんなことないって否定してほしくて周りに拡散するツイートやブクマがつきます。

    釣り師の為の釣りエサ共有(釣り師引退のため道具をおいていきます)
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/04/20
    できれば後輩のために、使ったけど効果の低かった釣り道具とかも書いてくれると面白かったと思います(適当
  • 釣り師はいつか釣り堀を卒業して海へ行かなくちゃいけない

    はてな村民は、釣りかどうかなんて気にせずいつく人ばかりだから、増田で釣りやすいのは当たり前なんだよ。 釣り師を志して増田で腕を磨いたら、ここから旅立って自分の腕を試してみようね。 増田に安住して釣った魚をべてばかりいると、いつのまにか自分の方がブロイラーみたいになっちゃうよ。

    釣り師はいつか釣り堀を卒業して海へ行かなくちゃいけない
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/04/20
    小学3年生の時、中庭の掃除当番になった我がクラスが狂ったように池の鯉に餌(何かは秘密)を与え過ぎた結果、鯉が全滅したのを思い出した
  • 設計する建築士が男ばかりだから、男女の排泄機会均等になるようにトイレ..

    設計する建築士が男ばかりだから、男女の排泄機会均等になるようにトイレの個室数が設計されないのだろうか。それとも施主の意向か。

    設計する建築士が男ばかりだから、男女の排泄機会均等になるようにトイレ..
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/04/20
    https://www.noe.co.jp/technology/27/27news3.html「早い段階から、トイレは出来るだけ広く、使い勝手を十分配慮した全体レイアウトを要望されておりました」なので、(少なくともこの場合は)施主の意向。
  • ドラクエの宿屋問題 - コリログ

    2014-04-19 ドラクエの宿屋問題 日常劇場 この年になってわかったことが一つあるドラクエの宿屋はおかしい。何が嘘つきなのかというとドラゴンクエストをやった方はみんな利用したことがあるだろう宿屋。この建物の矛盾をこの年になると感じる。一人8ゴールド位払えば翌日にはHPとMPが完全回復、ドラゴンに連れ去られた姫様を連れて行けば昨日はお楽しみでしたねと去り際に余計な気遣いを見せてくれる宿屋。ドラゴンクエストの宿屋はそんな施設だ。 小学生の時は全くそのシステムの違和感に全く気がつかなかった。しかし、最近は違和感を感じるようになった。これはおかしい。具体的にどういうことがおかしいのか?僕は一晩寝るだけじゃHPもMPも殆ど回復しない歳になってしまった。下手したら回復どころか減っていることもたまにあったりなかったり。 つまり一晩寝ても疲れがとれないのだ。 歳をとったお前が悪いと言われればそれまで

    cider_kondo
    cider_kondo 2014/04/20
    ソーサリアンは何百年かPCを働かせては代替わりを繰り返し、十分な資金を確保し、全員不老不死にしてからが本当のスタート。が、何百年過ぎてもシナリオや店の人はそのままで、つまりPC以外は全員最初から不老不死
  • 替えが効く分母が多い仕事ほど給料安い

    っていうのはどの業界行ったって一緒だと思うんだけども 搾取がどうこう言ってる奴は幾らでも替えが効く人間だから安いって自覚はあるのかね

    替えが効く分母が多い仕事ほど給料安い
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/04/20
    「やりがい搾取」が成立する構図を考えると面白い(いや本当はちっとも面白くないというか不愉快なんだけど
  • こんばんは。サラ金を仕事にしていた両親から生まれ育った汚いDNAです。

    サラ金の金利がまた元に戻ろうとしているというニュースを目にしました。 貸金業の金利規制緩和 自民が法改正検討  :日経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1400W_Y4A410C1PP8000/ http://b.hatena.ne.jp/entry/www.nikkei.com/article/DGXNASFS1400W_Y4A410C1PP8000/ 当たり前の話ですが、サラ金に勤めた人間の給料は、利用者から巻き上げた金です。 僕の両親は、サラ金の会社で職場結婚しました。 母は退職し、父はサラ金で勤め続けました。 サラ金に勤める卑しい人間どうしのDNAから僕は生まれました。 そしてその卑しいやり方で集めたお金で僕は育ちました。 親に罪があったとして、子供に罪はないといいます。 そういう言説を聞くたびに、僕は虫唾が走ります。 基、そう

    こんばんは。サラ金を仕事にしていた両親から生まれ育った汚いDNAです。
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/04/20
    文体は面白いけど、テーマは古い古いもので別に面白くない。つまり文章力の無駄遣い。読んで、改めて自分はヒンズー教が嫌いだと自覚できたという点では有意義だった。
  • 経歴20年のベテラン船長=「一般市民」と偽り脱出―イ容疑者 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【珍島時事】韓国南西部の珍島沖で起きた客船沈没事故で逮捕された船長のイ・ジュンソク容疑者(68)は、旅客船の船長経験が20年以上のベテランだった。しかし、事故後に客を残して真っ先に船から脱出するなど、不可解な行動が多い。 カーディガン姿で船から逃げたイ容疑者は、韓国紙によると、「一般市民」と偽り、救助船に乗り込んだ。その後、助けられた乗客らの中に身を潜め、救助活動に協力することもなかった。病院ではぬれた紙幣をベッドに並べて乾かすなど、無神経な振る舞いで、国民の怒りを買っている。 聯合ニュースによれば、イ容疑者は2006年に現在の船会社に移り、今回と同じ仁川―済州島航路を一貫して担当してきた。会社関係者は「大型客船の船長3人の中で、経歴が最も長く、技術もある」と話している。 航路を知り尽くしているはずだが、韓国でも潮の流れが速い「難所」として知られる事故現場で、経験の浅い女性3等航海士

    cider_kondo
    cider_kondo 2014/04/20
    正直、フィクションの登場人物だったとしても、悪役度高すぎて造形にリアリティがないとか突っ込まれそうなレベル。なんじゃこりゃ。
  • <アメ村>違法テラス満席 自治会「危ない」に店側「好評」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    大阪・ミナミの繁華街、アメリカ村(アメ村)で、道路上にテラス席を設ける飲店が増えている。観光客らに人気がある一方、歩行者や車の通行の妨げになり、違法とされている。地元自治会は大阪府警と協力して店側に撤去を要請し始めたが、店側に応じる気配はない。 【フォト】大阪・ミナミの道頓堀ネオン看板「グリコのランナー」初代から現在までを見てみる  飲店や衣料品店など2000店以上が軒を連ねるアメリカ村。現在、15店以上の飲店が市道脇をふさぐようにテーブルや椅子、パラソルを置き、テラス席にして深夜帯も営業する。商業施設「ビッグステップ」西側、在大阪韓国総領事館の裏側に多い。 道路上に通行を妨げる看板や机を置くことは、道路法や道路交通法で禁止されている。南署によると、アメ村の市道の大半は一方通行で、幅員が約6メートルと狭い。道路脇がテラス席でふさがれた付近では、歩行者が道路中央を歩く姿が見られ、事故

    cider_kondo
    cider_kondo 2014/04/20
    法テラスが満席になるぐらい法律相談が増えているというニュースだと空目。大分違う。