タグ

2018年8月26日のブックマーク (8件)

  • ケント・ギルバートはなぜ突然ネトウヨになったのか? 背後に右派人脈とビジネスのにおい - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    ネトウヨ文化人として復活したケント・ギルバートの正体(後) ケント・ギルバートはなぜ突然ネトウヨになったのか? 背後に右派人脈とビジネスのにおい YOUはいつからネトウヨに?──。憲法攻撃に歴史修正主義、安倍首相礼賛発言を連発し、今や、右派論壇から引っ張りだこになっているアメリカ人タレント、ケント・ギルバート氏。前回の記事では、1980年代に“外タレブーム”を巻き起こしたこの人物がもともと右派思想の持ち主でもなんでもなく、むしろ、憲法9条擁護や在日韓国・朝鮮人への同情的な発言をしていたことを指摘した。 そしてもうひとつ、サイトが記事にしたのが、ケント氏がさまざまな事業に手を出し、そのいくつかに失敗しているという事実だった。 1989年には外国人を講師とする英語学習塾「ケント・ギルバート外語学院」を華々しく開校するも、90年に所属していた外国人講師2人が大麻取締法違反で逮捕されるなどスキャ

    ケント・ギルバートはなぜ突然ネトウヨになったのか? 背後に右派人脈とビジネスのにおい - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    cinefuk
    cinefuk 2018/08/26
    「○○芸人」でしかないのに、米国人ビジネスマン(商売は下手)のいう事を御神託のように有難がる日本人が「愛国者」を名乗るのが腹立たしい。朝鮮人の悪口を言って、日本人を誉めてくれれば誰でもいいのか?
  • 迷惑な話。|幡野広志

    “ぼくが子どものころ、ほしかった親になる。”が昨日発売された。 Amazonでは一時的に品薄状態になっていて、値段を倍近くに釣り上げた業者が出品しているけど、今日増刷が決定したのですぐに解消されるとおもいます。 近所で流通している書店か電子版、Amazonで購入したい方は少しお待ちください。Amazonから出版社に大口で注文が入っているのですぐに解消されます。 プレミアがついて高くなるかも!!なんてことは絶対ないので早まらないで。 最初からもっと部数を刷れよって声も聞こえてきそうなんですが、が売れないと言われる時代、初めて書籍を出す人間に対して出版社も冒険できないのが実情です。それでも担当編集者さんが頑張ってくれて、比較的多く部数を刷っているんです。 息子から花束を渡されて、からは手作りのプラ板というものをいただいた。 プラ板という存在を知らなかったのだけど、楽しそうなのでぼくも作って

    迷惑な話。|幡野広志
    cinefuk
    cinefuk 2018/08/26
    末期ガンと聞いて「これが効くらしいですよ!」「現代医療で治らない秘法が」「祈祷師が」云々。善意の人をアドバイス罪でブロックするAKIMANのソリューションに勝るものなし
  • 天才クリエイターが集う「Genius Party」に参加した湯浅政明監督に聞く : 映画ニュース - 映画.com

    天才クリエイターが集う「Genius Party」に参加した湯浅政明監督に聞く 2007年7月3日 12:00 観察は天才アニメーターの基。 「Genius Party」に参加した湯浅政明監督[映画.com ニュース] 7人の監督が短編で競作する、STUDIO4℃(「鉄コン筋クリート」「アニマトリックス」)のオムニバス・アニメーション「Genius Party/ジーニアス・パーティ」に参加した湯浅政明監督が、自分の作品「夢みるキカイ」について語った。 湯浅監督は、“絵を動かす”というアニメーションの最も基的な部分を支えるアニメーター出身。その手腕には業界からも厚い信頼が寄せられているが、長編初監督作品の「マインド・ゲーム」(04)が国内外で高評価を受け、今や1人の監督として注目を浴びる存在だ。今回の「夢みるキカイ」は、突然、不可解な荒野に投げ出された無垢な赤ん坊が、手探りで世界中を歩く

    天才クリエイターが集う「Genius Party」に参加した湯浅政明監督に聞く : 映画ニュース - 映画.com
    cinefuk
    cinefuk 2018/08/26
    dアニメストア配信で見た。 #夢みるキカイ 面白かったなあ
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    cinefuk
    cinefuk 2018/08/26
    よく「保護猫の審査が厳しすぎる!」と憤慨している人を見かけるけど、ここまで心を痛めて、手をかけて、猫を大事にしているのだよ。「どうしても引き取り手が見つからなければ自分で終生飼育する」と覚悟がある筈
  • 石破氏、キャッチフレーズ「正直、公正」を封印へ:朝日新聞デジタル

    自民党総裁選(9月7日告示、20日投開票)に立候補する石破茂・元幹事長は25日、立候補表明時に掲げたキャッチフレーズ「正直、公正」を今後使わない考えを示した。「安倍晋三首相への個人攻撃」との反発が党内に根強いことから、支持拡大のため封印したとみられる。 石破氏は25日のネット番組で「(総裁選が)スタートする時は変わるかもしれない。道徳の標語っぽいものがメインスローガンかというと違うかもしれない」と述べ、別のキャッチフレーズを掲げる方針を明らかにした。 「正直、公正」は森友、加計学園問題を想起させるとして、党内から批判が出ていた。石破氏は番組後、「人を批判するつもりはないが、そう捉える方もあるなら、変えることはある」と記者団に話した。(岩尾真宏)

    石破氏、キャッチフレーズ「正直、公正」を封印へ:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2018/08/26
    嘘だろ…こんなこと党内で言う奴がいるとかネガキャンにも程があるw>「正直、公正」のフレーズは「森友、加計学園問題を想起させる。安倍晋三首相への個人攻撃」との反発が党内に根強い
  • 帰国子女の娘がクラスで浮いた存在に… 鴻上尚史が答えた戦略とは? (1/7) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

    作家・演出家の鴻上尚史氏が、あなたのお悩みにおこたえします!夫婦、家族、職場、学校、恋愛友人、親戚、社会人サークル、孤独……。皆さまのお悩みをぜひ、ご投稿ください(https:… 続きを読む

    帰国子女の娘がクラスで浮いた存在に… 鴻上尚史が答えた戦略とは? (1/7) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)
    cinefuk
    cinefuk 2018/08/26
    合衆国憲法修正2条は、中央政府に反抗する権利だからねえ>"アメリカの教育の目的は、健全な「自尊意識」を子供に持たせることで、これが「同調圧力」と戦う動機と理由とエネルギーになる"
  • 中国通信機器2社を入札から除外 日本政府方針 安全保障で米豪などと足並み - 産経ニュース

    政府が、安全保障上の観点から米国やオーストラリアが問題視する中国通信機器大手2社について、情報システム導入時の入札から除外する方針を固めたことが25日、分かった。機密情報漏洩(ろうえい)やサイバー攻撃への対策に関し、各国と足並みをそろえる狙いがある。 対象となるのは、華為技術(ファーウェイ)と中興通訊(ZTE)。両社に対しては、米政府が全政府機関での製品使用を禁じているほか、オーストラリア政府が第5世代(5G)移動通信整備事業への参入を禁止するなど、除外する動きが広がっている。 背景にあるのは安全保障上の根深い危機感だ。米下院情報特別委員会は2012年の報告書で、両社が中国共産党や人民解放軍と密接につながり、スパイ工作にもかかわると指摘した。 実際、米国防総省は今年5月、両社の携帯電話などを米軍基地内で販売することを禁止すると発表している。中国当局が携帯電話を盗聴器として使ったり機器を通じ

    中国通信機器2社を入札から除外 日本政府方針 安全保障で米豪などと足並み - 産経ニュース
    cinefuk
    cinefuk 2018/08/26
    US・オーストラリアに続き、日本でも華為技術(ファーウェイ)と中興通訊(ZTE)を排除
  • 帰国子女の娘がクラスで浮いた存在に… 鴻上尚史が答えた戦略とは? | AERA dot. (アエラドット) | AERA dot. (アエラドット)

    いきなり、身もフタもなく言えば、「みんなが同じになろう」という「同調圧力」は、日の宿痾(しゅくあ)です。「宿痾」おどろおどろしい漢字ですね。広辞苑さんによれば「ながい間なおらない病気」です。 もう少し正確に言うと、「同調圧力の強さ」と「自尊意識の低さ」が「宿痾」です。 「自尊意識」とは、自分を大切にし、自分をバカだと思わず、自分が生きていていいのかと疑問に思わず、自分の発言に自信がなくて言いたいことが言えないなんてことがない、自分はかけがえのない自分であるという意識です。 で、この二つがいきなり日人は世界水準で低いです。低いとどういうことが起こるかというと――。 『不死身の特攻兵 軍神はなぜ上官に反抗したか』(講談社現代新書)というを書いたのですが、その中でこんなエピソードを紹介しました。 1945年8月2日、奥日光に疎開していた明仁皇太子が戦況の見通しを説明にきた陸軍中将に対して「

    帰国子女の娘がクラスで浮いた存在に… 鴻上尚史が答えた戦略とは? | AERA dot. (アエラドット) | AERA dot. (アエラドット)
    cinefuk
    cinefuk 2018/08/26
    "身もフタもなく言えば、「みんなが同じになろう」という「同調圧力」は、日本の宿痾です。もう少し正確に言うと、「同調圧力の強さ」と「自尊意識の低さ」が「宿痾」です。"