タグ

webとマスコミに関するcinefukのブックマーク (8)

  • Elon Musk’s X is throttling traffic to websites he dislikes

    The site formerly known as Twitter added a five-second delay when a user clicked on a shortened link to the New York Times, Facebook and other sites Musk commonly attacks, a Washington Post analysis found

    Elon Musk’s X is throttling traffic to websites he dislikes
    cinefuk
    cinefuk 2023/08/16
    ショートURL(t. co)の挙動が変更されたのって、(elonmuskの命令で)リンク先を監視する機能が付加された事に伴っての事か。意図的に「マスコミ」やThreadsなど「競合サービス」へのリンクを切断する事だって容易にできる
  • NYタイムズ、AI学習への記事の無断使用を禁止 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=清水石珠実】米新聞大手ニューヨーク・タイムズ(NYT)がサービス利用規約に人工知能AI)対策を盛り込んだことが14日までに分かった。AIを開発する企業が、同社の記事や写真などのコンテンツを許可なくAIの学習用に収集して活用することを禁じる条項を加えた。米広告業界誌「アドウィーク」が報じた。また、AI開発企業に対して、メディア企業が団体で交渉する計画にNYTが参加しない意向であ

    NYタイムズ、AI学習への記事の無断使用を禁止 - 日本経済新聞
    cinefuk
    cinefuk 2023/08/15
    検索流入を期待してGooglebotにだけpaywallの向こう側を無償で見せていたNYTが、AIもそのドアを素通しにしていた事に気付き「訴えるぞ」と言い出した https://b.hatena.ne.jp/entry/4738871624345318981/
  • TBSのニュースサイトヤバない?(追記)

    はてぶの上位にちょいちょい載ってるTBS系のニュースサイト、newsdig.tbs.co.jpについて。 https://b.hatena.ne.jp/site/newsdig.tbs.co.jp/ 何がヤバいかって、くっそ巨大なCookie(LocalStorageとかも含むのか知らんけど)をしこたま保存してんのよ。 気付いた時点では640MBも占有してた。別に巡回チェックしてるわけでもなく、話題に挙がってたら見てみることもある程度のアクセス頻度なのだが。 Chromeユーザーはアドレスバーに↓コピペして確認してみてくれ。 chrome://settings/content/all?searchSubpage=tbs.co.jp&search=cookie 試しにCookie消去してから、ただ開いただけでサイト上で何の遷移もしてないのに279MBも保存された。 次点ではpresi

    TBSのニュースサイトヤバない?(追記)
    cinefuk
    cinefuk 2023/04/27
    NetBookみたいなストレージ小さい端末(64GB eMMCとか)でweb見てたら、あっという間に容量オーバーしちゃう
  • 「ニュースサイトの記事が消えるの、ちょっと早すぎない?」「後世に記録として残せない」という指摘から議論されたあれこれ

    HAYASHI Tomohiro @SonohennoKuma 最近は記事に根拠としてのニュースサイトのリンク張るとき、複数の報道が報じている場合は産経の記事を選ぶことが多い。 理由はイデオロギー的なものでは全く無くて、「消えないから」。 報道各社、簡単に過去記事消し過ぎ。過去の引用クリックする度デッドリンクだらけになるのはウンザリするよね。 2022-02-05 08:11:52

    「ニュースサイトの記事が消えるの、ちょっと早すぎない?」「後世に記録として残せない」という指摘から議論されたあれこれ
    cinefuk
    cinefuk 2022/02/06
    NHKがニュース記事を消すのは、どういった基準と理由があるのだろう。有償アーカイブある訳でもなく、「みなさまの受信料」で作った記事を削除しちゃうのは、国民に対する裏切りと言えるか
  • すべてのメディアはこたつ記事に行き着く

    いま話題のこたつ記事を量産しているメディアにいる者だけど、メディアを運用するとすべてのメディアはこたつ記事に行き着くってことがわかるよ。 最初はどこもイキッて「うちはちゃんと取材して記事を作る」って意気込むけど、最終的にこたつ記事をやらざるを得ないわけよ。 たとえばバズフィードだって最初はきちんと作り込んだ記事を作っていたけど、今じゃユニクロのこれがすごい、ローソンのこれがすごい、みたいな記事ばっかりでしょ? それに読者は「面白い」ものよりも「知っている」ものを好む。発想が面白いものや考えさせられるものよりも、知っている芸能人の話題や知っているコンビニの新商品の記事の方がはるかに反応がいい。 メディアをやってみるとそれがはっきりと数字でわかるのでポリシーを変えざるを得ない。だって、読者はそれを求めているっていうエビデンスが提示されるんだから。 企業の紐付きでやってたオウンドメディアなんて見

    すべてのメディアはこたつ記事に行き着く
    cinefuk
    cinefuk 2020/12/25
    『読者は「面白い」ものよりも「知っている」ものを好む。発想が面白いものや考えさせられるものよりも、知っている芸能人の話題やコンビニの新商品の記事の方がはるかに反応がいい。それがはっきりと数字でわかる』
  • かつて、「web理想主義者」だった私へ: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(772) 雑文(512) 書籍・漫画関連(56) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(336) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)

    cinefuk
    cinefuk 2017/03/17
    wwwが商売の場所になる前、「マネタイズ」という言葉が出てくる前は、理想があった。コミュニティに貢献する情報を投稿しようとする空気が>「情報の価値は、発信者ではなく、その内容と信頼性で評価されるべきだ」
  • 崎山さんのウェブ検索サービス「フレッシュアイ」についてのツイート

    SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 @sakichan このへん、実際はもうちょっと複雑で…。日で検索エンジンなんか出来なかった、みたいな話は嘘だというのはそれは正しいのだけど。 twitter.com/HiromitsuTakag… 2017-02-28 12:28:29 Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi どうしてそんな話になるんだ? Googleの何の話か?検索エンジンは圧倒的に善の機能で誰もが最高の性能を求めていて、著作権を理由に迷惑な機能だとする権利者などいなかった。お前は一体何を言ってるんだ? twitter.com/koshian/status… 2017-02-27 02:09:29 SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 @sakichan Google検索が研究プロジェクトとして始まったのが1996年、ドメインを取得したのが1997

    崎山さんのウェブ検索サービス「フレッシュアイ」についてのツイート
    cinefuk
    cinefuk 2017/03/01
    当時でさえ嘲笑の対象だった「無断リンク禁止」結局世界の趨勢に取り残される事に>2003年当時、新聞社は記事にリンクされることを極めて嫌っていた https://srad.jp/story/03/03/12/1745245/
  • 「震災の教訓を次世代へ」?

    津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda 河北新報社が運営していたSNSサイト「ふらっと」は、新サービスはコンテンツも引き継がれないまま廃止されました(怒)。調べてみたら2014年のことです。地域密着情報のメディアとしては最適のはずが、いつか消えるかもと考えるともう恐くて使えません(激怒)。 @parasite2006 2017-01-11 13:40:58 津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda 河北新報社が運営していたSNSサイト「ふらっと」、市民による震災復興などの活動の生の姿が数多く掲載されていたのに2014年のシステムリニューアルでコンテンツを全く引き継がないままサービス停止してしまった件ですが、 2017-01-30 07:52:45 津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda 昨日たまたま河北新報の

    「震災の教訓を次世代へ」?
    cinefuk
    cinefuk 2017/01/31
    archive機能もない新聞社が「大震災風化防ぎ未来へ発信」「大震災若者に伝承」なんて出来るとも思えないな>「河北新報オンラインコミュニティー」サービス終了
  • 1