タグ

2014年1月25日のブックマーク (7件)

  • 世界が興奮した日本のパワードスーツが『アップルシード』とコラボして人間が操縦できるロボットになったぞー!! 実際に乗ってみた

    » 世界が興奮した日のパワードスーツが『アップルシード』とコラボして人間が操縦できるロボットになったぞー!! 実際に乗ってみた 特集 世界が興奮した日のパワードスーツが『アップルシード』とコラボして人間が操縦できるロボットになったぞー!! 実際に乗ってみた 沢井メグ 2014年1月25日 2013年、日企業・佐川電子が発表した強化外骨格「パワードジャケット MK3」。夢の実現と、ユニークな動画で世界を沸かせたことを記憶している人もいるだろう。 その「パワードジャケット MK3」が、あの士郎正宗先生原作の『アップルシード』に登場する強化外骨格「ランドメイト ギュゲス」の“装甲”をまとってしまった! しかも実際に乗って操縦できるという。マジかよ!? さっそく見に行ってみたぞ。日技術 × 漫画!! 無敵のクールジャパンキター! ・パワードジャケット×ランドメイト ギュゲス この「ランド

    世界が興奮した日本のパワードスーツが『アップルシード』とコラボして人間が操縦できるロボットになったぞー!! 実際に乗ってみた
    cinefuk
    cinefuk 2014/01/25
    大日本技研のギュゲス展示良いなあ http://youtu.be/R5i8zt0kGrY #WF2014w で公開予定。モデルのお嬢さんのコスチュームも良い雰囲気!
  • ミニ四駆をいじくりながら酒とメシが楽しめる新宿のカフェバー『SHUMINOVA』に行ってみた! 月曜日と木曜日はレースもできる!!

    » ミニ四駆をいじくりながら酒とメシが楽しめる新宿のカフェバー『SHUMINOVA』に行ってみた! 月曜日と木曜日はレースもできる!! 特集 ミニ四駆をいじくりながら酒とメシが楽しめる新宿のカフェバー『SHUMINOVA』に行ってみた! 月曜日と木曜日はレースもできる!! GO羽鳥 2013年4月3日 30歳前後の男たちならば、必ずや通ってきた “道” が「ミニ四駆」であろう! スパイクタイヤの黎明期か、それともダッシュ四駆郎世代か、それとも爆走兄弟レッツ&ゴーなのか、それともそれともっ……いずれにしても、それぞれ軽量化されたマイ・マシンを持っていたはずだ。 そんなミニ四駆ファンにとって、オアシスのようなカフェバーが新宿三丁目付近に日4月3日にオープンしたのでご報告しておきたい。名前は『SHUMINOVA(シュミノバ)』。ミニ四駆をいじくりながら美味いメシと酒が味わえるお店である! ・ス

    ミニ四駆をいじくりながら酒とメシが楽しめる新宿のカフェバー『SHUMINOVA』に行ってみた! 月曜日と木曜日はレースもできる!!
    cinefuk
    cinefuk 2014/01/25
    新宿にこんな店あるのか。中途半端なガールズバー風味のウェイトレスが残念。例えば模型店の店番のお姉さんのような…!
  • 【懐古コラム】メガドライブを落とすと「ゴワンゴワン」という音がした

    ファミコン、スーパーファミコン、メガドライブにPCエンジン……と、これまで様々なゲーム機が登場してきた。今ではもう遊ばないが、遠い過去には夢中になって遊んだという人も多いだろう。なかでもメガドライブが大好きだったという人は、どうかこの記事を読んで欲しい。 あなたはメガドライブを落としたことがあるだろうか? メガドライブといっても、サイズが小さくなった「メガドライブ2」ではなく、初期型のタイプである。初期型のメガドライブを床に落とすと、「ゴワンゴワン」という音がするのだ。ウソだと思うなら、落としてみてほしい。 メガドライブの「ゴワンゴワン」を世に広めたのは、当時は勢いのあったファミコン雑誌『ファミコン通信』(現ファミ通)である。どんなコーナーだったのかは忘れたが、メガドライブを放り投げたら「ゴワンゴワン」って音がした。さすがは 16-BIT! ……的な文章が書いてあった。いい時代だった。 マ

    【懐古コラム】メガドライブを落とすと「ゴワンゴワン」という音がした
    cinefuk
    cinefuk 2014/01/25
    #SEGA PCエンジンもスーパーグラフィックスの無駄に大きい筺体ならば!>”部品がミッチリと詰まったPCエンジンやスーファミでは到底無理なサウンド”
  • 爆弾から乗員を守る「MRAP」や装甲トラックなど、米海兵隊の特殊車両フォト&ムービー

    間近で爆弾や地雷がさく裂しても搭乗者を守れる車や防弾性能を備えたトラックから割と普通の清掃車まで、アメリカ海兵隊がキャンプフォスターで運用している車両を見せてもらうことができたので写真とムービーにまとめてみることにしました。 イラクやアフガニスタンでは多数のアメリカ軍兵士が地雷やIED(即席爆発装置)による攻撃の犠牲になっていたため、その被害を解消するべく開発されたのが「MRAP(耐地雷待ち伏せ防護)」車両です。なお、MRAPは特定の1車両ではなく、対爆弾用の装甲を備えた1群の車両を示す用語のため、同じ「MRAP」と呼ばれるものの中にも複数の異なる形状、性能の車が存在しています。 身長180センチ以上と見られる海兵隊員と比較しても2倍近い高さ。 車体の真下や横で爆弾がさく裂しても搭乗者に被害を及ぼさないように堅牢な装甲を備えています。 同じ駐車場に停められていた旧型の移動用車両の写真は以下

    爆弾から乗員を守る「MRAP」や装甲トラックなど、米海兵隊の特殊車両フォト&ムービー
    cinefuk
    cinefuk 2014/01/25
    http://htn.to/dWVkYH このニュースを受けてもし自衛隊仕様になるならば、キットが再販されると飛び付く人も多そうだ。国内の代理店はホビーリンクだったけど、対応どうなるかな?
  • 米軍の装甲車1万3000台、無料で払い下げ―防衛関連企業には打撃

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304402204579339644136850358.html

    米軍の装甲車1万3000台、無料で払い下げ―防衛関連企業には打撃
    cinefuk
    cinefuk 2014/01/25
    MRAPはパンダホビーの1/35キットがあったね。 http://www.themodellingnews.com/2011/10/panda-hobbys-panda-hobby-135-oshkosh.html HMMMVで足りない現場の要求からデザインされたグロテスクなトラックは魅力的。
  • トリアス 外資ファンドを取り巻く失望と疑念(1)|Net-IB|九州企業特報

    コストコの奮闘により、近年は好調が指摘されていたトリアス。ところが、ここへ来てテナントなど複数の利害関係者との間で、軋轢が生じていることが判明した。関係者の怒りの矛先は、物件を保有し実権を握るファンド・ラサールインベストメントマネジメント(日法人はラサール不動産投資顧問)に向かっている。近隣への相次ぐ商業施設の出店など、事業環境は年々厳しさを増している。生き残りへ向けて、テナント・ファンド・運営会社の一枚岩での取り組みが不可欠だが、日ごとに溝は深まっている。 <運営会社変更にともなう透明度低下が不信感招く> 「見てください。こんな状況です」――9月、あるテナント経営者は駐車場に目をやった。この2年間で来場者が急速に減少し、体感ベースで約4割減におよぶという。別のテナントも、この間の集客減を約4割弱と見る。 だが、運営会社の報告によれば、2011年度は通年で客数の落ち込みを4%に止め、売上

    cinefuk
    cinefuk 2014/01/25
    元々コストコ以外の魅力的なテナントがなかったので、このままならイオンモールの競合には勝てないだろうね。北九州にコストコ新店がオープンしたのも、以北の顧客を分散させる事になった。
  • https://www.popularmechanics.com/technology/a9991/exclusive-destroy-your-friends-and-coworkers-with-nerf-n-strike-elite-demolisher-2-in-1-blaster-16392088/

    cinefuk
    cinefuk 2014/01/25
    ”Nerf N-Strike Elite Demolisher 2-in-1 Blaster” 単三電池4本仕様のセミオートか。グレネード風のビッグダートが格好良いね。 http://i.imgur.com/um83iBY.jpg 日本にはいつ頃入ってくるだろう?