タグ

2016年7月29日のブックマーク (5件)

  • 電動アシストの「YPJ-R」でどこまで走れるか

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ヤマハ発動機の電動アシスト機能付きロードバイク「YPJ-R」は、スポーツ自転車の入門者向けに、いろいろと考えられた製品であることを、前々回と前回の記事で紹介してきた。 →電動アシストが付いたロードバイクってどういうこと? →電動アシストロードバイク「YPJ-R」は値段相応と言えるのか 今回は、このYPJ-Rのバッテリーが切れるまで走ってみよう、と思ったのである。 YPJ-Rのバッテリーは重さ約540gで容量は2.4Ah(25.2V)。同社の「PAS Brace XL」という電動アシスト自転車(いわゆるスポーティーモデル)のバッテリーは約2.7kgで要領は12.8Ah。YPJ-Rのバッテリー容量は、一般的な電動アシスト自転車の約5分の1弱なのだ。この差は大きい。 容量が少ない分、バッテリー持続時間の公称値は短い。スタンダードモードで

    電動アシストの「YPJ-R」でどこまで走れるか
    cinefuk
    cinefuk 2016/07/29
    実売25万円はともかく、走行距離35Kmが目安なのはロード乗りの常識からすると短い方か
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    cinefuk
    cinefuk 2016/07/29
    でも、お高いんでしょ?「コンポネントはシマノ105を採用(ロードバイクのコンポネントの中でも中級者向けグレード)」
  • ハンセン病のたたかいと勝利

    ハンセン病のたたかいと勝利 (自由法曹団物語・第1次原稿) 【目次】 立ち上がった13人 日の強制隔離政策 未曾有の人権侵害 訴訟の広がり 運動の広がり 訴訟の進行 国の応訴態度 杉山判決 国の控訴断念 判決確定後の動き 残された課題 立ち上がった13人 1998年7月31日、国立ハンセン病療養所である星塚敬愛園(鹿児島県鹿屋市)と菊池恵楓園(熊県合志町)の入所者13人が、国を相手取り熊地方裁判所に国家賠償請求訴訟を起こした。これが、「らい予防法」違憲国家賠償請求訴訟(略称「ハンセン病国賠訴訟」)の始まりだった。 ハンセン病について強制隔離を定めた「らい予防法」はすでに1996年に廃止されていた。ハンセン病はらい菌による感染症であるが、これがうつりにくい病気であることはすでに戦前から知られていた事実であった。にもかかわらず、わが国はハンセン病についての強制隔離政策を長く続けてきた。「

    cinefuk
    cinefuk 2016/07/29
    断種を含む「らい予防法」が廃止になったのは1996年。優性思想は他人事ではない
  • 「犯罪ほのめかす人にはGPSを」元副議長が持論展開

    神奈川県相模原市の殺傷事件を受けて、GPSを埋め込むべきだと主張しました。 山東昭子元参議院副議長:「私どもも法律をきちんと作って、犯罪をほのめかした、主張した人物については、GPSを埋め込むようなこと。何がいいのかもちろん、これから議論すべきだと思いますけれども」 自民党の山東元参議院副議長は、相模原の障害者施設で起きた殺傷事件を受けて、「人権という美名のもとに犯罪が横行している」と主張しました。さらに、犯罪をほのめかす人物にはGPSを埋め込むなど、犯罪防止に向けて法律を見直すべきとの考えを示しました。

    「犯罪ほのめかす人にはGPSを」元副議長が持論展開
    cinefuk
    cinefuk 2016/07/29
    たとえば、あべしね勢は殺人予告の疑いで全員予防拘禁できる訳だ>自民党・山東元参議院副議長「犯罪ほのめかす人にはGPSを埋め込む」「人権という美名のもとに犯罪が横行している」
  • ついに自動走行できる”トミカ”、「チャージトミカ」登場! 「トミカシステム チャージトミカ パトロールカーセット」発売決定

    ついに自動走行できる”トミカ”、「チャージトミカ」登場! 「トミカシステム チャージトミカ パトロールカーセット」発売決定
    cinefuk
    cinefuk 2016/07/29
    ジムカ再来!ハイパーレスキュー版が出ると喜ぶ「大友」も多いはず(10秒チャージで60秒走行) https://t.co/F0woMwuObE