タグ

仕事と雇用に関するcinefukのブックマーク (10)

  • はなびら葵 on Twitter: "JAXAがそう思うのもわかる気がする。宇宙開発のドキュメンタリー見てると、海外はどこも半分近く女性スタッフが、老若問わず沢山いて、意見を述べる指導的立場の女性もベテランがバンバン出てくる。そのカメラがJAXAにいくと途端に極端に男性ばかりになるのを何回見たか。"

    JAXAがそう思うのもわかる気がする。宇宙開発のドキュメンタリー見てると、海外はどこも半分近く女性スタッフが、老若問わず沢山いて、意見を述べる指導的立場の女性もベテランがバンバン出てくる。そのカメラがJAXAにいくと途端に極端に男性ばかりになるのを何回見たか。

    はなびら葵 on Twitter: "JAXAがそう思うのもわかる気がする。宇宙開発のドキュメンタリー見てると、海外はどこも半分近く女性スタッフが、老若問わず沢山いて、意見を述べる指導的立場の女性もベテランがバンバン出てくる。そのカメラがJAXAにいくと途端に極端に男性ばかりになるのを何回見たか。"
    cinefuk
    cinefuk 2022/01/24
    口先だけの男女平等に凝りている『応募しても女性だから弾かれる可能性がある、今まで男性ばかり採用されてきた職場だから男性しか求められてない、そういう判断が働く。女性限定公募にすると応募人数が跳ね上がる』
  • 櫛野展正連載「アウトサイドの隣人たち」:アートが「仕事」になる

    櫛野展正連載「アウトサイドの隣人たち」:アートが「仕事」になるヤンキー文化や死刑囚による絵画など、美術の「正史」から外れた表現活動を取り上げる展覧会を扱ってきたアウトサイダー・キュレーター、櫛野展正。2016年4月にギャラリー兼イベントスペース「クシノテラス」を立ち上げ、「表現の根源に迫る」人間たちを紹介する活動を続けている。彼がアウトサイドな表現者たちに取材し、その内面に迫る連載。第35回は、紙製のデコトラをつくり続ける伊藤輝政を取り上げる。 文=櫛野展正 伊藤輝政 数年前、『ヤンキー人類学』という展覧会を構想しているとき、広島市で開催された公募展のパンフレットで見つけたのが、伊藤輝政という名前だった。そこに掲載されていたのは、3点ほどの小さな紙製のデコトラ(デコレーショントラック)で、大きな期待はせずに僕は広島市にある作者の自宅を訪問した。 広島市にある小高い住宅街の一角で、伊藤さんは

    櫛野展正連載「アウトサイドの隣人たち」:アートが「仕事」になる
    cinefuk
    cinefuk 2021/01/21
    生まれつきの心臓障害で外出に制限があるデコトラのペーパークラフト作家 #伊藤輝政 氏、趣味が仕事になるのすごいな(雇用主 #ネストロジスティクス 社に好感)
  • 働かない「妖精さん」どう思う 様々な世代から届いた声:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    働かない「妖精さん」どう思う 様々な世代から届いた声:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2020/01/19
    単なる無駄飯食いは、従業員の分際で気にする必要ないんじゃないの?サボタージュが業務の支障にならん限りは、雇用者の責任
  • 副業で開業しているサラリーマンは「明日クビになったら」失業給付金を貰えず詰む可能性は周知されるべき - 情報の海の漂流者

    要約 普通のサラリーマンは会社をクビになっても一定期間失業保険を貰いながら凌げるけど、副業で開業している人は失業者ではないから失業保険が貰えない。 副業の収入が失業保険の金額より少ない場合、そこで生活費がショートして詰むかもしれないから要注意。 このことだけは絶対に知っておくべき。 雇用保険と失業手当 週20時間以上働いている労働者は雇用保険に入ることが法律で決まっています。 一定以上の期間雇用保険に入っている人は、失業し求職している期間中ハローワークから失業給付金を貰うことができます。 支給される期間は条件によって異なりますが、解雇された人は最低90日、最長330日。 支給される金額は30歳で前職の月収が25万円であった場合で月額16万円強。 金額がそれなりに大きいので失業期間中の家計に与えるインパクトは非常に強く、求職中のセーフティネットとして機能しています。 開業している人失業してい

    副業で開業しているサラリーマンは「明日クビになったら」失業給付金を貰えず詰む可能性は周知されるべき - 情報の海の漂流者
    cinefuk
    cinefuk 2018/07/07
    「失業手当を貰うためには失業の認定というものを受ける必要があるのですが、副業で開業届を出している人は失業認定が受けられません。 無職ではなく個人事業主として扱われるからです。」
  • 40万人が不足し40万人が余る、技術者を襲う恐るべき雇用のミスマッチ

    最近、経済産業省の官僚の人たちと会う機会があり、IT人材の件でも議論したので、改めて世間で騒がれている「技術者不足」の実態を調べてみた。まず経産省が2016年6月に発表した調査結果では、2015年の段階でIT人材が17万人不足していたとする。さらに2020年には29万人、2025年には43万人と不足人数が拡大していく見立てだ。経産省は定期的にIT人材不足を騒ぎ立てるので、この数字は話半分でよい。 むしろ問題は不足するIT人材の内訳だ。経産省は同じ発表で、人工知能AI)やIoT(インターネット・オブ・シングズ)などの先端IT人材が2020年に4万8000人不足し、情報セキュリティ人材が19万3000人不足するとしている。足し合わせると24万人。この数字も「当たるも八卦、当たらぬも八卦」だが、2020年にIT人材が29万人不足すると言っても、その大半が先端IT分野やセキュリティ分野の技術者と

    40万人が不足し40万人が余る、技術者を襲う恐るべき雇用のミスマッチ
    cinefuk
    cinefuk 2018/06/25
    「今の会社に見込みがないと思えば、技術者は即転職すべきだ。これから仕事がどんどん消滅していく人月商売の63万人側にいてはダメだ。自ら動かなければ未来は奈落だぞ」 https://twitter.com/toukatsujin/status/1011089237679198208
  • 「自分で勉強しない社員」を一体どうすればよいのか? | Books&Apps

    最近「勉強しない社員」問題について、話題になることが多かったので、少し書いてみる。 例えば最近あった事例が、あるIT業の会社での出来事だ。 新人が何名かいるけれど、そのうちの一人が極端に仕事ができない、という相談を受けた。 「なにか手を打ったのですか」と聞くと、 「他の新人と比べて、基礎となる知識がかなり欠けていたので、彼に対して課題図書を与えて読め、と言った」 「結果は?」 「何も変わらず、全く勉強しないので困っている」 言われたその場では、その新人は「読みます」というのだが、実は全く読んでいなかった、というオチだ。 上司は1年以上に渡って、 「会社で言われたことをやっているだけだと、マズいぞ」と言い続け、辛抱強く仕事を教え、課題を与えつづけた。 が、もちろん上司の努力だけでは限界がある。彼の伸びは遅く、圧倒的な差が同期とついてしまった。 上司は彼に「なぜ自分で勉強しないんだ」と聞いた。

    「自分で勉強しない社員」を一体どうすればよいのか? | Books&Apps
    cinefuk
    cinefuk 2018/02/23
    スキル向上に対するインセンティブ(或いは負のインセンティブ)を与えないと、漠然とした指導に見えるのではないだろうか
  • 「三田紀房先生に残業代を請求したことについて」というブログを読んで感じたこと|佐藤秀峰|note

    漫画家の三田紀房さんの元で11年と7カ月間、アシスタントをしていたというカクイシシュンスケさんのブログを読みました。 三田紀房先生に残業代を請求したことについて このブログは下記の記事に対して書かれたもの。 「週休3日、残業禁止、「作画完全外注」――漫画家・三田紀房が「ドラゴン桜2」で挑む働き方改革」元記事には以下の記述があります。 「現在、三田のアシスタントが働くのは9時30分から18時30分まで。休憩は自由にとることができるが、残業は禁止されている。彼らは原則週4日勤務で、長期休暇を含めて年間約160日の休みが与えられている。」 それに対し、カクイシさんは「残業は今までさんざんしましたよね?」と疑問を呈しています。 「休憩を自由にとることができるというのは、トイレに行ったりコーヒーをいれに行ったりすることのことですか?それも休憩と言えば休憩かもしれませんが、ものの数分ですよね。喫煙者の

    「三田紀房先生に残業代を請求したことについて」というブログを読んで感じたこと|佐藤秀峰|note
    cinefuk
    cinefuk 2018/01/08
    エージェント会社のパブか、なるほど。漫画家には難しい事務手続き、法務、マネジメント代行まで踏み込めばコルクは重宝されると思うのだけど、以前も思ったが、なぜか「法律の専門家がいない」 https://t.co/fsw5GZ24eP
  • 「退職してくれ」と言われた場合にとるべき対応 - 弁護士三浦義隆のブログ

    今日は、労働者が使用者から退職勧奨(要するに、「退職してくれ」と言われること)を受けた場合にとるべき対応について書く。*1 退職勧奨を受けた場合、労働者がまず頭に入れておくべき基事項は下記の3つだ。 退職しろと言われたからといって退職する義務はない 労働者が自主的に退職しない場合、それでも辞めさせたいなら、使用者は解雇をするしかない 判例上、解雇はそう簡単に法的に有効とは認められない この3点をまとめると、要するに、 労働者が退職勧奨に応じさえしなければ、(解雇が有効になるような事情がない限り)法的には退職せずに済む可能性が高い ということだ。 もちろん、法的には適法に解雇できない状況だとしても、実際問題として、もはや自分を必要としていない職場で働き続けたいのか?という問題はあるだろう。 復職が実際上困難なのであれば、最終的な着地点はやっぱり退職かもしれない。 しかし、そう簡単に解雇が認

    「退職してくれ」と言われた場合にとるべき対応 - 弁護士三浦義隆のブログ
    cinefuk
    cinefuk 2017/05/25
    「懲戒解雇にしても良いんだぞ」と脅されるケースも。"「お前は要らない」と言われた労働者は絶望的な気持ちになり、つい売り言葉に買い言葉で「辞めます」と即答してしまいがちだが、それをやってしまうと損をする"
  • 意外と稼げる!?自動車工場での年収とは

    cinefuk
    cinefuk 2016/09/28
    「自動車絶望工場」日綜の派遣社員の求人ばかりじゃないの?直雇い期間工なんか募集してるかなあ>期間工として自動車工場で働く人の多くの年収は400万円~450万円程度と言われており、一般職正社員とさほど変わらない
  • 月収13万円、37歳女性を苦しめる「官製貧困」 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    この連載では、女性、特に単身女性と母子家庭の貧困問題を考えるため、「総論」ではなく「個人の物語」に焦点を当てて紹介している。個々の生活をつぶさに見ることによって、真実がわかると考えているからだ。 今回紹介するのは、図書館で非正規雇用で働く女性だ。ごく一般的な女性である彼女が、なぜ貧困に苦しむようになったのか。 この記事の写真を見る  都内の閑静な住宅街、真夏の陽が痛い。アスファルトからは湯気のように気体が立ち昇る。門構えが立派な高級住宅が建ち並ぶ中に、公営の図書館がある。公園が隣接し、放課後に遊ぶ小学生や小さな子どもたちの声が聞こえた。 谷村綾子さん(37歳、仮名)は、この図書館に勤める図書館司書だ。館内に入ると神聖とも言える静かな雰囲気、司書たちはカウンターで貸し出し返却業務、カートを押しての整理、カウンター奥の事務スペースでは黙々と事務作業をする。館内は広く、週刊誌や文庫から専

    月収13万円、37歳女性を苦しめる「官製貧困」 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    cinefuk
    cinefuk 2016/09/08
    司書も含めて、公務員は非正規パート(1年更新)ばかりなのよね。「もし、ボーナスをもらえるような職に就けたら、もっと人間らしい生活ができるのかなとか」/ 皆が商人/経営者を目指す韓国社会みたいになりたいの?
  • 1