タグ

*建設に関するcinefukのブックマーク (168)

  • 熊本県土木事務所跡に複合施設誘致へ 熊本地震で被災 熊本市東区 2025年度に事業者選定開始|熊本日日新聞社

    県がマンションや交流スペースなどの複合施設の誘致を検討している熊土木事務所跡。奥は熊東署=3月26日、熊市東区 熊県は、熊地震で被災した熊土木事務所跡(熊市東区)に、マンションや商業施設、交流スペースなどを含めた複合施設の誘致を計画している。2029年度中の開業を目指す。25年度に事業者の選定を始める。 土木事務所跡は熊東警察署の南側で、敷地面積は6536平方メートル。被災後の19年に解体し、現在は更地となっている。東区役所や市民病院、小中学校などの公共施設や、市電の健軍電停に近い。 県は2月に県内外のデベロッパー(開発業者)約10社を対象に、事業への参画意向や施設の規模、導入する機能などを聞く市場調査を実施した。ほとんどの企業が事業参画に関心を示したという。 跡地は売却か、30年以上70年未満の定期借地を想定している。25年度に事業者と提案内容を審査する公募型プロポー

    熊本県土木事務所跡に複合施設誘致へ 熊本地震で被災 熊本市東区 2025年度に事業者選定開始|熊本日日新聞社
    cinefuk
    cinefuk 2025/04/19
    「熊本県は、熊本地震で被災した熊本土木事務所跡(熊本市東区)に、マンションや商業施設、交流スペースなどを含めた複合施設の誘致を計画。2029年度中の開業を目指す。2土木事務所跡は熊本東警察署の南側」
  • キャナルシティ博多 イーストビル再開発

    再開発が続く田町駅で進む「田町駅東口東西自由通路拡幅整備および駅前広場整備」!!西側では新自由通路と改札も整備へ!! 龍のように伸びた鉄骨トラスが凄い!!八ツ山橋梁の架け替えで送り出し工法が採用されている「京浜急行線(泉岳寺駅~新馬場駅間)連続立体交差事業」!!

    キャナルシティ博多 イーストビル再開発
    cinefuk
    cinefuk 2025/04/12
    「建築主は福岡地所株式会社です。当初計画では、イーストビルは2023年5月の閉館後、2024年夏に着工されるまでの期間、広場として暫定的に活用される予定でした。再開発計画の見直しにより解体の着手は見送られており」
  • 中洲大洋跡地、工事完了は来年12月を予定|NetIB-News

    福岡・中洲エリアのランドマークでもあった映画館・中洲大洋の閉館から1年が過ぎ、現在跡地では(株)熊谷組によって建設工事が進められている。 跡地には野村不動産(株)によるオフィスや飲店などが入る複合ビル、(仮称) H¹O天神中洲(S造地上10階・地下1階建、延床面積9,123m2)が誕生予定で、2026年12月頃の工事完了を予定している。

    中洲大洋跡地、工事完了は来年12月を予定|NetIB-News
    cinefuk
    cinefuk 2025/04/11
    「跡地には野村不動産(株)によるオフィスや飲食店などが入る複合ビル、(仮称) H¹O天神中洲(S造地上10階・地下1階建、延床面積9,123m2)が誕生予定で、2026年12月頃の工事完了を予定している」
  • 東京 昭島 スーパー解体工事現場で足場崩落 作業員1人けが | NHK

    4日午前、東京 昭島市のスーパーの解体工事現場で、外壁を覆っていた足場が幅30メートル以上にわたって崩落して作業員5人が落下し、このうち1人がけがをしました。警視庁が工事関係者から話を聞くなどして詳しい状況を調べています。 4日午前10時ごろ、東京 昭島市松原町で「解体中の建物の足場が崩落している」と消防に通報がありました。 警視庁によりますと、「イトーヨーカドー拝島店」の解体工事現場で、外壁を覆っていた足場が幅30メートル以上にわたって崩れ、道路を挟んで向かいのドラッグストアに覆い被さるように倒れたということです。 この事故で、足場に乗っていた作業員5人が落下し、このうち40代の男性1人が軽いけがをしました。 この店舗は去年4月に閉店し、4日は重機で建物の内側から切れ目を入れる作業をしていたということで、警視庁が詳しい状況を調べています。 現場は、JR拝島駅から南東に700メートルほど離

    東京 昭島 スーパー解体工事現場で足場崩落 作業員1人けが | NHK
    cinefuk
    cinefuk 2025/04/04
    「上空から撮影した映像では建物の外壁に組まれた足場が広い範囲にわたって崩れ、道路を覆うように倒れている。一部は道路を挟んだ向かいの建物の屋根に。倒れた足場が電線にひっかかり、電柱が傾いて」
  • 【実際の写真】視察した府議は「思わずぼうぜん」 開幕まで3週間「大阪万博」のパビリオン建設が終わらない! 「骨組みがむき出しで、資材が積み上がり…」 | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    【実際の写真】視察した府議は「思わずぼうぜん」 開幕まで3週間「大阪万博」のパビリオン建設が終わらない! 「骨組みがむき出しで、資材が積み上がり…」 | デイリー新潮
    cinefuk
    cinefuk 2025/03/31
    「世界中の来場者には、建設現場のライブ感を楽しんでもらう」とでも嘯くしかない。入場ゲートで安全衛生講習を実施し、ヘルメットを購入。「いらっしゃいませ。顎紐ヨシ!今日も1日、ご安全に!」
  • 『TVに出て「女性差別が酷い・女性は生き辛い」ってコメントしてる女性を見て思ったんだけどさ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『TVに出て「女性差別が酷い・女性は生き辛い」ってコメントしてる女性を見て思ったんだけどさ』へのコメント
    cinefuk
    cinefuk 2025/03/20
    主に女性が働いている非正規職場の労働条件に関しては、男女共通で取り組んだ結果として改善されつつあるけどね。「けんせつ小町」とか、ホモソーシャル業界のジェンダー取り組みはズレてるんだよな
  • 札幌駅前再開発、タワー棟34年度に完成延期 JR北海道 - 日本経済新聞

    JR札幌駅直結の再開発プロジェクト「北5西1・西2」事業についてJR北海道が、タワー棟の完成目標時期を従来の2030年度から34年度に延期することが分かった。バスターミナルを含む低層商業施設は先行して30年度に竣工させる。建設資材の高騰に加え、北海道新幹線の札幌延伸開業が8年遅れの38年度末にずれこむため工事を急ぐ理由が薄れた。【関連記事】JR北海道は当初、タワー棟と低層商業施設を一体で建設し

    札幌駅前再開発、タワー棟34年度に完成延期 JR北海道 - 日本経済新聞
    cinefuk
    cinefuk 2025/03/19
    東京都心以外で高層建築作れなくなる「バスターミナルを含む低層商業施設は先行して30年度に竣工させる。建設資材高騰に加え、北海道新幹線の札幌延伸開業が8年遅れの38年度末にずれこむため工事を急ぐ理由が薄れた」
  • 世界レベルのはずが空き地だらけに…「空港の街」現実路線で浮上へ:朝日新聞

    世界レベルの先進的かつ格的な国際臨空都市の実現――開港20年を迎えた中部空港(愛知県常滑市)そばに広がる「空港の街」はそんな目標を掲げて開発が進められた。ただ、次世代産業の拠点に位置づけたエリアは…

    世界レベルのはずが空き地だらけに…「空港の街」現実路線で浮上へ:朝日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2025/03/05
    "開港20年を迎えた中部空港(愛知県常滑市)そばに広がる「空港の街」はそんな目標を掲げて開発が進められた。ただ、次世代産業の拠点に位置づけたエリアは雑草が生い茂り、9割以上で空き地が広がるなど苦戦続き"
  • ワークマンに行くとアジア系の子が現場道具を買ってるのを見かけることが増え外国人労働者にお願いだから日本で働いてよってフェーズに入っていると感じる

    Riot and Protest @riot_2020 安いからワークマンで服を買うことも多いんだけど、最近、アジア人の若い子が僕みたいな安い服を買いに来たんじゃ無くて、ガチの現場道具を買ってるのを3回連続で見かけた。まあ現場の外国人労働者の多さを考えたら当然だよね。もう出ていけって話じゃなく、お願いだから日で働いてよってフェーズ。 2025-03-02 07:32:17 NAOKI OKAWA @naoki_crac もうマジで大袈裟じゃなく現場の1/3は外国人。監督とかじゃなく作業員ね。一番キツイとこ。一番キツイとこやってくれてるのに、文句言うって何事よ。って感じよね。お前ら絶対できへんくせに。って思うわ。 x.com/riot_2020/stat… 2025-03-02 08:05:58

    ワークマンに行くとアジア系の子が現場道具を買ってるのを見かけることが増え外国人労働者にお願いだから日本で働いてよってフェーズに入っていると感じる
    cinefuk
    cinefuk 2025/03/04
    事あるたびに「女は3K仕事をしない、怠けている」と言いたがるsexist(多くはxenophobia兼任)は、21世紀の建設現場の常識も全く知らないエアプ野郎だもんな。外国人労働者の成果にフリーライドして威張っているネット民よ
  • 工事現場の足場で飛び蹴りし作業員転落させたか 男を殺人未遂容疑で逮捕 福岡市早良区|FBS NEWS NNN

    工事現場の足場で現場作業員の男性に飛び蹴りして転落させ殺害しようとしたとして、会社員の男が逮捕されました。 殺人未遂の疑いで逮捕されたのは、福岡県粕屋町に住む塗装会社の従業員・桑原泰宏容疑者(40)です。 桑原容疑者は10日午前11時ごろ、福岡市早良区田村の建設現場に組まれた足場で現場作業員のベトナム人男性の額に両足で飛び蹴りをして殺害しようとした疑いです。 男性は高さ3メートルから転落し脳震とうと診断されましたが命に別条はありません。 桑原容疑者は容疑を認めていて「仕事ぶりに腹が立った」という趣旨の供述をしているということです。 警察は、当時の状況を詳しく調べてます。

    工事現場の足場で飛び蹴りし作業員転落させたか 男を殺人未遂容疑で逮捕 福岡市早良区|FBS NEWS NNN
    cinefuk
    cinefuk 2025/02/11
    こわすぎ「福岡県粕屋町に住む塗装会社の従業員・桑原泰宏容疑者(40)は10日午前11時ごろ、福岡市早良区田村の建設現場に組まれた足場で現場作業員のベトナム人男性の額に両足で飛び蹴りをして殺害しようとした疑い」
  • ダブルワークで自殺 「労災」認定 大学と企業の掛け持ちの60歳 | 毎日新聞

    男性が生前使っていた手帳をめくる長男(右上)ら家族。男性の死後に子供を出産した長女は「孫の顔を見せることができず、心残りだ」と話す=愛知県内で2024年11月17日午後4時31分、土田暁彦撮影 岐阜大の研究員として働き、大手航空測量会社の顧問を掛け持ちしていたダブルワークの男性(当時60歳)が、3年半前に自殺して労災と認められていたことが関係者への取材で明らかになった。大学で上司の厳しい指導を受け、会社で孤立していたとされる。労働基準監督署は両職場での就労状況を総合的に考慮した結果、強い精神的負荷が生じていたと判断した。 労災認定を巡っては、2020年9月施行の改正労災保険法で、複数の職場で受けたストレスを総合的に検討し、労災対象になるかを判断する新制度が導入された。労働力不足などを背景に副業が推進される中、新制度に基づく認定が明らかになるのは珍しい。 遺族や代理人弁護士によると、男性は橋

    ダブルワークで自殺 「労災」認定 大学と企業の掛け持ちの60歳 | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2024/12/16
    工学博士にワンオペさせる建設会社、時々あるよな〜「パスコでは非常勤顧問として自治体から受注した橋梁の点検調査を担当した。配属先に部下はおらず、仕事を一人で背負った。減給を打診されたこともあったという」
  • 福岡市城南区 落下した鉄パイプの束にあたり工事作業員が重体|NHK 福岡のニュース

    cinefuk
    cinefuk 2024/12/08
    "落下した鉄パイプは長さが4メートルで10本が1束、重さ110kg。事故当時、鉄パイプの束は2階から11階まで電動式の巻き上げ機で引き上げている途中だった。鉄パイプの束はフックで巻き上げ機に取り付けられていましたが"
  • 水戸 工事現場で鉄板45枚なくなる 大型車両など使い盗んだか | NHK

    水戸市内の河川敷にある工事現場で14日、1枚1.6トンある鉄板が45枚なくなっているのが見つかり、警察は大型車両や重機などが使われて盗まれたとみて捜査しています。 常陸河川国道事務所によりますと、14日午前7時ごろ、水戸市ちとせを流れる那珂川の河川敷で行われていた災害対策工事の現場で、45枚の鉄板がなくなっているのを出勤してきた作業員が見つけました。 鉄板は縦が6メートル、横が1.5メートルあり、1枚当たりの重さは1.6トンになるということです。 これらは工事現場で出た土砂を運搬する車両のために敷かれていたもので、現場では防犯カメラを設置したり、鉄板どうしを溶接して運び出しにくいようにしたりするなど対策が講じられていました。 作業員が最後に確認したのは鉄板がなくなる3日前の今月11日の夕方だったということで、警察は、この間に何者かが大型車両や重機などを使って鉄板を盗んだとみて捜査しています

    水戸 工事現場で鉄板45枚なくなる 大型車両など使い盗んだか | NHK
    cinefuk
    cinefuk 2024/10/16
    クレーンないと動かせない敷鉄板を大量に盗むなんて……ちなみに荷台から降ろすときに倒れてくるのを反射的に支えようとして下敷きになる労災事故が絶えない。1枚1.6tだからな!乗用車より重いぞ!
  • 【独自】博多駅前の福岡センタービル閉館へ  建て替え含め検討、駅周辺進む再開発 | 西日本新聞me

    【独自】博多駅前の福岡センタービル閉館へ  建て替え含め検討、駅周辺進む再開発 2024/10/9 6:00 (2024/10/9 16:36 更新) [有料会員限定記事]

    【独自】博多駅前の福岡センタービル閉館へ  建て替え含め検討、駅周辺進む再開発 | 西日本新聞me
    cinefuk
    cinefuk 2024/10/11
    福銀が入ってるビルだし、地下にカメラ屋とホビーランドぽちが入ってるビルでもある。"JR博多駅前に立つ「福岡センタービル」が、2026年9月をめどに閉館することが分かった。建設から50年以上が過ぎ"
  • 中野サンプラザ跡61階ビル、完成延期に 建設費900億円上ぶれか:朝日新聞デジタル

    東京都中野区で昨年7月に閉館した「中野サンプラザ」跡地に建設予定の高層ビルなどについて、計画していた2029年度中の完成が困難になっていることがわかった。建設費の上ぶれが原因。今年度に予定していた着…

    中野サンプラザ跡61階ビル、完成延期に 建設費900億円上ぶれか:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2024/09/25
    "地上61階、高さ約250メートルの複合施設「NAKANOサンプラザシティ(仮称)」計画していた2029年度中の完成が困難になっていることが判明。建設費の上ぶれが原因。着工も見通しが立たず、事業自体が見直される可能性も"
  • 大阪IR、事業者が「撤退権」放棄へ 9月中にも準備工事着手 - 日本経済新聞

    大阪市でカジノを含む統合型リゾート(IR)の運営を目指す「大阪IR株式会社」が違約金なしで事業から撤退できる権利を放棄する方針であることが、7日分かった。今後、市から土地の引き渡しを受け、9月末にも準備工事に着手する。日初のIRが2030年秋にも開業することがほぼ確実となった。放棄するのは「観光需要が新型コロナウイルス禍前の水準まで回復すること」「初期投資額の増加が見込まれないこと」「投資

    大阪IR、事業者が「撤退権」放棄へ 9月中にも準備工事着手 - 日本経済新聞
    cinefuk
    cinefuk 2024/09/07
    "大阪市でカジノを含む統合型リゾート(IR)の運営を目指す「大阪IR株式会社」が違約金なしで事業から撤退できる権利を放棄する方針。9月末にも準備工事に着手する。日本初のIRが2030年秋にも開業することがほぼ確実"
  • 50歳、職歴なしから入れる業界教えて

    FIREに失敗した。 投資戦略に失敗したのだ。 金が全くないわけじゃないが、年金を貰うまで持ちそうにはない。 ケチケチ生きるにしてもあと5年、まともに暮らしたいならもう10年働く必要がある。 10年ぶりの労働だ。 古巣に戻ればいいって話に聞こえるかも知れないな。 でも俺の古巣はもうない。 潰れている。 というか、俺はもうあそこには戻りたくないし、戻れないと思う。 体力、根性、気力、人脈、執念、情報、そういったものは10年の間に全て失った。 体重もスッカリ増えたし、仕事のやり方も覚えてないし、今業界がどうなってるのかも知らん。 下積みから再スタートするにしても10年後には確実に居なくなってる下積みってのもどうなんかと思うよ。 つーかそんな窓口が50歳の人間にあるとは思えない。 しゃーないからもう異業種で探したいんだが、俺には他業種の知識がない。 普通に就職して普通に正社員してたまにちょっと同

    50歳、職歴なしから入れる業界教えて
    cinefuk
    cinefuk 2024/09/07
    「施工管理ならすぐ紹介できるが〜?」みたいなことを設計士さんが言ってたな。実際、年寄りの多い業界ではある
  • もふもふライオン on X: "叩かれるかもしれないが、能登地震で潰れた家屋の解体工事を依頼されるものの、全て断っている。 「能登は人手不足、施工会社不足に陥ってるのだから、助けてやれよ」という声ももらうが「全く儲からない(むしろ赤字になる)ので、行けない」という回答しか出せない。"

    cinefuk
    cinefuk 2024/08/15
    「能登地震の公費解体は予算が少ないだけでなく、一次で管理をする会社が利益を抜いて、その下の施工会社は利益が残らない。 しかも、本来儲けの柱になる鉄やアルミなどのスクラップは自治体に返納」
  • 輪島市で水陸両用の作業車が活躍 隆起した漁港復旧、海中自在に

    能登半島地震で海底が隆起した石川県輪島市の赤神漁港で、土砂をさらう「しゅんせつ」作業を行う水陸両用のショベルカー(左)とダンプカー=5日 能登半島地震で海底が隆起して船が出港できなくなった石川県輪島市の漁港復旧工事で、全国的にも珍しい水陸両用のショベルカーとダンプカーが活躍している。海中を自在に動いて底の土砂を掘り進めることが可能。通常の方法より手間がかからず、復旧も早まると地元は期待を寄せる。 建設機械大手コマツと青木あすなろ建設が開発。海底が隆起した輪島市門前町の漁港2カ所の土砂をさらう「しゅんせつ」作業に投入している。 赤神漁港では海底が1メートルほど隆起して水深が浅くなり、漁船が港を使えなくなった。市が発注した応急復旧工事では、ショベルカーで海底の土砂を掘り起こし、ダンプカーで陸上の仮置き場に運ぶ。

    輪島市で水陸両用の作業車が活躍 隆起した漁港復旧、海中自在に
    cinefuk
    cinefuk 2024/08/13
    "輪島市の漁港復旧工事で、水陸両用のショベルカーとダンプカーが活躍している。建設機械大手コマツと青木あすなろ建設が開発。海底が隆起した輪島市門前町の漁港2カ所の土砂をさらう「しゅんせつ」作業に投入"
  • 福岡市最古の映画館「中洲大洋」 跡地ビルでの再開計画が判明 | 毎日新聞

    今年3月に78年の歴史に幕を下ろし、建物の解体工事が進んでいる福岡市最古の映画館「大洋映画劇場」(福岡市博多区)=通称「中洲大洋」=が、跡地で建設予定のビルで再開する計画があることが判明した。 関係者によると、新ビルは不動産大手「野村不動産」(東京)が開発する、地下1階、地上10階建てのオフィスや…

    福岡市最古の映画館「中洲大洋」 跡地ビルでの再開計画が判明 | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2024/08/06
    12月着工 "新ビルは不動産大手「野村不動産」(東京)が開発する、地下1階、地上10階建てのオフィスや飲食店が入る複合ビル。3階に映画館ができる計画だ。ただ、資材価格の高騰などにより計画が変更になる可能性もある"