タグ

企業とコールセンターに関するcinefukのブックマーク (11)

  • カスタマーハラスメントに対するfreeeの考え方 | プレスリリース | フリー株式会社

    freee株式会社(以下「freee」)は、個人事業や中小企業などのスモールビジネスに携わるすべての人を“自由”にしていくために、あらゆる顧客接点でfreeeらしく価値を届けきることを目指します。 freeeのサービスをご利用いただく皆様に提供できる価値の最大化を目指し、従業員一同ならびにパートナー企業の皆様が安心してfreeeらしい顧客接点を提供するために「カスタマーハラスメントに対するfreeeの考え方」を作成しました。 対象となる行為 厚生労働省の「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」に基づき、freeeでは「要求の内容が妥当性を欠く場合」または「要求を実現するための手段・態様が社会通念上不相当な言動」に該当する行為をカスタマーハラスメントと定義します。 精神的な攻撃(脅迫、中傷、名誉毀損、侮辱、暴言) 身体的な攻撃 (暴行、傷害) 継続的な(繰り返される)、執拗な(しつこい)

    カスタマーハラスメントに対するfreeeの考え方 | プレスリリース | フリー株式会社
    cinefuk
    cinefuk 2023/02/10
    "精神的な攻撃(脅迫、中傷、名誉毀損、侮辱、暴言) 継続的な(繰り返される)、執拗な(しつこい)言動 差別的な言動 性的な言動 従業員個人への攻撃、要求 過剰要求 (時間外対応の要求) プライバシー侵害行為"
  • https://twitter.com/SHARP_JP/status/1599739730933215232

    cinefuk
    cinefuk 2022/12/06
    コールセンターや販売員を非正規の低賃金で雇っておいて、権限は与えずダブルバインドの状況で精神を壊すまで働かせて、ダメになったら契約期間満了。感情労働を奴隷にやらせる企業は、糾弾されるべき
  • コールセンターのKDDIエボルバが社内の電話対応を完全撤廃したワケ

    コロナ禍によるテレワーク主体だった働き方から出社も組み合わせたハイブリッドワークへ徐々に移行する中、より効率的な働き方を模索しようと、社員同士のコミュニケーションツールにも変化が起きている。AIを使ったチャットbotやFAQシステム、マニュアルツールなどを導入し、コミュニケーションのDX(デジタルトランスフォーメーション)を進め、業務効率化を図る企業が現れている。 一方、電話やメールの社内問い合わせを継続する企業も依然として存在する。AI SaaS製品の開発・販売を手掛けるPKSHA Workplace(東京都文京区)の調査では、従業員規模5000人以上の企業で1日5件以上の電話応対をする300人のうち40%以上が、1日当たり20件以上の電話応対をしているという。また87%の人は電話応対を削減したいと答えていた。

    コールセンターのKDDIエボルバが社内の電話対応を完全撤廃したワケ
    cinefuk
    cinefuk 2022/08/05
    "KDDIエボルバは21年3月に社内問い合わせ用AIチャットbotを導入。AIの無人自動回答で、約5割の問いを自動解決できた。その後7月に、PKSHA Workplaceの対話エンジン「BEDORE for Microsoft Teams」を入れ、Teamsに社内ヘルプデスクを統合"
  • Karen on Twitter: "中国の投資家に「日本のつぶれたホテル買い取って社員が泊まり込みで働けるコールセンターやろうと思うんだけどどうかな」と言われて。日本に工場作ろうかなと言われた時と同様、ここまできたのかー!とおののいている。"

    中国投資家に「日のつぶれたホテル買い取って社員が泊まり込みで働けるコールセンターやろうと思うんだけどどうかな」と言われて。日に工場作ろうかなと言われた時と同様、ここまできたのかー!とおののいている。

    Karen on Twitter: "中国の投資家に「日本のつぶれたホテル買い取って社員が泊まり込みで働けるコールセンターやろうと思うんだけどどうかな」と言われて。日本に工場作ろうかなと言われた時と同様、ここまできたのかー!とおののいている。"
    cinefuk
    cinefuk 2022/04/24
    最低賃金の低い地方で潰れたホテルに3交代制24h営業のコールセンター、通勤時間ゼロで衣食住を保証し棄民を囲い込む。これ堀江が二十年前に作ったライブドア大連コールセンター(時給20元:当時288円)の仕組みじゃん
  • 「マスク拒否で雇い止めは違法」 元社員がKDDI子会社を提訴 | 毎日新聞

    提訴後に記者会見する男性の代理人弁護士ら=大阪市内で2021年3月31日午前10時31分、松紫帆撮影 職場でマスク着用を拒んだのを理由に雇用を打ち切られたのは違法だとして、近畿地方の40代男性が31日、KDDIの子会社「KDDIエボルバ」(東京都)に雇用継続と未払い賃金の支払いなどを求める訴訟を大阪地裁に起こした。男性はアトピー性皮膚炎で、マスクを着けると症状が悪化する恐れがあったと主張している。 男性の代理人弁護士によると、マスク着用を巡る雇用トラブルが訴訟に発展するのは異例だ。 訴状によると、男性は2015年10月に契約社員として採用された。大阪市内のコールセンターで勤務し、3~6カ月ごとに雇用契約を更新していた。

    「マスク拒否で雇い止めは違法」 元社員がKDDI子会社を提訴 | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2021/03/31
    #KDDIエボルバ ってコールセンターの会社だな。アトピーが理由とは言え、antimaskerが同僚に居たら、周囲の労働者もストレスだっただろうと思う
  • FCTV ・ SCTV|障害情報: 【重要】【3/12追記】楽天モバイルのRakuten Linkで通話が出来ない事象について

    お客様各位 日頃弊社インターネットサービスをご利用頂きありがとうございます。 掲題の件につき下記の通りご連絡いたします。 【事象の概要】 弊社インターネットサービスで楽天モバイルの無料通話アプリ「Rakuten Link」を利用すると通話に支障がある。(片通話になったり発着信が出来なくなったりする) 【弊社の対応】 弊社インターネットサービスではRakuten Linkの動作は保証できません。 件については楽天モバイルにお尋ね下さい。 楽天モバイルから弊社に申告するようにという回答があるようですが、弊社では回答すべき内容を楽天モバイルから提供されていません。 【上記対応を決定した理由】 詳細は弊社宛お問い合わせ願います。 【考え得る回避策】 ハイパー120プランまたは光1Gプランをご利用頂き、グローバルIPアドレスをご利用頂くと事象を回避できる可能性があります。 お客様のご判断でこれらプ

    FCTV ・ SCTV|障害情報: 【重要】【3/12追記】楽天モバイルのRakuten Linkで通話が出来ない事象について
    cinefuk
    cinefuk 2021/03/08
    自社通信アプリに起因する不具合を、自宅Wi-Fiで利用しているISPに投げる不誠実な #楽天モバイル サポセンと、ダブルバインドに苦しんでいるであろう楽天エンジニアへのメッセージを追記するCATVの優しさ https://t.co/kE81pJ4SKA
  • 企業SNS中の人を辞めた話

    辞めてから5年くらい経つので、時効かなと思って書いてみる。 某スーパーのtwitterの中の人を2年ほどやっていたことがある。 当時は企業アカウントがブームになってきていて、東急ハンズ、タニタ、ローソンなどなどSNSマーケティングが脚光を浴びていた。 そんな中、どこかでその話を聞きつけてきた社長から「SNSでのつながりを使って新規顧客を開拓してほしい」といういかにもなオーダーをもらい、twitterを立ち上げることになった。 最初はタイムセール情報や新商品情報などtwitterと小売りは相性も良いから余裕かなと思っていたが、 想像以上にフォロワーを伸ばすのは難しかった。 そこで、SNS運用担当者向けの講座などいくつも通い勉強をした。 ・ある程度人格がわかるような親しみやすいキャラ作り ・しっかりとリプライを返信する ・読んだ人が少しクスッとするような、拡散しやすいツイートをつくる ・商品情

    企業SNS中の人を辞めた話
    cinefuk
    cinefuk 2020/11/07
    炎上しても「燃えているのは企業で、俺じゃない」と思えるかがカギ。コールセンター業務でも「クレーム受けているのは企業のサービスについてで、私が批判されている訳ではない」と思えない人は辞めて行った
  • フジと産経の世論調査で不正、架空回答2500件…全放送と記事を取り消し : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

    フジテレビと産経新聞社は19日、両社などで実施している「合同世論調査」で、調査業務を請け負っていた企業でデータの不正入力が見つかったと発表した。両社は不正があった期間の調査結果と、関連する放送・記事を全て取り消す。この企業のコールセンターの現場責任者が、2019年5月から今年5月までの計14回、実際には有権者に電話で質問をしていないにもかかわらず、架空の回答を入力していた。不正は調査1回当たり100件以上、14回で計約2500件に上り、全調査件数の約17%が不正データで占められていたことになる。 データを不正入力していたのは、両社が調査業務を委託していた「アダムスコミュニケーション」(東京都品川区)から再委託を受けていた「日テレネット」(京都市中京区)。フジテレビによると、この現場責任者は、「電話オペレーターの確保が難しかった。利益向上のために行った」と話しているという。 調査は、電話に

    フジと産経の世論調査で不正、架空回答2500件…全放送と記事を取り消し : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
    cinefuk
    cinefuk 2020/06/19
    情報操作の目的でFNN・産経がやらせていた可能性もあるんだな… https://t.co/RAryEmgE7O 『コールセンターの現場責任者が電話もせず架空の回答を入力していた。不正は14回で計約2500件に上り、全調査件数の約17%が不正データ』
  • ゼクシィ保険「スタッフ全員が資格」と虚偽宣伝 | NHKニュース

    リクルートの子会社が運営する保険代理店の「ゼクシィ保険ショップ」はスタッフ全員がファイナンシャルプランナーの資格を持っていると宣伝して資産運用などの相談業務にあたっていましたが、実際は最大で2割のスタッフが資格を持っていなかったことがわかりました。会社は謝罪し、再発防止に努めるとしています。 会社によりますと、おととし2月から今月にかけて、自社のサイトや結婚情報誌「ゼクシィ」などで「スタッフは全員ファイナンシャルプランナーの資格を持つお金のプロ」などと宣伝し、これを顧客にアピールしながら保険や資産運用などの相談業務にあたっていたということです。 しかし実際は最大で2割のスタッフが資格を持っていなかったということです。 会社はホームページを修正し、「お客様にお伝えしていた情報と異なる状況で営業活動を行った事実を非常に重く受け止め、深くおわび申し上げます。信頼回復に向け再発防止に努めてまいりま

    ゼクシィ保険「スタッフ全員が資格」と虚偽宣伝 | NHKニュース
    cinefuk
    cinefuk 2020/01/20
    社外コールセンターへの委託もあったのでは?ファイナンシャルプランナーどころか、保険募集人資格も持たないスタッフに勧誘させていたのだろう #リクルート
  • 激しく怒鳴るクレーム客には、この話しかたが最高に効く【書籍オンライン編集部セレクション】

    株式会社TCマネジメント代表取締役社長、ムジカ研究所代表 1955年札幌生まれ。地方公務員として30年間勤務。福祉部、税務部などでクレーム対応を担当。多いときには電話も含め、1日200件のクレームにさらされる。仕事の傍ら、プレイバックシアター(即興演劇)、心理学、コーチングなどを学び、それらの手法を活かしたクレーム対応手法を発見。みるみる効果を上げ、クレームに来た人が笑顔で帰って行くようになり、ついにはクレーム来訪者によるファンクラブまで結成される伝説的存在になった。 2005年、役所を早期退職、「ムジカ研究所」を設立。クレーム・コンサルタントとして活動を始める。そのメソッドは口コミで広がり、多くの企業のクレーム対応研修を手がけたことで、北海道新聞で「北海道クレーム・コンサルタントの第一人者」と評されるまでになる。現在は、クレーム対応プログラム、戦略ストーリー構築、キャリアアップ、教育支援

    激しく怒鳴るクレーム客には、この話しかたが最高に効く【書籍オンライン編集部セレクション】
    cinefuk
    cinefuk 2019/09/05
    今時はクレーム窓口を派遣社員・契約社員に任せて(あるいは外注して)いるけれど、精神が壊されて退職に追い込まれる従業員のケアをせず使い捨てるから合理的なんだよな。我慢せず「上司に代わります」と言おう
  • シャープのTwitterで女子高生AI「りんな」が大暴れ? 理由を中の人に聞いてみた

    シャープのTwitterで女子高生AI「りんな」が大暴れ? 理由を中の人に聞いてみた:企業アカウントの未来の姿かも

    シャープのTwitterで女子高生AI「りんな」が大暴れ? 理由を中の人に聞いてみた
    cinefuk
    cinefuk 2016/04/08
    コールセンタの機械音声対応は現時点では皆に嫌われてるけど、録音じゃなくbotが喋って対応するようになったら満足度も上がるだろうな。エスカレーションで人間オペレータにつなぐ前に対応終了するようになるかも
  • 1