タグ

2018年1月15日のブックマーク (17件)

  • ザ・ノース・フェイス、設営が容易で居住性に優れた新型ドームテント発売

    IROHA GRAND HOTEL 【いろはグランホテル松駅前】コラボパートナーになってホテル... 詳細を見る

    ザ・ノース・フェイス、設営が容易で居住性に優れた新型ドームテント発売
    cinefuk
    cinefuk 2018/01/15
    ジオデシックドーム(ダイマクション)テント! https://t.co/vx0J43hFFf
  • 米国のみでヒットした江利チエミの「ゴメンナサイ」-日本における黒人差別 1-(松沢呉一)-3,036文字-

    米国のみでヒットした江利チエミの「ゴメンナサイ」-日における黒人差別 1-(松沢呉一)-3,036文字- 2015年03月09日 10時01分 カテゴリ: セックスワークを考える • 人種差別 • 差別表現 • 日における黒人差別 • 第二次世界大戦 • 音楽 タグ : ゴメンナサイ • ハリー・ベラフォンテ • バナナ・ボート • ラッツ&スター • リチャード・パワーズ • レイモンド服部 • 江利チエミ • 進駐軍 ハリー・ベラフォンテ「ゴメンナサイ」から聞こえてくるもの では、この辺で曲を聞いていただきましょう。 「バナナ・ボート」のヒット曲でお馴染み、ハリー・ベラフォンテの1953年のヒット曲「ゴメンナサイ」です。 ハリー・ベラフォンテは「バナナ・ボート」でブレイク。それがきっかけで来日公演も実現しているのですが、この曲はその2年前。 「ゴメンナサイ」はその当時ならではの経緯

    米国のみでヒットした江利チエミの「ゴメンナサイ」-日本における黒人差別 1-(松沢呉一)-3,036文字-
    cinefuk
    cinefuk 2018/01/15
    「米国内の人種差別は軍隊を通してそのまま日本にも持ち込まれています。占領軍がいた時代、つまり、ミンストレル・ショーがなお完全には消えていなかった時代に、その差別意識を日本も共有していたのであり」
  • 戦後命令違反を理由にクビにして、イスラエルからの感謝の声が届くまで黒歴史として杉原の業績を闇に葬ってきた日本政府を代表する人が「日本として誇り」?ふざけるな。

    渡邊芳之 @ynabe39 素晴らしい日人杉原千畝は褒めたいけど国や政府に逆らった人や反骨の人を褒めるのは時代精神に合わないので苦労する人が出てくる。 2016-02-12 09:05:43 渡邊芳之 @ynabe39 「政府の方針に逆らうことで自分にリスクを負いながら」人道的見地からユダヤ人にビザを発給したという物語が欠けたら美談としての価値は著しく低下すると思う。「日政府もそういう方針だった」というなら杉原個人を褒める理由がないので。 2016-02-12 09:11:02

    戦後命令違反を理由にクビにして、イスラエルからの感謝の声が届くまで黒歴史として杉原の業績を闇に葬ってきた日本政府を代表する人が「日本として誇り」?ふざけるな。
    cinefuk
    cinefuk 2018/01/15
    「自らの正義感に従って命令違反をした公務員」といえば #sengoku38 氏を思い出す。彼も国家公務員法違反で処分され退職しているが、政権交代後も特に名誉回復された様子はないね
  • 教室に居場所がない人の為に図書館カフェ設置←本来そこを居場所としていたいじめられっ子やノリが悪い暗い子が図書館に行けなくなる

    リンク soar 教室に居場所がないなら、図書館カフェにおいで。田奈高校にある「ぴっかりカフェ」は生徒が安心できる校内の居場所 | soar(ソア) 左から、学校司書の松田さん、パノラマ代表の石井さん、パノラマ職員の小川さん。 とある木曜日の午前中。私たちは、神奈川県立田奈高校の図書館にいました。授業中の校内はしーんとしていて、図書館には誰もいません。 ところが時計が11時を回ったころ、図書館に大人が集まり始めました。エプロンや割烹着を身に着け、いそいそとお菓子やジュースを並べています。セットしたスピーカーからはジャズ調の音楽まで流れ始めました! 図書館といえば静かにを読んだり自習をしたりする場所。飲は絶対禁止というイメージがあります。それなのに 74 users 2185 よわよわPC @bot73145848 こういうノリが良くて声の大きい大人や子供が図書館を支配すると、来そこを

    教室に居場所がない人の為に図書館カフェ設置←本来そこを居場所としていたいじめられっ子やノリが悪い暗い子が図書館に行けなくなる
    cinefuk
    cinefuk 2018/01/15
    「ぴっかりカフェのマスターでNPO法人パノラマ代表の、石井正宏さん」に悪意がない(良かれと思ってやっている)ところが、またいたたまれない気持ちになる
  • 教室に居場所がないなら、図書館カフェにおいで。田奈高校にある「ぴっかりカフェ」は生徒が安心できる校内の居場所 | soar(ソア)

    とある木曜日の午前中。私たちは、神奈川県立田奈高校の図書館にいました。授業中の校内はしーんとしていて、図書館には誰もいません。 ところが時計が11時を回ったころ、図書館に大人が集まり始めました。エプロンや割烹着を身に着け、いそいそとお菓子やジュースを並べています。セットしたスピーカーからはジャズ調の音楽まで流れ始めました! 図書館といえば静かにを読んだり自習をしたりする場所。飲は絶対禁止というイメージがあります。それなのになぜ、田奈高校の図書館ではノリの良い音楽が流れ、大人が率先してお菓子を並べているのでしょう。 実は田奈高校の図書館は、「校内居場所カフェ」として開放されている場所です。生徒たちはスタッフと交流しながら、気軽に自分の悩みなどを相談することができます。 生徒のなかには、学校や家庭で居場所がないと感じている子どもたちがいます。また、卒業後に学校や就職先といった「所属」を失っ

    教室に居場所がないなら、図書館カフェにおいで。田奈高校にある「ぴっかりカフェ」は生徒が安心できる校内の居場所 | soar(ソア)
    cinefuk
    cinefuk 2018/01/15
    子供のころ図書館が好きじゃなかった人ほど(武雄市のように)図書館を破壊する形で集客しようとする…「来客は毎回200人以上!居心地の良さが自慢」/ 底辺校での取り組みとの事だが、図書館以外のスペースはないのか
  • 石ノ森章太郎が手がけた児童書『あしたのあさは星の上』、50年のときを越えて復刻! - 石森プロ

    太陽爆発という「世界の終わり」に直面した地球を舞台にした、黒人の “チョコレートじいや” と白人の “ぼうや” による人種の壁を超えた “絆” の物語。 自然破壊、人種差別などの社会問題をモチーフに取り上げながらも、石ノ森らしいSF物語としてメッセージを込めて描かれています。歳月を経てなお、読み継いでいただきたいお話です。 ■担当編集より 私がこの児童書を知ったのは、今はもう存在しない出版社の目録からでした。1977年発行とあり、初版は1967年とあります。ということは? このは一度復刻をしているらしい。私が知ったのは復刻版ということになります。1976年生まれの私は当然読んだことはなく、石ノ森先生の児童書? と半信半疑で高額な値がついている古書店から復刻版を取り寄せました(復刻といっても40年前のものですが)。最初の読後感は、「これは、とんでもないを見つけてしまったかも知れない」とい

    石ノ森章太郎が手がけた児童書『あしたのあさは星の上』、50年のときを越えて復刻! - 石森プロ
    cinefuk
    cinefuk 2018/01/15
    ピュンマのデザインが「ステレオタイプだ」と批判された石森章太郎作品だが、当時から差別意識をテーマにした作品を作っていたと思っている。それは戦後の空気を反映していたのだろうな
  • 松本人志さん「この先黒塗りした人が出てきたら同じくらい叩かれないと今度は浜田差別」 #ワイドナショー

    ウェスティン◢͟│⁴⁶ @kazu_k7 安藤優子 「エディマーフィーのモノマネをしてそれを笑いにしたのは黒人を笑ったことに」 それは違うだろ。 笑ったのは浜田さんに対してだよな。 モノマネを笑いに繋げられないならスベれと? #fujitv #ワイドナショー 2018-01-14 10:09:26

    松本人志さん「この先黒塗りした人が出てきたら同じくらい叩かれないと今度は浜田差別」 #ワイドナショー
    cinefuk
    cinefuk 2018/01/15
    クラスの人気者が、いじめられっ子のどもる様子を真似して笑いを取り、批判されたら「差別意識なんかないですよ、俺たちリスペクトしてるもんな!」「なー!」と言ってるとしたら?口先だけの敬意、誰が信じるか。
  • 外国人「ドイツでいかに日本のアニメが落ちぶれていったかを説明する」(海外の反応)| かいこれ! 海外の反応 コレクション

    5月 2024 (18) 4月 2024 (24) 3月 2024 (24) 2月 2024 (25) 1月 2024 (23) 12月 2023 (28) 11月 2023 (24) 10月 2023 (25) 9月 2023 (26) 8月 2023 (25) 7月 2023 (27) 6月 2023 (28) 5月 2023 (28) 4月 2023 (26) 3月 2023 (29) 2月 2023 (22) 1月 2023 (24) 12月 2022 (26) 11月 2022 (21) 10月 2022 (22) 9月 2022 (21) 8月 2022 (20) 7月 2022 (23) 6月 2022 (23) 5月 2022 (23) 4月 2022 (26) 3月 2022 (26) 2月 2022 (23) 1月 2022 (24) 12月 2021 (22) 11月

    外国人「ドイツでいかに日本のアニメが落ちぶれていったかを説明する」(海外の反応)| かいこれ! 海外の反応 コレクション
    cinefuk
    cinefuk 2018/01/15
    コロンバイン(1999)に影響を受けたエアフルト事件(2002)、エムスデッテン事件(2006)を契機にした暴力ゲーム規制、子供番組の暴力表現規制で日本アニメが放送されなくなり、アングラfansub以外で視聴できないドイツ
  • 「孤独死したくなければ誰でもいいから籍を入れろ」30〜35歳までに結婚しないとその先ずっと一人で生きていくかも

    うーさー @wooser 最近25〜30歳の若者に「ここからどんどん仕事が楽しくなってやり甲斐が出てきてつい仕事ばかりをしてしまうだろうけど30〜35歳までに仕事の合間を縫って結婚しないとその先一気に一人で生きていく以外の選択肢がなくなるぞ」「孤独死したくなければ誰でもいいから籍を入れろ」と強く言って回っている 2018-01-14 12:45:31 うーさー @wooser 大抵のことを金で解決できる経済力が身に付いてしまう前に、他人と共に支え合って生きる意義や価値を理解する訓練をしておかないと一人で生きていく方が楽で自由に感じてしまうけど、突き詰めると金で買えないものもやっぱり色々あって、その必要性に気付く頃には相手を見付ける方法がなくなってるんや 2018-01-14 12:50:28

    「孤独死したくなければ誰でもいいから籍を入れろ」30〜35歳までに結婚しないとその先ずっと一人で生きていくかも
    cinefuk
    cinefuk 2018/01/15
    自己嫌悪が強かった時、面倒なメンヘラに居場所を作ってやるために結婚しようとしていたことがある。それと別れて対等なパートナーを得た今にして思うと、相互依存の部分もあったのだろう(早まらなくて良かった)
  • 馬鹿でも親になれる悪魔の国ニッポン

    さっき牛丼屋で牛丼をテイクアウトした時の話。 店内に入るや否や、3~4歳ぐらいの子どもの金切り声が聞こえた。 見ると子供はカウンター席に座りながら騒いでいるようだ。 一方親は子供をカウンター席に置き去りにしながら別のところにいた。 子供は依然として騒いでいる。 自分は「ここは公共の場だから静かにさせなさいよ」と母親に注意した。 すると母親は「何言ってるんだバーカ」と暴言を吐いた。子供が公共の場で騒ぐのは当然と考えているようだ。 隣で喫していた男性(母親とは無関係)も母親に同調するような発言をした。 その後牛丼をテイクアウト。 母親に注意してその場の空気を気まずくしたことに対し店員に頭を下げて謝罪した。 店を出た後、自宅に戻る途中母親の姿を目撃した。 自分は親の意識改革を促さなくてはと、もう一度さっきの一件について注意することにした。 自分「ちゃんと子供をしつけなさい」 母親「うるせーよバ

    馬鹿でも親になれる悪魔の国ニッポン
    cinefuk
    cinefuk 2018/01/15
    牛丼屋の客を見て日本を憂うネトウヨ特撮オタクおじさん。要求が受け入れられないなら、自身の身なりを見直した方が良いのでは?/ ぼくは他者のふるまいに何ら期待することがないので、直接危害がない限り放置だな
  • いつの間にか容量が減っている商品wiki - いつの間にか容量が減っている商品wiki

    Account Suspended This Account Has Been Suspended

    cinefuk
    cinefuk 2018/01/15
    これに不満を覚える人が多いのは「賃金上がらないのに物価だけが上がっていく」スタグフレーションを感じているからなのだろうな。石油ショックの時期に、プラモが値上げされたのを覚えている
  • 今日は曽根干潟カブトガニ自慢館へ

    cinefuk
    cinefuk 2018/01/15
    朽網駅から徒歩25分…(ほかに何も無さそう) https://twitter.com/hansodet/status/952468975220269056
  • お探しのページが見つかりません|ホテル・旅館予約は【JTB】

    お探しのページは一時的に利用できないか、削除されたか名前が変更された可能性があります。 お手数ですが次のいずれかの方法でお探しください。 :アドレスを再入力する、前のページへ戻る、メニューからご覧になりたいページを探す ビーチでちょっと休憩したら、 また新たな行き先を探しにでかけましょう。 JTBホーム サイトマップ

    cinefuk
    cinefuk 2018/01/15
    これに行ってくる予定 #へいちく #平成筑豊鉄道
  • 三江線廃止後の標的?「木次線」の生き残り策

    2018年3月末でJR三江線の運行が終わる。現地はいま、「お名残乗車」の人々で賑わっているという。また、沿線地域では廃線跡地の活用に向けた動きも始まっているようだ。その一方で「明日は我が身」とざわついているのが、三江線の隣にあるJR木次線の沿線だ。 JR西日が自社サイトで公開した「区間別平均通過人員および旅客運輸収入(2016年度)」によると、三江線の平均通過人員は1日あたり83人で最下位。その次に平均通過人員が少ない路線が大糸線の1日あたり100人。大糸線は北側がJR西日の管轄、南側がJR東日の管轄で、この数字はJR西日側である。その次が木次線の1日あたり204人だ。 大糸線の起点、糸魚川駅は北陸新幹線も停まる。次の統計年度で営業成績は改善されているかもしれない。いっぽうの木次線には近年、大きな外的活性化要因はない。島根県では「トワイライトエクスプレス瑞風」が宍道駅に停車し、バス

    三江線廃止後の標的?「木次線」の生き残り策
    cinefuk
    cinefuk 2018/01/15
    三次まで汽車で行った事ないな(ロードスターのイベントだったから当然だけど)/単線ローカルを観光列車で再興する企画は興味深い
  • YouTubeの一部動画が地域制限で見れない理由と回避方法

    YouTubeで動画を見ようと思ったら、 「この動画は、お住いの国では公開されていません」 といったエラーメッセージが出て見られないことがないかい? せっかく見ようと思ったのに~!って気持ちが凹むよね。 なんでそうなるのかの理由と、簡単にできる回避方法を教えよう。 YouTube動画が一部地域で見られない ・ブロックされている理由とは?YouTube動画を検索していると、こんな画面に出くわすことがある。 「この動画は、お住いの国では公開されていません」 その原因は二つある。 一つは、YouTube側で制限している場合だよ。 動画の所有者が特定の国でのみコンテンツを利用できるように選択している(通常はライセンスや権利が原因)。各地域の法律に準拠するために、YouTube 側で特定のコンテンツをブロックしている可能性がある。出典:YouTubeヘルプページ もう一つは、 動画をアップロードした

    YouTubeの一部動画が地域制限で見れない理由と回避方法
    cinefuk
    cinefuk 2018/01/15
    Chrome拡張ではYouTubeハック系は禁止されているけど、Firefoxならフリーハンドか(なるほど)
  • YouTube RED がなぜ日本で始まらないか考察してみた – ミルログ

    2015年10月にアメリカで開始され、2016年5月にオーストラリア・ニュージーランドで、同年12月に韓国で開始されている YouTube RED ですが、なぜなかなか日で開始されないのかを考察してみました。 問題点1:翻訳 まず一番に思いつく原因として翻訳がされていないのではないかというものがありますが、結論から言いますと、翻訳は問題なくなされているようです。 現在ニュージーランドに住んでいる利点を活かして早速 YouTube RED に登録してみました。 最初の登録ページはもちろん、決済の未完了メールまで日語で翻訳してあることに驚きました。 翻訳自体は問題なく完了しており、翻訳が問題ではないことは確かなようです。 アメリカと同じ英語圏で翻訳の必要のないイギリスやカナダなどでもまだサービスが開始されていないことから、翻訳が問題である可能性は低いと思われます。 スポンサーリンク 問題点

    YouTube RED がなぜ日本で始まらないか考察してみた – ミルログ
    cinefuk
    cinefuk 2018/01/15
    YouTubeでお勧め動画をクリックしても「お住まいの地域では視聴できません」と出ることがあるけど、日本発コンテンツも海外では #おま国 問題があるのね。
  • 男女厨 - Yourpedia

    男女厨(だんじょちゅう)は、ネット上において女を極端に嫌う書き込みをする男、あるいは逆に男を極端に嫌う書き込みをする女を指すネットスラング。主に2ちゃんねる男女論板及びニュース速報+板などに生息する。 男の場合は「男性差別」を訴えるメンズリブの成り損ないのヘタレニート、女の場合は「女性差別」を訴えるフェミニストの成り損ないのヒステリーである場合が殆どである。自分達への「差別」には猛烈に抗議するくせに異性に対する差別・罵倒を目的とした書き込みをするのが大好きという、ダブルスタンダードな連中でもある。 男の場合[編集] 最近では男の男女厨を非モテDQNと呼ぶ者もいるようだが、実際、男の男女厨は一人の例外もなく女性にもてないキモヲタと断言できる。いや、女好きの助兵衛でありながら現実にはもてないキモヲタだからこそ男女厨に成り下がるのである。[1] 加えて、こいつらは大半が冒頭で述べた通り社会経験

    cinefuk
    cinefuk 2018/01/15
    "主に2ちゃんねるの男女論板及びニュース速報+板などに生息する。自分達への「差別」には猛烈に抗議するくせに異性に対する差別・罵倒を目的とした書き込みをするのが大好きという、ダブルスタンダードな連中"