タグ

2018年5月9日のブックマーク (11件)

  • 山口達也による強制わいせつ キス以上の行為だった可能性も - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ジャニーズ事務所を契約解除となった山口達也について、週刊新潮が報じた 被害女性への強制わいせつは、キス以上の行為だった可能性があるそう 書類送検の際に付された「厳重処分」の意見書が、それを裏付けているという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    山口達也による強制わいせつ キス以上の行為だった可能性も - ライブドアニュース
    cinefuk
    cinefuk 2018/05/09
    「セックスするつもりがないなら、男の部屋に行かなければいい」というコメントを度々目にしたが、職場での上下関係があって強要できる立場にあるのを無視するなら、明確に加害者側に立ったポジショントークだよね
  • 【平成の人気者はこうして生まれた】「ひこにゃんに負けるな」 おまけで生まれたくまモン(1/5ページ)

    「この8年間、世界中にファンを増やし続けた。熊地震では多くの被災者を元気づけてくれた。見るたびに魅力を高め、立派になってくれた。涙が出るほどうれしい」 今年3月10日、熊県知事の蒲島郁夫(71)は、感極まった様子で語った。横には、熊県のPRキャラクター、くまモンがいた。 熊市内で開かれた、くまモン8歳の誕生祝いのイベントだった。 くまモンはタキシード姿。ふなっしーら県内外のゆるキャラが、お祝いに駆けつけた。 「日のくまモンから、世界のくまモンになろうとしている。世界へ羽ばたくくまモンを、みんなで応援しよう」 呼びかける蒲島に、くまモンは抱きついた。 世界に羽ばたく人気者は、「おまけ」として誕生した。 × × × 平成22年2月11日、熊県庁で「新幹線元年委員会」の会合が開かれた。 九州新幹線鹿児島ルートの全線開業が、翌年3月に迫っていた。博多から熊を経由し、鹿児島中央までの2

    【平成の人気者はこうして生まれた】「ひこにゃんに負けるな」 おまけで生まれたくまモン(1/5ページ)
    cinefuk
    cinefuk 2018/05/09
    築城400年イベントで、天下の熊本城がまさかマイナーな彦根城に水をあけられるなんて…(その後 #ひごまる は、熊本地震復興キャラとして再利用された)https://t.co/G3p1x4amAu
  • (憲法を考える)揺れる価値:6 特攻に感謝、素朴さの裏で:朝日新聞デジタル

    特攻隊員は祖国の平和を願い、愛する者を守るために死んでいった――。そんな「物語化」の進行に正直、げんなりする。「彼らは無謀な戦争指導者に殺されたも同然。まずその責任が問われるべきだ」。我ながら正論だと思う。でも、耳元で誰かがささやく。それが無効になるのが、ポスト戦後70年なんだよ、と。(編集委員・…

    (憲法を考える)揺れる価値:6 特攻に感謝、素朴さの裏で:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2018/05/09
    祖父は靖国に「英霊」として祀られているが、中央の無能な作戦の犠牲と思っている。父も母子家庭で苦労した。生きて帰る方が、家族のためになったのは間違いない。美しい物語で、事実から目を背けるのは宜しくない
  • ■戦闘メカ ザブングル 約1/400 ランドシップ ア... - ヤフオク!

    cinefuk
    cinefuk 2018/05/09
    めちゃいいなあ!
  • 内閣府のサイトから風俗体験記にリンク 削除忘れドメイン失効→第三者が再取得

    内閣府のWebサイトから、「恋人作るより風俗嬢」というWebサイトにリンクが張られている――5月9日、こんな情報がネットを駆け巡った。その真相は。 内閣府のWebサイトから、「恋人作るより風俗嬢」というWebサイトにリンクが張られている――5月9日、こんな情報がネットを駆け巡った。 内閣府がかつて運営していたWebサイトのドメインが失効した後、第三者がそのドメインを再取得し、新たにサイトを設置したことが原因。外部から指摘を受けた内閣府は9日昼、問題のリンクがあったページを削除した。「対応が後手に回り、申し訳ない」と担当者は話している。 問題のリンクがあったのは、内閣府のプログラム「戦略的イノベーション創造プログラム」(SIP)の2015年のシンポジウムを紹介するページで、専用の特設サイトにリンクを張っていた。特設サイトの運営は博報堂が担当。内閣府のサイトの外にドメインを取得して構築し、シン

    内閣府のサイトから風俗体験記にリンク 削除忘れドメイン失効→第三者が再取得
    cinefuk
    cinefuk 2018/05/09
    わざわざ商材ごとの独自ドメイン取得して数年後に失効する企業(映画やゲームのプロモーションにありがち)多いけど、自社サイトの下部ディレクトリではいかんのか?
  • 高木浩光氏の通信の最適化と通信の秘密についての議論 - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    3年前に高木浩光氏が携帯電話会社の「通信の最適化」が「通信の秘密」違反であるという問題提起をして、ネット上で大変な話題を集めた。その際に私も議論に参加をし、通信の最適化の批判に通信の秘密を持ち出すのはスジが悪いということで異論を唱えて、高木氏とやりあった。 その当時の私の主張はいまも変わってなく、当時も間違ったことは、言ってなかったつもりですが、残念ながら、ネットで論争をみていたネットユーザーの大半は高木氏の主張が圧倒的に正しいと判断したようだ。 今回、改めて高木氏が同様の問題提起をしたブログを書かれている。高木氏も3年前の議論の論争相手として、私の名前と、それと後から参戦してきて私の会社の元社員でもあるshi3z氏の名前を今回の記事で挙げていた。 高木浩光@自宅の日記 - 優良誤認表示の「通信の最適化」(間引きデータ通信)は著作権侵害&通信の秘密侵害、公正表示義務を 今回は高木氏もご自身

    高木浩光氏の通信の最適化と通信の秘密についての議論 - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    cinefuk
    cinefuk 2018/05/09
    斬新な意見をありがとうございました。昨今の文系軽視風潮は日本を滅ぼすなあ>「インターネット上のデータ通信は『通信の秘密』に該当しない。何故ならば、日本国憲法成立時にインターネットは存在しなかったから」
  • 高須克弥先生、「甘ったれるな若者」発言を西原理恵子に叱られ反省する「炎上対策のお手本」

    レン @ren06sky 冷静に助言をくれる伴侶がいるのは良い事だ。そしてそれを素直に受け入れて謝罪の言葉を述べられるのも素晴らしい。 炎上対策のお手だな。 なかなか素直に謝るのって難しいんだよな。 twitter.com/katsuyatakasu/… 2018-05-08 14:34:39 周馬游 @Qoowon @katsuyatakasu 先生、僕は両方の意見がなんとなくわかるのですが、先生は先生の信じた道、言葉を行けばよろしいんでないんですか。 先生も苦労されてきたのですから、 「成功したければがむしゃらに働きなさい」 という意見ももっともです。 それに対して、今の若者が余裕がないのも当です どちらも間違いではない 2018-05-08 12:57:43

    高須克弥先生、「甘ったれるな若者」発言を西原理恵子に叱られ反省する「炎上対策のお手本」
    cinefuk
    cinefuk 2018/05/09
    こわもてマフィアが恐妻家キャラで茶目っ気を出して親近感を持ってもらう、よくある手口ですねえ。論敵の言い分を受け入れて「負けを認めた」訳ではなく「考えを改める」訳でもなく、叱られてしゅんとするポーズのみ
  • OWNDAYSのSV解散総選挙に参加してきたぞ!やっぱりやべーぞ!この会社!(笑) | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    ね。このブログを読んだだけで、漢(おとこ)たるものなんだかアツくなってくるものがあるでしょう。こんな会社見た事もないし聞いた事もない。やっぱりフツーとは違う。フツーではやらない。いや、その前にそもそもメガネ屋がやる事じゃないもんね(笑)そこがOWNDAYS、いや、田中修治社長の魅力であることは間違いないです。 OWNDAYSのリーダーズ研修、そして沖縄研修に講師として参加したボクは、その後日修治さんとシーシャバーにいる時に「 SV選考会来てくださいよ。」って言われてたんです。 沖縄研修の時のブログはこちらから。※奥ノ谷塾で参加しました。 OWNDAYS 沖縄研修の濃厚な3日間についてブログにまとめました。みんなのブログも載せてるよ!( 点数付き ) そしてこれは研修の中で書いたブログです。OWNDAYSさんの事がよく分かるかと。 あらゆるテクノロジーを駆使した大企業を選ぶか、個性的でマニア

    OWNDAYSのSV解散総選挙に参加してきたぞ!やっぱりやべーぞ!この会社!(笑) | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
    cinefuk
    cinefuk 2018/05/09
    眼鏡チェーン #OWNDAYS、近くのターミナル駅にも入ってるね「エリアマネージャー解散総選挙」という取り組み、興味深い。対立しがちな「SVと現場の意識」のすり合わせもできる訳だ https://next.rikunabi.com/goodaction2015/
  • 契約時の「録音」が決め手に…UQ「ギガ放題」広告に賠償命令 - 弁護士ドットコムニュース

    「ヤバイ速が、止まらない」「月間データ量制限ナシ!つまり永年使い放題!」「ギガヤバ革命進行中!」ーー。 モバイルWi-Fiルーターなどを提供する「UQコミュニケーションズ」(東京都港区)の広告について、「ギガ放題」というプランを契約した男性が、実際には速度制限があったとして同社などに損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京高裁は4月18日、会社側の責任を認め、2万1239円の支払いを命じた。 通信の契約について、裁判で賠償が認められたことは極めて珍しい。今回、決め手となった証拠は、販売店で契約した際のやり取りを録音した「音声データ」だった。 男性の代理人を務めた平野敬弁護士に、今回の判決の意義と録音の重要性などについて聞いた。(編集部・出口絢) ●裁判までの経緯は? 男性はなぜ裁判に踏み切ったのか。まずその経緯を振り返る。 訴えたのは、当時都内のIT関連企業に勤務していた20代男性。男性は201

    契約時の「録音」が決め手に…UQ「ギガ放題」広告に賠償命令 - 弁護士ドットコムニュース
    cinefuk
    cinefuk 2018/05/09
    「代理店の担当者が勝手に」「口頭で言っただけ」が、キャリアへの処分に繋がった。悪徳代理店を使い尻尾きり商法している事業者は震えろ
  • 福岡40歳女性殺害 マンション住人の男を指名手配

    cinefuk
    cinefuk 2018/05/09
    「殺人の疑いで指名手配されたのは、福岡市西区の新聞販売拡張員・津村和弘容疑者(74)」 #読売新聞
  • 東京レインボープライドは、「政治的」でないのか?   - GSmiddleeastのブログ

    このブログを開設したきっかけは、もともと「地域は異なれどジェンダーやセクシュアリティを専門にしている、博士課程という高等教育を受けた学生が、自分の考えや知識を社会的に発信しないことが許されるのだろうか」という自分自身への疑義からであった。そして、この出発点は、今回の記事にもつながる話だろうと考えている。 しかし2か月ほど前にこのアカウントを作ったはいいものの、その後、怠惰から一度もブログを更新していなかったが、遂に重い筆を取る気になった。それが、今回の東京レインボープライドで起きた「安倍やめろ」や「天皇制反対」のプラカードをめぐる一件である。僕の知る限りでは、「安倍やめろ」のプラカードが写り込んだ写真が、東京レインボープライドの公式ツイッターで拡散されることとなり、多くの人の目に映ることになったという経緯である。 (毎年東京レインボープライドには参加しているものの、今回海外におり参加できな

    東京レインボープライドは、「政治的」でないのか?   - GSmiddleeastのブログ
    cinefuk
    cinefuk 2018/05/09
    著者は「人権=左派思想」と直結して考えているが、自民党政権でもとりあえず「人権否定」は(表立っては)主張していない訳で。LGBTパレードと政党支持/不支持は別物にしていた方が良いのでは?