タグ

2021年4月23日のブックマーク (15件)

  • IT界に蔓延る女性優遇について

    IT業界に巣う女性優遇・男性差別について記す。 コンピュータ好きには元来男性が多く、従ってIT界隈の技術職にも男性が多い。そこに近年のジェンダーレスの流れが来ており、「男性が多いのは女性差別である」という号令の元、女性優遇文化が跋扈している。 女性というだけで採用されるし、評価も甘い。これは特定の企業だけでなく普遍的に発生しており、「同じ能力なら男性より女性」という事態が発生している。 当然実害も発生している。有名所ではGAFAMのうちの一社が、とある有名OSSの担当者に女性エンジニアをアサインした。この女性エンジニアエンジニアリング能力は高くないことはGitHubの履歴などから明らかだった。にもかかわらず「弊社は女性エンジニアも活躍しています」というアピールのため有名OSSの担当者になり、そのOSSは目も当てられない品質になった。公に語られることは少ないがこの一件はハイレベルなエンジ

    IT界に蔓延る女性優遇について
    circled
    circled 2021/04/23
    何だろうこの互いのN=1をぶつけ合う空間。
  • 隣の庭のカエルの鳴き声は騒音か? 「自然音」と訴え退ける判決 | NHKニュース

    「隣の庭のカエルがうるさい」として住民が騒音の差し止めやカエルの駆除を求めた訴えについて、東京地方裁判所は「カエルの鳴き声は自然音で騒音には当たらない」として退ける判決を言い渡しました。 東京 板橋区に住む住民は、隣の家の庭の池でカエルが繁殖し深夜まで鳴き声がうるさいとして、隣の住民に対し騒音の差し止めやカエルの駆除などを求める訴えを起こしました。 訴えを起こされた住民は「池には6、7匹のアマガエルが生息しているが、オタマジャクシやカエルを外から持ち込んでいない。騒音には当たらない」と主張し争っていました。 これについて東京地方裁判所の益留龍也裁判官は判決で「仮にうるさい音が発生していたとしてもカエルの鳴き声は自然音の1つだ。あえて大きな音をわざと発生させるなど特段の事情がないかぎり、騒音には当たらない」と指摘し、住民の訴えを退けました。

    隣の庭のカエルの鳴き声は騒音か? 「自然音」と訴え退ける判決 | NHKニュース
    circled
    circled 2021/04/23
    田舎暮らしで周りを田んぼに囲まれた家で育ったので、夏のカエルのうるささは知っているが、それで眠れなくなるやつは多分病気かなんかじゃないか?
  • iPhoneがWi-Fiにつながらない、iOS 14の落とし穴「MACアドレスのランダム化」

    iPhoneをiOS 14にアップデートしたら、会社のWi-Fiにつながらなくなった──。最近、企業のネットワークでこうしたトラブルがよく見られるようになった。その原因は意外なところにある。 認証に使われているMACアドレス ネットワーク管理者にとってなじみの深いMACアドレスは、無線LANや有線LANでは重要な役割を持つ。MACアドレスは48ビット長の識別子で、宛先や送信元を指定するのに使われている。 MACアドレスには基的に機器固有の値が使われており、世界中で一意になるように割り当てられている。まず前半24ビットが機器メーカーごとに割り当てられる。さらにメーカーは後半24ビットを機器ごとに重複しないよう割り当てるのだ。前半24ビットはOUI(Organizationally Unique Identifier)、後半24ビットはインターフェースIDと呼ばれる。 機器ごとにユニークな値

    iPhoneがWi-Fiにつながらない、iOS 14の落とし穴「MACアドレスのランダム化」
    circled
    circled 2021/04/23
    MacAddressは完全ユニーク(メーカー毎に割当も決まっている)。それを把握して個人と結びつけると行動記録把握可能。Apple「させるかよ!(死ね!Google!!)」とプライバシー保護のためにランダム化導入。
  • Amazon S3とは何か?関連用語と操作・機能一覧をやさしく解説

    Amazon S3とは何か、3つの特長 Amazon Simple Storage Service (以下、S3)は、AWSが提供するオブジェクトストレージサービスです。 オブジェクトストレージとは、従来のファイルストレージのようなディレクトリ構造は持たず、オブジェクトキーによりデータを一意に特定してデータの出し入れをして管理を行うストレージです。テキストデータ、動画、音声ファイルといった、構造情報を持たないさまざまな種類のデータを格納できます。 S3には以下の特長があります。 容量無制限 オブジェクト(後述)あたり5TBという制約はあるものの、オブジェクト数やデータ容量の制限はありません。 高い耐久性 標準で、3つ以上のアベイラビリティゾーン(以下、AZ)にデータがコピーされます。AZは1つ以上のデータセンターから構成されており、AZ間は物理的に離れているため、データセンター障害といった

    Amazon S3とは何か?関連用語と操作・機能一覧をやさしく解説
    circled
    circled 2021/04/23
    S3がメジャーすぎて、どこのクラウド基盤もS3互換を謳う昨今、AWSじゃなくてもaws s3 cpやsyncでファイルのコピーや同期出来るの便利過ぎる。S3は高いからbackblazeのB2使うとかもaws s3コマンドで出来てしまう。
  • チェルノブイリで親が被ばく 子の遺伝子に影響見られず | NHKニュース

    旧ソビエトのチェルノブイリ原子力発電所の事故で、放射線の被ばくをした周辺住民などの子どもの遺伝子を調べたところ、親の被ばくの影響は子どもの遺伝子には見られなかったとする研究結果を、日アメリカなどの国際研究グループが発表しました。 日アメリカウクライナロシアなどの国際研究グループは1986年のチェルノブイリ原発事故のあと、除染作業にあたった作業員や半径70キロの周辺住民の子ども130人の遺伝子を調べた結果を、科学雑誌「サイエンス」に発表しました。 それによりますと、子どもたちは事故の次の年から2002年までに生まれていて、 父親が受けた放射線量は平均365ミリシーベルト、最大で4080ミリシーベルト、母親は平均19ミリシーベルト、最大で550ミリシーベルトでしたが、子どもの生殖細胞などの遺伝子に変異が起きていた割合は、親の被ばく量が多くても、被ばくしていない場合と変わらなかったと

    チェルノブイリで親が被ばく 子の遺伝子に影響見られず | NHKニュース
    circled
    circled 2021/04/23
    そもそも細胞に突然変異が起きても次の3つにしかならんからな。1. 細胞の自己修復でなかった事にされる。2. 細胞が死ぬ。3. その代で終了。放射線で突然変異が引き起こされても、この3つのどれかで、後世には影響無い。
  • 工場火災、なぜ全国で多発? コスト競争で安全後手に ルネサス、再稼働直後に発煙 - 日本経済新聞

    ルネサスエレクトロニクスの那珂工場(茨城県ひたちなか市)で、21日午後に発煙があり一時生産を停止した。生産復旧には影響がなかったが、3月の火災からの再稼働をしてまもなくのトラブルとなった。ルネサスに限らず全国の工場施設での火災件数が増え続けてきた。厳しいコスト競争にさらされる中、安全面への投資が後手に回っている。ルネサスの那珂工場で21日に発煙が確認されたのは、3月に火災のあったN3棟の1階床

    工場火災、なぜ全国で多発? コスト競争で安全後手に ルネサス、再稼働直後に発煙 - 日本経済新聞
    circled
    circled 2021/04/23
    公共事業みたいな感じで、老朽化施設の建て替え費用は2/3を国が助成とか必要よね。米国みたいに200兆円レベルの予算組んだ方が良くね?
  • バイデン大統領、キャピタルゲイン増税をチラつかせてNY市場急落 : 市況かぶ全力2階建

    日刊SPA!に登場の医学生投資家、儲け自慢に熱を入れるあまり「11歳から親の口座で投資を始めた」と借名取引をうっかり告白

    バイデン大統領、キャピタルゲイン増税をチラつかせてNY市場急落 : 市況かぶ全力2階建
    circled
    circled 2021/04/23
    基本、個人の場合は所得税を引かれた後のお金で株を買って儲けてるので、流れ的には2重に課税されてる気分になるのよね。
  • 新入社員を教えていて思うこと「仕事の覚えが悪い人が3回目くらいに発する理屈に関する疑問が全体の役に立つ」

    カンパネラ @campanella0807 新入社員に教えていて思うのは、教えた事をそのままスルスルと吸収する人は仕事が出来ると言われるし、実際に出来るんだけど、なかなか覚えない人が3回目くらいに発する「これ何でこうしなきゃダメなんですか?(理屈が分からないから覚えにくい)」と云う疑問が後々に全体の役に立つと云う事。 2021-04-19 08:21:10

    新入社員を教えていて思うこと「仕事の覚えが悪い人が3回目くらいに発する理屈に関する疑問が全体の役に立つ」
    circled
    circled 2021/04/23
    会社のトップとかになると、誰も質問してこない時は、理解して無いのに分かった気になってるか、まるで理解してないか、自分の考える最強の勘違いのいずれかしかない状況と学ぶことになる。全員へのコミュ難しい。
  • 保健所からの電話が来ない 職員「普通の状態じゃない」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    保健所からの電話が来ない 職員「普通の状態じゃない」:朝日新聞デジタル
    circled
    circled 2021/04/23
    公務員増やすと無駄金だとか文句言い、コロナで人が足りないと公務員削減は愚策だと言う。おじいちゃん、お薬飲みましたか?と同じ国民として自分自身をまず批判したい。(今朝何食ったかも余り覚えてないし)
  • 「Googleなんで上位表示させちゃうん?」ニコニコ大百科などの偽サイトが検索で上位に出てくるため公式が注意喚起

    ニコニコ窓口担当 @nico_nico_talk 皆様とニコニコ運営を繋ぐ窓口です。頂いたリプライ・@ツイートは返信できないこともありますが、すべて拝読しています。 ※いいねさせていただくことがありますが、いただいたご要望の実現をお約束するものではありません。 有料サービス、視聴時の問題発生時はまずサポート窓口へ qa.nicovideo.jp/faq/show/76 qa.nicovideo.jp/faq/show/76 ニコニコ窓口担当 @nico_nico_talk 【注意喚起】 ニコニコ大百科やニコニ立体とページ内容がまったく同じ偽サイトの存在を確認しました。また、これらのサイトがGoogle検索等で上位に掲載されてしまっている場合があります。このようなサイトには絶対にアクセスしないでください。 blog.nicovideo.jp/niconews/15113… (1/5) pic

    「Googleなんで上位表示させちゃうん?」ニコニコ大百科などの偽サイトが検索で上位に出てくるため公式が注意喚起
    circled
    circled 2021/04/23
    ここ数年のGoogle、人が入力した検索キーワードを勝手に抜いた検索結果表示してくるから腹立つのよね。
  • <独自>コロナ病院でマスク外されキス 50代係長告訴へ

    新型コロナウイルス患者を受け入れる感染症指定医療機関「堺市立総合医療センター」(堺市西区)で今年1月、コロナ患者対応をしていた30代の女性職員が、50代の男性係長から強引にマスクを外されてキスをされたと訴え、センター側が事実関係を調査していることが22日、分かった。 関係者によると、女性は被害直後にメンタル不調を訴え、現在も休職中。女性は近く、強制わいせつ罪で係長を大阪府警に刑事告訴するといい、取材に対しセンター側は「(女性の)フォローはしっかりする。事実が認定されれば厳正な対応をする」としている。 女性の代理人弁護士によると、女性は今年1月上旬、院内の一室でコロナ患者の受け入れ調整中に、別の部署の係長にマスクを強引に外され、キスをされたと主張。係長は数日後、無料通信アプリで女性に、「受け入れてくれてると勝手に思っていた」「申し訳ありません」と謝罪の文面を送った。 だが、係長の代理人弁護士

    <独自>コロナ病院でマスク外されキス 50代係長告訴へ
    circled
    circled 2021/04/23
    「さらに女性側の代理人弁護士に対し、警察に被害を届け出た場合は、虚偽告訴罪で逆に告訴する可能性があるとも伝えている。」→ えっ?さらに強迫??
  • TechCrunch

    EV startup Fisker Inc. is laying off more employees to “preserve cash,” one week after warning investors it would have to make cuts to stave off impending bankruptcy, according to an inter

    TechCrunch
    circled
    circled 2021/04/23
    ビデオオフ&ミュートにしてる会議が多いので、基本そこまでの負担は無い。無駄に陪席を求める会議とかが多いのよね。当のMicrosoftも働き方改革レポでは5人未満かつ30分未満な会議を推奨していたであろう。
  • 安倍前首相「コロナ禍で増税は間違ってもダメ」 「保守の会」で講演

    安倍晋三前首相は22日、自身が顧問を務める自民党保守系議員でつくる「保守団結の会」の会合で、「日外交の課題と展望」と題して講演した。安倍氏は、菅義偉(すが・よしひで)首相とバイデン米大統領による日米首脳会談の共同声明に「台湾」が明記されたことについて、「画期的だ。米国が戦略的な曖昧戦術をやめた」と評価した。高鳥修一衆院議員が会合後、明らかにした。 講演は非公開で、質疑を含めて約1時間行われた。安倍氏は新型コロナウイルス禍での経済対策について、「コロナ禍で間違っても増税はダメだ。政府・日銀連合軍で財政出動するしかない。今やらないと大変なことになる」と指摘。「東日大震災の復興増税で、その後の日経済に大きな負荷がかかった。そこからアベノミクス構想が始まった」とも説明した。 安倍氏はまた、会合冒頭、約30人の出席議員に「保守政党の皆さんの役割は、日を日たらしめているものは何かということに

    安倍前首相「コロナ禍で増税は間違ってもダメ」 「保守の会」で講演
    circled
    circled 2021/04/23
    この人の場合は消費税増税延期をやってのけたので、そこは評価するというか、実際アベノミクスで資産億超えた人は少なからず周りにいるので、はてブの批判とは感覚違うのよね。
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    値上がり ポジティブ日経平均37,934.76+0.81%ポジティブ値上がり ポジティブダウ平均38,307.16+0.18%ポジティブ値上がり ポジティブ英 FTSE8,147.03+0.09%ポジティブ値上がり ポジティブS&P500種5,101.62+0.03%ポジティブ値上がり ポジティブJPYUSD=X0.01+1.52%ポジティブ

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
    circled
    circled 2021/04/23
    そもそもバフェットが富裕層には増税しても良いだろって言ってる側なので、バフェットみたいなところ「が」増税の対象者なんじゃね?日本でもやって良いけど、一般人との差別化でNISA枠は拡大して欲しい。
  • あなたのループ物はどこから?

    って年代とか好きなジャンルとかで結構ばらけるだろうから興味はあるんだけど、後半にループ物だというある意味ネタバレ不可避な回答も沢山ありそう ちなみに増田は「7回死んだ男」か「All You Need Is Kill(書籍)」のどっちか(当は後半でループが明らかになる別作品だけど) 最近まあまあ面白かったのはサマータイムレンダ anond:20110422153045

    あなたのループ物はどこから?
    circled
    circled 2021/04/23
    foreachとかi=0; i<10; i++って頭に浮かんでしまい、疲れを感じる