タグ

カメラと修理に関するcinefukのブックマーク (23)

  • https://twitter.com/MetaEnaga/status/1847839810683359378?t=fFljC9cMLrFMraM1lcehyw&s=09

    cinefuk
    cinefuk 2024/10/20
    こわ〜い「ネジの変換部ですが、三脚の規格の長さよりも長いものを取り付けてしまいました。ネジが突き抜けて、センサ部のガラスを破損したということです。」
  • https://blog.kitamura.jp/13/1934/2024/10/11926521.html

  • ニコンが旧MF一眼レフカメラ・レンズのメンテナンスを期間限定で実施 

    ニコンが旧MF一眼レフカメラ・レンズのメンテナンスを期間限定で実施 
    cinefuk
    cinefuk 2024/08/21
    「各部点検掃除や機能チェック、外観モルトプレーン確認、交換、ヘリコイド油交換など。対象製品は、ニコンFシリーズ、F2シリーズ、F3シリーズ、FMシリーズ、FE/FE2など。直送もしくは電話で依頼。預かり期間は約3カ月」
  • SONY NEX-5Nの電源スイッチが壊れたので自分で修理した

    cinefuk
    cinefuk 2024/04/12
    「シャッターボタン近くのFPC(フレキシブル基板)上に実装されたトグルスイッチが、長年の使用で摩耗してきてスイッチが半端な位置で引っかかる場合があり、勝手に電源ONOFFしてしまう状態に」
  • OLYMPUS PEN EE-2 ◆レビュー 修理・メンテナンス編◆ | デジタル試しうち

    大ヒットハーフカメラ、オリンパスペンEE-2とは 近所のリサイクルショップで、ジャンクとして転がっていたOLYMPUS PEN EE-2を発見した。だいぶ汚れていたが、チェックしてみたところではどうやら動きそうだったので”保護”することにし、購入して自宅へ持ち帰った。 ハーフカメラとは35mmフィルムを使うフィルムカメラのなかでも、「半分の面積」を使って撮影するカメラのことで、撮影可能枚数が通常の2倍となるのが特徴。具体的には、撮影する1画面に使う35mmフィルムの画面サイズが通常横36mm x 縦24mmなのに対して、ハーフカメラでは、横18mm x 縦24mmで1枚としている。但し1枚あたりのフィルム露光面は半分になるため、同一のサイズの写真が欲しい場合、引き延ばしを約1.4倍にする必要があり、その分画質が荒くなるというデメリットもあった。 ハーフカメラが登場した1960年代、フィルム

    OLYMPUS PEN EE-2 ◆レビュー 修理・メンテナンス編◆ | デジタル試しうち
  • [Vol.1281]OLYNPUS PEN EES-2 編(Part.1)│修理人たぐちの徒然日記|カメラのキタムラ

    軍艦部の外し方については大きな問題がありませんから割愛致します。 只、底部のセレン&シンクロリード線の捌きを致しませんとゾーンフォーカスやASA設定の回転で断線させる恐れと、踏みつけたりしますから注意が必要です。 PEN EE2とEES2の分解に注意しなければならないのはゾーンフォーカス機構が組み込まれているいか無いかです。 EESでもEES2も同じ機構です。被写界深度が深いとは言え無限位置出しをしなければなりません。 1)ドーンフォカースを遠景に合わせ、社名環に合わせ回転前レンズにペイントで印を付けます。(画像はmade in japan )inのiに合わせて印を付けました。組み込みの際に若干のズレが生じましてもレンズの焦点が深いので問題が起きないと考えます。 2)社名環を分離した後、前レンズを時計方向に回転させ終端位置にズレ量を確認します。 3)EE2の場合はゾーンフォーカスの機構が有

  • ynynyn.net

    ynynyn.net 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    ynynyn.net
  • カメラの交換レンズを分解・清掃するのに必要な道具と手順(初心者)

    ◎レンズ交換式カメラのオールドレンズやカビレンズを分解・清掃する時に必要な道具と手順を、基的な単焦点レンズを使って説明してみようと思います。 (あくまで自己流ですが: 汗) 今回のオールドカビレンズは中古市場でタマ数豊富な「Pentax M42 Super Takumar 50mm F1.4」を参考に分解・清掃しています。 「カビキラーについて」&「鏡筒に残ったカビの胞子」についてを追記 (2019/12/22更新) 「安物の綿棒」&「緩まないネジ」について追記 (2020/01/14更新) 「100均の蓋外し」と「ズームレンズの調整について」を追記 (2020/02/15更新) リンク追加と「緩まないイモネジ対策」を追記 (2020/03/14更新) レンズの拭き上げ箇所を大幅に更新致しました。(2021/06更新) ①まずは銘板を外します この時に使用するツールは「ジャパンホビーツー

    カメラの交換レンズを分解・清掃するのに必要な道具と手順(初心者)
  • モルトのはがし方、貼り方 | カメラ修理の扉

    ティッシュを小さくちぎったものをピンセットでつまんでコシコシ拭くと、 おおまかにモルトが取れてきます。 綿棒よりティッシュを小さくちぎったものを使う方が、 角の方まで拭けます。コストもかからないし。 溝の中は米粒より小さくちぎるなど、 場所に応じてティッシュをちぎる大きさを変えます。 中にはガンコなものもありますから、 こういうときはデザインナイフの刃先や細いマイナスドライバなどで 削るのも手です。 またシンナーを少しかけておきます。 1〜2分放置した後でティッシュをちぎったもので拭くと大部分取れます。 ティッシュをちぎってにシンナーを含ませ、 別のティッシュに余分なシンナーを吸わせたもので わずかに残ったモルトや糊跡を拭いてきれいにします。 くれぐれも換気には注意しましょう! 溝の中に貼るなら、糊つきモルトではなく、糊なしの方が簡単です。 両面テープを使って貼り込みます。 モルトプレーン

    cinefuk
    cinefuk 2024/03/24
    偏った解説コメント「溶剤はグンゼ(現 GSIクレオス)のラッカー系(Mr.カラー)のものに限ります」「カッティングマットよりも、 一番安くていいのが、タミヤの1.2 mm厚のプラバン」「タミヤの「ツル首ピンセット」が」
  • Olympus E-520 電源スイッチの接触不良を修理する

    2024年01月(2) 2023年09月(5) 2023年08月(6) 2023年07月(4) 2023年05月(3) 2023年04月(12) 2023年03月(2) 2023年02月(19) 2023年01月(12) 2022年10月(1) 2022年09月(11) 2022年08月(11) 2022年07月(2) 2022年06月(8) 2022年05月(6) 2022年04月(17) 2022年03月(16) 2022年02月(13) 2022年01月(19) 2021年12月(8) 2021年11月(7) 2021年10月(14) 2021年09月(6) 2021年08月(3) 2021年07月(11) 2021年06月(3) 2021年05月(8) 2021年04月(3) 2021年03月(5) 2021年02月(8) 2021年01月(2) 2020年12月(5) 2020年

    Olympus E-520 電源スイッチの接触不良を修理する
    cinefuk
    cinefuk 2024/03/20
    「電源スイッチは一体に なっていて、上面のユニットに付いています。 このダイヤルの内側はロータリースイッチのように なっていて基板に端子が接触するような構造です。 そこが汚れると接触不良になります。」
  • 『スイッチ接触不良の自力修理』 オリンパス E-520 ボディ のクチコミ掲示板

    [ログイン新規ID登録]閲覧履歴ご利用ガイド 『スイッチ接触不良の自力修理』のクチコミ掲示板 ホーム > カメラ > デジタル一眼カメラ デジタル一眼カメラ 一眼レフカメラ > オリンパス(OLYMPUS) デジタル一眼カメラ > オリンパス(OLYMPUS) 一眼レフカメラ > オリンパス(OLYMPUS) > E-520 ボディ > クチコミ掲示板 オリンパス デジタル一眼カメラ > オリンパス 一眼レフカメラ > オリンパス 2008年 5月29日 発売 E-520 ボディ ボディ内手ぶれ補正&ハイスピードイメージャAF採用ライブビュー搭載の1000万画素デジタル一眼レフカメラ。価格はオープン お気に入り登録 168 最安お知らせメールが受け取れます ※レンズは別売です。 ※画像は組み合わせの一例です 他の画像も見る 4製品を比較(同じメーカー同時期発売) 価格情報の登録がありません

    『スイッチ接触不良の自力修理』 オリンパス E-520 ボディ のクチコミ掲示板
  • どっちがコピー

    cinefuk
    cinefuk 2024/03/18
    RICOH AUTO 35 / リコーオート35の修理写真
  • オリンパス PEN EEシリーズの検品方法|フィルムカメラ修理のアクアカメラ

    コンパクトフィルムカメラの中でも、オリンパス PEN EE シリーズは、軽くて撮影が簡単な為とても人気があります。 「EEとは何ぞや?」というと、シャッタースピードと絞りの調整を自動でやってくれるということです。 レンズ周りのぽつぽつの部分で光を感じ取り、シャッターを切るだけで適切な露出で写真が撮れます。 細かい違いはありますが、Pen EE, EES, EE-2, EES-2, EE 3、またTrip35に共通する動作チェック方法を解説します。 基礎知識レンズ周りの数字についてレンズ側面には、数字のついたダイヤルがあります。 普通に写真を撮るときは白、フラッシュを使う時はオレンジに合わせます。 白数字の100とか200などの意味はフィルム感度の事です。 たとえば感度100のフィルムを使う時は、ダイヤルを100にするとキレイに写るように設定されています。 オレンジの3.5とか4の意味は絞り

    オリンパス PEN EEシリーズの検品方法|フィルムカメラ修理のアクアカメラ
  • コンパクトカメラ:オリンパス ペンEESについて その3

    cinefuk
    cinefuk 2024/02/24
    「分解して1時間ほどベンジンに浸けたら絞りユニットはスムーズに動くようになり、分解とは逆の手順で組み付けた。露出計を明部や暗部に照らし、それなりの絞りに開閉したので、これで完了とした。」
  • 修理対応期間対象商品|キヤノン

    itoshinoは何かを愛しく思う人のためのサイト。あなたの「好き」をカタチにするヒントをお届けします。

    修理対応期間対象商品|キヤノン
    cinefuk
    cinefuk 2023/01/04
    えっ、今年末まで…!「 #iNSPiCREC FV-100:2023年12月」
  • Olympus Pen Fの分解|フィルムカメラ修理のアクアカメラ

    オリンパスペンFはハーフサイズの一眼レフカメラとして人気の機種です。 タイマーも露出計もないので、後発のペンFTに比べると造りは簡単です。 参照: オリンパスペンFTの分解 トップカバーの分解ペンFのカバーは3ネジを外すだけで取れます。 フィルム室内の二股を固定しつつ、巻き戻しクランクを左へ回します クランク下のネジを2外します。 側面のネジを外します。 分解に必要なパーツはすべて外したので、トップカバーを上に引き抜きます。 フラッシュ用の青いコードは外してしまった方が楽です。 十字のネジを回して少しゆるめると外せます。 ファインダーの清掃アイピースを止めているネジを2外します。 矢印先のネジを3抜いて、プリズムを押さえている真鍮のパーツを外します。 先端に貼ってあるテープを外してプリズムを取り外します。 斜めに入ったミラー(すりガラス)を外します。 金属パーツで押さえてあるので、

    Olympus Pen Fの分解|フィルムカメラ修理のアクアカメラ
  • 岡嶋和幸の「あとで買う」 316点目:フィルムカメラのモルト交換が簡単にできる?

    岡嶋和幸の「あとで買う」 316点目:フィルムカメラのモルト交換が簡単にできる?
    cinefuk
    cinefuk 2022/03/20
    なるほど「Amazonで「Anchor LLC」というブランドを検索すると、いろいろなカメラに対応したカット済みのモルト貼り替えキットが表示されます。販売価格はどのカメラ用も900円前後」
  • 雪の河川敷で望遠レンズ(M.ZUIKO 40-150mm F2.8 PRO)を折った! 雪道、凍結路でのカメラ散歩はスリップ注意! - I AM A DOG

    やってしまいました。望遠レンズM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROがマウントからポッキリ……。 東京に降雪があった翌日、野川に野鳥の様子を見に出掛けました(その様子はまた別記事で)。 それなりに楽しい野鳥散歩と撮影だったのですが、昼近くになってそろそろ帰ろうと思った矢先のこと。駐車場に戻る前に雪が残った野川の俯瞰を撮っておこうと、一度河原から法面を上って橋の上から何枚かパチリ。 こんな写真を撮りに橋の上に上がった改めて河原を歩こうと緩い法面を下りた際に雪で足をズルッ…… そのまま軽く尻もちを付いたのですが、横を見ると愛用のM.ZUIKO 40-150mm F2.8 PROレンズが雪の中に転がっていました……。 「あ゛ー、やってしまった!」 無残……転んだ際にカメラをレンズ側から地面に打ち付けたのか、そのまま体で押してしまったのかは分かりませんが、レンズが

    雪の河川敷で望遠レンズ(M.ZUIKO 40-150mm F2.8 PRO)を折った! 雪道、凍結路でのカメラ散歩はスリップ注意! - I AM A DOG
    cinefuk
    cinefuk 2022/01/09
    キットレンズのマウント破損した事あったなあ『階段や坂道を下りるなど、特に尻もちを付く可能性がある際にカメラを背中側にたすき掛けするのは完全に悪手。正面側でキープしていたら恐らく事故は防げただけに』
  • 【Nikon Z7】ニコンの修理ミスとありえない対応を受けた話

    僕のNikon Z7を修理に出しました。 しかし、ニコンの修理工場の検証結果は、原因をこちらの環境のせいにするというお粗末な内容でした。 それも超初歩的なミス。 普通に考えれば分かると思うのに・・・。 まあミスは仕方ないとしても、その後の対応も酷かった・・・。 今回はそんなニコンとのやり取りです。 Z7の故障? 基的に動画はあまり撮らないのですが、一度やってみようとNikon Z7で動画撮影開始。 しかし外部マイク端子に差したマイクの音を認識してないような気がする。 どうもおかしいので、マイクではなくライン入力を試してみたけど内蔵マイクが反応するだけ。 何をやってもZ7の内蔵マイクでしか録音できない状況。 これは外部音声入力端子が完全に死んでます。 Z7の外部音声入力端子を使ったのは初めてなんだけど・・・。 なお、この外部マイクをZ6で使用してみると正常に録音できました。 ニコンピックア

    【Nikon Z7】ニコンの修理ミスとありえない対応を受けた話
    cinefuk
    cinefuk 2021/02/18
    東京と大阪を残して全国のサービスセンターを閉鎖・集約したのに、残ったニコンプラザ新宿が塩対応とか、がっかりな話 https://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2016/0202.html 直接顧客と触れるフロントに優秀な人を置かなければ
  • 虚弱庵-いい加減モデリング番外-カメラの章

    cinefuk
    cinefuk 2019/02/19
    遮光モルト、要は遮光できてクッションになればなんでも良いのです。両面テープとフェルトと毛糸ならモルト1枚買うお金の半額以下で入手可能で、カメラに換算したら何台分修理できるやら。最も簡単で効果が高い修繕